プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

ワークマン 耐久撥水ウォームジャケット レビュー

登山自粛中の間に、ちょっと時期外れではありますが2019年の冬に使っていたウェアなどのアイテムについて紹介・レビューしてみたいと思います。


ワークマン 耐久撥水ウォームジャケット。

こちらは前記事で紹介した耐久撥水STORMSHIELDジャケットと似た感じだったので一度はスルーしていましたが、改めて見ていたらこの和柄の模様がなんかカッコいいな~という気がして結局こちらも購入しました(笑)
撥水性のあるジャケットです。





商品タグ。

価格は定価が2,900円ですが、冬も半ばに近づいた頃に店頭のセール品で出ていたので1,900円で購入する事ができました。
色は和柄グレー。
こちらのジャケットも、自分が普段服を買う時は大体Lサイズを選びますがそれだとちょっとピッタリめで運動量の多い登山に使うにはちょっと窮屈かなと思いLLサイズを選びました。





フード付近。

こちらはSTORMSHIELDには無かったドローコードが付いていてフードの開口部をすぼめる事が可能でした。
表面生地はサラサラしていてこちらも良く撥水してくれそう。
ファスナー部は内側にも生地があり、ファスナーからの隙間風も防いでくれそうです。





肩の部分には反射材があります。

暗い所で強い光が当たると明るく浮かび上がりました。
明るい所で見る分にはちょっと虹色っぽいグレーであまり目立たないかなと思います。





腹部のポケットは開口式。

ファスナー側の下部には水抜き穴もあります。
ファスナー式のポケットではないので落とし物などにはちょっと注意が必要かな?





バックスタイル。

右側の肩の下あたりにFind-Outのロゴがありますが…柄に紛れてほとんど分かりません。
しかしこれは個人的にはちょっと良かった所(笑)




そのロゴも反射材になっていて暗い所で強い光が当たると明るく浮かび上がります。






ジャケットの内側はブロックフリース。

こちらの内側はフードの中も全体的に黒でした。





袖口にはサムホールがあり、親指を通す事で手を半分保温する事が可能。

そのぶん袖も少し長めに作られている感じですが、手を全部出した状態でもそれほど邪魔には感じないように思いました。



■登山での実使用感


まず着心地的には、STORMSHIELDと似た感じで冬用のジャケットにしてはごわつきも少なくなかなかいい感じ♪
防風加工は無いものの風もそれなりに防いでくれる気がしました。
そして、STORMSHIELDと比べると防風加工が無い分蒸れも抜けやすく乾きも早いように感じましたね。
より険しい本格的な高山では能力不足になるかと思いますが、里山低山に登るくらいなら充分に使えるかなと思いますね。
あと最初はあまり期待もしていませんでしたが、袖口のサムホールが使ってみると意外といい感じ。
ちょっと手が冷たいかな~という時に軽い防寒として役立ってくれました(^-^)


という事で、このジャケットを個人的に5点満点で評価するならば、
★★★★☆
4点、といったところでしょうか。

着心地の良さに加え蒸れもあまり気にしなくていい、サムホールもなかなか便利、そして何より"気に入った柄"という点も付加して(笑)この点数としたいと思います。
腹部のポケットにファスナーが付いていたら良かったかなというのと、やはりこちらも収納サイズ的にはちょっと大き目かなと思うのでその辺は減点としました。
冬の低山で体温調整に使う分にはなかなかいいんじゃないかなと思います(^-^)
何だかんだで先に買ったSTORMSHIELDよりこちらの方が使用頻度は高くなりました。





関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR