2011.12.05 (Mon)
大通りの食堂
けやき大通りを走っていると――新しいお店が。
新しい飲食店には運転中でも反応して振り向いてしまうので、けっこう危険……
大衆食堂 白川屋

どこかから移転してきたのかな? 大衆食堂と名乗りつつ、新店なんて珍しいですよね。
店内も新品ピカピカ。
お昼はこんなシステム。

定額制はいいですよね。
いも膳などで定額制が導入できたら無敵なのに。
この中から、二品選びます。

小松菜の煮物とハンバーグを選び、豚汁で(600)

ハンバーグ、エビフライ。

まあ、食堂のハンバーグです。仕出し弁当のハンバーグのレベルですが、ナツメグの香りが微かにするのがこだわりか。エビフライは見た目通り。
豚汁と小松菜煮。

まあ、この系統の食堂は、ハンバーグなんかよりも、この二品あたりが旨ければいいわけです。
小松菜は薄味で、わりとたっぷりなのが嬉しい。ひろうすなんかが出てくる驚きもある。
豚汁は、注文を受けてから豚バラなど具を入れて煮るタイプ。他はタマネギと豆腐。具だくさんの煮込み系が好物ですが、これはこれで、おいしい。出汁と豚の脂の甘みのコラボで雑味がないからかな。となればもちろん、出汁が旨くないといけない、ごまかせない。
で、出汁が旨いので、旨い。
ごはんが炊きたてであれば、値段も含めて文句なしですが、残念ながら炊き置き。
でも、食べてるときにごはんを炊き始めまして、釜は厚手鍋ののガス釜。これで炊いた炊きたてのご飯はマジで旨いから、タイミングが良ければ、さらに満足感は増しそう。
お店を回してるのは老夫婦で、雰囲気的に、どこか企業や学校の寮の住み込みの料理人でした風。それが閉鎖で店をだしました、雰囲気。もちろん推測ですが。
うどんやどんぶり物もありますよ。
場所は正確な情報がないんですけど、グーグルマップで見る限り北ノ新地地上六軒丁あたりということになるのかな。Pは4,5台。
新しい飲食店には運転中でも反応して振り向いてしまうので、けっこう危険……
大衆食堂 白川屋

どこかから移転してきたのかな? 大衆食堂と名乗りつつ、新店なんて珍しいですよね。
店内も新品ピカピカ。
お昼はこんなシステム。

定額制はいいですよね。
いも膳などで定額制が導入できたら無敵なのに。
この中から、二品選びます。

小松菜の煮物とハンバーグを選び、豚汁で(600)

ハンバーグ、エビフライ。

まあ、食堂のハンバーグです。仕出し弁当のハンバーグのレベルですが、ナツメグの香りが微かにするのがこだわりか。エビフライは見た目通り。
豚汁と小松菜煮。

まあ、この系統の食堂は、ハンバーグなんかよりも、この二品あたりが旨ければいいわけです。
小松菜は薄味で、わりとたっぷりなのが嬉しい。ひろうすなんかが出てくる驚きもある。
豚汁は、注文を受けてから豚バラなど具を入れて煮るタイプ。他はタマネギと豆腐。具だくさんの煮込み系が好物ですが、これはこれで、おいしい。出汁と豚の脂の甘みのコラボで雑味がないからかな。となればもちろん、出汁が旨くないといけない、ごまかせない。
で、出汁が旨いので、旨い。
ごはんが炊きたてであれば、値段も含めて文句なしですが、残念ながら炊き置き。
でも、食べてるときにごはんを炊き始めまして、釜は厚手鍋ののガス釜。これで炊いた炊きたてのご飯はマジで旨いから、タイミングが良ければ、さらに満足感は増しそう。
お店を回してるのは老夫婦で、雰囲気的に、どこか企業や学校の寮の住み込みの料理人でした風。それが閉鎖で店をだしました、雰囲気。もちろん推測ですが。
うどんやどんぶり物もありますよ。
場所は正確な情報がないんですけど、グーグルマップで見る限り北ノ新地地上六軒丁あたりということになるのかな。Pは4,5台。
白川屋 (定食・食堂 / 和歌山駅、田中口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
| HOME |