はてなキーワード: 日本教とは
お前、ラマダンやらねーだろ?
こういう話すると一番出てくるのは、日本人は「生まれ変わったら何になる?」というトークを普通にするってこと。
生まれ変わらないのよ仏教以外の人間は。天国で永遠に暮らすんだから。
日本人というのは、宗教を信じていながら「自分は無宗教」と言いがちな変な民族。
新興宗教が定期的に起こってきたし、寺社仏閣があまりにも文化と一体化しているし、異教徒への排斥も全然ないから、
「宗教信仰」というのを"普通の寺とか神社以外の信仰をめちゃ熱心にしていること"だと思ってるんだよね。
キリスト教圏にいくと、無宗教っていうのはアナーキズム無神論者のことだから、そこでおかしなことになるって話が有名だ。
日本というのは仏教が入り混じったアニミズム、いうなれば日本教を信じていますよね。
……という正しい理解をしている。
なんで、それに関してはネットの意見とかアンケートとか何一つアテにならないよ。
ネットで信仰ないですって意見してるやつに、いや自分初詣いくから仏教徒じゃん?って正論いったら、確かに~~って掌かえしてくれるよだいたい。
そんなことは百も承知だが
何をどこまでやったら偉いのか、どこまでやったら褒めてくれるのか
そのラインを気づけば探してしまっている、そんなことはないだろうか?
大して褒めては貰えなかったが、その点で怒られなかったので及第点だったんだろう
代わりに生活リズムや部屋が散らかってるとかそういうのでよく怒られた
それは今でも変わってない
でも多分親が見たら怒るレベルだと思う
でもちっとも偉い感じがない、褒められてるイメージがわかない
なんなら働きすぎだと、きっと怒られる
子供が居ないことも怒られてるし、友人が少ないことも怒られる
頑張っても頑張っても偉い感じが一向に湧かない
そうだ、多分ビジョンが違うんだ
公務員になって出世して家族を養ったら多分偉いと言ってくれると思う
でもそれが出来ないからはみ出してはみ出してはみ出した末に会社を立てるくらいしか出来なかった
だから大きくすることだって出来ないし、従業員を増やすこともできないから
だから多分怒られるんだと思う
日本教育において全ては減点方式で、褒めるとしたら常に「全てが及第点以上」なんだ
一個だけすごくても「すごい」とは言われるけど、褒めてる感じではないし偉い感じもない
多分一生立派な大人にはなれない
https://twitter.com/seraphim_s_c/status/1142351906485882880
①日本ではなぜ周囲の男性が痴漢を捕まえないんだ?って話をした時に息子が語ってくれたこと。「グローバルの授業でテーマだったことなんだけど男に声掛けされた挙句殴られた女性がいてその女性のことを一部始終を見ていた4人の男性が助けたんだ。先生にこれについてどう思うか?って聞かれて
②僕は見て見ぬ振りじゃなくてすぐに助けに入ってその人達は偉いって思ったんだ。でも先生は『介入が遅すぎた。最初に男が女性に嫌な言葉をかけた時点で止めに入るべきだ。そうすれば女性が殴られるのを防げたはずだ』って。それすごくショックだった。もう元々の『正しいこと』の基準が全然違うのよ」
③グローバルの先生、またしても素晴らしい授業をしてる。そう『正しいこと』の基準値が違うんだ。長い年月をかけて少しずつズレてしまったのが今の日本の姿。見て見ぬ振りを続けてきた結果、この地獄みたいな社会を生み出してしまった。
さっき聞いたのだけどグローバルの次の課題はなんと『デモ!』実際にデモ行動をするわけではないけど、デモの発起からデモが成功すると仮定した着地地点までのプランを個々に作成するらしい。グローバルは息子の学校で昨年新設された選択科目だけど9年生の1年間しかないのが残念。課題が秀逸すぎる。
⑴ 9年生(日本の中3)の半年間で民族による認識の違いから学び始め、動物の権利、戦争、と進んだ。次の課題が『デモ』である事を考えると今の大きなテーマは人権なのだと思う。だとするとこの授業のテーマは『安全に生きる権利』を脅かされている人を見た時にどう行動すべきか?を問うものだろう。
⑵グローバルの先生は戦場経験のある哲学の先生。戦争や紛争地帯で活動し東ティモールの虐殺現場では遺体を発掘、専門家と共に虐殺されたひとりひとりの死因の特定調査をしている。その上で「正義とは何か?」「戦争は果たして正義か?」を生徒に問いかける。
たくさんの共感ありがたい。息子のグローバルの授業は良識ある日本人が望む教育の在り方や方向性が示唆されていると思う。この先生の授業に関した過去ツイを探してみた。どれも自分の受けた日本教育との差に驚いて呟いたものだ。リツイートするので興味のある方に見ていただけると嬉しい。
たくさんの反応もらって思ったこと書いてみた①日本の問題点は人権意識の無さに集約される気がする。性犯罪も虐待もDVも性的搾取も貧困も。労働問題、外国人労働者や入管の問題もそう。人権意識を奪われて育った人間が他者の権利を踏みにじる。人権を考えさせる教育を排除してきたのは国や富裕層の
②思惑なんだろう。奴隷が人権意識を持つと面倒だから。こんな世界を私たちは望んでなんか来なかったはずだ。痴漢被害にあって助けを求めたが誰も助けてくれなかったというメッセージをもらった。日本の日常だ。痴漢は私が学生だった何十年も前から存在した。友人で痴漢被害にあったことのない女子は
③誰1人いなかった。声をあげられる女子も誰もいなかった。あの頃私達がその場で声をあげていれば、、性犯罪者として捕まえて断固として人権侵害を許さない姿勢を見せていれば、、こんなにも性犯罪は野放しにならなかっただろうか?今の日本を作ってしまったのは黙って社会に流されてきた
④私達自身かもしれない。安倍政権の目指す憲法改正の本当の目的は緊急事態条項とも言われている。緊急事態条項には緊急時の国民の権利が制限されると明記されていて権力は一点に集中し独裁政権になる。すでに消えかかってる私達の人権が息の根を止められるだろう。人権を守ることは命を守ることだ。
⑤誰もが幸せに生きる権利を守ることだ。疎かにされていい人間なんて1人もいない。今ならまだ止められる。止めなきゃ本当に地獄になる。
(追記) 昨年の息子のデモの課題。彼は「憲法9条を守る為の国際デモ」というタイトルで小論文を書き上げた。安倍政権の危険思想や過去に日本が犯した戦争犯罪も織り込み平和憲法の持つ国際的な意味とこれを国際的圧力で守る意義を書き上げた。最高の評価をもらった。#憲法改正反対
今日友人とひょんなことから宗教の話になったのだが、「キリスト教はカルト」と突然言い始めた。
なぜそう思うの?と聞いたら、「彼らは一神教で、他の神を否定するから」ということらしい。
そして、「日本は多神教でいろんな神を受け入れていてクリスマスとか初詣とかやるから寛容」らしい。
しかし、よくよく考えてみよう。日本は確かに様々な「神」は受け入れている。しかし、その教義である「神は一つ」は全く受け入れていない。
果たして、日本で言う所の「神」と、キリスト教徒がたたえる「ゴッド」は同じ意味か?イスラム教徒のいう所の「アッラー」は?意味としてはまったく違ってくるだろう。
この手の「日本は多神教で寛容で、海外は一神教で不寛容だ」という人は、多分「神」と「ゴッド」を同じ重みだと思っているのだろう。
実際は違う。「神」はいくらでもいていいが、「ゴッド」は一つしかいてはいけない。キリスト教徒にとっては、むしろ自分たちの「ゴッド」を勝手に「神」にされるのは冒涜だろう。
まあ、だから日本が悪いという話ではない。ようは「日本教」的なものもキリスト教もイスラム教もそれぞれ相互に成り立つことはできない。
そういう意味でこいつらは全部どっちもどっちである。まあ、悪魔扱いするか「神」扱いするかで日本の方がまだ寛容というのもわからなくないが、
だとしても少なくともキリスト教はカルトと言った友人は「寛容」ではないし、教義を否定しているという時点でおんなじようなものである。
「日本は多神教だから寛容」という主張は、宗教というものをまともに考えたことのない人間の妄言だと思うのだが、増田諸氏、ブクマカ諸氏、いかがだろうか?
きちんとした教会、または牧師先生がいらっしゃるのがウリの挙式場を下見して、そこを魅力に感じたらしい人が口コミに「神父先生が〜」とか書いてるとあーあ、ってなってしまう。だからといって何もない、本当にちょっともやっとするだけ。
もし「神父先生」が正しいなら「讃美歌」じゃなくて「聖歌」だし、カトリックはプロテスタントほど気軽に挙式はできないはずだから、多分「神父先生」が間違っている。
私は洗礼を受けてない、単にミッション系スクールにそれなりの年数通ってただけ、という信者の方からしたら余計に面倒な立場の人間だと思う。
典型的日本教に毛が生えただけの人間が何言ってるんだろうという感じではあるけど、でもお坊さんのことを「宮司さん」という人はいないでしょ。まあお坊さんと宮司さんは宗教が違うか...。
お前の読解力が日本教育の敗北を示していて悲しいよ
https://www.keinet.ne.jp/magazine/guideline/backnumber/08/04/pisa.pdf
これ見てなるほどねって思った。
日本はPISAの2003年調査では参加41カ国中14位でした。8位から14位へと順位が下がったことと同時に、24点という低下幅が参加国・地域中最大だったことが衝撃を与えました。この最大の要因は、自由記述問題の無回答率の高さです。
(中略)
日本の高校生は自分の意見を述べたり、テキストの中の情報を抽出したり、記述する形式の自由記述式の出題に慣れていないために無回答率が高かったのです。
つまり教育内容に含まれていない以上、(日本教育における)学力や学習努力とは関係性が低く、むしろ「お気持ち表明」しやすいタイプのほうが、「無回答」にしないだけ得点が上がりやすい、って言われるとそりゃそうね、という感じ。
子供の年齢による。
というのも、IBやSATの教育は進学分野以外の勉強を日本ほど重視しないからだ。
例えば国英数理社に分けるとして、高校卒業時点で文系に進む生徒に国英社を10点、数理を7点くらい教えるのが日本の教育ならば、
日本教育も小学校までは大した内容をやってないので子供が小学生ならばすぐ追いつけるが、
それ以降は徐々にしんどくなるはずで、親が個別塾とかの環境を用意してやる必要がある。
一番ギャップの大きい高2で編入のケースだったら、体感では半年くらいは追いつく作業に費やすことになるかな。
一方高校卒業まで海外にいれば、大学では専門外の内容は扱わないか初歩からやってくれるかなので
むしろ専門の内容を少し先取した形になり有利に働く。