fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2025年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2020.03.21 (Sat)

ボリュームのとり天@寿楽

 ご近所町中華。
 寿楽。

 麺かごはんものばかりで一品は食べた事が無い。
 食べてみましょう。

 野菜炒め
ajdjdjfk (4)
 キャベツは芯の所を、もやしのサイズに切ってある。食べやすく、歯ごたえもあり、いい仕事してる感たっぷり。ボリュームもたっぷり。

 とり天
ajdjdjfk (6)
ajdjdjfk (7)
 胸肉なので、ボリュームがあってもくどくならない。

 どっちもボリュームだった。ここは一品になるとボリュームなのだ、というか二人前勘定なんだろうな。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  寿楽  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2019.10.13 (Sun)

補給@寿楽

 寿楽。

 ご近所町中華。

 天津飯(650)を補給しに。
jif (8)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  寿楽  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2014.01.11 (Sat)

野菜も摂れる@寿楽

 松江。
 寿楽。

 米が大好き、なにがなんでもごはん! というわけでもないのに、中華屋では飯ものばかりに気がいってしまう。ラーメンは専門店より劣ることが多いからだろうか。
 焼きそばもあるんだよね。

 焼きそば(600)
寿楽 やきそば_blog
 けっこう野菜が多くて、ボリューミィでした。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  寿楽  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.11.30 (Sat)

海老天を乗せる@寿楽

 松江。北署前。
 寿楽。

 海老そばがお気に入りだとコメントいただきました。海老天が乗っているラーメンらしい。海老天!? 

 蝦仁湯麺(海老そば)(750)
寿楽 海老そば1_blog
寿楽 海老そば2_blog
 載ってるなぁ、海老天。
 衣がズックズクになるんだろうと海老天を食べるのを急ぎましたが。表面にちかいところはスープを吸ってとろとろになるものの、奥の方はしっかりと揚げ硬められているということなのか、崩壊はしにくいようにつくられてます。時間が経つと、崩壊しますけど。
 海老天は海老天としておいしいもので、これはけっこういいな。

 てんぷらそば、というものがあるのだし、ラーメンにてんぷらが乗っていても――そばは出汁に油分がないから、てんぷらの油のコクと香りがひろがってというところもあり、ラーメンはスープに油分があるし、同列に語るのは乱暴なのかな。

 まあ、これはこれで、おいしかった。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  寿楽  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.11.23 (Sat)

緊急に補給の要を認む@寿楽

 ちかごろ、天津飯が足りません。

 松江。
 北署前。
 寿楽。

 天津飯(600)
寿楽 天津飯 11/17_blog

 寿楽はわたしの天津飯緊急補給ステーション。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  寿楽  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)
 | HOME |  NEXT