プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2022年5月15日 夕日と水鏡の景色を見に護摩堂山 登山

2022年5月15日
前記事「2022年5月15日 角田山 登山 稲島コース」と同じ日。
角田山での登山を終えた後はもうひとつ行こうと予定していた山行がありました。

この日は天気予報では夕方辺りは割と天気が良さそうだったので綺麗な夕日が見れそう。
そして、5月のこの時期は平野の田んぼに張られた水によって水鏡の景色が見れる時期という事で、平野と日本海側の景色が開けた護摩堂山から夕日を見る事にしました。

角田山から移動してきて護摩堂山の登山口駐車場に着いたのは17時ももうすぐ半になろうかという頃。

夕方とあってさすがに停まっている車はパラパラといった感じでしたが、思ってたよりはあったかなという印象でした。





この日、角田山に登り上の稲島観音堂で休憩している時に改めてSCWで夕方の雲の流れを見るとちょっと陸上辺りに雲が多くなりそうな予報になっていたので少しだけ「どうしようかな…」と迷いが出ましたが、ダメだったらダメでいいや~という事でとりあえず行ってみる事にしました。

下山時は暗くなる可能性があるのでライト類も入ったザックをしっかり背負って登山口へ。
ここから登山スタート。



もくじ
1.護摩堂山登山
2.護摩堂山頂上
3.下山へ





■護摩堂山登山

登山口を出発すると西日で伸びた影の景色がいい感じ♪

そして過去に何度か護摩堂山に夕日を見に来た時は日没時間までギリギリで急ぎ足で息を切らせながら登った事も何度かありましたが、今回は1時間以上の余裕がある感じだったのでゆっくり目に登れました。





中腹の展望台からの景色。

草木が茂ってあまり見えなかったf(^-^;)





花を発見。

ヒメシャガ。





中腹のトイレがある手前の各時期に色んな花が咲くお花ゾーンに差し掛かるとロープで区切られた向こうにはヒメシャガがたくさん咲いているのが見えました。

こんなに咲くんだねぇ。





ヒメ~。






中腹トイレとその後ろに東屋がある場所を通過。






中腹トイレを過ぎた所の三角点への分岐路。

日没まで少し時間があるので三角点の方回っていってもいいかな?とも思いましたが、やはり今回は余裕を持っていけるように頂上へと直進しました。





頂上手前の分岐。

どちらからでも頂上に行けますが、自分は左に行く事が多いですね。
という事で今回も左の道へと進みました。





名前は分からないけど何だろう?

西日に照らされていい感じ。




そしてまずは北側の展望台へとやってきました。






展望台からの景色。

ここは相変わらず草木が茂ってちょっと見えにくいですねf(^-^;)
しかし向こうには弥彦山や多宝山のシルエットも見えていました。





頂上手前にある茶屋の横の通路を抜けて本線に出ると、茶屋の入り口辺りで花を発見。

十二単、かな?


こちらも茶屋の入り口に咲いていた花。

名前は…よく分からないf(^-^;)


こちらも。






もふもふ。






団九郎の祠の所に寄ってみる。

あれ、こここんなにツタっぽかったっけな…?





祠の前から望む鳴沢峰・菅名岳・大倉山。

去年は菅名岳と大倉山に登ったので、次の機会には鳴沢峰にも行ってみたい。

と少し寄り道しながら頂上へと進みました。







■護摩堂山頂上

護摩堂山頂上に到着。

日没前に余裕で間に合いました。





頂上の展望台に着いた時点での景色はやはり雲は多めかなといった印象。

う~ん、仕方ないか…。
しかしこれはこれでいい感じでしたね。





東屋で温度計をチェック。

気温は14℃くらい。
行動中は上半身は肌着とTシャツ姿でOK、休憩中はちょっと上着を着ようか迷うくらいでしたが、今回は着ないままでした。





頂上に着いた時は若干諦め気味だった夕日も日が沈んでくるにつれて、





だんだんといい感じになってきた(*‘ω‘ *) 






夕日を見ながらおやつタイム。

護摩堂山に来る途中で買ってきた矢代田あんぱんと、ホットコーヒー。
やっぱりこのパン美味いな~♪
とはいえ、夕日がだんだんといい感じになってきていたのであっち見たりこっち見たりでちょっと落ち着かなかった(笑)





そして、水鏡に映る夕日きたーーー!!!

光源がふたつあって眩しい(>∀<)





夕日と西蒲三山。






だんだんと沈んできて。






佐渡の山陰に沈みゆく。













沈む直前。






頂上は最終的には自分の他に10人くらいが見に来ていたようでした。

この時期の護摩堂山からの夕景はとても人気があるようですね。





日没後の景色もいい。

最初はどうかなと思ったけど、諦めずに来てよかった♪





■下山へ

夕日の沈む景色を見届けた後は下山に入る。

下山は登りの時とは違う南側のコースから。





頂上展望台のすぐ下あたりを通ると、やや、大きな切り株だ。

こういった手を加えられたお陰で護摩堂山の頂上は自分が登山を始めた当初から比べるととても眺めが良くなりました。





下山の途中ではやはり暗くなってきたのでライトをオン。

過去に夕日を見た時は他の人が下りてから下山に入る事もあって少し心細い思いをした事もありましたが、今回は他の人も下りるタイミングで下りたので安心感が段違いでした。





中腹展望台からの景色。

景色はあまり見えなくても夕空だと映えますね。





そして無事に登山口にゴール。

満足の夕景を楽しめました(^-^)



今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。






天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
護摩堂山登山口スタート 17:25
中腹トイレ・東屋 17:45
護摩堂山頂上 18:07~18:53
中腹トイレ・東屋 19:03
護摩堂山登山口駐車場ゴール 19:20




関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR