2024年6月29日 角田山 登山 福井ほたるの里コース
2024年6月29日
この6月は多忙&休みも少なくてなかなか山に行けず、この日も本当は仕事の予定だった…けど、ひょんな事から休みになった♪
天気も週半ばまでは雨予報だったけど前日には快晴予報になったし、こりゃあ山に行くしかねぇ!
菩提寺山や護摩堂山辺りもいいなぁと思ったけどそちらでは最近熊の目撃情報がよく見られたので、ここはひとつ熊が居ないとされる西蒲三山へ。
久しぶりの山行なので脚慣らしも兼ねて序盤~中盤のんびり、後半急登の角田山 福井ほたるの里コースに行く事にしました。
この日、スタート地点となる福井ほたるの里コース登山口駐車場にやってきたのはお昼前の11時頃。
第一駐車場はほぼ満車ながら一台分空いていて無事に止められました。
その後準備をしていると下山してきた人の姿もあって少し空きがある感じになっていました。
準備を整えて登山口へ。
ここから登山スタート。
amazonで登山アイテムを探すならこちら
■福井ほたるの里コース登山
登り始めてすぐの麓に近いところは風が無くてあっちぇ~…。
コースは日当たりが良く草が伸びやすい辺りは草刈りされて間もないようで枯れ草が落ちていて歩きやすくなっていました。
ありがたい♪
少し登ってきて尾根に出ると風が通って涼しかった♪
最近の6月くらいは気温は高めだけど、真夏と違って爽やかな風だからまだ過ごしやすいね。
とはいえ空を見上げると、
すっかり夏の空。
花を発見。
名前は分からないけどいいグラデーションだ。
中腹の片平山を通過。
やっぱり福井コースは序盤と後半以外は緩やかで歩きやすい♪
山の神コース分岐を通過。
ベンチがあるけど休まなくて大丈夫なので先へ。
五りん石コースと合流。
ここもこの先にベンチがあるけど休まずに進みました。
そして8合目からの最後の急登へ。
ここはやっぱなんぎかった~。
急登をクリアしていよいよ頂上という直前では花が出迎えてくれました。
顎紫陽花が所々に咲いていました。
amazonでアウトドアアイテムを探すならこちら
■頂上~稲島観音堂
頂上に到着。
標柱にタッチしてから登山者記録簿に記入するのがいつものパターンです。
頂上で花を発見。
アヤメ、かな?
いつものパターンで頂上から稲島コースへ少し下ってきて稲島観音堂へ。
観音堂で温度計をチェックすると26.5℃くらいでした。
観音堂からの景色。
すっかり緑の平野でした。
観音堂でお昼タイム。
カップ麺とささみプロテインバー。
食後にコーヒータイム。
山に来る途中で久しぶりに岩室のデイリーで岩室あんぱんを買ってきましたが、ふわふわでうんまかった♪
6月の半ばに巻まつりの花火が上がったであろう打ち上げ会場方面。
今年も仕事で来れなかったけど、いつかまたここから巻花火を見たいなぁ。
観音堂の辺りでも花を発見。
オカトラノオがたくさん咲いていました。
amazonで弁当箱・水筒を探すならこちら
■福井ほたるの里コース下山
観音堂で休憩を終えた後は再び頂上に戻り、下山へ。
福井ほたるの里コースへ下山開始。
しばらく順調に下ってきて、片平山への登り返し。
今回は前回の山行から約1ヶ月ぶりの山行だったせいか、この登り返しの階段が地味になんぎかった…。
それからまた順調に下ってきて、登山口手前の竹林。
ここを下っている時に道の先で狸か狐くらいの動物が左から右の茂みへサッと横切っていくのを見た。
まるまるしたフォルムでもふもふしてた感じだったけど…あれは何者だったんだろう…。
そして登山口・駐車場にゴール。
暑かったけど気持ちよく歩いて来れました(^-^)
車に戻った後は車に置いておいたクーラーボックスからドリンクタイム。
冷たい炭酸飲料がうんまかった~♪
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
福井ほたるの里コース登山口スタート 11:16
片平山 11:48
山の神コース分岐 11:57
五りん石コース分岐 12:09
頂上 12:25~12:30
稲島観音堂 12:34~13:22
頂上 13:28
五りん石コース分岐 13:39
山の神コース分岐 13:51
片平山 13:58
福井ほたるの里コース登山口 14:25
↓ブログランキング参加してます↓
この6月は多忙&休みも少なくてなかなか山に行けず、この日も本当は仕事の予定だった…けど、ひょんな事から休みになった♪
天気も週半ばまでは雨予報だったけど前日には快晴予報になったし、こりゃあ山に行くしかねぇ!
菩提寺山や護摩堂山辺りもいいなぁと思ったけどそちらでは最近熊の目撃情報がよく見られたので、ここはひとつ熊が居ないとされる西蒲三山へ。
久しぶりの山行なので脚慣らしも兼ねて序盤~中盤のんびり、後半急登の角田山 福井ほたるの里コースに行く事にしました。
この日、スタート地点となる福井ほたるの里コース登山口駐車場にやってきたのはお昼前の11時頃。
第一駐車場はほぼ満車ながら一台分空いていて無事に止められました。
その後準備をしていると下山してきた人の姿もあって少し空きがある感じになっていました。
準備を整えて登山口へ。
ここから登山スタート。
もくじ
1.福井ほたるの里コース登山
2.頂上~稲島観音堂
3.福井ほたるの里コース下山
■福井ほたるの里コース登山
登り始めてすぐの麓に近いところは風が無くてあっちぇ~…。
コースは日当たりが良く草が伸びやすい辺りは草刈りされて間もないようで枯れ草が落ちていて歩きやすくなっていました。
ありがたい♪
少し登ってきて尾根に出ると風が通って涼しかった♪
最近の6月くらいは気温は高めだけど、真夏と違って爽やかな風だからまだ過ごしやすいね。
とはいえ空を見上げると、
すっかり夏の空。
花を発見。
名前は分からないけどいいグラデーションだ。
中腹の片平山を通過。
やっぱり福井コースは序盤と後半以外は緩やかで歩きやすい♪
山の神コース分岐を通過。
ベンチがあるけど休まなくて大丈夫なので先へ。
五りん石コースと合流。
ここもこの先にベンチがあるけど休まずに進みました。
そして8合目からの最後の急登へ。
ここはやっぱなんぎかった~。
急登をクリアしていよいよ頂上という直前では花が出迎えてくれました。
顎紫陽花が所々に咲いていました。
■頂上~稲島観音堂
頂上に到着。
標柱にタッチしてから登山者記録簿に記入するのがいつものパターンです。
頂上で花を発見。
アヤメ、かな?
いつものパターンで頂上から稲島コースへ少し下ってきて稲島観音堂へ。
観音堂で温度計をチェックすると26.5℃くらいでした。
観音堂からの景色。
すっかり緑の平野でした。
観音堂でお昼タイム。
カップ麺とささみプロテインバー。
食後にコーヒータイム。
山に来る途中で久しぶりに岩室のデイリーで岩室あんぱんを買ってきましたが、ふわふわでうんまかった♪
6月の半ばに巻まつりの花火が上がったであろう打ち上げ会場方面。
今年も仕事で来れなかったけど、いつかまたここから巻花火を見たいなぁ。
観音堂の辺りでも花を発見。
オカトラノオがたくさん咲いていました。
■福井ほたるの里コース下山
観音堂で休憩を終えた後は再び頂上に戻り、下山へ。
福井ほたるの里コースへ下山開始。
しばらく順調に下ってきて、片平山への登り返し。
今回は前回の山行から約1ヶ月ぶりの山行だったせいか、この登り返しの階段が地味になんぎかった…。
それからまた順調に下ってきて、登山口手前の竹林。
ここを下っている時に道の先で狸か狐くらいの動物が左から右の茂みへサッと横切っていくのを見た。
まるまるしたフォルムでもふもふしてた感じだったけど…あれは何者だったんだろう…。
そして登山口・駐車場にゴール。
暑かったけど気持ちよく歩いて来れました(^-^)
車に戻った後は車に置いておいたクーラーボックスからドリンクタイム。
冷たい炭酸飲料がうんまかった~♪
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
福井ほたるの里コース登山口スタート 11:16
片平山 11:48
山の神コース分岐 11:57
五りん石コース分岐 12:09
頂上 12:25~12:30
稲島観音堂 12:34~13:22
頂上 13:28
五りん石コース分岐 13:39
山の神コース分岐 13:51
片平山 13:58
福井ほたるの里コース登山口 14:25
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓