いいってことよ
あるでござるの巻
最近散歩にハマってる!お金かからないし、運動になるし、日光浴びて健康に良いし、近所でも今まで知らなかった場所を発見できたりしてなんか嬉しい。
でも流石に自宅周りは歩き尽くしてしまって、だんだん新鮮味がなくなってきて、散歩モチベが下がってきた。
電車に乗ったりとか買い物をしたりとかのお金がかかること以外で、散歩をより楽しくするコツがあったら共有してほしい!
[以下追記]
みんなありがとう!ストイックに長距離歩いてる人からゆったりのんびり歩いてる人まで、色んな人からたくさんアイデアもらえてすごく嬉しい。お金かけてもいいことにすると際限なくなるかなと思ってお金かからないものと制限つけたけど、みんな親身に考えて教えてくれたのも嬉しかった!
こういうのがいるから5chみたいな方がフェアだと思える
生成AIやろなあ…😟
よかったなお前にはニコニコがあるだろ
うんこだけなんかしょぼくない?
スイッチ2売ってねえ!
AI活用アドバイザー認定試験取得のメリット
AI活用アドバイザー認定試験の合格証書とカード
合格者には合格証書と認定カードが交付されます。認定カードは必ずしも人に見せるためではありませんが、認定カードをいつも所持することで自信と自覚が生まれます。
AI活用アドバイザー認定試験のロゴマーク
合格者はAI活用アドバイザー合格のロゴを利用することができます。ロゴを名刺などに印刷して、それとなくアピールすることができます。
大差ねえだろスイッチ2買え!
すまんが俺は元増田じゃないんだ
周りの人間はみんな持っていた。私がDSを持っていないから、気を遣って公園で遊んだりもしてくれたけど、結局、その子がするゲームを隣で見ることが多かった。
DSを持っていないのに、プチプチおみせっち・リズム天国・トモダチコレクションに懐かしさを感じる。みんなやってたから。みんながやってるのを、私は隣から覗き、私はその感想を言うだけで、自ら試行錯誤することはできなかった。私はDSすらできない底辺の人間で、意見を言ってもそれは私のプレイする土俵ではないからもちろん受け入れられない。私の意見は宙を舞うだけ。
社会人になってなんでも買えるようになった私は、あの頃禁止されたものを全てやっている。ゲームもたくさんやった。リメイクだっていくらでも遊べる。でも、ニンダイを見て、1人でなんでも好きなゲームができることよりも、あの頃1人だけできなかったゲームのことを思い返してしまった。