大学受験の勉強法の考え方
このサイトでは、私が大学受験を通して身につけた勉強法を紹介しています。
これから大学受験をする方、勉強法に自信の持てない方を対象にしています。
そもそも勉強法というのは、これが一番というものはありません。
受験生によって最も適した勉強法というのは違うはずです。
ですが、「一般的にこちらの方が効率的だ」という方法はあります。
このサイトの内容はあくまで「私の」オススメする勉強法です。
ここの記述を参考に、自分なりのベストな勉強方法を相続してください。
- エビングハウスの忘却曲線
- 予習と復習の優先順位
- 模試を受験する時の注意点
- 時間配分は試験開始直後に問題用紙にメモする
- 暗記のコツを掴んで効率的に勉強する
- 大学受験の二次試験の重要性。勉強時間の配分に繋げる。
- 勉強時間を平均的に確保する
以下は、西宮市の司法書士のサイトです。
西宮、宝塚にお住まいの方は、ご利用ください。
大学受験の主要科目対策
英語、数学、国語の主要三科目における勉強法を考察。
1科目に依存しないことは重要。得意科目ができれば強い。
英語の勉強法
英語は大きく分けて、長文読解、英作文、英単語の三つの対策が必要になる。
英語を勉強する上での長文読解の重要性、丸暗記勉強法などについて記述。
英語のキーポイントである英単語の覚え方や、知らない単語に出会ったときの対処法についても述べている。
数学の勉強法
数学のポイントは、いかに多くできない問題をできる問題に変えられるか。
逆に言うとできる問題をやってる時間は無駄。
そして数学はある程度暗記科目。解法パターンの暗記と割り切る。
- 数学の勉強法の基本方針
- 大学への数学(東京出版)で総仕上げ
国語の勉強法
国語は大きく分けて、現代文、古文、漢文の三つ。
対策の簡単な順に並べると、漢文>古文>現代文となる。
漢文は古文ができていれば、あとは短期集中の暗記で対策は終了。
古文を勉強は、まず文法をマスターした後に現代語訳の練習をする。
現代文は重要部分に線を引く習慣を付けること。
- 現代文の勉強法
- センター国語の解答順
おすすめの参考書や問題集
大学受験の世界史対策は、山川出版社の詳説世界史学習ノートで万全。
速読英単語(入門編、必修編、上級編)は英文中で英単語を暗記できる。
1対1対応の演習は解説が詳細な問題集。/
英単語ターゲット英熟語で使用。
直前期の過去問題集は25カ年シリーズが使いやすい。
センター試験の対策には、河合塾の黒本、駿台の青本、赤本を使い分ける。
マークシート鉛筆で優位に立てる。
- 受験と偏差値の関係
- 定規は使わない
- 音楽と勉強は両立できるか
- 発音・アクセント問題を解くコツ
- Links
-
リンク集…相互リンク募集中