「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」が再稼働反対集会
2024/12/10 Tue. 09:49
首都圏に一番近い原発・東海第2原発(日本原子力発電)の再稼働に反対する「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」による集会が都内で開かれました。
2024年12月3日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)
※以下、転載はじめ↓
<東海第2原発を廃炉に>
~運動の成果出ているーー首都圏連絡会が都内で集会~
日本原子力発電の東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉に向け活動する「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」が11月30日、東京都内で集会を開き、日本原電の再稼働計画に反対する団体や個人の行動を広げて廃炉に追い込もうと呼びかけました。
同原発の再稼働を狙った防潮堤の工事では、内部告発を契機に施工不良が発覚。原電は工事完了時期を当初目標の9月から2026年12月に遅らせました。
集会では連絡会の志田文広世話人が、首都圏各地の運動が内部告発に踏み切らせる空気を作ったと強調。6年にわたり原電本店(東京都台東区)前で開いている集会で、原電職員が当初拒否していた申し入れ書を受け取るようになった変化にふれ「成果は出ている。連帯して再稼働を阻止し、廃炉を実現しよう」と訴えました。
水戸地裁は2021年、地域住民224人の訴えを受けて東海第2原発の運転差し止めを命じています。訴訟原告団の大石光伸共同代表は、傍聴人で埋まった法廷が緊張感を生んだと紹介。控訴審での勝利に向け傍聴席を埋め尽くし「(裁判長が)みなさんの顔を思い浮かべながら判決を出す、そんな裁判にしよう」と語ると、会場いっぱいの参加者から「よし!」と声が上がりました。
茨城、干葉、埼玉、東京、神奈川で再稼働反対の立場で活動する団体も登壇しました。原発の危険を周知するために用いている紙芝居の紹介や、「海をよごすな」と訴える歌の合唱もありました。
【出典】2024年12月3日付け「しんぶん赤旗」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【署名】巨額の原発新増設コストを国民からこっそり徴収する新たな制度 #RABモデル の導入をやめてください
https://foejapan.org/issue/20240915/20366/

個人の署名はこちらから>https://chng.it/dnjCThjHXV
団体賛同はこちらから>https://forms.gle/Teai8EsY1svPmYa86 ???????
呼びかけ人・呼びかけ団体>https://foejapan.org/issue/20240915/20366/#yobikake
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「エネルギー基本計画」に意見を出そう!――再エネ増やして変えよう、日本のミライ!
市民が公式に参加する場はほとんどない・・・のですが、パブリックコメントが始まるまでの間、いつでも、だれでも、何度でも意見を提出できる「意見箱」があります。
提出された意見は、基本政策分科会の開催時に資料として掲載され、委員に配布されます。
せっかくのこの機会を最大限に活かしたい!!!
ぜひ一緒に意見を出しませんか?
一言でも、2~3行でも大丈夫です。
■ワタシのミライ https://watashinomirai.org/

意見提出はこちらから▼
エネルギー政策に関する「意見箱」(資源エネルギー庁)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※能登半島地震で露呈した「原子力災害対策指針」の欠陥――
原発をこれ以上動かさないで

▲画像をクリックすると拡大されます。(※第1次賛同署名は終わりました。)
※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ!

▲画像をクリックすると拡大されます。(※緊急行動は終わりました。)
#ロシアはウクライナ侵略をやめろ!
#ウクライナ原発への攻撃は許さない!
#エネルギー危機、脱炭素化を口実の原発回帰は認めない!

#まやかしのGXにノー
#原発は最大のグリーンウォッシュ
#NotMyGX
#福島原発事故は終わっていない

※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf
※岸田政権の新・原発推進政策の撤回を求める全国署名
■署名用紙が必要な団体は、原発をなくす全国連絡会事務局まで
電話:03-5842-6451 Fax:03-5842-6460 メール:[email protected]
(請願署名のため、FAXやコピーで提出は不可)

2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に!
#日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
#米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を
■「原発を考える戸田市民の会」公式ホームページ
http://genpatsutoda.web.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」併設ブログ
http://genpatsutoda.blog.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」ツイッター
http://twitter.com/genpatsutoda
■「原発を考える戸田市民の会」ツイログ
http://twilog.org/genpatsutoda
2024年12月3日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)
※以下、転載はじめ↓
<東海第2原発を廃炉に>
~運動の成果出ているーー首都圏連絡会が都内で集会~
日本原子力発電の東海第2原発(茨城県東海村)の廃炉に向け活動する「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」が11月30日、東京都内で集会を開き、日本原電の再稼働計画に反対する団体や個人の行動を広げて廃炉に追い込もうと呼びかけました。
同原発の再稼働を狙った防潮堤の工事では、内部告発を契機に施工不良が発覚。原電は工事完了時期を当初目標の9月から2026年12月に遅らせました。
集会では連絡会の志田文広世話人が、首都圏各地の運動が内部告発に踏み切らせる空気を作ったと強調。6年にわたり原電本店(東京都台東区)前で開いている集会で、原電職員が当初拒否していた申し入れ書を受け取るようになった変化にふれ「成果は出ている。連帯して再稼働を阻止し、廃炉を実現しよう」と訴えました。
水戸地裁は2021年、地域住民224人の訴えを受けて東海第2原発の運転差し止めを命じています。訴訟原告団の大石光伸共同代表は、傍聴人で埋まった法廷が緊張感を生んだと紹介。控訴審での勝利に向け傍聴席を埋め尽くし「(裁判長が)みなさんの顔を思い浮かべながら判決を出す、そんな裁判にしよう」と語ると、会場いっぱいの参加者から「よし!」と声が上がりました。
茨城、干葉、埼玉、東京、神奈川で再稼働反対の立場で活動する団体も登壇しました。原発の危険を周知するために用いている紙芝居の紹介や、「海をよごすな」と訴える歌の合唱もありました。
【出典】2024年12月3日付け「しんぶん赤旗」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【署名】巨額の原発新増設コストを国民からこっそり徴収する新たな制度 #RABモデル の導入をやめてください
https://foejapan.org/issue/20240915/20366/

個人の署名はこちらから>https://chng.it/dnjCThjHXV
団体賛同はこちらから>https://forms.gle/Teai8EsY1svPmYa86 ???????
呼びかけ人・呼びかけ団体>https://foejapan.org/issue/20240915/20366/#yobikake
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「エネルギー基本計画」に意見を出そう!――再エネ増やして変えよう、日本のミライ!
市民が公式に参加する場はほとんどない・・・のですが、パブリックコメントが始まるまでの間、いつでも、だれでも、何度でも意見を提出できる「意見箱」があります。
提出された意見は、基本政策分科会の開催時に資料として掲載され、委員に配布されます。
せっかくのこの機会を最大限に活かしたい!!!
ぜひ一緒に意見を出しませんか?
一言でも、2~3行でも大丈夫です。
■ワタシのミライ https://watashinomirai.org/

意見提出はこちらから▼
エネルギー政策に関する「意見箱」(資源エネルギー庁)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※能登半島地震で露呈した「原子力災害対策指針」の欠陥――
原発をこれ以上動かさないで

▲画像をクリックすると拡大されます。(※第1次賛同署名は終わりました。)
※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ!

▲画像をクリックすると拡大されます。(※緊急行動は終わりました。)
#ロシアはウクライナ侵略をやめろ!
#ウクライナ原発への攻撃は許さない!
#エネルギー危機、脱炭素化を口実の原発回帰は認めない!

#まやかしのGXにノー
#原発は最大のグリーンウォッシュ
#NotMyGX
#福島原発事故は終わっていない

※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf
※岸田政権の新・原発推進政策の撤回を求める全国署名
■署名用紙が必要な団体は、原発をなくす全国連絡会事務局まで
電話:03-5842-6451 Fax:03-5842-6460 メール:[email protected]
(請願署名のため、FAXやコピーで提出は不可)

2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に!
#日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
#米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を
■「原発を考える戸田市民の会」公式ホームページ
http://genpatsutoda.web.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」併設ブログ
http://genpatsutoda.blog.fc2.com/
■「原発を考える戸田市民の会」ツイッター
http://twitter.com/genpatsutoda
■「原発を考える戸田市民の会」ツイログ
http://twilog.org/genpatsutoda
[edit]
« 島根原発2号機再稼働ーー「避難計画」実効性に問題指摘されつつ新規制基準後14基目 | 鉄鋼大手で「低炭素化」移行進まず――環境保護団体が調査結果 »
コメント
トラックバック
| h o m e |