ラベル ThinkParametric の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ThinkParametric の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月19日土曜日

Kangaroo for Grasshopper の新しいオンライントレーニング


新コース
Kangaroo for Grasshopper – Fundamentals of Physics-Based Design

Kangarooのリアルタイム物理ソルバーを総合的に紹介する ThinkParametric の最新オンライントレーニング、Kangaroo for Grasshopper – Fundamentals of Physics-Based Design をご案内します。

形状探索とシミュレーションのためのGrasshopperに統合された物理エンジン、Kangarooのパワーを探りたいという熱意ある建築家、デザイナー、エンジニア向けのハンズオンコースです。

物理ベースデザインの背後にある必須テクニックを分かりやすく説明し、ダイナミックな構造やシミュレーションをGrasshopper内で直接シミュレーションできるようにする内容で、経験豊富なパラメトリックデザイナーにもGrasshopper初心者にも役立つ説明や、デザインに物理を利用する実用的応用が提供されるコースです。

詳細およびお申込みについては ThinkParametric のコースご案内ページでご覧いただけます。

原文投稿者: Sandy Mcneel

2023年6月4日日曜日

新しいHoneybeeコース - ThinkParametric




ThinkParametricから全く新しいコース、Master Advanced Energy Analysis With Honeybeeが公開されました。

詳細はこちらでご覧いただけます。

原文投稿者: Sandy Mcneel

2023年4月20日木曜日

SubDモデリングの新しいコース

 


ご自身の創造性をレベルアップさせたいとお考えの方に、ThinkParametricのコースの最新版、Unlock Your Creativity with SubD Modeling in Rhino 7 をご紹介します。講師はベテランのインストラクター、Arie Willem de Jongh です。

SubDは Rhino 7 のパワフルなモデリングテクニックで、オーガニックなフリーフォーム形状を正確に、しかも簡単に作成できるようにしてくれます。

こちらのリンクからどうぞ


2023年3月28日火曜日

スイス・リー本社ビルを解析


ThinkParametricが経験豊富なインストラクター、Brandon A が講師を務める最新のオンラインコース、Analyze The Swiss Re Building Using Ladybug Tools を発表しました。

建築士やエンジニアだけでなく、Rhinoとサステナビリティツールを使った建物のデザインに興味があるという方にも最適なコースです。

建築事務所、フォスター・アンド・パートナーズが手がけたスイス・リー本社ビルは環境に優しいデザインで世界的に有名な例となっていますが、このコースではRhinoとGrasshopperを使ったタワーのモデリング方法を学び、環境解析のパワフルなGrasshopperプラグインを集めた Ladybug Environmental Suite を使ってこの建物の環境パフォーマンスを解析します。

マイペースで進められるコースですのでスピードや時間割を調整しながら学ぶことができ、一連のオンデマンドレッスンでLadybugツールの環境設定や以下を含む様々な解析での利用について、Brandonが段階的に説明してくれます:

• 採光
• 日射
• 熱的快適性
• 応用サステナブルデザイン

ビルディングパフォーマンスの詳細を得られる解析結果の解釈やビジュアライゼーションも学ぶことができ、実践的なコースの終わりにはLadybugツールの利用方法を完全に理解してそのスキルを実際のプロジェクトに応用する方法が身に付いているでしょう。

このコースは1年間ライブラリにアクセスできるThinkParametricの有料会員(現時点では$289)向けに無料で公開されています。フィードバックやサポートを提供してくれる受講生仲間やエキスパートが集まるThinkParametricフォーラムにもアクセスできます。

こちらのリンクから始めましょう: Analyze The Swiss Re Building Using Ladybug Tools

原文投稿者: Sandy Mcneel

2023年2月7日火曜日

V-Ray 6 の基礎コース開設のお知らせ - ThinkParametric




ThinkParametricに新しいオンラインコース、Fundamentals of V-Ray 6 ができました。この総合コースはRhinoやGrasshopper、その他の3Dソフトウェアを統合しながら、パワフルなレンダリングツール、V-Rayの効率的な使い方を教えられるよう作られています。

ライティング、マテリアル、フォトリアリスティックなレンダリングを作成する高度なテクニックを含め、V-Rayを使う上で欠かせない、あらゆる側面をカバーします。アップデートされたユーザーインターフェイス、Cosmosモデルおよびプリセットライブラリ、リアルタイムの VR Vision アプリ、高精細な環境を作り出すScatterのような生成ツールといった、V-Rayの新機能も掘り下げて紹介されます。

Fundamentals of V-Ray 6 はMinimaforms、ザハ・ハディド・アーキテクツ等で働きながら受賞歴のあるビジュアライゼーション経験を20年以上積み重ねている建築家の講師、Brandon Aaron Gibbs が担当します。V-RayやEnscapeを含むレンダリングソフトの専門知識で知られ、幅広い知識や経験からもこのコースを教え、デザインスキルを伸ばしたい学生達を手助けできる人物として最適でしょう。 。

あらゆるレベルの学生が対象のコースで、ThinkParametric プラットフォームに登録することでオンラインで利用できます。

このコースは建築、インダストリアルデザイン、あるいは視覚効果に関わる方でしたら初心者でも経験豊富なプロでも、スキルのレベルアップにつなげられる一番の方法でしょう。こちらからすぐに登録することができます。どうぞご利用ください。


原文投稿者: Sandy Mcneel