伏見稲荷大社に行ってきました。
東福寺の続き。
さっそく鳥居が見えてきますね。
伏見には東福寺から線路沿いの道路に沿って歩いてきました。
しかし、まずは食べる必要が恐らくあるのでいったん引き返します。
この伏見庵って言うとこで、ざるそばを食べました。
そしたら、めっちゃおいしかった。
ここのは恐らく手打ちやねん。
わかる、オレにわかる。
手打ちって書いてるねんけどな。
もうそば湯で汁も全部飲んでもた。
今度こそ、伏見大社に向かいました。
入り口の鳥居に近づくと、赤と白で統一された大きな建物が見えてきます。
さあて、入るか。
中に入ると
右手側に鳥居があります。
ここは
勉学向上、受験合格の祈願受付があります。
これは受験生は必須ですね。
僕がかわりに祈願しときました。
緑の服を着て伏見まで来る奴の気持ち考えたことあるか?
門を入って左手側の奥に進みました。
ここでお賽銭を入れて、鈴をならして手を叩いて願掛けでもしときましょう。
オレは、そんなん願いごととかせずに
「ここまで家族や身の回りの人が健康でいられたことに感謝します」
って言うといた。
絶対嘘やろ!
オレが言いたいのは、この伏見は赤と白で統一された空間でめっちゃ綺麗やねん。
それを伝えたい。
そんなんオレが何を願い事したかはどうでもええねん。
この赤と白を基調とした光景を見て欲しい。
伏見と言えば鳥居だらけの道です。
あれ一回歩いてみたかったから楽しみです。
ここを上っていきました。
これを右側の方から行きます。
左側は結構民家って感じで右側の方が本格的な鳥居の道です。
これが鳥居の道か。
なんか凄いな。
しばらく行くと二つに分かれてます。
これはどっちに行けばええんや。
どっち行ったか忘れました。
なんか鳥居には色々な会社とか人の名前が刻まれています。
寄付されるんかなやっぱり。
だいぶん歩くと
広間に抜けました。
おお、鳥居の道は凄かった。
幻想的やった。
また来てみたいな。
地図を見ると…これで3%ぐらい!!??
どんなけ長いねん!!
よし頑張ろ。
バンバン歩いていこ。
まだまだ続くようやな。
でもこの鳥居があることで、自然と身体どんどん進んでいくような感覚になるわ。
階段が続いてる。
これはキツイな。
まだまだ階段が続くな。
オレほんまは、こんな旅行しまくるタイプ違うねんけどな。
もっと家で一人で電気消して瞑想してるタイプやな。
それは恐いな。
かなり進むと、池が見えてきた。
だいたいここまでなんかな
ってちょっと池の周りをふらふら歩いてると
まだ続いてるがな!
階段が続くな。
結構起伏が激しい。
なんか、こう歩いてると人間っていかにもポップコーンが肺に入った感じなんやろな。
お、見えてきた!!
頂上にはカキ氷とかの店があるんか。
って見せかけてまだ続いてました。
とにかく階段が多い多い。
どないなっとんや。
また休憩所か。
そろそろ自動販売機もポカリスエットが150円になってきた。
ふ~。
と言うよりも、めちゃめちゃ登って来てるやんこれ。
さあて…また行くか!
ぱっと振り返ると、親父が胸を抑えてた。
おいおい、大丈夫なんかこれ。
狭心症の手術したとこやもんな。
手術と言っても、カテーテル入れただけやけど。
これは、とりあえずは親は途中で置いて休憩させておいてオレだけパッパッ登って写真だけ撮ってこよかな。
お願い…最近カラスが火のついたロウソクを咥え去ったのが原因と思われる火災が頻発しております。ご参拝後のロウソクの火は、必ずお消しください。
やっぱり賢なってくると、ロウソクのうまみ覚えるからなあかんな。
だいぶん上がってきたな。
伏見が見渡せるな。
ここを少し登ると
カキ氷の店があります。
ここで食べることになりました。
みぞれを頼みました。
これは、おいしい!
ここのカキ氷はふわふわの氷やねん。
よく荒削りな固いのんあるやん。
そんなん違うねん、
ふんわり口の中で解けるねん。
ここで上等なカキ氷を食べられるとは思わんかった。
しばらく座って休憩しました。
それにしても
カバンになんで代数の本が入ってるんやろな。
絶対読まへんのに入ってないと落ち着かん。
とりあえずクリフォード代数でも見るか。
R加群M上に2次形式q:M→Rが与えられるとする。
つまりqは
q(ax)=a^2q(x),(a∈R, x,y∈M)
q(x+y)-q(x)-q(y)はR双線形
をみたすものとする。
このとき、テンソル代数TMにおいてx*x-q(x)∈R+M*2(x∈M)(*はテンソル積、+は直和)が生成する両側イデアルをI(q)とおくとき
C(M,q):=TM/I'(q)
をCM,q)のクリフォード代数と言う。
ちなみq=0の時は∧MとかいてMの外積代数と言う。
クリフォード代数は物理の量子力学でも使われてるな。
そういえばテンソル代数から言うて物理でいうテンソルと、数学で言うテンソルは結構違う感じやな。
物理ではεijkみたいに基底に何個も添え字がついてる感じのイメージで、数学ではテンソル積は色々ある双線形写像のうち最も普遍的なものみたいなイメージかな。
さあて十分休憩したとこで行くか!
もう親はしんどいしんどい言うてて、キツそうやし身体壊したらあかんからここで休めとこかな。
かずゆき「そしたら、後は一人で行ってちょっと写真だけ撮ってくるわ」
って親に言うたら、なんか返事が無くてしばらくして
親父「次は、右と左どっち行くんやろな。」
とか言うて、立ち上がって歩き出してん。
行きたかったんかい!
さてまた階段を上るか。
おばさんが
「この先はもう階段とか無くて平坦やったわ」
言うてたから、もうあんま階段は無いやろ。
…ほんまに後は平坦なんか?
おお、見えてきた!
やっと着いた!!
まだ続くから安心しろ。
また同じような場所が…
でやっぱりまだ続くと。
ここでデジカメの電池がお亡くなりになりました。
ち~ん。
と言うこと、おかんが念のために持ってきた旧式のデジカメを使うことになった。
絶対使わん思って馬鹿にしてたから
おかん「だから、言うたやないの」
ってズケズケ言われました。
そういえばこの前友達のたけしと徳島旅行に行った時、駅で虫に入ったかごを見て
かずゆき「そういえば小学生の時コオロギ飼った時、共食いしたな…」
たけし「これスズムシやで」
あれ?また同じような場所についたぞ。
こういう同じような休憩所が永遠と続くな。
しかも自動販売機ポカリスエットが200円の領域になってきてるしな。
それでまだ続くと。
もうお決まりやな、
あ、石を蹴ってもた。
嘘やって。
また同じような広場が見えてきた。
見分けがつきにくいけど、実はここが山頂らしい。
山頂なだけあってたくさんの人がくつろいでるわけではありません。
ここまで一体何人たどり着くんや。
あの最初の方確かにもっとたくさんの人がおってんけど。
せっかくやから、ぐるぐる回りました。
ぐるぐる~
なんか楽しい。
記念写真をとりました。
まあちょっとしんどそうやけどな。
帰りはゴンドラに乗って帰ることが出来ます
ってことありません。
来た道を全部同じだけの距離下って帰ります。
さて、階段が下に続いてます。
どんどん下がっていきます。
もう解説ええわ!
やっぱり高いなあ。
たまに子猫がいますが、みんな人間に慣れてるような気がします。
JR稲荷駅に着きました。
なんか簡単に書いてるけど、実は帰りの方が階段降りるのが足痛くてしんどかったんや。
それでこのJR稲荷駅やねんけど
中まで稲荷大社風やねん。
ほら、駅まで統一されてるやろ。
東福寺駅も東福寺っぽかったしな。
まあまずは駅だけで楽しんでください。
伏見稲荷大社は、赤と白の模様が綺麗でず~っと鳥居が続いていて、山頂まで上るのはしんどいですがかなり面白かったです。
京都旅行記 [READ MORE...]
テーマ:関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山) - ジャンル:地域情報
|