2022年6月21日 しらさぎ森林公園 友人とハイク断念して花菖蒲鑑賞
2022年6月21日
この日の少し前に久しぶりに山仲間の友人Yさんから連絡があり、最近体力が落ちてちゃんとした山は行く自信ないけど少し歩きに行きたい、といったような希望。
そして、以前自分がソロで行った事のあるしらさぎ森林公園の外周散策道に興味があるとの事で、ちょうど花菖蒲祭りもやっている時期なので山道を歩きつつ花も楽しんでくるかという感じになり、平日ながら午後からお互いに予定の合ったこの日に行ってきました。
この日は現地集合でしらさぎ森林公園にやってきたのはお昼過ぎの13時。
花菖蒲祭りの期間中という事もあってか平日でも約9割の埋まりようと混雑していましたが、祭り期間中の臨時駐車場になっている光善寺の駐車場にはなんとか止めなくて大丈夫でした。
駐車場で友人Yさんと合流して準備を整え公園内に向かい、入り口で案内板をチェック。
お、案内板が新しくなっている。
しかし…以前はあった外周散策道の表記が無くなっているな…。
一抹の不安を感じながらも公園内へと進んでいきました。
※今回の記事内には毛虫と蛇の写真がありますので苦手な方はご注意下さい。
公園に入ってすぐの所には花菖蒲祭りの期間中だからか公園内に咲く花菖蒲の種類の紹介がありました。
一言に花菖蒲といってもいろんな種類があるんだなぁ。
しらさぎ森林公園には100種類の花菖蒲があるらしい。
でも…右の一覧表には91までしか無いのはなんでだ(笑)
って思ったけど、平成27年の時は、って事ねf(^-^;)
公園内に入ると、花菖蒲はなかなかいい咲き具合♪
まだ咲ききってないものも所々あったので満開の一歩手前といった感じでしたが、綺麗な景色でした。
散策道の入り口に着くまでに少し花を楽しむ。
この部分は満開か。
こういう花びらの縁と内側で色が違うのが個人的には特に好きかなぁ♪
今回も散策道に入るのは手前側の登り口からにしました。
ここからハイクスタート、と意気込んで登り始める。
散策道に入ると前回ソロで歩いた時と時期が違うせいか、周りの草が伸び気味で少し藪化している所もあったりしてかなり葉っぱが身体に擦れる感じでした。
そして何より…蜘蛛の巣が凄い(-_-;)
最初は手で払ったりしていましたが埒が明かないので落ちてた小枝拾って振り回しながら進む。
…と、ぎょえー毛虫!!!
登り始めてすぐの時には自分の靴の甲にも付いていて焦った…(-_-;)
毛虫といえば毒針毛が刺さると二週間~一か月くらい酷いかゆみに襲われるチャドクガがニュースになったりするのでそれじゃないかと一時は戦慄しました…が、後で画像検索してみたらこれとはちょっと違っていたのでとりあえず一安心。
チャドクガは背中が黄色っぽいやつで、これは背中に赤と青の斑点が均等に並んだのが特徴的なマイマイガが育ったヤツっぽい。
そして色々調べてみたところマイマイガも小さい幼虫の時は毛に触れるとかぶれたりする毒があるようですが、このくらいの大きさや成虫・卵の状態では毒は無い・無くなるようだったので更に一安心でした。
いやぁ、しかし毛虫の見た目とか結構苦手なので画像検索するのも「うへぇ~」なんて言いつつ悶えながらでしたが(笑)、しっかり覚えておけば今後の山行にも役立つのでまたひとつ知識が上がりました。
毛虫をなんとかやり過ごして道を進むと…ぎょえーにょろさん!!!
道を通せんぼするように横たわっていました。
近くで足踏みしてみてもピクリとも動く気配がなかったので死んでる?とも思いましたが、ここまで登ってくる間だけでも藪・蜘蛛の巣・毛虫・そして蛇といったオンパレードに自分もYさんもすっかり戦意喪失してもうここで撤退という事になりました…。
いや~この時期はこんななんだねぇ…((+_+))
散策道から引き返して公園に出た所では友人とお互いに身体に何か付いてないか確認しあったのは言うまでもない(笑)
散策道ハイクを断念した後は公園散策に切り替え。
あれ、この辺は以前は遊具があったけど、ひまわり畑になったみたい。
紫陽花も咲き始めていました。
公園から階段を登って、公園と日帰り温泉しらさぎ荘との間にある薬師堂の横の散策道登り口もチェックしてみると…
こちらも草に覆われて藪藪でした。
こんな所入ったら出てくる頃には身体中にナニが付いてるか分からんね…(-_-;)
友人が綺麗な模様の葉っぱを発見。
はて何の葉っぱだろ?
公園内に戻ってベンチで小休憩していると友人が公園の木にも毛虫を見つける。
友人も毛虫とか苦手っぽいのになんか見つけるのが上手いんだよなぁ(笑)
これもマイマイガですね、指サイズに近くてでっけ…。
今年は各地で大量発生してるっぽいので山も行く場所を微妙に悩むところです。
そして公園内の花菖蒲園へ。
公園内の木道や東屋は去年新しくなったみたいですね。
木道を渡っていく。
まだ木の香りがしていたような気がする。
木道には新しく少し低めに作られたテラスがあって花との距離も近い所もありました。
写真にはテラス感全くありませんが(笑)
黄色いのもいいねぇ。
公園奥にある「しらさぎの塔」の上から公園を見下ろす。
手前の池の横の平地もひまわり畑になったみたい。
そして当初の予定では散策道から下りてくる予定だった公園奥の散策道入り口もチェックしてみると…
こっちもやはり藪藪でした。
公園の入り口で見た案内板からも表記が無くなっていたのでもしかしたら廃道化したのか?と心配になってしまいますが、前に歩いた時には山の中に城址を表す案内板などもあったのでそうだったらちょっと勿体ないな…と思うところ。
藪払いするのも大変な手間がかかるのでこの時期はほったらかしなだけ、だったらいいなぁ。
その後は公園内を歩いて駐車場に戻って解散、となりました。
という事でハイクとしてはなんとも不完全燃焼な感じに終わりましたが、何だかんだハプニングがあってそれなりに楽しかったし友人も楽しんだようでした(^-^)
↓ブログランキング参加してます↓
この日の少し前に久しぶりに山仲間の友人Yさんから連絡があり、最近体力が落ちてちゃんとした山は行く自信ないけど少し歩きに行きたい、といったような希望。
そして、以前自分がソロで行った事のあるしらさぎ森林公園の外周散策道に興味があるとの事で、ちょうど花菖蒲祭りもやっている時期なので山道を歩きつつ花も楽しんでくるかという感じになり、平日ながら午後からお互いに予定の合ったこの日に行ってきました。
この日は現地集合でしらさぎ森林公園にやってきたのはお昼過ぎの13時。
花菖蒲祭りの期間中という事もあってか平日でも約9割の埋まりようと混雑していましたが、祭り期間中の臨時駐車場になっている光善寺の駐車場にはなんとか止めなくて大丈夫でした。
駐車場で友人Yさんと合流して準備を整え公園内に向かい、入り口で案内板をチェック。
お、案内板が新しくなっている。
しかし…以前はあった外周散策道の表記が無くなっているな…。
一抹の不安を感じながらも公園内へと進んでいきました。
※今回の記事内には毛虫と蛇の写真がありますので苦手な方はご注意下さい。
公園に入ってすぐの所には花菖蒲祭りの期間中だからか公園内に咲く花菖蒲の種類の紹介がありました。
一言に花菖蒲といってもいろんな種類があるんだなぁ。
しらさぎ森林公園には100種類の花菖蒲があるらしい。
でも…右の一覧表には91までしか無いのはなんでだ(笑)
って思ったけど、平成27年の時は、って事ねf(^-^;)
公園内に入ると、花菖蒲はなかなかいい咲き具合♪
まだ咲ききってないものも所々あったので満開の一歩手前といった感じでしたが、綺麗な景色でした。
散策道の入り口に着くまでに少し花を楽しむ。
この部分は満開か。
こういう花びらの縁と内側で色が違うのが個人的には特に好きかなぁ♪
今回も散策道に入るのは手前側の登り口からにしました。
ここからハイクスタート、と意気込んで登り始める。
散策道に入ると前回ソロで歩いた時と時期が違うせいか、周りの草が伸び気味で少し藪化している所もあったりしてかなり葉っぱが身体に擦れる感じでした。
そして何より…蜘蛛の巣が凄い(-_-;)
最初は手で払ったりしていましたが埒が明かないので落ちてた小枝拾って振り回しながら進む。
…と、ぎょえー毛虫!!!
登り始めてすぐの時には自分の靴の甲にも付いていて焦った…(-_-;)
毛虫といえば毒針毛が刺さると二週間~一か月くらい酷いかゆみに襲われるチャドクガがニュースになったりするのでそれじゃないかと一時は戦慄しました…が、後で画像検索してみたらこれとはちょっと違っていたのでとりあえず一安心。
チャドクガは背中が黄色っぽいやつで、これは背中に赤と青の斑点が均等に並んだのが特徴的なマイマイガが育ったヤツっぽい。
そして色々調べてみたところマイマイガも小さい幼虫の時は毛に触れるとかぶれたりする毒があるようですが、このくらいの大きさや成虫・卵の状態では毒は無い・無くなるようだったので更に一安心でした。
いやぁ、しかし毛虫の見た目とか結構苦手なので画像検索するのも「うへぇ~」なんて言いつつ悶えながらでしたが(笑)、しっかり覚えておけば今後の山行にも役立つのでまたひとつ知識が上がりました。
毛虫をなんとかやり過ごして道を進むと…ぎょえーにょろさん!!!
道を通せんぼするように横たわっていました。
近くで足踏みしてみてもピクリとも動く気配がなかったので死んでる?とも思いましたが、ここまで登ってくる間だけでも藪・蜘蛛の巣・毛虫・そして蛇といったオンパレードに自分もYさんもすっかり戦意喪失してもうここで撤退という事になりました…。
いや~この時期はこんななんだねぇ…((+_+))
散策道から引き返して公園に出た所では友人とお互いに身体に何か付いてないか確認しあったのは言うまでもない(笑)
散策道ハイクを断念した後は公園散策に切り替え。
あれ、この辺は以前は遊具があったけど、ひまわり畑になったみたい。
紫陽花も咲き始めていました。
公園から階段を登って、公園と日帰り温泉しらさぎ荘との間にある薬師堂の横の散策道登り口もチェックしてみると…
こちらも草に覆われて藪藪でした。
こんな所入ったら出てくる頃には身体中にナニが付いてるか分からんね…(-_-;)
友人が綺麗な模様の葉っぱを発見。
はて何の葉っぱだろ?
公園内に戻ってベンチで小休憩していると友人が公園の木にも毛虫を見つける。
友人も毛虫とか苦手っぽいのになんか見つけるのが上手いんだよなぁ(笑)
これもマイマイガですね、指サイズに近くてでっけ…。
今年は各地で大量発生してるっぽいので山も行く場所を微妙に悩むところです。
そして公園内の花菖蒲園へ。
公園内の木道や東屋は去年新しくなったみたいですね。
木道を渡っていく。
まだ木の香りがしていたような気がする。
木道には新しく少し低めに作られたテラスがあって花との距離も近い所もありました。
写真にはテラス感全くありませんが(笑)
黄色いのもいいねぇ。
公園奥にある「しらさぎの塔」の上から公園を見下ろす。
手前の池の横の平地もひまわり畑になったみたい。
そして当初の予定では散策道から下りてくる予定だった公園奥の散策道入り口もチェックしてみると…
こっちもやはり藪藪でした。
公園の入り口で見た案内板からも表記が無くなっていたのでもしかしたら廃道化したのか?と心配になってしまいますが、前に歩いた時には山の中に城址を表す案内板などもあったのでそうだったらちょっと勿体ないな…と思うところ。
藪払いするのも大変な手間がかかるのでこの時期はほったらかしなだけ、だったらいいなぁ。
その後は公園内を歩いて駐車場に戻って解散、となりました。
という事でハイクとしてはなんとも不完全燃焼な感じに終わりましたが、何だかんだハプニングがあってそれなりに楽しかったし友人も楽しんだようでした(^-^)
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓