2022.02.26 (Sat)
祝開店@ないとう
せっかく開店日に行けたので、とり急ぎ投稿。
中華そば ないとう

ないとうここ。なつかしの花水木の跡やね。内装もカウンターのみ、変わってないかな。
開店祝の花がいっぱい。

券売機。

Pはないんですが、コインパーク至近。

そしてコインパークに駐めたと申告すれば、ゆで卵、ねぎ増し、ごはんのトッピング無料とのこと。
肉増し醤油クラシック(950)

サービスはネギ増しを選択。


クラシックの名の通り、オーソドックス。鶏ガラ醤油(だと思う)で衒いなく真っ向勝負というところでしょうか。たまり的な醤油の甘みも利かせて、試行錯誤してベストなマッチングを探したんだろうな、と窺わせる手打ちの麺はもちっとした歯応えのあるもので、たいへん良い。
焼豚は脂っ気のない腿肉かな。パサつく感もあり、増しに魅力はないかも。ネギ増しもこの量を一気に投入してしまうとえぐみがでて、これはわたしのミス。醤油がうまいので、駐車サービスはゆで卵が正解かも。
お嫁は、豚まぜそば(800)


彼女はまぜそばがあれば、必ずそれにする。
中華そばとまぜそばの二代看板のようで、ひとくちもらったが、これも麺がうまい。
自家製麺とのこと、相当、練り上げてきた麺なんだろうな。
開店直後、ティッシュも新品で、取りにくい。


にほんブログ村
中華そば ないとう

ないとうここ。なつかしの花水木の跡やね。内装もカウンターのみ、変わってないかな。
開店祝の花がいっぱい。

券売機。

Pはないんですが、コインパーク至近。

そしてコインパークに駐めたと申告すれば、ゆで卵、ねぎ増し、ごはんのトッピング無料とのこと。
肉増し醤油クラシック(950)

サービスはネギ増しを選択。


クラシックの名の通り、オーソドックス。鶏ガラ醤油(だと思う)で衒いなく真っ向勝負というところでしょうか。たまり的な醤油の甘みも利かせて、試行錯誤してベストなマッチングを探したんだろうな、と窺わせる手打ちの麺はもちっとした歯応えのあるもので、たいへん良い。
焼豚は脂っ気のない腿肉かな。パサつく感もあり、増しに魅力はないかも。ネギ増しもこの量を一気に投入してしまうとえぐみがでて、これはわたしのミス。醤油がうまいので、駐車サービスはゆで卵が正解かも。
お嫁は、豚まぜそば(800)


彼女はまぜそばがあれば、必ずそれにする。
中華そばとまぜそばの二代看板のようで、ひとくちもらったが、これも麺がうまい。
自家製麺とのこと、相当、練り上げてきた麺なんだろうな。
開店直後、ティッシュも新品で、取りにくい。


にほんブログ村