2016年 弥彦山の紅葉
こちらも前記事「2016年 弥彦公園もみじ谷の紅葉」「2016年 弥彦菊まつり」と同じ日になります。
弥彦公園もみじ谷、弥彦神社と見たあとは弥彦山の紅葉も気になるよね~と登ってみる事にしました。
登ってみる、といってもこの日は登山でなく弥彦スカイラインを車で登る方でしたが。
中腹にあるグライダー基地に寄って寺泊方向を撮影。
おお~、山に見える紅葉、向こうの寺泊の町並、そして日本海と、とてもいい景色を見れました。
ちなみにこの写真を撮ったグライダー基地は弥彦スカイラインの道路沿いにあり車も10数台ほど停めれるくらいのスペースはありますが、路面状況が未舗装で岩がゴロゴロと剥き出ていたり凹凸が大きかったりするので、車高の高い車なら楽勝ですが普通の車だと入るのはちょっと勇気が要ります。
そして山頂駐車場へ到着。
この日は有料で乗れるクライミングカーに乗って駐車場から一段上の山頂レストランまで行ってみる事にしました。
クライミングカーの中から駐車場と山肌の紅葉をパシャリ。
山肌も赤みを帯びて綺麗でした。
そういえばクライミングカー自体の写真を撮るのを忘れてました(笑)
そして山頂レストランへ到着。
山頂レストランの建物は四階建てで、一階が売店と軽食コーナー、二階がレストラン、三・四階が屋上でレストラン以外は営業時間内であれば無料で立ち寄る事ができます。
という事で屋上に上がって越後平野をパシャリ。
生憎の曇り空ですがやはり弥彦山からの眺めは素晴らしいです。
屋上から多宝山・新潟市方向をパシャリ。
右側にある建物がロープウェイ乗り場、左側の山が多宝山、左下に見える道路が弥彦スカイライン。
ロープウェイ乗り場の後ろに見える越後平野との遠近感がなんか好きです。
屋上で景色を堪能したあとは、ここから徒歩でもう15~20分ほどで弥彦山の山頂へも行けるので行きたいところでしたが、寒さもあってこの日はちゃんとした装備もしていなかったので断念。
またクライミングカーで駐車場に下り、そのまま帰路へとつく事になりました。
といった感じでこの日は弥彦公園、弥彦神社、弥彦山と弥彦を満喫した一日でした。
秋の弥彦は見所いっぱいですね(^-^)
↓ブログランキング参加してます↓
弥彦公園もみじ谷、弥彦神社と見たあとは弥彦山の紅葉も気になるよね~と登ってみる事にしました。
登ってみる、といってもこの日は登山でなく弥彦スカイラインを車で登る方でしたが。
中腹にあるグライダー基地に寄って寺泊方向を撮影。
おお~、山に見える紅葉、向こうの寺泊の町並、そして日本海と、とてもいい景色を見れました。
ちなみにこの写真を撮ったグライダー基地は弥彦スカイラインの道路沿いにあり車も10数台ほど停めれるくらいのスペースはありますが、路面状況が未舗装で岩がゴロゴロと剥き出ていたり凹凸が大きかったりするので、車高の高い車なら楽勝ですが普通の車だと入るのはちょっと勇気が要ります。
そして山頂駐車場へ到着。
この日は有料で乗れるクライミングカーに乗って駐車場から一段上の山頂レストランまで行ってみる事にしました。
クライミングカーの中から駐車場と山肌の紅葉をパシャリ。
山肌も赤みを帯びて綺麗でした。
そういえばクライミングカー自体の写真を撮るのを忘れてました(笑)
そして山頂レストランへ到着。
山頂レストランの建物は四階建てで、一階が売店と軽食コーナー、二階がレストラン、三・四階が屋上でレストラン以外は営業時間内であれば無料で立ち寄る事ができます。
という事で屋上に上がって越後平野をパシャリ。
生憎の曇り空ですがやはり弥彦山からの眺めは素晴らしいです。
屋上から多宝山・新潟市方向をパシャリ。
右側にある建物がロープウェイ乗り場、左側の山が多宝山、左下に見える道路が弥彦スカイライン。
ロープウェイ乗り場の後ろに見える越後平野との遠近感がなんか好きです。
屋上で景色を堪能したあとは、ここから徒歩でもう15~20分ほどで弥彦山の山頂へも行けるので行きたいところでしたが、寒さもあってこの日はちゃんとした装備もしていなかったので断念。
またクライミングカーで駐車場に下り、そのまま帰路へとつく事になりました。
といった感じでこの日は弥彦公園、弥彦神社、弥彦山と弥彦を満喫した一日でした。
秋の弥彦は見所いっぱいですね(^-^)
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓