2015.11.25 (Wed)
サービス満点@満水亭
高松。
満水亭。
日替わり(900)




ヒレカツ、白身フライ、コロッケ。小鉢なんかもついて、スープにハムに、デザートにみかん、ほっとひといきの緑茶、食後にコーヒーもつくという、サービスの塊のようなランチ。

にほんブログ村
満水亭。
日替わり(900)




ヒレカツ、白身フライ、コロッケ。小鉢なんかもついて、スープにハムに、デザートにみかん、ほっとひといきの緑茶、食後にコーヒーもつくという、サービスの塊のようなランチ。

にほんブログ村
2014.12.29 (Mon)
癒しの洋食@満水亭
秋葉町。
満水亭。
老舗でしょうなぁ。

日替わり(900)


ヒレカツ、白身フライ、小さなカレーコロッケ、ハム、ポテサラ、生野菜、人参の温野菜。


スープに、小鉢――ごぼう天に玉子焼き。漬物に、みかんが渋いなぁ。ほうじ茶。
食後にコーヒーまでついて、バラエティ豊か、サービス満点。デミグラスはちょいビターで、昭和のころの子供たちは、ほおお、これが大人の味か! と感じてたんじゃないかと、想像できる、老舗。
食後にコーヒーをサーブしていただいたとき、食器を下げていくんですけど、「きれいに食べてくれてありがとうねー」という店員のおばあさんに、癒される。こどものわたしのごはんを食べるさまを、たのしそうに見つめていた、祖母を思い出す。存命だけどね。
さて。
新しい天体the3rd2014はこれにて終了です。
ご愛読ありがとうございました。来る年も変わらぬご厚情をいただけましたら幸いです。
それでは皆様、よいお年……よいお食事を。

にほんブログ村
満水亭。
老舗でしょうなぁ。

日替わり(900)


ヒレカツ、白身フライ、小さなカレーコロッケ、ハム、ポテサラ、生野菜、人参の温野菜。


スープに、小鉢――ごぼう天に玉子焼き。漬物に、みかんが渋いなぁ。ほうじ茶。
食後にコーヒーまでついて、バラエティ豊か、サービス満点。デミグラスはちょいビターで、昭和のころの子供たちは、ほおお、これが大人の味か! と感じてたんじゃないかと、想像できる、老舗。
食後にコーヒーをサーブしていただいたとき、食器を下げていくんですけど、「きれいに食べてくれてありがとうねー」という店員のおばあさんに、癒される。こどものわたしのごはんを食べるさまを、たのしそうに見つめていた、祖母を思い出す。存命だけどね。
さて。
新しい天体the3rd2014はこれにて終了です。
ご愛読ありがとうございました。来る年も変わらぬご厚情をいただけましたら幸いです。
それでは皆様、よいお年……よいお食事を。

にほんブログ村
2012.06.12 (Tue)
ジ・オリジン
秋葉町の満水亭へ。
老舗の洋食屋さんですな。

メニュー


かつカレー(950)


レトロな色合いからもわかるように、粉っぽい、もっちゃりとした味のカレー。懐かしい味といってもかまわないでしょう。あるいはライスカレーというか。
そうだよなー、デパートの食堂で食べるカレーってこんな味だったよなー、と回顧しながら食べました。ウスターソースをかけると、数段、風味がアップします。
かつは大きくも厚くもないですが、うまい。
で、じつは最初のめあては満水亭ではないのでした。
ここ――
高松飯店。

一時期、喫茶店のようになってましたが、復活してると聞いたので。

平日の営業は昼だけですか。
うれしいです。おかえりなさい。
老舗の洋食屋さんですな。

メニュー


かつカレー(950)


レトロな色合いからもわかるように、粉っぽい、もっちゃりとした味のカレー。懐かしい味といってもかまわないでしょう。あるいはライスカレーというか。
そうだよなー、デパートの食堂で食べるカレーってこんな味だったよなー、と回顧しながら食べました。ウスターソースをかけると、数段、風味がアップします。
かつは大きくも厚くもないですが、うまい。
で、じつは最初のめあては満水亭ではないのでした。
ここ――
高松飯店。

一時期、喫茶店のようになってましたが、復活してると聞いたので。

平日の営業は昼だけですか。
うれしいです。おかえりなさい。
| HOME |