キャンプ場偵察 長岡市 桝形山自然公園
前記事の「2021年9月25日 長岡桝形山 登山 岩田地区から往復」で少し出ていますが、桝形山自然公園キャンプ場についても少し偵察してきていたのでひとつの記事にまとめてみたいと思います。
桝形山自然公園は長岡市の旧越路町にある山の上の公園で、無料でキャンプができる場所があるという事で少しばかり偵察してきました。
桝形山頂上の少し下に桝形山自然公園管理棟がありました。
中にはトイレがありキャンプ客などが利用できるようでした。
トイレの中の写真も撮ってきたので見たい人だけ見れるように文字クリックで見れるようにします。
男性用トイレの中
男性用個室
基本的にはポットンタイプで臭いは少しありましたが、個室の方は水洗が付いているようでした。
紙の常備あり。
また、男女別に分かれているようでした。
管理棟の向かいには公園の案内板がありました。
右下辺りが現在地の管理棟付近、真ん中辺りが桝形山頂上で、その間にキャンプ広場・テントサイトがあります。
管理棟の近くには駐車場。
駐車場は実際に見た感じでは十数台停められそう。
ネットに載っている情報だと20台ほどが停められるようですね。
キャンプ広場へは階段を登っていかないといけないのでここから道具を運んでいく事になるでしょう。
なお、こちらの公園の利用期間としては4月末~11月末までとなっているようですが、おそらく積雪期はここまでの道は除雪されないからなのかなと推測します。
それではキャンプ広場の方へと入っていきます。
管理棟前から道を渡って階段を少し登ると手洗い場。
こちらは「生水なので飲む場合は沸騰させてください」といった感じの注意書きがありました。
手洗い場のすぐ横には「利用者カード入れ」がありました。
キャンプ場を利用した際には記入して提出するようです。
それと、こちらの公園でキャンプをする場合は利用料は無料ながら事前に越路体育館の方に利用申請が必要なようですね。
詳しくは長岡市のサイトへ。
利用者カード入れの少し先に炊事場。
釜と水道あり。
炊事場の内部。
この日訪れた時は水道の水は出ましたが、「生水なので飲めません」と注意書きがありました。
飲料水については持参した方が良さそうです。
また炊事に使用する薪も各自での持参が必要ですね。
炊事場から少し登るとキャンプ広場・テントサイト。
こちらの写真は桝形山頂上側から見た状態。
左奥に見える建物が炊事場、中央奥に管理棟と駐車場がある感じになります。
駐車場から桝形山頂上までの動線はコンクリの道になっていて歩きやすい。
上の写真から左手のキャンプ広場・テントサイトを見る。
この時の現地ではあまりはっきりとは見ませんでしたが、奥の方にはブロックで四角く区切られたテントサイトがいくつかあるようでした。
広場は結構広い印象。
テントサイトはネットの情報によると25区画あるようですね。
キャンプ広場の真ん中にはファイアーサークル。
直火はこの中か炊事場のみ可能のようですね。
立札は「山火事予防」と書かれていました。
キャンプ広場・テントサイトを抜けて桝形山頂上へ。
頂上の所々にはベンチ、それと奥には東屋もありました。
こちらの写真は桝形山頂上の中央付近からキャンプ広場側を見た感じになります。
東屋の少し右手にキャンプ広場に下りる階段があります。
桝形山頂上の奥側から頂上中央側を見る。
結構広めの頂上。
テーブル?の向こうに三角点もありました。
頂上から望む長岡市街地方面。
頂上は東側が開けているので明け方には朝日が楽しめそう。
また、西側の景色が開けている所も。
向こうには刈羽黒姫山・八石山・米山さんの刈羽三山が見えました。
黒姫山と八石山はちょうど重なってる感じですね。
こちらは夕方には夕日が楽しめそうです。
頂上にあるテーブルと思ったものは眺望図でした。
しかし写真だとちょっと見にくいです(;´・ω・)
桝形城址の案内板。
ここも山城があったんですね。
頂上のちょうど真ん中辺りには「枡形神社」と書かれた祠が。
後ろに立っている木も大きくて立派でした。
そんな感じで桝形山自然公園キャンプ場偵察でした。
キャンプでテントサイトを利用する場合には申請が必要ですが、無料でなかなか雰囲気のいいキャンプ場だなと思いました(^-^)
夏場はちょっと蚊などの虫は気になるかなといったところと、桝形山付近でクマの目撃情報があった事もあるのでその辺の注意は必要ですが、キャンプ場から2~3分登った桝形山頂上からはいい景色が広がっているので泊まりなら夜景なども楽しめそうですね。
↓ブログランキング参加してます↓
桝形山自然公園は長岡市の旧越路町にある山の上の公園で、無料でキャンプができる場所があるという事で少しばかり偵察してきました。
桝形山頂上の少し下に桝形山自然公園管理棟がありました。
中にはトイレがありキャンプ客などが利用できるようでした。
トイレの中の写真も撮ってきたので見たい人だけ見れるように文字クリックで見れるようにします。
男性用トイレの中
男性用個室
基本的にはポットンタイプで臭いは少しありましたが、個室の方は水洗が付いているようでした。
紙の常備あり。
また、男女別に分かれているようでした。
管理棟の向かいには公園の案内板がありました。
右下辺りが現在地の管理棟付近、真ん中辺りが桝形山頂上で、その間にキャンプ広場・テントサイトがあります。
管理棟の近くには駐車場。
駐車場は実際に見た感じでは十数台停められそう。
ネットに載っている情報だと20台ほどが停められるようですね。
キャンプ広場へは階段を登っていかないといけないのでここから道具を運んでいく事になるでしょう。
なお、こちらの公園の利用期間としては4月末~11月末までとなっているようですが、おそらく積雪期はここまでの道は除雪されないからなのかなと推測します。
それではキャンプ広場の方へと入っていきます。
管理棟前から道を渡って階段を少し登ると手洗い場。
こちらは「生水なので飲む場合は沸騰させてください」といった感じの注意書きがありました。
手洗い場のすぐ横には「利用者カード入れ」がありました。
キャンプ場を利用した際には記入して提出するようです。
それと、こちらの公園でキャンプをする場合は利用料は無料ながら事前に越路体育館の方に利用申請が必要なようですね。
詳しくは長岡市のサイトへ。
利用者カード入れの少し先に炊事場。
釜と水道あり。
炊事場の内部。
この日訪れた時は水道の水は出ましたが、「生水なので飲めません」と注意書きがありました。
飲料水については持参した方が良さそうです。
また炊事に使用する薪も各自での持参が必要ですね。
炊事場から少し登るとキャンプ広場・テントサイト。
こちらの写真は桝形山頂上側から見た状態。
左奥に見える建物が炊事場、中央奥に管理棟と駐車場がある感じになります。
駐車場から桝形山頂上までの動線はコンクリの道になっていて歩きやすい。
上の写真から左手のキャンプ広場・テントサイトを見る。
この時の現地ではあまりはっきりとは見ませんでしたが、奥の方にはブロックで四角く区切られたテントサイトがいくつかあるようでした。
広場は結構広い印象。
テントサイトはネットの情報によると25区画あるようですね。
キャンプ広場の真ん中にはファイアーサークル。
直火はこの中か炊事場のみ可能のようですね。
立札は「山火事予防」と書かれていました。
キャンプ広場・テントサイトを抜けて桝形山頂上へ。
頂上の所々にはベンチ、それと奥には東屋もありました。
こちらの写真は桝形山頂上の中央付近からキャンプ広場側を見た感じになります。
東屋の少し右手にキャンプ広場に下りる階段があります。
桝形山頂上の奥側から頂上中央側を見る。
結構広めの頂上。
テーブル?の向こうに三角点もありました。
頂上から望む長岡市街地方面。
頂上は東側が開けているので明け方には朝日が楽しめそう。
また、西側の景色が開けている所も。
向こうには刈羽黒姫山・八石山・米山さんの刈羽三山が見えました。
黒姫山と八石山はちょうど重なってる感じですね。
こちらは夕方には夕日が楽しめそうです。
頂上にあるテーブルと思ったものは眺望図でした。
しかし写真だとちょっと見にくいです(;´・ω・)
桝形城址の案内板。
ここも山城があったんですね。
頂上のちょうど真ん中辺りには「枡形神社」と書かれた祠が。
後ろに立っている木も大きくて立派でした。
そんな感じで桝形山自然公園キャンプ場偵察でした。
キャンプでテントサイトを利用する場合には申請が必要ですが、無料でなかなか雰囲気のいいキャンプ場だなと思いました(^-^)
夏場はちょっと蚊などの虫は気になるかなといったところと、桝形山付近でクマの目撃情報があった事もあるのでその辺の注意は必要ですが、キャンプ場から2~3分登った桝形山頂上からはいい景色が広がっているので泊まりなら夜景なども楽しめそうですね。
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓