プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2021年9月25日 長岡桝形山 登山 岩田地区から往復

2021年9月25日
前記事の魚沼御嶽山登山と同じ日。
御嶽山を下山してからは魚沼市から地元三条市に戻る途中で寄れそうな山をもうひとつ登っていこうと計画していました。

スマホに入れている登山アプリで帰り道に寄れそうな範囲の山をいくつか目星をつけていて、この時は長岡市の桝形山に登る事にしました。

ちなみに自分が把握している限りでは長岡市には「桝形山」という山は二つあり、ひとつは長岡市街の東側にある鋸山の山塊の中にあるようですが、今回の桝形山は長岡市街の西側・旧越路町の山になります。
(ネットで「長岡市 桝形山」で検索すると越路の方が先に出てくるのであまり間違える事はなさそうですがf(^-^;))

桝形山は標高300mの里山、山頂付近にはキャンプ場もあり車でも登れる山になっていて山頂付近の駐車場からは5分ほどで登頂する事ができるとの事。
ですが、今回は登山アプリの方の先人の記録を参考にさせて頂いて麓の岩田地区から登れるコースもあるとの事でそちらから登ってみる事にしました。

登山口付近には駐車場は無いようですが、これまた先人の真似をして今回はGoogle Map上だと「岩田こいのぼり」とマークが付いている公園(実際にはちょっとズレてますが)に車を停めていく事にしました。

主要道路より少し奥まった所にあったのでうっかり曲がるところを通り過ぎてしまったりしつつも何とか到着しましたf(^-^;)
春頃にはこの公園付近一帯でたくさんのこいのぼりが宙に舞うイベントがあるようですが、オフシーズンであるこの日は特に人影もなく閑散としていました。





駐車場にはトイレあり。

入り口付近にはアミが掛かっていましたが、奥の東屋などにもあったので虫対策かな?
脇から入る事ができました。

中の写真も撮ってきたので見たい人だけ見れるように文字クリックで見れるようにします。
男性用トイレの中
男性用個室
水洗式、水道あり、紙の常備あり。
一般的な公園のトイレといった感じですね。
ただこの時は便器の上や手洗い場の所にカエルがいてちょっと焦った(笑)
その他ステンレスの大きな流し台なんかもあったので下山後にタオルを洗ったりするのに便利でした。
ちなみに冬季はこのトイレは閉鎖になるようです。





準備を整えて駐車場を出発し登山口へと向かう。

先人の記録を頼りに住宅地を抜けてきて、ここから奥の林道へ。




少し登り道になった林道を進んでくると開けた畑のスペースに出た。

林道から登山口方面を望む。
この奥に登山口があるようだ。
畑の脇へと続く踏み跡っぽいのがったのでちょいと通らせてもらいましたが…林道を辿っていっても道が続いていて登山口の方に進む事ができたようでしたf(^-^;)





特に登山口を表す標識などは無かったけど…ここっぽいな。

ここから登山スタート。



もくじ
1.岩田地区コース登山
2.桝形山頂上・キャンプ場
3.山のトイレ(桝形山自然公園管理棟)
4.岩田地区へ下山





■岩田地区コース登山

※今回の登山コースについては明確なコース名などは不明だったのでこの記事では「岩田地区コース」と記載します。

登山口をスタートするとなだらかな登り坂の登山道が続く。

おお、草刈りもされてあるようで歩きやすい。

ちなみに後日登山アプリの方で頂いた情報によるとこの日の2週間ほど前に地元集落の方達による草刈りがされたとの事でした。
それ以前の5月末~9月半ばまではこのコースは草ボーボーで通れないとの事。
ほんとちょうどいいタイミングで登りに来れたようでした。
作業された皆様に感謝です。

魚沼御嶽山に続きこちらも初めての山という事で、クマさんとの遭遇も怖いので登山口付近から熊除けの鈴を鳴らすと共に時おり手を叩いてパンパンと打ち鳴らしながら進みました。





道はそれほど急すぎる所もなく緩やかに登っていく。

階段も無いので自分の歩幅で歩きやすいのもいいですね。





少しばかり片側が急斜面の細い道もあったり。






途中右手に景色が開け、寶徳山稲荷大社が見えた。

おお、いいねぇ♪
そういえば寶徳稲荷は行ってみたいと思っていつつまだ行ってなかったなぁ…。





寶徳稲荷が見えた所から少し進むと、もう一本の大きな道と合流になりました。

軽トラくらい通れそうな広い道だ。
実際には凹凸とかあって走るのはちょっと難しそうですが。





緩やかなアップダウンの歩きやすい道が続く。

所々草刈り後にまた少し草が伸びてきたかなといった感じはありましたが、藪になっているような所はなし。
落ちている木の枝なんかはたまに足に絡みました。





一部山の断面が出たような地形が。

この道は山を削って作られた道なのかな…?





はっきりと土の断面が出てる所は崩れてそれほど経ってない所だろうか。






しばらく広い道を進んでくると、道幅が狭くなった。

頂上に近づいてきたかな?





道幅が狭くなった所から少し進んでくると舗装路に合流。

そのまま舗装路を奥の方へ進む。





しばらく舗装路を歩いてきて交差点をひとつ過ぎると右に入れそうな分岐があった。

一度は舗装路をまっすぐ進もうかと思いましたが、地図を確認すると頂上ももう近いようで大きく逸れる事も無いだろうという事でここは右の道へ入ってみる事にしました。





緩やかな苔の絨毯といった道が続く。

公園の遊歩道とかそんな感じかな?





右手に景色が開けた。

長岡市方面。





整備された階段を登るとひとつ分岐に突き当たる。

山の上へ続いているのは左という事で左に曲がりました。





すると道を塞ぐラスボス(蜘蛛の巣(笑))が現れた!

ぐぬぬ…なんという事だ…。
どうしてくれようか思案しながら辺りを見回すと…聖剣(落ちてた木の枝)を発見!
無事に撃破できました。(巣を搦めてポイッと)







■桝形山頂上・キャンプ場

最後にまたひとつ階段を登ると桝形山頂上に到着となりました。

結構広めの頂上。
テーブル?の向こうに三角点もありました。





頂上から望む長岡市街地方面。

低山ながら眺めがいい♪





眺めのいい所にベンチあり。

でしたが…ちょうど目の前の草が高い(;一_一)





登頂した時にテーブルと思ったものは眺望図でした。

しかし写真だとちょっと見にくいです(・_・;)





西側の景色が開けている所も。

向こうには刈羽黒姫山・八石山・米山さんの刈羽三山が見えました。
黒姫山と八石山はちょうど重なってる感じですね。





桝形城址の案内板。

ここも山城があったんですね。





頂上の所々にはベンチ、それと奥には東屋もありました。






頂上のちょうど真ん中辺りには「枡形神社」と書かれた祠が。

後ろに立っている木も大きくて立派でした。





頂上のベンチでおやつタイムにしました。

プロテインランとアイスコーヒー。
うんまい(^-^)





休憩を終えたら少し下りに入り、キャンプ場の方へ。

この日はキャンプ客も何組かいたようでした。
ここでキャンプ(テントサイトを利用)する場合は越路体育館に事前申請が必要みたいですね。





炊事場。

釜と水道あり。
水道は水は出ましたが、「生水なので飲めません」と注意書きがありました。





屋外にも水道あり。

しかしこちらも「生水なので飲む場合は沸騰させてください」といった感じの注意書きがありました。
後ろの筒の中に雨水とか溜めてるのかな?





■山のトイレ(桝形山自然公園管理棟)

キャンプ場から舗装路の方に出ると「枡形山自然公園 管理棟」という建物が。

中にはトイレがありキャンプ客などが利用できるようでした。
ついでにこの写真でいうと建物の右手奥には駐車場があり、十数台ほど停められそうな広さがありました。

トイレの中の写真も撮ってきたので見たい人だけ見れるように文字クリックで見れるようにします。
男性用トイレの中
男性用個室
基本的にはポットンタイプで臭いは少しありましたが、個室の方は水洗が付いているようでした。
紙の常備あり。
また、男女別に分かれているようでした。





管理棟の入り口に桝形山ハイキングマップを発見。

あれ、今回歩いたコースは出てないみたいf(^-^;)





■岩田地区へ下山

管理棟の前からはそのまま舗装路から岩田地区へ向けての下山へと入りました。

舗装路を何の気なしにてくてくと歩いていると、突然自分の横辺りから遠ざかっていく何かが!
ハッとそちらを見ると…うわっニョロさん(蛇)だ!!Σ( ̄□ ̄;)
そんな近くまで気づかなかったとは…どうも自分のニョロさん探知機はポンコツだなぁ。
今までの色んな山での山道でも気付かずに近くにいたかもしれないと思うとちょっと怖いような…良かったようなf(^-^;)





舗装路をしばらく歩いてきて、往路で出てきたここの右の道から再び山道へ。






この時点で午後4時を過ぎ、西へと傾いた日の光の加減の景色が何だかいい感じ♪

しかし熊の行動が活発になる時間帯でもあると思うので、下りでは特に拍手多めで進みました。
歩くリズムに合わせてパンパンパパパンとか打ち鳴らすとちょっと楽しい(笑)





しばらく下ってきて、分岐路に差し掛かる。

登りでは右の方から出てきた場所ですが、下りでは左の方へ行ってみる事にしました。




こちらの道はずっと広い道幅で歩きやすい。

しかし所々蜘蛛の糸が張ってたりしてちょっと気は抜けなかった(笑)





しばらく下ってくると舗装路に出た。

左の方は墓地のようで、ここに出る手前では少しお墓があるのが見えていました。
なのでここからは右奥に下っていけばいいかな。





登り口の所にはお地蔵様がたくさん。

お邪魔しましたm(__)m





岩田集落の住宅地に出るまでの道で花を発見。

ツリフネソウ、だっけ。





おや、道の上に柿が落ちてる。

見上げると柿の木があり実が生っていました。
もう秋だなぁ。





あとは住宅地を抜けてきて、岩田こいのぼり公園にゴール。


という事で長岡桝形山登山でした。
今回歩いたコースでは道中の眺めのいい所はちょっと少なめだったものの道はなだらかで歩きやすい感じ。
頂上からの眺めはなかなかなのもので楽しく行ってこれました(^-^)

後日談にはなりますが、これまた登山アプリの方で最近桝形山の辺りでクマの目撃情報があったというのを教えて頂いたので自分でも調べてみたら、約1ヵ月前の8月20日頃に今回の登山口近くになる岩田地区の林道上で目撃されたという情報があったので
、場所も日時も近い感じでちょっとビックリf(^-^;)
鈴+拍手作戦が効いたのか今回は気配を感じたりという事は無く行ってこれたのでホッとしました。
もし行かれる方はご注意ください。


今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。






天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
岩田こいのぼり公園駐車場出発 14:46
岩田地区登山口スタート 14:57
中腹分岐 15:09
舗装路に合流 15:28
桝形山頂上・キャンプ場 15:38~16:13
舗装路から山道へ 16:18
中腹分岐 16:34
お地蔵様の登り口 16:43
岩田こいのぼり公園駐車場ゴール 16:53






↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR