【軽クロカン・ナビ交換】 内装はがしのヘラって本当に必要? チャリのアレで代用できます
フルセグチューナー内蔵です
いまやフルセグなんて 珍しくもなんともないのですが
このイクリプスナビが売られてた頃は フルセグ搭載が
スタンダードになってきた時代で このナビ自体も
スタンダードモデルな位置づけだったようです
アンテナは4チャンネル
そしてパジェロミニのフロンドガラスには
前のナビ用のフィルムアンテナが残っているものの…
下の端の部分がフロントガラスから浮き始めており
このままだと剥がれるので 別のものを取り寄せてます
で 4つあるアンテナのうち2つに関しては
このタイプのアンテナを入手しておきました
ダイポールアンテナ 左右2本ずつです
4チャンネル全部 フィルムアンテナにしても良かったのですが
取り回しが楽そうなのと 吸盤でくっつくタイプなので
フィルムタイプと違い 再利用がたやすそうなので
ダイポールをチョイスしてみました
取り付けもケーブルの取り回しも楽なので
とりあえず2チャンネルぶんをナビに取り付けて
フルセグ受信可能にしてましたが
まだきちんと処理していないので
このままでは見た目が悪い…(^^;
アンテナケーブルが見えてますね
やはりこの状態はよろしくありません
内装カバーの中に追い込んだほうが スマートに見えるでしょう
ということで作業開始
まずAピラーの内装をはがします
これはアシストグリップと共締めになっているので
アシストグリップ根元のネジフタをマイナスドライバーで
こじ開けてから…
プラスドライバーでネジを緩めます
当然ですがAピラーもアシストグリップも左右にあるので
都合4か所のネジをはずせば まずアシストグリップが
はずれます
続いてAピラーの内装カバー
これはもはやネジ留めされていないのですが
一部がリベットで止まっているので 勢いよく外しすぎると
リベット受け (上下の白い丸がそれ) がふっとんでいきます
私もあやうく無くすところでしたので ご注意を
で Aピラーの中を見てみると 右側は電装系のラインがあり
左側もウインドウォッシャー用チューブなどが通っているので
これを利用して アンテナ線を這わせます
左 つまり助手席側のAピラーで見てみます
続いて天井内装の端を少しだけ持ち上げて
その中にアンテナ線を押し込むのですが…
パジェロミニの助手席の頭上に もうひとつ
アシストグリップがあり これも外さないと
天井内装が持ち上げられません
なおドアが3枚のパジェロミニは アシストグリップは3つのみ
左右Aピラーにひとつずつ2つと 助手席頭上のひとつだけ
運転席側には アシストグリップは存在しません
助手席のアシストグリップは完全にはずさなくても大丈夫
これくらいの状態でも天井内装を浮かせることができます
ちなみに 車の内装をはがすDIY作業用に
こういう道具も売ってるんですが…
内張りはがしは買いませんでした
なぜかというと…
パジェロミニの場合 自転車のパンク修理キットに入っている
タイヤレバーとか あるいはマイナスドライバーでも
じゅうぶん内張りをはがせてしまいます
今回はマイナスドライバーで作業しましたが
チャリ用タイヤレバーも車載しており どちらでも
まったく問題なく浮かせることが可能です
左右センターピラー内装の上端もマイナスで浮かせられたので
そこにアンテナ線を隠し リアの左右ガラスに
ダイポールアンテナを貼り付けます
ダイポールは吸盤だけでなく 3Mの両面テープが
アンテナ本体にあらかじめ貼られているのですが
剥離紙をはがさなくても 吸盤だけでじゅうぶんです
本体が軽いこともあり 今のところはがれることはありません
逆の工程でアシストグリップやAピラー内装をもとに戻せば
ほぼ作業完了
うーん スッキリ♪
ダッシュボードとフロントガラスの間に這わせた線が
まだ見えてますが 完全に取り付け作業が終わっていないので
暫定状態でこのままにしています
というのも…
ナビからUSBのラインを取り出したのですが
その取り回しが未解決なのと 他にも積み残しが…(^^;
パジェロミニのダッシュボードセンターは楽に外せるのですが
この中古パーツはネットでたくさん出回っているので
コード取り回しのため このパーツを切った張ったしても
数千円で交換品を入手できるのです
なのでUSBケーブルの取り出し方法は まだ検討中…
とはいえ 現在の iOSはこのナビにとっては新しすぎて
iPhoneは充電くらいしかできないんですけどね
USBメモリにmp3音源を入れて繋げは再生できるらしい
とりあえずフルセグでテレビが観れるようになり
アンテナケーブルも 内装の中に収まりましたが
現在アンテナは2チャンネルのみなので
やっぱりもう2本アンテナを繋いで
より安定した視聴環境を整える予定です
なのですが こっちの補充も何とかなりそうな
見通しが付いてきました
リアゲートのテンパータイヤ
もともとついていたカバーがボロボロだったので
パジェロミニを入手してからずっと上の状態でした…(^^;
ずっとハダカタイヤだったのですが ようやく
出物のタイヤカバーを入手できそうです
万が一の備えであるスペアタイヤを劣化から守るためには
絶対に必要なパーツなので 明らかにアンテナより
優先順位は上です
ナビのフルセグ環境が安定するのは
タイヤカバー入手の後になるのでしょう…
サイフの中身にも限りがありますので…(^^;
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【ネオクラ車ISCV自力交換】 ディーラー修理は20万超なのに自力交換なら40分の1で済む格差がエグい 2022/07/10
- 【立体駐車場とルーフカーゴ】 2.1m制限の駐車場に同じ車高のミニバンで入庫してはいけない話 2022/05/03
- 【ネオクラ軽クロカンの車検代】 製造20年のパジェロミニをきっちり仕上げる費用はテンティピを超えた 2022/02/07
- 【軽クロカンにジオランダー装着】 大径化しなくても映えるタイヤサイズのチョイス 2021/12/30
- 【リビルドミッション交換】 軽クロカン・パジェロミニ完全復活完了のお値段 2021/11/21
- 【軽クロカンが壊れた】 修理見積りが購入費用を超えるとさすがに… 2021/11/14
- 【軽クロカンのケツ載せタイヤカバー】 パンク修理キットは不要、UV対策は必須 2021/10/03
- 【軽クロカン・ナビ交換】 内装はがしのヘラって本当に必要? チャリのアレで代用できます 2021/09/26
- 【軽クロカン・ナビ交換】 挫折を味わったのち自力で取り付け完動を果たす 2021/09/20
- 【自力でカーナビ取り替え】 要は初心者が挑んでいきなり挫折したって話なんだけど 2021/07/12
- 【ルーフカーゴバスケット取付完了】 運が良ければ1万で買える・小型なら1人で取付可能だった 2021/06/27
- 【CURT ルーフバスケット】 キャンプにマストな積載具の導入を決めたとたんに襲いきた障壁 2021/06/14
- 【軽クロカン燃費】 ジムニーとかパジェロミニは悪いと聞いてたがここまでとは思わなかったとです 2021/06/07
- 【リアゲートドア交換②】 22kg超のドアをソロで交換可能にする道具は鍵盤の前にある 2021/05/31
- 【リアゲートドア交換①】 軽クロカンの後ろ扉が激しく凹んでたから自力でとりかえてみた 2021/05/27
tag : パジェロミニナビ交換イクリプスクラリオンダイポールアンテナフィルムアンテナAピラー内装はがしタイヤレバーマイナスドライバー
【軽クロカン・ナビ交換】 挫折を味わったのち自力で取り付け完動を果たす
あっという間に 4ヶ月が経ちましたが
やっぱり 格安だっただけのことはあります
元もとついていたカーナビの液晶が逝ってしまったのが
7月でしたが 平成時代に作られた古いクルマだけに
他にもいろいろと不具合が出てまして…
細かい経年劣化は列挙にいとまがないので割愛しますが
出費と手間が大きめなところでは 排気系の交換が必要らしい
三菱ディーラーで デリカのついでに点検をお願いしたら
パジェロミニはエキパイ排気漏れが起き始めてるそうです
次の車検で引っかかるだろうと言われてしまいましたが
点検後に帰宅して確認したところ 確かにそれっぽい滲みが
エキパイにあるのを見つけてしまいました
幸い部品代は諭吉二枚 工賃含めても三枚以内で収まりそうで
リペアは三菱に任せようと考えてますが 他の
自分でできそうな部分の不具合としては やはり古いだけあって
電装系がヤバい感じ…
先日はヒューズが飛んだので こんなものも買ってます
ヒューズセットですが クリップ付きのものをチョイスです
この型のヒューズ交換は クリップがあるとないとでは
作業効率がまったく違いますからね
デリカだけでなく これまで所有した他の車 またバイクでも
ヒューズ切れなんて まったく起きなかったのですが
パジェロミニのような古い車は 交換用ヒューズ常備が
マストだと分かりました
この型のヒューズが必要な方は ぜひクリップも
併せて持っておくことお勧めします
…で 自分でやれる範囲のリペアです
もはや週末のルーティンになってますが
なんとかめどがついてきたのがカーナビ交換
軽クロカン車にカーナビなんて不要だと考える方も
少なからずいらっしゃると思うのですが 前述したように
仕事の脚として使うので これじゃないとダメな場合があります
というのは こんな出来事があったから…
スマホのナビアプリ
デリカは これでナビの代替として使えてるんですが
パジェロミニも旧ナビが壊れたあと これで凌いでいたものの
夏の暑い時期は 冷房の冷気が車内で循環しにくい旧車だと
熱的に苦しいようです
使用中にフリーズして 挙句に道に迷うこともあったりして…(^^;
固定式ナビなら冷却ファンが備わっているので
暑くても 問題なく動作しますからね
ナビ交換は仕事のうえでも 絶対に必要なリペア作業なのです
そんな経緯で イクリプスのフルセグメモリーナビを
中古入手しておいたものの さすがに平日の作業はムリで
必要な部材をそろえて 情報もたくわえ
本格的に交換作業を始められたのは 7月末ころから…
元もと付いていたクラリオンのナビは
前所有者からの引継ぎ情報が皆無だったので
とりあえず取り外してみて 初めて気が付いたことがあります
まずこのナビ 元もとはホンダかスズキの車に付いてたものを
転用したらしいことです
接続コードの変換が水色なのがわかります
この色 ホンダ・スズキ用ナビの変換コードの色なのです
さらにいろいろと判明します
元もとホンダ・スズキ用ナビをミツビシに載せるにあたり
さらに別の変換コードも噛まされていることや…
また電源を取るため 複雑な貫通タップ分岐が入っており
おそらくその作業は ディーラーやナビ取り付けのプロではなく
町の民間自動車整備工か 素人の手によるだろうということ…
ビニールテープの絶縁が多いのでそう考えた次第です
ま 私も他人様の仕事を とやかく言えるレベルじゃありませんが
テープの粘着剤は 数年でベタベタになっちゃいますからね
このグルグル巻きはあまり好ましくありません
クラリオンのほうを取り外す際は案の定
劣化したビニテの粘着剤で指がベッタベタになりましたが
とりあえずイクリプスに交換です
この際 もしかして使えるかなと思い ネットで求めた
イクリプス純正のダイレクト変換コードを繋いでみましたが
ナビの電源は入りませんでした
いったん取り外してみて 再度コードを繋ぎなしたものの
状況は改善しません
これ完動品として譲ってもらったもので
動作する場面は(画像でですが)見せてもらっていたので
あるいは買ってから しばらく保管している間に
コンデンサ不良などが起こって 通電しない事態になったかのと
冷や汗をかきましたが…
電源をしかるべき色のコードではなく オレンジのコード…
イルミネーションです
つまりライトをオンにすると通電するコードの分岐に
一本空きがあったので キボシを付けて そこに繋いでみると…
無事に通電しました
壊れていなかったのは良かった…(^^;
とりあえずイルミのコードから電源を取り
ライトオンにすれば ナビが動くことは確認できましたが
これでは音楽CDプレイヤーとしてくらいしか動きません
セキュリティロックはかかっていなかったのですが
現状では初期設定操作を受け入れない状態なのです
デフォルトでは 運転中にナビのテレビは映らず
設定の操作も受け付けませんが 現状は
運転中でも停車時でも関係なく ほとんどの操作が
制限された状態です
しかし これは当たり前…
本来 多くのナビは サイドブレーキが引かれた信号を検知して
テレビを映したり 操作可能なモードに切り替わりますが
パーキングブレーキ信号を検知させるためのコードを
まだ繋いでいないため ナビとしてはずっと運転中と
認識していることになります
このままでは何も進まないので いわゆる
アース落としを行いました
アース落としとは…
ナビのパーキングブレーキ信号の検知は
コードを繋いで適当な金属部分にアースを取るだけで
パーキングブレーキ信号として検知します
この時点で パーキングブレーキ信号端子を
正規の位置に取り付けるための12pin コードが
まだ届いていなかったため 手持ちの別コードを流用し
丸型端子を取り付けてアースを取りますが
賢明な方はもうお気づきですね
アース落としでブレーキ信号を検知させ続ければ
運転中にあらゆるナビ操作ができて
テレビも観れてしまうことになります
走行中にテレビが観れるキットも売られてますが
けっこう高いので… ま これ以上は書きませんが
現状 何もナビが設定できないままじゃ どうしようもないので
一時的にブレーキ信号のアースを落とした次第です
ということでブレーキ信号を騙くらかして
設定操作を受け付けるようになりましたが
地図の表示がなんだかおかしい…
これは…
神戸市の地図で イクリプスの製造元である
富士通テン本社を示してますね(笑)
これも当然ですが GPS信号が受信できない状態なので
当たり前に起きたこと
ナビをナビとして動かすため 汎用品のこれを購入
GPSアンテナです
もともとパジェロミニには同じようなカタチの
GPSアンテナが付いていたのですが
クラリオンとイクリプスはアンテナ線コネクタの形状が違うので
イクリプスに適合するタイプを購入しました
このGPSアンテナを接続し ラジオアンテナも繋ぐと
やっとナビが設定操作を受け付けるように…
ネットオーダーは配送されるまでのタイムラグがあるので
この状態になるまで半月以上を要しましたが
GPSをつかまえて 正しい位置を表示するようになりましたし
FMラジオが使えるようになったので VICSも
設定できるようになってます
このあとパーキングブレーキ信号を検知する仕様に変更して
同時にナビの精度を上げるため スピード信号検知や
後退信号検知のコードを繋ぐつもりでいたものの…
まだスピードもバックの信号も検知していないはずですが
なんとGPSだけで まともにナビ機能が働いてます♪
考えてみればナビアプリも スマホのGPS機能だけで
動いているので…
固定式ナビが同じような動作をしても
なんら不思議ではありません
イクリプスのナビが優秀なのか あるいは
GPSインフラが素敵な状態になってきたのか…
私の知識では分かりませんが とりあえずナビとしては
なんの問題もなく使えるようになりました
一つだけ問題があるとしたら
メモリーの地図データが7年くらい前のものなので
古い情報を表示することがあるのですが…
その気になれば 地図データは有償メモリーを購入することで
更新することも可能です
情報が古いと言っても サークルKが出てくるくらいなので
私的には更新の必要性は感じていないんですけどね
で テレビもフルセグで観れるようになりましたが
そっちのセッティングについては 長くなるので
記事を分けることにします
ただ テレビに関しては まだ改善の余地がある状態です
仕事が終わった後に コンビニ駐車場でニュース観るくらいなら
我慢できるレベルてすけど…
キャンプなど 山間部などで使ってみて
不具合があるなら きっちり仕上げようと思います
ちなみに ライトオンでナビの電源オンになる状態も
仕様をいじって改善したのですが
その続きも次の更新で書くことにします
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【立体駐車場とルーフカーゴ】 2.1m制限の駐車場に同じ車高のミニバンで入庫してはいけない話 2022/05/03
- 【ネオクラ軽クロカンの車検代】 製造20年のパジェロミニをきっちり仕上げる費用はテンティピを超えた 2022/02/07
- 【軽クロカンにジオランダー装着】 大径化しなくても映えるタイヤサイズのチョイス 2021/12/30
- 【リビルドミッション交換】 軽クロカン・パジェロミニ完全復活完了のお値段 2021/11/21
- 【軽クロカンが壊れた】 修理見積りが購入費用を超えるとさすがに… 2021/11/14
- 【軽クロカンのケツ載せタイヤカバー】 パンク修理キットは不要、UV対策は必須 2021/10/03
- 【軽クロカン・ナビ交換】 内装はがしのヘラって本当に必要? チャリのアレで代用できます 2021/09/26
- 【軽クロカン・ナビ交換】 挫折を味わったのち自力で取り付け完動を果たす 2021/09/20
- 【自力でカーナビ取り替え】 要は初心者が挑んでいきなり挫折したって話なんだけど 2021/07/12
- 【ルーフカーゴバスケット取付完了】 運が良ければ1万で買える・小型なら1人で取付可能だった 2021/06/27
- 【CURT ルーフバスケット】 キャンプにマストな積載具の導入を決めたとたんに襲いきた障壁 2021/06/14
- 【軽クロカン燃費】 ジムニーとかパジェロミニは悪いと聞いてたがここまでとは思わなかったとです 2021/06/07
- 【リアゲートドア交換②】 22kg超のドアをソロで交換可能にする道具は鍵盤の前にある 2021/05/31
- 【リアゲートドア交換①】 軽クロカンの後ろ扉が激しく凹んでたから自力でとりかえてみた 2021/05/27
- 【オートエッジ製ヘッドライトクリーナー】 こすらず拭くだけでパジェロミニのレンズ黄ばみが消える魔法 2021/05/23
【スタンレー スイッチバックマグⅡ】 本物も長く使いたいなら交換部品枠の有無は重要案件です
夏が終わりつつありますが まだ暑さのぶり返しもあり
水分補給は欠かせません
アウトドアにとどまらず 日常生活でも
必須なので この手の道具は おそらく みなさんが
ひとりひとつ あるいは複数以上お持ちという方も
いられると思います
水容器のボトル 水筒です
そのスタイルはいろいろありますが 環境プラスチック問題
また 有害物質を身体に取り込まないBPAフリーの観点から
ステンレス等 メタル素材のものをお使いの方が多いでしょうか…
私の場合も かつて このステンレス製を使ってました
スタンレーのクラシック真空ワンハンドマグです
実はこれ 長女が高校生の頃 初めてのアルバイトの給料で
買ってプレゼントしてくれたものでした
生活に欠かせない道具であるだけでなく
家族との記念が刻み込まれた大切な存在だったのですが…
毎日に近く使っているうち フタ部分が壊れてしまった…
老舗水筒メーカーであるスタンレーでは 交換用のパーツも
供給していますが その供給の数量と時間には制限があり
残念なことに 私のクラシックマグが破損したタイミングは
すでにフタ交換パーツが入手できなくなった後でした
上はいま流通しているクラシックワンハンドマグ用の
フタセットですが これはⅡ型 つまり後発型用のパーツで
長女の初バイトの成果には適合しません
うーん… 残念です
仕事で外に出ることも多いので こうなるとやむを得ず…
アウトドアだけでなく 日常的にも必要なマグ本体を
新たに購入することにしました
今回もスタンレー 少し迷いましたが
やはり老舗ですし 交換パーツの存在も心強いです
求めたのは クラッシックワンハンドマグの
実質的な後継種である 真空スイッチバック トラベルマグ
容量は16オンス 470ml
温冷両用で 保温効力は61度以上を6時間キープし
保冷は8度以下を6時間維持できるとのこと
もちろん食洗機の使用が可能です
かつて使っていたクラシック真空ワンハンドマグとは
容量や外径がほとんどいっしょなのですが
大きく異なる点がいくつかあります
外観上の最大の違いは フタ部分にフックが付いていること
ここにカラビナなどをかけられるのですが
私的には特にこの部分に 大きな魅力を感じました
出典 : 日産リーフ クイックコンフォートシートヒータースイッチ | センターコンソールの下、カップホルダーの奥に、運転席用、助手… | Flickr.
というのも スタンレーのこのサイズのマグは
車内のドリンクホルダーと 微妙にサイズが異なり
収まる場所を探すのに手間取る場合があるんですよね
パジェロミニの ドリンクホルダーのポケットは
センターコンソールにしかないのですが
軽なのでポケットも小さくて スイッチバック トラベルマグは
まっすぐ立ちません
デリカD:5 なら大丈夫なんですが
クラシックワンハンドマグのときは もう少しマグ底の径が
太かったので ここには入りませんでした
しかしフックがあれば ドリンクホルダーとの相性問題は
解消しやすくなります
たとば先日 パジェロミニ用に買った こんな買い物フックに
引っかけておくことが可能になるのです
実際は助手席の後ろにぶら下げることになりますが
パジェロミニなら運転中も手探りで容易に
使うことができそうです
さらに飲み口にはカバーが付きました
指一本で開け閉めできますが 直接口をつける部分で
コロナなご時世ですからね
ホコリなどの侵入を防ぐので 衛生面のスペックが向上しました
ただ このカバーは完全密閉はできないので 飲み口に
飲み物が残ったままだと 漏れる場合もあるそうです
またクラシックワンハンドマグで 唯一不満を感じていたのが
この稼働部分が固かったこと
飲み口を開放するプッシュボタン
ここが固くて 飲み口の開きかげんの調整がしにくいため
とつぜん熱々のコーヒーが一気に口に入り
舌や唇をやけどしそうになることもしばしば…(^^;
しかしさすがのスタンレー
ボタンの押しにくさも いくらか改良されてます
押し込む力はクラシックワンハンドマグの半分くらいで済むので
今後はやけどの心配をせず 熱々のコーヒーを楽しむことも
できそうです
なお 現行の真空スイッチバック トラベルマグはⅡ型です
私が求めたのもⅡ型なので クラシックワンハンドマグのときに
残念だったリペアパーツの供給も まだ大丈夫みたい…
またマグ本体はホワイトとマットブラックがありますが
交換用のフタも それぞれの本体カラー別に
微妙に色が違うみたいです
気になる方は 適合するカラーをオーダーすると良いのでしょう
なお もし同じマグをお持ちの方で 自分のものが
初期型かⅡ型かわからない場合は
底部分の製造コードのプリントから 確認する方法があります
私のスイッチバックマグはA21というコードが読み取れますが
これがAから始まる場合 その次の数字が18や17以下なら初期型
Aから始まって 19以上の数字の場合はⅡ型です
また Aでなく B C D (どれもその次は18らしい) の場合も
Ⅱ型になるそうです ご参考まで
ところで 話変わってこちらのクルマの件…
パジェロミニですが 自分でナビを取り換えて
なかなかうまく進まなかったものの…
とりあえずフルセグでテレビが観れるようになり
ナビとして 使うことができつつあります
使えるかどうか よくわからないまま
ダイレクト変換コードを買いましたが けっきょく役立ったのは
もともとついてきたコード類…
デフォルトのコードのほうでした
ただこのままじゃ使えず 自分で繋ぎなおす必要もあり
そのためにマストだったのは この電工パーツと工具のセット品…
ナビ本体以外に キボシと電工ペンチと変換コードを1本買えば
イケたことになり 本当に必要だった経費は 総額1万程度です
次の更新では 自力で 同じような車種に ナビ取り付けを
行いたい方に 総額一万程度での作業を可能にする
超高コスパな お得取り付け情報をお届けしたく思います
お得と言えど まったく同じ車種なら日本全土で 10人も
需要はないような気はしますけど…
例えば デリカは現状 ナビもテレビも付けていないんですが
新規に自力で取り付けられる知識と経験を得た感じです
遠くない将来 我が家のD:5 も ナビと ついでに後席モニターも
付いてる状態になるかもしれません♪
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【Ball社アルミニウム カップ】 コールド飲料のみ可・おしゃれ系メタルカップのビジュを上げつつホット可能にするには 2024/11/10
- 【ULソロ向けギミック】 キン冷えのアイスコーヒーを淹れるなら鍛冶屋でコーヒードリップバックホルダーを探せ 2023/07/30
- 【スタンレー スイッチバックマグⅡ】 本物も長く使いたいなら交換部品枠の有無は重要案件です 2021/09/12
- アイスミュールクージーとスタンレー鉄ボトルの相性は悪くないのだけど… 2017/07/14
- ブリキジャグより収納性を取るならモンベルの新製品もおススメだけど… 2016/02/24
- イグルーとの相性も良いメイソンジャー風ジャグ 2015/04/25
- 子どもに優しくオシャレなジャグをポチりました 2015/04/22
- ニュージャグ、キャンプに間に合いました (^^) 2014/12/29
- イグルージャグを積みきれない場合はこれで凌ぎます 2014/12/27
- パッカブルで軽量、しかも2レイヤーという贅沢なジャグ 2014/05/17
- イグルージャグ、荷物を減らすために見直します 2014/05/16
- 慎重にサイズを選んだほうが良い好例か? 2013/10/27
- 巨大ジャグはマイホースが必要・オイルランタンのリペアも完了♪ 2013/07/30
- メタルジャグに決め手のスタンドです 2013/01/21
- ビンテージジャグの改造不満を解決したものとは? 2012/12/12
tag : スタンレークラシック真空ワンハンドマグ真空スイッチバックトラベルマグフタパーツ交換ナビパジェロミニ自力デリカ
【タトンカ3TC】 一年越しでやっと知ったTCタープの真価・熱中症をも防ぐ遮光性に守られた日
例外なく暑さに見舞われました
日中は40度近くまで気温があがり
20時近くなって 気温は26度もあったのですが…
さすがに標高が高いだけのことはあります
2時間も経つと 20度です
けっこう涼しくなり 上着が必要なくらい…
もはや寒いと言ったほうが正しい感じ
昼間から20度も下がるなんてスゴイ
エアコンなんてないのに こんなに涼しいなんて…
ここまでやってきた甲斐が あったというものですが
夜が明けて目が覚めると テントの外はすっかり酷暑です
元通り セミの声や真夏の空気感が復活しています…(^^;
あえてボケた画像ですが 暑さが伝わりそうなので
そのまま載せます
でも犬連れキャンプなので こんな日差しの中でも
朝の散歩は欠かせません
トイレもしたいでしょうし 地面や道路も朝ならまだ熱くないのですが
これまでのココア連れキャンプを思い出すと 彼はどうも…
キャンプ中の朝の散歩が かなり楽しみなようでして
平気で1キロ以上歩くことが多いのです
もう暑いので ニンゲンとしては できればあんまり
歩き回りたくなくて なるべくキャンプ場内の移動だけで
済ませたいので 勾配で負荷を稼ぐ作戦へ(笑)
fuzibisou 敷地内の トイレ・シャワー棟のややきつい下り坂を
右に進み このキャンプ場内では わりとワイルドなエリアへ
行ってみました
下り坂の左右に大きめのサイトがひな壇状に
3~4つほど設えられていますが ほとんど
利用されていない印象です
なぜ利用されていないと思ったかというと
キャンパーが来ればもれなく出てしまいそうな
食材パッケージの破片やら 子どもの食べたお菓子の袋やら
薪を束ねる針金など…
キャンプ場に落ちていそうなゴミが 全くありませんでしたから
清掃が行き届いているだけの話かもしれないなと思いつつ
来た道を引き返しますが ココアはやはり
キャンプ場外に出たそうで…
仕方なく出口へ向かう上り坂を進みます
キャンプ場の敷地から 林道へ出て
小善地から大栗方面へ進むことに…
この逆方向 つまり椿荘オートキャンプ場のほうに進むと
鬱蒼とした林道がずっと続くため 万が一のことを考えて
人里へ向かうルートである大栗方面に進みました
あんまりワイルドな環境を歩き続けると 散歩中
ワイルドな野生動物に出くわすかもしれませんので…(^^;
規模は田代エリアより小さめですが この大栗のあたりも
別荘地があり 人里感があるため 野生のイノシシやシカなどと
遭遇してしまう危険性は低くなります
がしかし…
やっぱり暑いので ココアを促して 早々にキャンプ場へ
戻ることにしました
すでに私は汗だくだったので…(^^;
幸いサイトの後ろからの木陰は残っており
林間を抜けてくる風がときおり吹いてきて
すぐに汗が引いてくれます
しかしテント内はもうダメです
日差しを受けて 幕内は低温サウナくらいの
温度になってしまいました
悪いことにテンティピ入口の逆方向からしか
涼風が吹いてこない上に 幕体がすでに直射日光を
受けているため 幕内の気温は上がる一方です
危険なので 寝ぼけ眼の末子を無理やり起こして
ココアといっしょに 朝メシを摂らせることにしました
そして朝から握り寿司♪
前夜 食べ切れなかったネタもシャリも残っていましたが
自宅はおろかホテル泊でも こんな贅沢な朝食は
いただいたことがありません
複数の保冷剤を冷凍庫でガンガンに固めてきたので
昨晩の寿司ネタの残りは鮮度を保ったまま美味かったです
やっぱりキャンプで寿司っていいなぁ♪
その後はのんびりと 風に吹かれながら
本を読んだり 末子はココアと遊んだり…
気温は上がってきましたが この下にいると
なんとかしのげるのです
昨秋求めたTCタープが 一年越しで
やっと真価を発揮する場面を迎えました
タトンカ 3TC ポリコットン製ではテッパンなウイングタープ
昨年 買った当時は 思っていたより生地が薄く感じ
密度の高い生地であるPVCタープに スペックが
劣るのではないかと 危惧したのですが 遮光性は
けっこう高くて きっちり日差しを遮ってくれます
上がタトンカ3TCタープで 下のライムグリーン色は
カモシカのプライベートブランドであるヘリテイジのPVCタープ
どちらも我が家の盛夏のキャンプの午前中に
晴れ間の下で使っているのですが 遮光性能の差が
歴然として見えますね
斜め角度から撮ると カメラはTC生地を暗くとらえます
これは光学的? にも しっかり遮光している証しと言えるでしょうか
そんな表現の仕方は適切ではないかもしれませんが
とにかく日光をきっちり遮るため その陰も濃いです
この陰の濃さは いまや危険な直射日光の下で
撤収作業を行う場面にいたっても 熱中症にかかる状況から
われわれを守ってくれました
正午前の気温は30度を超してます
こんな中で撤収作業にかけずりまわるのは
熱中症予防の観点からは かなり危険な行為のはずです
なので…
タトンカを仕舞うのは 撤収作業の最後の最後
テンティピよりあとに片づけるようにしました
作業中に熱くなったら すぐこの濃いめな日陰の下に入って
休憩したり ランタン清掃などの座り仕事に切り替えたり
もちろん水分も摂ったりしながら 片付けを進めます
そんなこんなで撤収完了は14時過ぎ
13~14時といえば 一日でいちばん暑い時間帯ですが
撤収を完了した時点でも熱中症とは無縁な体調でした
影の濃さ・幕下の涼しさは PVC生地とは異次元のものですし
まだ暑い日が復活することもあるでしょう
今年のキャンプで使えなくても 来年ならまた
楽しい夏キャンプで 日差しから家族を守ってくれる場面も
あると思いますよ
ココアはまだ帰りたくないみたいでしたが
ニンゲンはあんまり長く外で遊んでいて
もし他のお客さんでも来るようなら ヤバいかもしれない
時節なので… (^^;
またそのうち キャンプに連れてきてあげるからね
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【キャンプ場でヤマビルを見てしまっても】 ヤツラが苦手な場所に設営すれば無駄に献血せずに済む 2022/08/27
- 【森林香より即効性のある虫よけ対策】 夏の夜の火遊びで出る煙の効果は馬鹿にできない 2022/08/19
- 【道志村ヤマビル生息情報】 久々のグルキャンに水を差されたが策を講じれば大丈夫だった 2022/08/12
- 【テント用ペグハンマー】 多くはデフォルト状態じゃ危ないので取り除くべき共通部品かある 2021/12/26
- 【冬テントのすきま風対策は意外と簡単】 それゆえ幕内暖房の一酸化炭素事故は起きやすい 2021/12/19
- 【焚火に似合う即席メニュー】 凍える冬キャンとチキラーは最強タッグなのだと潔く認めよう 2021/12/11
- 【冬キャンプ】 軽クロカンで初キャンプにして初犬連れソロキャンプに出てみたら 2021/12/06
- 【タトンカ3TC】 一年越しでやっと知ったTCタープの真価・熱中症をも防ぐ遮光性に守られた日 2021/09/05
- 【洗い物が少ないキャンプ飯】 簡単で失敗しない究極メニュー、それはにぎり寿司なのかもしれない 2021/08/29
- 【森林香は使わない虫対策】 無煙でも子供・犬連れキャンプサイトに羽虫が近寄らなくなる方法 2021/08/22
- 【予約が難しいキャンプ場】 ならではの完全貸し切りで夏キャンプしてみた 2021/08/17
- 【Googleマップ修正】 ありえない経路のキャンプ場へ正しいルートで行けるようになりました 2020/10/17
- 「TCは絶対に結露しない」とは限らない現実を見せよう 2020/10/14
- ひな壇サイトはプライバシー高めだが こんなに「見えない」キャンプ場は初めてです 2020/10/11
- 【新しいキャンプ場・設備紹介】 蜘蛛の巣すらない新しい浴室を使うのに注意すべきたったひとつのこと 2020/10/08