2023年4月1日 道心坂 オオヤマザクラの桜並木偵察ハイキング
2023年4月1日
今年の桜の開花は例年より少し早いようで、県内各地のお花見の名所の桜も3月末~4月頭の時点で八分咲き~満開になってきた。
という事で、昨年行った三条市の道心坂のオオヤマザクラの桜並木もそろそろ咲き始めたかな?と気になっていたのでこの日は偵察に行く事にしました。
道心坂の桜並木は一時間ちょっとで回れるハイキングコースという事でこの日は午後から家を出て道心坂にやってきたのは午後3時半くらいでした。
臨時駐車場となっている道心坂最終処分場に車を停める。
この時は他には桜並木に来ているような車は無いようでしたが、処分場のすぐ向かいにある道路の路側帯の所には時折桜を見に来たと思われるような車が停まってまた走って行ったりしている姿が見られました。
最終処分場の入口に張られているお知らせ。
普段は金網の扉が閉じられて進入禁止となっていますが、4月1日~5月15日までは臨時駐車場として開放されています。
自分も「そろそろ道心坂の桜並木咲いたかな~?」と気になった時に去年の記録を見返してみたら4月1日から開放だったので今年もこの日に開いてるかなと狙っての訪問でしたが、ちゃんと開いててホッとしました(笑)
処分場の向かいにある桜。
これはソメイヨシノ…かな?
ここの桜はこの日ではだいたい7分咲きくらいだろうか。
ちなみにここに来る前にトリムの森付近の道路沿いの桜並木も通りましたが、その辺は8分咲き位な感じでした。
処分場の駐車場を出発し桜並木を反時計回りで周回するため西通りの登り口へ向かいます…が、その道中は車のビュンビュン走る道の脇を歩かないといけないのでちょっと怖い。
左側歩行になるけど山側の方が若干車道外にスペースがあるので、後ろから車が来た時には立ち止まって端に寄って車をやり過ごしたりしつつカーブを抜けるまではそこを歩きました。
歩いている時には壁際にスミレが咲いてるのも見かけたりもしたけど…写真撮ってる余裕はありませんでしたf(^-^;)
そんなこんなありつつ並木道の登り口に到着。
ここからハイクスタート。
並木道に入るとすぐにオオヤマザクラが見えてきました。
日の当たりやすい所は結構いい感じに咲いてるけど、オオヤマザクラはソメイヨシノより開花時期が1週間くらい遅いとの事なのでやはりちょっとまだ少し早い感じかな?
並木道の地面には所々カタクリも咲いていました。
所々いい感じ♪
とはいえ去年もそうだったけど、木の育ちようによってはまだ全然咲いてなかったりするものもあったのでほんとポイントポイントで咲いてるな~という感じですね。
オオヤマザクラをアップ。
ソメイヨシノよりピンク味が濃いのが特徴です。
少し景色が覗く。
奥には粟ヶ岳。
急登も特にない緩やかな並木道を歩いていく。
登山よりのんびりとした感じもまたいい♪
ちなみにこの日はちょっと歩いて回ってくるだけという感じという事で、服装は普段家で着ている作業にプラスで帽子と花粉対策にフェイスマスク、履物だけ歩きやすさ重視でトレッキングシューズ、あとはカメラと500mlの水筒一本とスマホケースに熊鈴だけ付けてという手ぶらに近い軽装で歩きも軽やかでした。
地面は一部ぬかるんでいる所もありました。
ここしばらくは晴れが続いていたのでほとんどが乾いている地面でしたが、この辺だけは日当たりが悪いのか水はけが悪いのか…なのかな?
木を見上げると、
まだ蕾のものもたくさん。
しばらく登ってくるとガードレールが現れる。
左のガードレールが寝ている外側は切れ落ちてるので注意ですね。
ガードレールゾーンを過ぎて少し歩くと並木道の頂上に到着。
写真を撮る以外はあまり立ち止まるほどの休憩は取らずにゆっくり目に歩いてきて駐車場スタートから約30分くらいでした。
頂上付近を見回してみると、所々角材のベンチがありました。
あれ、これ去年もあったっけな?
新しい気がする。
今回は利用しなかったけどありがたいですね。
頂上付近の桜。
左は濃い色、右は薄い色。
空を見上げると、
桜越しに昼間の月も見れました。
頂上付近も地面にはカタクリが結構たくさん咲いていました。
頂上から下山に入り東通りの道へ。
この辺もいい感じ。
少し景色が覗く。
守門岳。
日当たりのいい所で桜をアップ。
しかしここでは風が結構吹いていて枝の揺れがなかなか揺れが収まらずちょっとピントが甘くなりましたf(^-^;)
下り道を歩いていると、後ろから管理されている方のものと思われる軽トラが走っていった。
そもそも並木道は自動車(一般車)の乗り入れはつつしむこと、となっていますが、軽トラでもすんごいガッタンガッタンしながら走っていたくらい道が悪いのでそれより車高の低い車は普通に走らない方が賢明です。
また少し景色が覗く。
下田地区方面に続く平野と粟ヶ岳。
謎の廃屋群を通過。
これはいまだ何の建物なのか分からず。
廃屋の近くで花を発見。
これは…ヤマザクラ?
この辺もいい。
再びオオヤマザクラアップ。
ピンク綺麗♪
地面のカタクリ。
並木道の東通りにはカタクリ畑もありますが、今年は去年見た時より花は少なめだったような気がします。
地面に白い花びらが落ちていたので上を見上げてみると、白い花がたくさん咲いていました。
タムシバかなぁ。
しばらく歩いてきて、処分場脇の登り口にゴールとなりました。
オオヤマザクラの桜並木、やはりソメイヨシノより開花が遅いようでこの日はまだちょっと早いかな~という感じでしたが、それでもと所々いい感じに咲いている所もあってなかなか楽しめました♪
本番はもう1週間くらい後かな?
その時も来れたらまた来たいと思います(^-^)
最後になりましたが、処分場脇の登り口にある並木道の案内板。
みんなが気持ちよく楽しめるように真ん中の注意事項は守りましょう。
↓ブログランキング参加してます↓
今年の桜の開花は例年より少し早いようで、県内各地のお花見の名所の桜も3月末~4月頭の時点で八分咲き~満開になってきた。
という事で、昨年行った三条市の道心坂のオオヤマザクラの桜並木もそろそろ咲き始めたかな?と気になっていたのでこの日は偵察に行く事にしました。
道心坂の桜並木は一時間ちょっとで回れるハイキングコースという事でこの日は午後から家を出て道心坂にやってきたのは午後3時半くらいでした。
臨時駐車場となっている道心坂最終処分場に車を停める。
この時は他には桜並木に来ているような車は無いようでしたが、処分場のすぐ向かいにある道路の路側帯の所には時折桜を見に来たと思われるような車が停まってまた走って行ったりしている姿が見られました。
最終処分場の入口に張られているお知らせ。
普段は金網の扉が閉じられて進入禁止となっていますが、4月1日~5月15日までは臨時駐車場として開放されています。
自分も「そろそろ道心坂の桜並木咲いたかな~?」と気になった時に去年の記録を見返してみたら4月1日から開放だったので今年もこの日に開いてるかなと狙っての訪問でしたが、ちゃんと開いててホッとしました(笑)
処分場の向かいにある桜。
これはソメイヨシノ…かな?
ここの桜はこの日ではだいたい7分咲きくらいだろうか。
ちなみにここに来る前にトリムの森付近の道路沿いの桜並木も通りましたが、その辺は8分咲き位な感じでした。
処分場の駐車場を出発し桜並木を反時計回りで周回するため西通りの登り口へ向かいます…が、その道中は車のビュンビュン走る道の脇を歩かないといけないのでちょっと怖い。
左側歩行になるけど山側の方が若干車道外にスペースがあるので、後ろから車が来た時には立ち止まって端に寄って車をやり過ごしたりしつつカーブを抜けるまではそこを歩きました。
歩いている時には壁際にスミレが咲いてるのも見かけたりもしたけど…写真撮ってる余裕はありませんでしたf(^-^;)
そんなこんなありつつ並木道の登り口に到着。
ここからハイクスタート。
並木道に入るとすぐにオオヤマザクラが見えてきました。
日の当たりやすい所は結構いい感じに咲いてるけど、オオヤマザクラはソメイヨシノより開花時期が1週間くらい遅いとの事なのでやはりちょっとまだ少し早い感じかな?
並木道の地面には所々カタクリも咲いていました。
所々いい感じ♪
とはいえ去年もそうだったけど、木の育ちようによってはまだ全然咲いてなかったりするものもあったのでほんとポイントポイントで咲いてるな~という感じですね。
オオヤマザクラをアップ。
ソメイヨシノよりピンク味が濃いのが特徴です。
少し景色が覗く。
奥には粟ヶ岳。
急登も特にない緩やかな並木道を歩いていく。
登山よりのんびりとした感じもまたいい♪
ちなみにこの日はちょっと歩いて回ってくるだけという感じという事で、服装は普段家で着ている作業にプラスで帽子と花粉対策にフェイスマスク、履物だけ歩きやすさ重視でトレッキングシューズ、あとはカメラと500mlの水筒一本とスマホケースに熊鈴だけ付けてという手ぶらに近い軽装で歩きも軽やかでした。
地面は一部ぬかるんでいる所もありました。
ここしばらくは晴れが続いていたのでほとんどが乾いている地面でしたが、この辺だけは日当たりが悪いのか水はけが悪いのか…なのかな?
木を見上げると、
まだ蕾のものもたくさん。
しばらく登ってくるとガードレールが現れる。
左のガードレールが寝ている外側は切れ落ちてるので注意ですね。
ガードレールゾーンを過ぎて少し歩くと並木道の頂上に到着。
写真を撮る以外はあまり立ち止まるほどの休憩は取らずにゆっくり目に歩いてきて駐車場スタートから約30分くらいでした。
頂上付近を見回してみると、所々角材のベンチがありました。
あれ、これ去年もあったっけな?
新しい気がする。
今回は利用しなかったけどありがたいですね。
頂上付近の桜。
左は濃い色、右は薄い色。
空を見上げると、
桜越しに昼間の月も見れました。
頂上付近も地面にはカタクリが結構たくさん咲いていました。
頂上から下山に入り東通りの道へ。
この辺もいい感じ。
少し景色が覗く。
守門岳。
日当たりのいい所で桜をアップ。
しかしここでは風が結構吹いていて枝の揺れがなかなか揺れが収まらずちょっとピントが甘くなりましたf(^-^;)
下り道を歩いていると、後ろから管理されている方のものと思われる軽トラが走っていった。
そもそも並木道は自動車(一般車)の乗り入れはつつしむこと、となっていますが、軽トラでもすんごいガッタンガッタンしながら走っていたくらい道が悪いのでそれより車高の低い車は普通に走らない方が賢明です。
また少し景色が覗く。
下田地区方面に続く平野と粟ヶ岳。
謎の廃屋群を通過。
これはいまだ何の建物なのか分からず。
廃屋の近くで花を発見。
これは…ヤマザクラ?
この辺もいい。
再びオオヤマザクラアップ。
ピンク綺麗♪
地面のカタクリ。
並木道の東通りにはカタクリ畑もありますが、今年は去年見た時より花は少なめだったような気がします。
地面に白い花びらが落ちていたので上を見上げてみると、白い花がたくさん咲いていました。
タムシバかなぁ。
しばらく歩いてきて、処分場脇の登り口にゴールとなりました。
オオヤマザクラの桜並木、やはりソメイヨシノより開花が遅いようでこの日はまだちょっと早いかな~という感じでしたが、それでもと所々いい感じに咲いている所もあってなかなか楽しめました♪
本番はもう1週間くらい後かな?
その時も来れたらまた来たいと思います(^-^)
最後になりましたが、処分場脇の登り口にある並木道の案内板。
みんなが気持ちよく楽しめるように真ん中の注意事項は守りましょう。
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓