FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

大学受験用の高校数学、物理の問題集や参考書のブックリスト
高校数学、物理、大学受験用の問題集、参考書を紹介していきます。

わんこら式数学の勉強法で勉強の仕方はわかったけど、どういう問題集でやればいいのか?って悩むとこです。
そこでオレが受験時代にやった問題集を元にして書いていきたいと思います。

東大や京大で数学を得点元にしたいと言うような場合に絞ったモデルです。
今の学習段階、通ってる学校や予備校とか人によって状況が違うことに注意してください。
だから大学受験、高校数学の参考書 の記事にはもっと色々紹介してるので参考してください。

まずは数学の問題集、参考書

○チャート式(数研出版)

もう定番中の定番の参考書。
人々はこれで基礎の形を作ってきました。
わんこら式の要領で例題中心に覚えまくってください。

色は
赤、青、黄、白
があって赤が一番難しくて白が一番簡単です。
学校で黄色を買わされて予備校に行ったらみんな青色でもうショックやった。
赤や青でないと東大や京大に行けない…
そういう言う人もいるかもしれません。
実はオレもそのうちの一人や。

しかしオレは結局東大模試で数学2位とるくらいになりました。
だからその人が基本例題や重要例題の解き方をちゃんと覚えられたかどうかが大切です。
そして結局他の問題集もたくさんやるわけやから色は関係なくなります。

しっかり解き方を覚えましょう。

白チャートが一番凄くなる人が多くてオススメです。




○1対1対応の演習 大学への数学(東京出版)

チャートがある程度覚えられたら1対1をやるのがお薦めです。
例題形式で同じようにわんこら式の要領でどんどん覚えていったらええねんけどチャートとまた違う解法、考え方が載っていてより深い理解と解法の暗記につながります。




○新数学スタンダード演習 大学への数学(東京出版)

1対1もだいたい覚えてきたら、次の問題集はこれがお薦めです。
数学1A2Bまでと別に3Cのが出てます。
特に1対1で大学への数学はセンスがある!うへ~ってなった人はお薦めです。
内容的には結構難しくて、わからなかったらすぐに答えを見てどんどん解答を覚えていってください。


○新数学演習 大学への数学(東京出版)

もう色々な問題の解法を身体で覚えてしまったとか言う人には新数学演習がお薦めです。
レベルは最高難易度の類で、別にやらなくても東大や京大には合格すると思います。
でもこれもどんどん解答を覚えいくのに使わないのはもったないと思います。
さすがにこの問題集は理系対象です


○面白いほどよくわかるシリーズ(中経出版)

この手のものに拒否反応を起こす人もいるかもしれないですが、わんこら式の出来ることをやるって言う発想では最初にやると非常に効率がよくて利用出来るものはどんどん利用してください。
大丈夫です、僕がついています。




数学の過去問について

○東京大学数学入試問題50年―昭和31年(聖文新社)




○京都大学数学入試問題50年―昭和31年(聖文新社)



なんやかんやで過去問が最強の参考書です。
色々な会社が過去問出してますが最近は聖文新社から東大と京大の50年間分もの過去問が売られているから紹介しときます。
宝の山やな。


次に物理の問題集、参考書


○橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則(学研)

苦手な人はこれから入ると上手くいきやすいねん。
苦手じゃなくても、わんこら式は出来ることをやって高速化していくから、やっておいてええと思う。
僕はええと思います。




○物理のエッセンス(河合出版)

先生と生徒の会話とか、しばいたろか思いますが、実は良書です。
丸暗記するぐらいやってください。
例題と説明を中心に勉強して練習問題は別冊でやりにくいなら無理にしないでいいと思う。




○名問の森(河合出版)

解説が詳しくエッセンスの次にやるのにちょうどいいです。
これだけで難関大学までかなりいけそうな感じやな。




○新・物理入門 (駿台受験シリーズ)



わかりやすいとか言うわけではないけど、これやってれば物理は大学の1年生くらいのレベルまで達します。
微分積分使って説明してるし入門書としてはレベル高くて受験と言うより学問的ですが、わんこら式を意識してやるとええ感じです。
それをこの文章はどういう意味なんやろ?って一日中悩みまくると、トランクス一丁でその辺走り回りだして家族に心配かけることになるから注意してください。
この参考書は、趣味でやる感覚でやってください。



○難問題の系統とその解き方物理I・II(ニュートンプレス)



こっちはばりばり受験用で例題形式になっていて、どんどん解法をわんこら式で覚えていったらオッケーです。
難易度としては最高難易度かもしれませんが、別に単に解き方を覚えていったらええわけやからな。
まあ演習問題もたくさんあるし、これさえ究めてたら受験の物理はだいたい大丈夫やろ。


以上の問題集と参考書でだいたい東大京大の上位層レベルの数学、物理の力がつくと思います。

関連記事→大学受験、高校数学の参考書の使い方

勉強法

関連記事

テーマ:効果的な学習法など - ジャンル:学校・教育

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1848-52596637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード