fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2025年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2014.10.17 (Fri)

好物であるから@新海楼

 木ノ本。
 新海楼。

 新海楼 10・13 (5)
新海楼 10・13 (1)

 麻婆定食(800)

新海楼 10・13 (4)
新海楼 10・13 (3)
新海楼 10・13 (2)
 定食はプレートに盛るからか、この麻婆、餡の部分が少なくてあまり豆腐に絡まない――ということをなじみの店なんだから、経験しているはずなのに、麻婆は好物であってついつい頼んでしまう、そして、あんまり絡まんな―、薄く風味のついた木綿豆腐を食べてるみたいだ、と同じ感想を抱く。
 卵焼きは塩味。天津用の餡でもかけてくれたらいいのに。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  新海楼  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2014.01.10 (Fri)

味の濃淡@新海楼

 木ノ本。
 新海楼。

 日替わりは――
 酢豚(750)
新海楼 1/3_blog
新海楼 1/3 2_blog
新海楼 1/3 3_blog
 酢豚の色が濃いのは、黒酢というわけではない。
 このお店、ときどき味が濃い、との評判を目にするんだけど(また、店内にも薄味の方、おっしゃってください、的な貼り紙もあり)そうでもないよなー、というのが私の経験でしたが――今回は濃かった。
 酢豚はもちろん、スープも濃かった。
 厨房を見ると、調理は大将一人。息子さんと思しき若大将がいない。
 どうも大将が調理すると、濃くなるのではないか、と推測。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
08:30  |  新海楼  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.02.15 (Fri)

満足@新海楼

 木本。
 新海楼でランチを。

 大盛りランチ:酢豚(700)
新海楼 ランチ 酢豚 2013_blog
新海楼 酢豚 2013_blog
 並でじゅうぶんなのでごはんは並ですけど、大盛りにもできるし。酢豚の濃い甘酢の味はごはんがよく進むし。
 満足、満足。
08:30  |  新海楼  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.03.30 (Wed)

夜の定食(笑)

 新海楼。

 夜の定食。
 夜の~~とは、語感に唇がほころびますな。夜営業での定食メニュー、ということなのにね。

 麻婆定食(850)



 本来ではないんだけど、白菜の浅漬けがなかなかうまい。もっと量がほしい。
08:49  |  新海楼  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.01.26 (Wed)

たすかります

 新海楼。
 夜も定食メニューが始まりました。
 たすかります。ありがたいことです。

 酢豚定食(850)




 おかず

 昼の定食と同じプレートを使ってます。


 野菜ごろごろ系(逆は野菜しなしな系)でいい酢豚。
 豚天がおいしいんですよね、特別な肉とか、特別な衣とか、そんな感じはしないんですけど。

 卵焼きは塩味。
08:36  |  新海楼  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT