ラベル 3dRudder の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 3dRudder の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月25日火曜日

パリでのRhinoユーザーミーティングを振り返って



パリでのRhinoユーザーミーティングは、様々な専門分野からインスピレーションにつながるユーザーの皆さんや卓越したプロジェクトを開発したRhinoユーザーを含むネットワークを集めて開催されました。

特にArup(アラップ)Vincenzo Montefusco は彼らの“トータルデザイン”アプローチに従ったいくつかのプロジェクト、Aurélien Blanc はボルドー(フランス)シテ・デュ・ヴァン(ワイン博物館)のような巨大で複雑なプロジェクトの開発でRhinoがどのようにカギとなったか、グループPSA(旧PSAプジョーシトロエン)の Yong Wook Sin はスタイリング、3Dモデリング、ラピッドプロトタイピングで日常的にRhinoをどう使っているか、それぞれ紹介し、Jean-Claude Virleux が従来通りの純粋な手作りからRhinoとCAMツールを使って木製彫刻を製作するようになった彼の変化を紹介した時には、芸術的タッチをもたらしてくれました。

プレゼンテーション写真の一部はイベントのウェブサイトでご覧いただけます。

ユーザーミーティングには出展エリアがあり、優れたRhinoプラグインや補完するハードウェアが実際に動いている様子を見ることができました: 3dRudderは足で動かすCAD用3Dマウスを、VisualARQはRhino用BIMソフトを、RhinoPipingはRhinoモデルにハイエンドな3D配管を追加する方法をそれぞれ実演し、V-Rayは物理ベースのライティング&レンダリングソフトでユーザーの皆さんを驚かせていました。

これからのRhinoユーザーミーティングを誰もがもっと楽しみにするような、ひらめきを与えてくれる1日でした。次はドイツと北欧の予定です。どうぞお楽しみに!

2017年6月21日水曜日

3dRudder: 足で動かす革新的なRhino用3Dマウス


Simply Rhino の主催で先日ロンドンで行われたRhinocerosユーザーグループミーティングで3dRudderが紹介されました。3dRudder CAD Edition は3Dモデルを足でナビゲートできるようにしてくれますから、手は自由になってデザインに専念することができます。

3dRudder CAD Edition は足で動かす3dRudderコントローラーの提供する機能に加えられた一番新しいもので、足を使うことが一番直感的にオブジェクトを動かせるというシンプルな根拠をベースに、創作物を形にするため両手を空けておきながらデザインを好きなように動かすことができるようにしてくれます。

原文投稿者: Carlos Pérez

2017年6月9日金曜日

パリでのRhinoユーザーミーティング開催




ワークフローにハードウェアを補足したりプラグインを追加したりすることでRhinoの利用を拡大する方法を紹介する、パリで20回目のRhinoユーザーミーティングが6月20日に行われました。



参加したパートナー:


  • 3dRudder: 足で動かす革新的なCAD用3Dマウス
  • VisualARQ: フリーフォーム建築の容易なモデリングやダイナミックなプロジェクトドキュメンテーションをRhinocerosに追加する、フレキシブルなBIMソフト
  • RhinoPiping: ハイエンドな3D配管ソフト。RhinoPipingにBIMエクスポートの機能を追加するRhinoPiping Pro+ の新しいベータが、このユーザーミーティングで紹介されました。
  • V-Ray for Rhino: コンピュータグラフィックス技術の世界的リーダーによって開発された、物理ベースのライティング&レンダリングソフト

基調講演者の紹介するプロジェクトや異なる専門分野のユーザー同士がつながることでインスピレーションを得られるイベントで、プレゼンテーションはフランス語で行われました。








原文投稿者: Delia Robalo