プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2022年1月10日 見附城山 ハイキング 市民の森から城山~大平山 周回

2022年1月10日
昨年末に雪上登山に備えてワカンを購入したものの地元付近では寒波が来ても凍結の方がメインといった感じで、例年に比べて積雪は思ったよりも無くいまだ実使用はおあずけ中。

それでも取りあえず、この日は天気も良くなりそうな予報という事で、あまり急な所も無くワカン初心者でも歩きやすそうでデビュー候補地のひとつと考えていた見附市の城山の雪の様子を見に行ってみる事にしました。

今回もスタートは大きな駐車場のある見附市民の森から。

この日は家で軽い昼食を済ませてから出発し、市民の森駐車場にやってきたのは13時半頃。
駐車場には結構車が停まっていて、他にもリュックを背負って市民の森の方に歩き出していく人の姿なども何人か見られました。





市民の森駐車場の冬季はおそらくですがドクターヘリの発着場として使われるようなので奥半分は立入禁止。

駐車場を区切っている柵の付近も、写真中央の赤黄の棒が立ってる辺りは白い札に「付近駐車禁止」と書かれていました。
多分救急車などが通るスペースになると思われるので、車を停める際は気を付けた方がいいかと思います。





今回歩くコースについては城山から登って大平森林公園の東屋のある展望台まで行って、あまりに歩きにくかったり時間的に余裕が無くなりそうだったらピストンか大平公園から舗装路に下りて市民の森に戻る、というのと、余裕があれば大平公園・または大平山を経由して市民の森に戻って来る周回コースにしようという事で、まずは城山に登るため元町神社口へと向かいました。

ここからハイクスタート。



もくじ
1.城山~大平森林公園展望台へ
2.大平森林公園展望台
3.大平森林公園展望台から大平山~市民の森へ





■城山~大平森林公園展望台へ

元町神社口を出発して少し階段を登ってくると、コース上は雪があるものの踏み跡部分は前日の雨と当日の晴れによってかザラメ状の雪だったり一部土の地面が出ている所もあったりといった感じ。

この日はワカンを使うほどの積雪は無いだろうと予想してワカンは持ってこず、トレッキングシューズにゲイター付けての足元。
チェーンスパイクは必要だったら使えるようにザックの中に入れてきましたが、ザラメ状の雪がちょっと滑りやすいかなという気はしましたが取りあえず付けずに行ける所まで行こうという事でそのまま進みました。





城山に登る道中には倒木が処理されたものがありました。

切り口を見ると処理されてからはしばらく日が経ってるような感じでしたね。
ありがたいです。





駐車場出発から15分ほどでまずは城山の頂上に到着。

ここでの積雪量はトレースの外に踏み込んでもくるぶしの辺りまでもぐる程度。
やっぱりこのくらいならワカン無しで大丈夫。





城山頂上から望む見附市街地。






城山から大平森林公園方面に向かい、途中の開けた場所に出る。

ここは城山~大平公園のコースで何気に好きな場所♪
でも、この撮影場所から下っていく道はちょっと滑りそうな感じで緊張感がありましたf(^-^;)





開けた場所の左手には景色が開ける。

向こうにはこの日の一昨日登った弥彦山もよく見えていました。





開けた場所からもう少し進み、丸太のベンチのある展望台からの景色。

一昨日の弥彦山から見た景色はあまり雪のない平野でしたが、こっちから見るとまだ少し雪景色な感じでしたね。
やっぱり雪の量が変わるのは見附市と三条市の間っぽいなぁ。





更に大平公園に向けて歩を進める。

この写真の辺りのトレース上は結構雪が締まってて歩きやすかった。
この辺りは風が通りやすい感じがしたので冷えやすいのかな?
道もなだらかなアップダウンばかりなのでやはりチェーンスパイクは使わなくても難なく歩けました。





小栗山集落との分岐に差し掛かる。

左の小栗山集落の方にもトレースが付いていたので歩く人はいるみたいですね。
自分はこっちはまだ通った事ないけどいずれ行ってみようかな。
そんなことを思いつつ分岐を直進しました。





また途中の平野側が開けるポイント。

遠くの方は霞が強いようで刈羽黒姫山や米山は見えなかった。







■大平森林公園展望台

大平森林公園の展望台・東屋までやってきた。

今回もここで大きめの休憩を取る事にしました。





展望台から望む粟ヶ岳。

雪を被ってとても綺麗。





粟ヶ岳からもう少し右手に目をやると、

守門岳も大平山の陰からチラリと覗いていました。





休憩を取るため東屋へ。

東屋の中は夏場だと展望台の外に出ているベンチが片付けられています。
おや、去年来た時と微妙に配置が違うな。





東屋の中でおやつタイム。

昨年のここに初めて来た時は知らずにうっかりバーナーを使ってしまいましたが、大平森林公園はキャンプ場以外の遊具広場・園内東屋は火気使用禁止との事なので、今回はしっかりと水筒でお湯を持ってきました。
温かいコーヒーが美味い♪
そしてこの日は山に来る前に久しぶりにデイリーヤマザキに寄って贅沢な小倉あんぱんを買ってきました。
久しぶりに食べたけどやっぱりうんまいな~(*´ω`*)
でも…前に買った時より微妙に値上がりしてたな…。





おやつを食べた後は粟ヶ岳をバックに自撮りしてみたり。

今年はいまだ未踏の粟ヶ岳に挑戦しようかするまいか迷っているところ…かも(笑)
長時間歩くと膝痛が出るようになってしまった自分の脚が持つかどうからなぁ…(;一_一)





■大平森林公園展望台から大平山~市民の森へ

大平公園の展望台での休憩を終えた後は、体力的にも余裕がありまだ歩きたいなと思ったのでここからは北側(北東?)に伸びる遊歩道へ進む事に。

今回は大平公園には下りずに大平山の方を通ろう、ともこの時に決めました。





しばらく歩いてきて、北側の展望台からの景色。

ちょっと控えめですがチラリと平野が覗く。





更に進んできて、大平山方面への道との分岐に到着。

東屋で少しのんびりしたので時間的にちょっと日没までに市民の森まで行けるか微妙なラインでしたが、一度は通った事のある道だしライト類もしっかりと持ってきてるしという事でここは予定通り左に曲がり大平山の方へ向かう事にしました。





大平山方面への道に入ると今までの遊歩道よりちょっと足跡の数は減った感じ。

こちらを通る人は公園遊歩道より少なそうですが、それでも結構しっかりと他の人のトレースが付いていました。
一度は通った事のある道だけど、やっぱりトレース付いてた方が迷う確率が下がるのでありがたいですね。
あくまでも正しい道を知っている場合ですがf(^-^;)





大平山方面の積雪量はトレースを外れた所で大体くるぶしのちょっと上くらい。

城山の辺りより少し多い感じでしたが、トレース上を歩く分にはやはりワカンは無くても大丈夫な感じでした。





こちらの道はちょっとだけトラバースっぽい所もあったり。

そしてこの道を初夏に通った時には野生動物が移動する草木のガサガサ音を効いた事もあったので、熊除けの鈴はしっかりと鳴らしながら歩きました。





途中で少し景色が開ける。

粟ヶ岳綺麗~。





そして大平山の頂上付近を通過。

大平山の本当の頂上はこの石碑の辺りからコースを外れてもう少し東側に入った辺りにあるようですが、初夏に通った時にはそっちに行けるような道は無かった気がする。
しかし積雪期だったらワカン使ってそっちまで行けるかな?
ちょっと夢が広がります(笑)





大平山の頂上付近からは下り道になり、しばらく歩いてきて大平公園遊歩道と合流。

市民の森方面に戻るため、分岐を左へ。





すぐに舗装路に出る。

分岐を右へ。





舗装路を少し歩いてきて、再び山道と麓に下りる道の分岐へ。

この時点で日没時間までに市民の森に着けるか微妙なラインだったので麓の方に下りようかとも迷いましたが、やはり最後まで山道を歩きたいという事でここは左の山道へと進みました。





途中一か所、この日のコースの中でおそらく一番の急傾斜の所。

ほんの短い区間なのでヒョイと越えれますが、雪が滑りそうでちょっとだけ緊張感がありました。





過去に崩れた跡っぽい横を通る。






市民の森の「佐渡見台」に到着。

日中の天気の良さに夕日も少しだけ期待していましたが…夕方からはちょっと雲が多くなっちゃったなぁ。





佐渡は…見えた!

一番奥のうっすら山っぽいのが佐渡ヶ島。
…たぶんf(^-^;)





佐渡見台のすぐ隣には「展望台」。






展望台から西側を望む。

この時は米山のシルエットがよく見えていました。





更に下ってきて城見台。

向こうにはこの日最初に登った城山。





市民の森の管理棟や駐車場の方へ下りていく。

ここは何だか街の方へ下りていく感じがして良かったなぁ。





市民の森管理棟「木々(ここ)」。






管理棟は3月いっぱいまで閉館中。

トイレも建物の中にあるので利用できません。
また入り口横にある自販機も電源は入ってないようでした。





そして市民の森駐車場にゴール。

夕方からは少し気温も下がったようで市民の森管理棟から下ってくる道なんかは少し凍った感じで滑りやすさもありましたが、今回はチェーンスパイクは使わずに行ってくる事ができました。
ちなみにこの日山の中ですれ違った他の人は8人くらいだったかな。
もう少し少ないかもと思っていましたが結構歩かれてましたね。(大平山方面はスライド0でしたが)
ワカンを使うほどの雪がないのは少しだけ残念でしたが、いい感じに山を歩いて来れて良かったです。





おまけで帰り際、

綺麗な夕焼け空を見れました(^-^)



今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。






天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
市民の森駐車場出発 13:42
元町神社登山口スタート 13:45
城山頂上 13:57
大平森林公園展望台・東屋 14:29~15:22
大平森林公園遊歩道・大平山コース分岐 15:34
大平山山頂付近 15:58
大平森林公園遊歩道と合流 16:04
佐渡見台 16:26
市民の森管理棟 16:36
市民の森駐車場ゴール 16:40





関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

詳しい御案内 ありがとうございます

初めまして!私は見附市在住の者でございます。昨年の春頃から、里山ハイキングをちょこちょこ行っています。大平森林公園内や市民の森なども散策していますが、道がよくわからないため、森林公園の展望台でUターンばかりでした。しかしこちらのブログを拝見させて頂き、写真付きの詳しい案内のおかげで、なんとなく城山から大平経由 市民の森までに挑んでみようか…という気になってきました。
見附以外ですと、魚沼市の御嶽山や田上町の護摩堂山などが好きで、雪がとけるのが、待ち遠しいです。
ブログ更新 楽しみにしています☺️

Re: みつけちゃん様

初めまして!
このブログの記事に参考にして頂ける点があったならとても嬉しいです♪
見附のこのコースは城山から市民の森までの周回で大平山の方を経由した場合の行動時間的には約2時間半前後、大平森林公園で下りるなどすればもう少し短く調整することも可能で、道も全体的になだらかで歩きやすいので自分も気に入っているコースです(^-^)
大平森林公園の奥の大平山の方を通る場合には案内板などの無い分岐路がいくつかあるので初めての場合は少し戸惑う可能性もあるかもしれませんが、雪のない夏道であればコースの踏み跡はしっかりとついているので迷うことは無いと思います。
是非歩いてみて下さい(^^)/
魚沼御岳山や護摩堂山も歩きやすくていいお山ですよね♪
閲覧・コメントありがとうございます(^-^)

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR