はてなキーワード: 税抜きとは
いかにも入門書な装丁で本文もですます調であからさまに初心者向けをアピールしていると考えて間違いないはずの数学の本なのに後半の肝のところで急に「大事なところですので、よく考えてみてください!」とかほざいてきた。
それでも安けりゃまだ許せるがこれで税抜き2000ってところも憤慨ポイント。
前半100ページまでほとんど高校の教科書の焼き増しみたいなことしか言ってなくてぶっ続けで読めば「説明を省いたところのごく数箇所の理解を除けば」漫画の単行本一冊と同じぐらいしかかからずに読み切ってしまえる量だったのに、説明が省かれてなければまさに漫画と同じぐらいしか時間つぶせないのに2000円ってぼったくってるよなあ。
いや図書館で借りてるし実際は値段なんてどうでもいいんだがとにかく初心者向けで前半で油断させておいて説明を省き始めるってところのその性根にむかついた。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250916174859# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMkkewAKCRBwMdsubs4+ SHyNAP9g4UuAIyQy0bNmHXOTb+rN7iLLciZl59oUXSk6wCrtDwD/TPX2rZj785JE fMnfiIzlKsLHWWptm6D33FUq4sMuGA0= =Y8GV -----END PGP SIGNATURE-----
昔は家に置き場もなかったし、何回も読む余裕なかったのでネカフェ行って読んでたなぁ
読むスピードにもよるけど一周だけなら古本買うよりも安かったかも
全巻22円とかの無茶なセール
人気作の1~2巻ぐらい期間限定無料(試すのに最適。面白かったら買いなおす)
人気作セットや話題作の1~5巻ぐらい半額
みたいなセールで主に買ってる
集客のために初回は半額みたいなのもある
もうそんなに話題にならないけどこないだログインし忘れたらあったのでちょいちょいやってるのかも。
そんなので色んなところでアカウントを作ってしまったが管理が面倒なので某サイトにまとめた
新刊以外4~50%オフ(厳密には税抜き額のポイントバック?)が定期的にあるのでそこで買い集めてる
置き場も読む時間もないのは変わってなかった
全て税抜き
| 品種 | 品名 | 19年4月 | 12月 | 20年4月 | 9月 | 21年3月 | 8月 | 9月 | 22年2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 7月 | 8月 | 9月 | 12月 | 24年2月 | 4月 | 5月 | 6月 | 9月 | 11月 | 12月 | 25年2月 | 4月 | 5月 |
| マーガリン | なめらかママソフト | 400g148 | - | 138 | - | - | 148 | - | - | - | - | - | 169 | - | 178 | - | - | - | - | - | - | 360g148 | 178 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 188 |
| 食パン1斤 | 朝の輝き | 67 | - | - | - | - | - | - | 71 | - | - | - | - | 77 | - | - | - | - | - | 82 | - | - | - | 88 | - | - | - | - | - | - | 90 | - | - |
| 水2l | 甲州のおいしい水 | 53 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 55 | - | - | - | - | 62 | - | - | - | - | - | - | - | 66 | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 素麺800g | そうめん | 127 | - | - | 139 | - | - | - | - | - | - | - | 158 | - | - | - | - | - | - | 185 | - | - | - | - | - | - | - | - | 198 | - | - | - | - |
| オレンジマーマレード770g | (ブルガリア産) | - | 278 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 338 | 348 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| ゼリー250g | 果実いっぱいゼリー | - | - | 78 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88 | - | - | - | - | - | - | 92 | - | - | - | - | - | - | 87 | - |
| 冷凍大福 | チョコ大福 | - | - | - | - | - | - | 1kg278 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 850g298 | - | - | - | - | - | - | - | - | 750g298 | - | - | - |
| カレールー200g | 業務カレー | - | - | - | - | 118 | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | - | - | 148 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 生うどん180g 蕎麦150g 焼きそば150g | - | - | - | - | - | 19 | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | 23 | - | - | - | 25 | - | - | - | - | - | 26 | - | - | - | - | - | - | - |
| バタピー | バターピーナッツ | - | - | - | - | 160g88 | - | - | 97 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 130g89 | - | - | - | - | - | - | 98 | - | - | - | - | - | - |
| 麺つゆ1l | つゆの素3倍濃縮 | - | - | - | - | 147 | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | 168 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| おにぎり | パリッコ | - | - | - | - | - | 55 | - | - | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | 58 | - | - | - | - | - | - | - | 59 | 60 | 72 | - | - | 98 | - |
| 乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35g | うどんの具 | - | - | - | - | - | - | - | 108 | - | 138 | - | - | - | - | - | 148 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| - | 19年4月 | 19年8月 | 10月 | 11月 | 12月 | 21年1月 | 4月 | ||||||||||
| ミックス10個 | 156円 | 139円 | 159円 | 162~4円 | 168~172円 | 159円 | 188円 | ||||||||||
| - | 23年8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 12月 | 25年1月 | 2月 | 3月 |
| - | 269円 | 279円 | 269〜5円 | 249〜29円 | 218円 | 198〜218円 | 199円 | 216〜229円 | 195円 | 199円 | 208円 | 218~239~199円 | 239~248円 | 258円 | 188~279円 | 289円 | 295円 |
| 品名 | 版元 | 19年4月 | 10月 | 20年6月 | 9月 | 12月 | 21年4月 | 11月 | 22年5月 | 9月 | 12月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 8月 | 9月 | 11月 | 12月 | 24年6月 | 11月 | 25年6月 |
| オーマイBIGシリーズ | 日本製粉 | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - | - | - | - | 190円 | 200円 | - | - | - | - | 212円 |
| 柿ピー6袋 | いこい | 114g78円 | - | - | - | - | - | 108g78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | - |
| ポテロング45g | 森永製菓 | - | - | - | - | - | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | 98円 | - | - |
| ポキッコ70ml6本 | 木村 | - | - | 91円 | - | - | - | - | 88円 | - | - | - | - | 99円 | - | - | - | - | - | - | - | - |
| おかめ極小粒納豆50g3パック | タカノフーズ | ー | 65円 | - | - | - | - | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | 68円 | - | - | - | - | 76円 | - |
| 緑の小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | 39円 | - | - | - | - | 42円 | - | - | - | - | 49円 | - | - | - | - | - | - |
| たれ/からし別小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 39円 | - | - | 47円 | - | - | - | - | - | - | - |
| 野菜炒め300g 千切りキャベツ150g 千切りキャベツミックス130g | 中延園 | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 79円 | - | - |
| フライパン用アルミホイル25cm6m | 大和物産 | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | - | - | - | 125円 | - | - | - | - | - | 128円 | - | - | - |
| 産地 | 商品名 | 18年1月 | 19年2月 | 10月 | 21年9月 | 22年7月 | 23年1月 | 3月 | 4月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 | 25年1月 | 3月 | 5月 | 7月 | 8月 |
| 日本 | 業務用米味覚百撰5kg | - | - | - | - | - | - | - | 1090円 | ||||||||||||||
| 豪州 | 開拓の稔り5kg | 1450円 | 1200円 | 1290円 | 1090円 | 990円 | 1050円 | 1090円 | - | ||||||||||||||
| 豪州 | シェルパ米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1490円 | 1440円 | - | 1490円 | 2980円 | ||||||
| 台湾 | 台湾米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | 1290円 | 1390円 | 1490円 | - | 1590円 | 1645円 | 1690円 | 1790円 | 1950円 | 3280円 | 3590円 | 3240円 | 3150円 | |
| 米国 | カルローズ米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2980円 | 3280~3380円 | 3590円 | 3340~3240円 | 2980円 |
原価5万円、税抜き10万円のテレビが税込み20万円でも売れていたとして、確かに企業としてはこのまま20万円で売りたい気持ちはわかるよ。
でも、ライバル企業が15万円で売り出したら、そうはいかなくなる。どこかが12万円で売る可能性だってある。
もちろん、たかが税率10%程度では、そこまでの柔軟な動きはないかもしれないけど。あくまで程度問題ね。
格安の随契備蓄米が放出直前という状況下ではあるが、米びつがちょうど空になってしまい、米のない生活が1日2日ならまだしも6月までまだ3日はあるし、6月初旬に店頭に並ぶと言っても店によって早い遅いがあるわけで、タイミング最悪で悲しいけど近所にあるメガドンキに米を買いに行った。
メガドンキには米が豊富にあった。こしひかり、あきたこまち、ななつぼしといったブランド米はもちろん、初めて見る名前のブレンド米が何種類も大量にあった。これら謎のブレンド米はたぶん競争入札備蓄米なんだろうな。あと他にベトナム米とアメリカ米も揃ってた。ブレンド米全部とベトナム・アメリカ全て5kg3980円(税抜き)。これが最安。
東京のコメのニュースとか見ると競争入札備蓄米3580円で売られてて安くてうらやましいぜ。メガドンキのこの店がやたら高いのか。
ベトナム米やアメリカ米にも興味があったが、輸入米のくせに安くもないのがムカつくので国産のブレンド米の中から一番キレイに精米されてそうな袋を選んで買った。
お前の言いたいことはよくわかるが、「消費税減税は意味がない」って主張自体が論破される側なんだよなぁ。
人々が「今買った方が得だ!」と思えば、消費行動が増える。すると企業の売上も上がり、経済が回る。
さらに、消費税は「逆進性」がある税制だ。つまり、低所得者ほど負担が重い。
金持ちは可処分所得のうち消費に回す割合が少ないが、貧乏人はほぼ全部を消費に回す。
つまり、消費税は貧乏人ほどキツい税金。消費税減税=低所得層の救済になる。
お前が言ってる「消費税は価格に上乗せされるだけで、110円が100円になるわけじゃない」って話、間違いではないが的外れ。
なぜなら、
✅ そもそも「税込表示」になってるから、消費者にとっては「110円の商品=110円払う」という意識になる
「税抜き価格が変わらないから意味がない」とか言ってると、経済の基本をわかってないって話になる。
「消費税廃止派は理解が浅い」と思うのは勝手だが、そこで思考停止してたら、お前自身も浅いぞ。
例えば、消費税の代わりにどの財源を確保するのか?法人税を上げる?所得税を累進課税強化する?社会保険料を見直す?
こういう議論をしないで「消費税減税は無意味!」とか言ってると、お前も「浅いバカ」と思われるぞ。