FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

過去問の使い方
今日はわんこら式で過去問のところについて書きたいと思います。

よく
青チャート→1対1
とやったけど、過去問が出来ようにならなかったと言う相談もありますが、過去問はそうやって使うわけではありません。

わんこら式マスターへの道を参考にして欲しいわけですが

wankorasiki090202_2.jpg

わんこら式マスターならどうするか?と言うと


○○大学に行きたい!

過去問が解けるようになればいい

とりあえず過去問をやってみる

これが解けるようになるにはどうしたらいいか?


と言うことを考えて、

○どの問題集をどれくらいやるか?
○どの分野からやるか?
○どこを重点的にやるのか?

と考えていって、

この問題集をやろう

難しかったから、まずチャートをやろう

まず数学1からやろう

1章分をやる

まずはこの20問をやる

1日に20問やるのを繰り返して、7日間かけてその20問を覚える

2問くらいわけわからんままやけど、だいたい覚えたから次の20問に進める

と言うように、どんどん目標を今出来るところまで分けていく時のために過去問をやるわけです。


こうやって具体的に過去問と言う目標があって、それを目標にして分けていった今出来る目標をたてていかないと、中々やらなければいけないことから優先順位がたてられにくいわけです。

そうやならいと何でもかんでも完ぺきにしようとしてしまったり、時間かけすぎて他の科目に悪影響を与えたり、今自分は何をやってるんやろ?こんなことでいいのか?って疑問に感じたり、なんかもう続かなくなってきたりします。


もちろん過去問をやって、その人の勉強段階や、時期などによって解釈がかわります。

例えば

●過去問見ても全く意味不明、その前に分析さえ出来ない

→分析できるように教科書やチャートとかまず基本的なことをやって土台を作る

●まあまあ分析できた

→まずは過去問の解き方を覚えてみる→更に出やすいパターンが分析出来る→さらに他の問題集で演習をつむ

●微分積分は出来るけど、整数問題は出来なかった

→整数問題の問題集をやってみる

●微分積分は簡単そうやけど、整数問題は難しそう

→まずは微分積分から勉強するとか『出来そうなことから』やる

●数学Ⅲの配点が大きかった

→数学Ⅲの問題から重点的にやる→やってみて数列の知識が足りないと感じたから、数列をやる

と言うように、この過去問をやることで何をやるべきかはその人や状況によって違って、これが解けるようになるにはどうしたらいいか?と考えると違う結果がはじき出されていくのが当然になります。

人の合格体験記を読んでその通りにやっても余り意味がなくて、こういうわんこら式思考のプロセスが大切になります。


「全体を見通して優先順位をたてて出来ることからやる」

と言うのを意識してください。

それをやるためには、過去問が最強の問題集になります。

勉強法

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/2175-9b0c7e8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード