撤収時に雨!たたむ順番はどうする?




ついに雨が落ちてきました。


雨粒の降り方は、このあと豪雨に近い天候になることを思わせるにじゅうぶんです。





即座に撤収の順列を考えます。





とにかく濡らしたくないのは、水がついたままだとマズイことになるオレンジのツインシスターズと、


乾かしにくいリビングメッシュエッグ。





リビングメッシュエッグはデカイし幕の厚みもあり、干す場所も選びますから。




まず初めに…




リフトアップ大作戦で乾燥させたツインシスターズを早々に撤去…




前室にしていたノルディスクのテントウイングは残します。




シャングリラとテントウイングは、




縫製構造が単純なので乾燥がたやすいですから、


車に積み込む荷物を、一時プールしておくための雨避けとして残しました。





次にリビングメッシュエッグをたたみますが…



雨が降り出したので、これで露払いしてから。



だいぶん前にIKREAで買ったハンドワイパー。車に常備してます。




車のウインドウ結露はもちろん、テントについた露を払うのにも有用です。





キャンピカ富士ぐりんぱのBサイトだったことも、雨天撤収には幸いでした。






木陰があるサイトは助かります。あまり濡れない状態で収容できました。




道具の解体と積み込みの作業中、あるモノが壊れているのを見つけてショックを受けましたが、


感傷に浸るヒマも撮る間も惜しいので、リペアについてはまた後日…





急ぎの撤収の最後は、びしょびしょに濡れたテントウイングとシャングリラのフライを60リットルのゴミ袋に突っ込み…







11時40分に撤収完了。チェックアウト定刻前でした。





けっこう降ってます。髪の毛もグショグショです…












…で、


帰宅しても雨は止まず。





今まで雨や結露で濡れた幕をゴミ袋で持ち帰ったことは、何度もありますが、


帰宅したら晴れてくれて、ベランダで干せたことがほとんどでした…



しかたない。屋内で干すか…





ウチのリビングは珪藻土壁、中古購入後のリフォーム時に、アトピっ子のお兄ちゃんに良さそうと思って施工したものですが、


旺盛な吸・放湿性(呼吸性)がありますから、それも幸いしたか…





けっこう乾くモンです。




シャングリラは15Dのシルナイロンの極薄生地。


この薄さも乾きやすさに一役買ってるんだろうなと思って見てたら…





気になるところを見つけてしまった…




以前、熱々のランタンのベンチレーターで空けてしまった孔の補修跡ですが、





同じ色の補修生地が入手できず、仕方なくグレーの補修布でゴーライトのブランドロゴに貼った箇所…




剥がれかけてました。アブナイ アブナイ…




このまま気付かず使ってたら、いつかぺろっと全部剥がれ、再び孔あき状態になってたかも。


屋内で干したからこそ、気付きましたね。






…で、またこれの出番です。





シリコンコーティングされた幕体生地の補修には不可欠な、McNETT(マックネット)のシルフィックス。





半年ぶりにフタをあけたら、半分くらいチューブ内で固着してました。一度開封したら使い切った方がいいのかも…




ま、とりあえず剥がれは押さえられたようです。




また買わないとなぁ…





シルフィックスは品切れ。今は同等品のこっちしか入手できない様子です。




さて、キャンピカ富士ぐりんぱのレポは終了ですが、


すでに次のキャンプ予定が決まりました。






なんと次回はママ抜き・お姉ちゃん抜きで…



パパと息子2人でのトリオキャンプ予定。


当日までに、特に末子の気が変わらないかが心配ですけど。





blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


Vペグは砂地だけではありません






ピカのテントサイト、チェックアウトは正午ちょうど。





まだ7時半前です。気温は16度。




まだ4時間以上もあるからのんびりできるなぁと思いましたが









MSRのオレンジ幕の内側に、けっこうな結露があることが判明です…







土のサイトだし、ガスってるし、




この場所だと仕方ないことなんでしょうけど…






MSRのこの色のテント生地のポリウレタンコーティング、水気により劣化する可能性があります。加水分解ってヤツですね。



酷くなるとベトベトしてくっついてしまい、悪臭まで漂ってきます。



MSRではありませんが、以前持ってたオガワのテントで、


やはりフライシートがベタベタに加水分解したことがありました。






インナーだけ残してモンベルのリップウイングを合わせ、強引に使ってましたけど… やはり寒かったからもう嫌だし。





ということで、何とかツインシスターズの内側を乾かしたく、換気したいのですが、


冬場なら冷たい外気をシャットアウトしてくれるスカートが邪魔して、





うまく幕内に空気を循環させることができません。





そこで…


思いついたのはこの方法。





頭部分に幅があり、30センチの長さのあるVペグを使って…





2箇所をリフトアップ♪




名付けて「リフトアップ大作戦(笑)」




これ、けっこう効果があり、幕の中の通気がすごく良くなりました。1時間放置でほぼ乾いてくれたし♪






砂地など柔らかい地盤でアンカーとして使うのに有効なペグですが、大きくてかさばるので2本程度しか持ってませんけど…




次にツインシスターズを使う時も、忘れずにVペグを持たないとなりませんね。



で、気付けば9時過ぎ。


ツインシスターズ、無事に乾いて一安心と思っていたら…





ついにオレンジ幕にとって、いちばんオソロシイものが空から落ちてきました…





雨です…





一難去ってまた一難…(T_T)





blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


ヒートエクスチェンジャー付きクッカーでコーヒーを淹れるには




サイトに戻るとママさんもお子たちも、ばらばらと起きはじめました。







散策前に炭を熾き火状態の焚火台に仕込んであったので、再び薪をくべれば…








すぐに炭に火が熾きます。





ところでキャンプ前日にワタシだけで行った買い出しで、


ある食材を買い込み過ぎました。




これ以外にも…




メーカーは違いますがこのタイプのを4袋用意してたので…








ソーセージ祭りのスタートです… (^_^;







ロールパンでトマトホットドッグ♪



そして今回は素敵なデザート付き。







佐藤錦。数日前に親戚からもらった戴き物です。





食後は夫婦ともコーヒーを飲みたくなったので…








ヒートエクスチェンジャーを搭載したアルミクッカー・HEAT-1とトランギアで湯沸かしします。





富士おろしの強風が吹いていたので、メッシュエッグ内での作業です。




沸騰まで5分ちょうど。腕時計の実測を後でExif情報で確認し、ほぼ同じ時間と分かりました。さすが早い!!



しかし…


残念ながらHEAT-1では、豆からコーヒーを淹れることができませんから…






沸騰したてのお湯はパーコレータに入れ替えて、


ここからはチヌークでコーヒーを煮出します。








湯沸かしに特化したHEAT-1とコーヒー専用のパーコレータで分業すれば、時短にも燃料節約にもなりますね。





ひさびさのキャンプ場でのモーニングコーヒー。







標高の高さも手伝って、温かさがちょうどいい。





そのころになってやっと起きてきたお姉ちゃん。


ひとりでのモーニングです。





すでに弟たちは完食してます…




小学5年生にもなると思春期も近いです。


我が身を思い出しても、10代の頃って、たくさん寝れる時期でしたしね。


朝日が昇ると目覚めてしまうパパからしたら、うらやましいかも…(^_^;








blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ







おきてがみ

ゴミ捨て場の懐が深いキャンプ場




ようやく富士山が見え出したのは6時頃。







この後、いつまで待っても山頂付近の雲が取れず。








昨晩は雨も降ってましたし、ピカからは山開き登山の灯りは拝めずでした。




200mmのレンズでも、登山道が分かる距離ですけど、




夜明け頃はもっと山全体が雲に隠れてたので、これ以上の眺望は諦めました。












じゃ、場内視察を兼ねて朝の散歩へ。








電源無しAサイトは満員御礼状態。




予約時にBサイトと迷ったここをかすめ、管理棟(ゲストハウス)の横へ…




自販機あり。ソフトドリンクのみ。






価格帯は観光地仕様…








自販機はソフトドリンクのみ。横にビールの自販機もありましたが運転してませんでした。





ゲストハウスの前を回り込み、風呂棟の前にあるこれを見てみましょう。





ゴミステーション。画だと小さく見えますが、中は広いです。5、6畳はあったかな…




ペットボトル、アルミ缶スチール缶とビンだけでなく、


可燃ゴミも受入可。





懐がデカイです。




それだけでなく驚いたのが…








段ボールもOKということ。





BBQ用の炭って、たいてい段ボールで売ってますからね。




 

ハコを捨てていけるのはありがたいことです。





でもワタシの知る限り、他のキャンプ場で段ボール捨ていっていいよって所は、ほぼあり得ません。


デカい懐に慣れ過ぎないようにしないと、後で自分がツラくなるかも…(^_^;









ゲストハウス前からキャンプファイア場に向かって歩いていくと…





電源付きAサイト。こちらも混んでます。




風呂棟からも遠く、コテージエリアに近いCサイト。こちらはほどほどの混み方でした。





電源なし。ぐりんぱから近いので遊園地の喧噪が聞こえやすいサイトかも…





それにしても、どこに行ってもガスガスです。



霧がスゴイ…


ふと思い出すと、




遊園地ぐりんぱの入口にあった巨大なこれ…




今朝みたいな天気なんざ、いつものことと笑われたように思えました。






ウチのサイト近くに戻ってきましたが、幕に入る前に…




電源付きBサイト、ピカ富士ぐりんぱの中でいちばん植裁に恵まれた場所でしょう。



このキャンプ場で、頭上に木の枝が張るロケーションはここのみですから。





そしてここ、Bサイトは


遊園地 ぐりんぱにいちばん近いサイトでもあります。





ウチのサイトのすぐ4メーターほどの景観…




もちろんこのゲートは我々キャンプ客が開けることはできません。







もう数時間経つと、ウルトラマンとシルバニアの楽園へいざなう



エンドレスリピートなサウンドが聞こえてくるはず(笑)







昨日、じゅうぶん過ぎるほど遊んだので、


今日はお子たちをキャンプ場内に押しとどめたいですけど(^_^;




じゃ、朝メシでも作るか…





blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


ファミキャンだと雨に降られる?





こんな早い時間にお子たちが寝てくれるとは…





まだ午後9時半過ぎです。自宅では考えられない事態…




そして標高1300mの地で、なんと19度と出てます。



にわかには信じられませんでした。時々強めの富士おろしの風が吹き、寒さを感じてましたから。


帰宅後、お隣さんからかなり暑い週末だったと聞いたので納得でしたけど。




ともあれ富士2合目の夜は寒かったので…



焚火です。




ピカの薪は、いつも買っている道志の薪に比べれば倍の値段。高いけど…


暖房系を持ってこなかったので仕方なく…(^_^;






高い薪を燃した効能でしょうか…


自宅での晩よりも、夫婦の会話を楽しむ手間を惜しみました。




夫婦揃って、貧乏性(笑)







今日はお兄ちゃんがピカソのタマゴで頑張ったこととか、夏の予定とか、



話が尽きません。





でもさすがに4歳児のハイパーな動きと、家族分の設営やらで体力を消耗したので…




午後10時も近くなり、それぞれの褥(しとね)へ。








すでにお子たちはシャン5の中でぐっすり。







ワタシはこちらへ。ツインシスターズ。





オレンジ幕でお兄ちゃんと休むはずでしたが、シャン5の中にて果ててました。独り寝です…









こうなると分かってたら、コットはひとつだけにしたのになぁ…




ローコットって設営も撤収も少々腕力を要しますからね。




ま、いいか…(^_^;








639Cを消灯し、寝に入り…








そして夜が明けると…







午前4時40分頃。








またもわが家のファミキャンは雨混じりでした…











幕を叩く雨音で薄々は気付いてました。夜のうちに降ったようです。







この日は富士の山開き当日。


富士山は、2合目では夜明けの時間に姿を見せてくれませんでしたが、


後で見たら、30人ほどが至福に浸れたらしいですね。






果たしてこのあと、富士2合目から、開山当日に富士山が見えたのか…




すでにご存じの方もいるかもしれませんが、続きます。







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


富士山の強風に負けないテント



ピカ富士ぐりんぱの風呂を出て…





サイトに戻ります。




空はすぐに暗くなり始めました。


曇り空でも日が傾いていくのがわかります。





夏至から10日ほどしか経っていないので日暮れは遅いけど、さすがにもう午後7時過ぎ。






夏のファミキャンだし♪



ご多分に漏れず…





周りのサイトからも香ばしいにおいが漂ってきますから、わが家も炭火を熾して…









いつもは絶対に手を出さないような


ちょっと良いお値段のおニクを焼き焼きします…






熊本牛。こんなにサシが入った肉って私的には好みじゃないんですが、どうせお子たちに食べられてしまうので何も言えません…





ソーセージもいつもの炙りより3倍くらい多く焼き、トウモロコシも炙ります。






あれ? もっとたくさんソーセージを乗せてた筈なんだけどなぁ…





昼メシの部で前述した通り、お子たちは食べ盛りです。









ソーセージも熊本牛も…


肉系はあっという間に無くなりましたが…






さっきから、



いつもになく静かだなと思ったら、極端に口数が減った男子が1名…








4歳児、爆沈しました。午後8時過ぎです。





後で教わりましたが、


この日のママさんケータイに付いてる万歩計機能のログは、軽く1万歩を越してたらしい。






シャン5の中のシュラフへ退場の図…





末子も同じくらい歩いたってことです。お疲れさん♪






やがてお姉ちゃんも眠いと言い始め… 退場。オツカレでした(^。^)




しかしこの人だけは元気でした。




男子で3年生、体力付いたなぁとしみじみです。園児の頃はさんざん風邪引いて、有休使ったのに…






それでも9時半前にはシュラフで寝始めましたけどね。





じゃ、お子たちも寝たので…








ワインを開けて…











ジェイコブズクリークの赤 2009年。タンニンが強めで肉に合う味でした。







そういや2年前に来た時は、






富士からの強風で、当時使ってたドームテントのフレームが曲がりましたが、








今回はノープロブレム。







一昨年と同じくらいの強風も吹いてましたが、参天は風にも強いし。







メッシュエッグも多点交差で多面体の構造です。



ジオデシックとまでは行きませんが、多面体構造は風には強いはずなので大丈夫でした。










この幕のタイプの組み合わせは、今後幕体を買い替えることがあっても、



しばらく続くかもしれませんね。





blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


キャンプ場の風呂が空くのを見極める方法



2年ぶりのぐりんぱに行き、違和感を覚えたことがあります。





空が曇りっぱなしだったとか…





あの巨大なウルトラマンがいなくなってた… ってこともそうなんですが…



M78星雲に帰ってしまったか?





それよりも強く感じたのは、






工事してる場所が多い印象が否めなかったこと。







夏休み前とはいえ、週末なのに…




夏の本格的な行楽シーズンを前にして、修繕の時期ということなんでしょうね。






でもよく見ると、老朽化した設備の修繕だけではなさそうです。





ここ、何かの足場を作ってるっぽいなと思ったら…






こんな看板が♪





モモンガトライアルとあります。




空中スライダーらしい。


かなり楽しめそうですが、今回もオープン前に来てしまった…





7月21日に営業開始らしいです。






前回ぐりんぱに来た時の、ピカソのタマゴと同じパターンですね。


数年後に再びせがまれて、ここに来ることになるのかもしれません。







さて、ピカのサイトに戻ると…







周りを見渡してビックリです。


ずいぶんお客さんが入ったなぁと…






みなさん、夕ご飯の支度やらランタンの準備やらに追われてる様子ですからこの機を利用しない手はありません。




食事も大事ですが、お風呂でさっぱり汗を流すことも大事かと。


GWに行った某D志の湯で学んだことです。







ランタンへの給油は済ませてありますし、夕餉の仕込みも万端だったりして…







ということで、周りが食事を作ってる間に風呂棟へ…












読みは当たりました。空いてます(^。^)




ただし先客さんが一組だけいたので、撮るのはここまでで…





これは以前に来た時の画…






今回も2年前と同じでした。温かかったです。





ピカ富士ぐりんぱの風呂は男女分かれてるし清潔だし、本当に気持ち良かったですよ♪






シーズン中の週末は夜12時まで開いてますし、朝は8時から10時半まで入浴可能です。



ただしシャンプー石けんの類いは浴場に備えがありませんから、持参をお忘れなく。





ピカ富士吉田も同じく風呂にシャンプー類が置いてないので、フロントでこれを買いました。




パックスナチュロン、自然にも敏感肌にもやさしいです。


ピカ富士ぐりんぱにもあると思いますが、髪の毛がかなり軋むので、


嫌な場合は自宅から普段使いのモノを持参することをオススメします。







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


あるモノを持ってくと必ずもらえるキャンペーン

土曜の午後、ピカで昼食を済ませてから、


再びぐりんぱに向かおうと思ったら、





急に風が強くなり、寒くなってきました。富士山の2合目、天気がコロコロ変わるのは仕方ないことです。





午後はめいっぱいぐりんぱで遊ぶことになるでしょう。



日が落ちればさらに寒さが増すのは簡単に予想できます…





設営面は大丈夫です。AC電源付きサイトですから…





すでにシャン5に電源コードを引き込んであります。





ホットカーペットも仕込み済み。フレンディのAFT内に通年で常駐させてますから♪





お子たちには長袖の上着を持たせてましたが、


ワタシは前日までの平地の暑さで、半袖でここへ来てしまった。




どうしようかと思い、リュックの中をあさると…





青根の平日ソロキャン時に入れてあった、これが出てきました(^。^)




コロンビアのクロフトジャケット。







これ、背面のジッパーポケットに本体を収容して持ち運ぶことが可能です。






青根じゃバイクのトラブルもあり、帰宅後にいいかげんな荷ほどきしてたのが幸いしましたね。









クロフトジャケット、6月末でもここなら快適です。






じゃ、いよいよぐりんぱへ…







しかし寒さが増してきた感じがして、まずは屋内アトラクションにしました。





思いっきり曇天をバックのあおぞらテント(笑)










4歳児はボールプールにはまりました。




滑り台や、歯応えのあるループもあり…








小学3年生はもとより5年生でも…




案外と楽しめたみたいです。





足こぎボートも…




片っ端からアトラクションを制覇していきます。フリーパスを買ったので元を取るつもりらしい…





でもやっぱり寒いので…



こちらへ…



屋内アトラクションの極み? おもちゃファクトリー キッズフジQ




まずはお姉ちゃんとパパとでフロッグホッパーに挑戦♪











ボカシてもわかる大げさなリアクション。スンマセン…(m_m)




怖さも感じず、楽しく上下に揺さぶられる感じは楽しかったです。


弟たちも乗せたかったけど、見た目で怖かったらしくバスでした(^_^;







その後、おもちゃファクトリーのコア?なゾーンへ…






トミカやプラレールで遊べるコーナーもあるんですが…





子ども向けPC風のオモチャの方が楽しいらしい…





夢中になってやってました。





キッズフジQ、いいなと思ったのは、赤ちゃん連れの客にも配慮があること。




赤ちゃん用の揺り椅子も貸し出しがあり…




それだけじゃありません。大人向けにマッサージチェアも完備されてます。





5分100円でした。ワタシは10分間もやってしまった…





そろそろ閉園時間も近づいてきたので…



心残りの無いよう再び外へ



ウルトラマントレイン





ビミョーな意匠ですが…(^_^;






末子は楽しそう…








ウルトラマンの足まで付いてます…





滑り込みでメリーゴーラウンドを楽しみ…








末子が「最後にゴーカートにパパと乗る」と言い出した時点ですでに



閉園11分前…






もちろん乗りました。







残り時間が少ないのでアクセルベタ踏み・ブレーキはまったく踏まず…




あとで「こわかった」と言われてしまいましたけど…(^_^;






最後は押せ押せでしたが、楽しめた?みたいなので良いかと…



あ、そうそう…



自分ちで用意した七夕の短冊に願い事を書いて持っていくと、家族分のソフトドリンク券(5名分まで)をもらえるキャンペーンを実施してました。








このキャンペーン、7月8日(日)までらしいです。


もちろんわが家も持参済みですが、現地でお子たちの実名を確認できてしまうので…






ナイショにしときます…










blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

ヘリノックスチェア、とられました…



キャンピカと遊園地のぐりんぱ、隣接してます。





ピカの横の道を下れば、ほんの数分でぐりんぱに行くことが出来ます。




この道を通ってママさんとお子たちがぐりんぱに行き、楽しんでる間、



パパは設営で遊んで苦労してました。








ツインシスターズにノルディスクでオガワ張ったり…





いやいや…



ホント、設営のバリエーションを楽しんでただけじゃないんです。





今回は荷積軽減で、クッカーや火器類も絞ったので、ホントに苦労しての仕込みでした…





午前中はお子たちとママさんでぐりんぱに行ってもらい、


その間、パパがピカのサイトに残り、設営の残りと昼餉をこしらえるまでを済ますと…


現地家族会議で合意した次第でしたから。








ところで2年前にぐりんぱに来た時、オープン直前で楽しめなかったアトラクションがありまして…





ピカソのタマゴですね。




今回の再訪で、お子たちのいちばんの目的はこの考えるアスレチックを制覇することでした。






初タマゴの結果はどうだったかというと…




お兄ちゃんは完全に征服したらしい♪





お姉ちゃんはあと一歩のところ。スラストボトムというボールを使ったゾーンがあるのを見落とし、完全制覇できなかったみたいです…





そして末子は…










頑張ってるように見えます が…






ママさんに聞いた話では、やりたいところだけ部分参加だったみたいです…(^_^;






で…


キミたちが遊んでいる間…








パパはホントに頑張ってたんだよ~♪






スキレットで刻みニンニクを炒めて…




香草入りのシーズニングで下ごしらえした鶏モモ肉を炒めて…





DUG焚火缶で炊飯完了。この後の食べ方を意識し、あえて固めに炊いてます。



そろそろいいかな…




スマホで「メシができたよ」コールを入れます。ちなみにぐりんぱ、チケット持っていれば、同日なら再入場可能です。







お子たちがピカのサイトに戻ったらランチタイム。





ホワイトシチューと鶏肉の香草焼きです。




シチューは牛乳を忘れてしまったので、コクはイマイチでしたけど…





香草焼きが濃い味付けなのでいっしょに食べれば問題なし♪





気付けばヘリノックスチェアを奪われてましたが…





いい食べっぷりだから良いか…(^_^;





そして…








完売でした。食べ盛りってスゴイ…(^_^;






さて昼食後は再度ぐりんぱへ。



今度はパパも同行します。





夕方の帰還になるでしょうから、ランタンの支度も済ませてあります。







しかし…




いよいよ出発と思ったタイミングで、急に風が冷たくなってきました…






この前日のわが家地方はかなり暑くなったので、やや軽めの装備で来てしまった…



標高1300mをナメてましたね… (^_^;









blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ


ハッピーサタデーモーニング?





昨日は東名を西へ…




とにかく朝早い時間です。







朝食を摂ろうと立ち寄った足柄SA、開いてるお店もまばらでした(^_^;




SA内のコンビニで朝メシ調達しようと歩いていくと…





おおっ!!








…だそうです。ホンモノです。







なるほど、コクピットの右側だけにパッドがあるのはいかにもインディカーですね。





ド迫力ですがこの時スマホしか持っておらず、


ボケ画しか撮れませんでした。残念(T.T)








で、東名を降りて、午前7時半すぎ


こちらへ到着。






キャンピカ富士ぐりんぱ。ほぼ2年ぶりの再訪です。




予約した時点ではハッピーフライデープラン適用で、


金曜の夜にチェックインの予定でしたが、ママさん仕事都合で土曜早朝の到着になりました。




土曜早朝のインも可能なところがピカの懐の深さでしょうか。




予約したのは電源付きBサイト。2年前と同じプランでしたが…






今回もその時とまったく同じサイトを確保していただきました(^。^)





B-1サイトです。Bサイトの中ではいちばん広いのが嬉しい♪





この時点で土曜日の午前8時ちょい前。






まだ人影もまばら…




せっかく土曜早朝に来たので、設営を急ぎます。








メッシュエッグとシャン5はわが家のファミキャン時定番の取り合わせですが…




やはり今回、これを初投入です。










MSR ツインシスターズ。旧色ですがオレンジが美しい♪








2人用ですが中はコットを2つ並べられます。





地べた寝なら頑張れば3人イケルかも。




…と、パパが設営に汗を流しているのと同時刻くらいに…






お子たちはここへ…




遊園地ぐりんぱですね。


この巨大なテルテルボウズの意味は、翌朝に知ることになります。











blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ




霧の新五合目

 
レイトチェックアウトでいただいた昼食は…これでした。

DSC_0424.jpg

ダッヂでつくる蒸しそばです。以前からキャンプ場ではよく作ってますが、

DSC_0426.jpg

野菜、肉、麺の順に入れて火にかけ、とちゅうで1、2度かき回すだけでできあがります。

DSC_0433.jpg
もうちょっとよくかき混ぜたほうがいいかなと思われるかもですが、これくらいでも大丈夫。食べながらかき混ぜるのもオツなものです♪


お兄ちゃん、家では焼きそばはあまり食べないのに、これは大好きですし(^。^)

DSC_0431.jpg

DSC_0427.jpg
最後の最後まで、ドラゴンフライを使い倒しました。



次のキャンプはツーバーナーは要らないかも。スタンドも嵩張るし…



そして、昼食の後片付けを済ませたら、次はこれのメンテも。

DSC_0395.jpg

今回も含め、冬~春の間はお世話になりました。オガワのちびストーブですね。


DSC_0394.jpg
中には灰を敷いておきます。これで錆びにくくなるそうです。


次のキャンプでは、もう暑くなって、たぶん使わないでしょうから、

DSC_0405.jpg

DSC_0406.jpg
煙突の中には石コロを入れ、はじを両手でふさいでそのまま振り回すと、中のタールをある程度こそぎ落とせます。

DSC_0410.jpg
本体はクレ556をウェスに吹いて、外側全体を拭きまくりました。


ほぼハダカな鉄で出来てますから、次の秋冬に使う時は錆が出てるでしょう。これで多少は軽減されるといいかなと…

DSC_0443.jpg
この後、ちょっとショッキング~な出来事もありましたが、それはまた後日にでも。取り急ぎ、撤収も済みまして…

DSC_0438.jpg

いよいよ出発です。


せっかくなので、さらに標高の高いところへ寄ってから帰ろうかということに…

DSC_0447.jpg
冨士の五合目を目指してみました。


しかし、三合目を過ぎたあたりからこんな感じに…

DSC_0468.jpg

濃霧です。この後でもっと酷くなり、5メートル先はホワイトアウト…

登山道路だし、路肩に車1台が待避できる場所もありませんから、後戻りもできません(^-^;




なんとか新五合目までたどり着きましたが…

DSC_0450.jpg
霧はまだ晴れず…

DSC_0460.jpg

ほんの少しの間だけ、ちょっとだけ霧が晴れてくれました。

DSC_0465.jpg

六合目から上へは雪が残っているため、まだ登れません。またいつか来たいなぁ…



DSC_0448.jpg

お子たちに、標高2000メートル超からの眺望を見せてあげたかったのですが、

DSC_0463.jpg

展望台から見えるのはちょっと下の道路まで。

DSC_0461.jpg
この下は… 全く見えませんでした…


DSC_0462.jpg

残念でしたが、リベンジの理由作りが叶ったと思うことにして…そろそろ帰路に就きましょう。


DSC_0467.jpg
この人は幸せそうに寝てましたけど(^_^;


東名の渋滞を避けるため、大井松田で高速を下りたら、お約束のこちらに寄りましたが…

DSC_0471.jpg
もちろん回ってます。合羽sishiですね


下界に降りたら新鮮な魚介で栄養補給ですね。これも大事かと…

DSC_0469.jpg

これにてキャンピカ冨士ぐりんぱ、キャンプレポ完了です



 

が、すぐに次が始まります…
DSC_0489.jpg

 

よろしければまたお付き合いのほどを♪





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

世の中カネしだい?

 
DSC_0350.jpg


DSC_0378.jpg
マンガはそのへんにして、早く起きなさいって…


野外で迎える朝のお約束です。まずはコーヒーをいれて、

DSC_0373.jpg

DSC_0379.jpg


しかし、けっこうストーブにアルコールが残ってしまいました。このまま揮発してしまうのももったいないので、スキレットで調理します。

DSC_0382.jpg

同じスキレットを重ねて蓋をして、ついでにちびストーブの炉内から持ち出した炭を置いて、上からも加熱します。

DSC_0383.jpg

オムレツを作ってみました。

DSC_0377.jpg
ソーセージも付けて… お子たちが大好きですからね(^。^)



DSC_0385.jpg

ソーセージ付きチーズオムレツの出来上がり。朝ごはんのおかずが一品増えました♪

DSC_0386.jpg

昨夕の飯盒炊飯はおこげ付きご飯。おかずはシンプルですが、食が進みます。

DSC_0389.jpg
タマネギ入りのコーンポタージュです。これも旨かった(^。^)

DSC_0384.jpg

朝食が終わったところで、昨晩からママさんと話したことを実行です。

DSC_0390.jpg

世の中金しだい(?_?) ここ、キャンピカでもそれは同じ… ゲンナマを積めば、いい思いをすることができちゃいます…(^_^;


って…何かといいますと、チェックアウトを3時間遅らせることができるというオプション。

DSC_0391.jpg

レイトチェックアウトにかかる費用はたったの345円。この余裕は大きいです。

最低限の装備を残してぼちぼちと撤収しながら、お昼ご飯も作れてしまいます♪


DSC_0429.jpg

ウチの他にも2家族が同じ選択をしたようですが、11時半を過ぎるとキャンピカ内はガラガラになりました。



じゃ、お昼も準備しつつ、撤収にかかりましょうか…

DSC_0206.jpg





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

こっちに合わせてたのね…


三日目、いや実質は二日目か? キャンピカの朝です。

DSC_0352.jpg

前日も… でしたが、起きた頃はこんな感じの富士山が…

DSC_0348.jpg

朝5時過ぎで気温は14度です。

DSC_0371.jpg
気圧の低さが標高を物語ってます


今日は晴れに恵まれるかな…



さて、周りのサイトが起き出す前に、キャンピカの中を歩いてみました。


しかし、サイト横の草っ原はこんな感じ…

DSC_0356.jpg
朝露で足元が濡れそう…

DSC_0344.jpg

なので久しぶりにスパッツを着用です。コレで大丈夫でしょう。



ウチのサイトは場内地図の「現在地」の直近です。

DSC_0336.jpg

そのすぐそばに、コテージがあります。

DSC_0338.jpg

利用者がいない棟を撮らせて頂きましたが…

DSC_0339.jpg

DSC_0340.jpg

DSC_0341.jpg

どれもなかなか良い感じ♪


そして、どのコテージにも、テラスにはファイアプレイスが…

DSC_0342.jpg

フロント売店に置いてある薪の長さが、ちびストーブには長すぎるワケが、ようやく分かりました。


コテージの炉に合わせた長さになってたということでしょうね…(^_^;



そして…ちょっと離れたところにある炊事棟へも行ってみましょう。

DSC_0362.jpg


DSC_0363.jpg

対面にはグリルや焼き網専用の洗い場。こっちはお湯が出ませんが、

DSC_0364.jpg

炊事棟のほうはばっちりと、給湯設備が整ってます。

DSC_0366.jpg


DSC_0367.jpg


DSC_0365.jpg
ポリ袋は生ゴミを捨てるためのものです。

DSC_0368.jpg

同じ棟にあるトイレも、とても清潔な感じです。

 

炊事棟を出たところで一枚。

DSC_0370.jpg


オガワのティエラ5やコールマンの最新作・トンネルコネクトシステムが見えますが、

やはり富士は美しい…

DSC_0369.jpg


キャンピカ・キャンプレポ、あと1、2回ほど続きます(^_^;





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

はじめて花火を持てた日

 
キャンピカ富士ぐりんぱ、昼間は隣接する遊園地の喧噪が聞こえすぎだからでしょうか。

夜間は静かに というルールが徹底されています。花火もフロント前だけでしかやってはいけないそうです。

DSC_0233.jpg
ということで、フロント建物までやってきました。



富士の二合目は… 風がけっこう吹いていたので、道具入れのコンテナからあらかじめこれを3つほど、持ってきてました。

DSC_0236.jpg
ローソク三本を束ねるように立てます。こうすると消えにくい(^。^)



まずはお姉ちゃんから。

DSC_0242.jpg

お兄ちゃんも花火を選んでます。その横でココさんも…

DSC_0245.jpg
「ボクの番はまだかなぁ… 」


お兄ちゃんも点火♪

DSC_0258.jpg

じゃ、いってみましょう。ココさん人生初・手持ち花火です(^。^)

DSC_0252.jpg

DSC_0256.jpg
アヒルみたいな口だなぁ…


DSC_0247.jpg

一応、ママさんに脇や手首に手を添えられてますが、横でひとりで花火を持つ姉兄がいるのは… いい手本になりますね。

DSC_0266.jpg
ほとんど物怖じせずにやってました(^。^)


DSC_0281.jpg

DSC_0285.jpg
ちょっとシャッタースピードを遅らせたりして…


しかし、問答無用に美しい…

DSC_0300.jpg
花火をやってる最中より、後日に写真で見た方がキレイな印象を持ってしまいます(^_^;



シメはやっぱり線香花火。

DSC_0320.jpg


DSC_0321.jpg

DSC_0322.jpg
カメラの設定を失敗して、オバケのような画になってしまった…(^_^;



きちんと後かたづけしたら、サイトに戻りましょう。

DSC_0235.jpg
場内はナトリウム灯がいたるところにあって、手持ちの照明器具も要りませんでした。至れり尽くせりです。


明日はもう… チェックアウト日だ…





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

極上ミートローフ♪


最近のキャンプ場はシャワーだけででなく、風呂がある所も増えてきましたが、たいてい浴場はひとつだけで、


時間ごと、男女別または家族別に割り当てられての入浴というパターンがほとんど…



また、昨今の灯油価格の高騰で、夕方以降しかボイラーを焚かないところも多いです。


それでも、風呂があるだけでありがたいものですが…



しかしここ、キャンピカ冨士ぐりんぱには…



なんと男女別のお風呂がありました!





もちろん男湯。中は…かなりキレイです。



この時期の夕方は15時~22時まで入浴可ですが、シーズンによっては、もう少し遅い時間帯まで入れるらしい。




しかも夜間だけでなく、朝の8~10時30分の時間帯も入浴が可能♪


朝風呂可能なキャンプ場って、けっこう珍しいと思います。


温泉ではありませんが浴槽は広い!! シャンプー石けんのたぐいはありませんが、フロント売店では求めることができます。 



今まで行ったことのあるキャンプ場の中でも、群を抜いて… 快適な入浴設備でした。


次の「切り替え時間」を気にしなくていいのはうれしいですね。天井も高く、自宅のお風呂よりも気持ちいいかも♪



薪割りと、遊園地で流した汗をさっぱり流せました。



で… サイトに戻ると、この人も午睡から目覚めてました。


やっとの本格的なキャンプの夕餉をこしらえましょう…(^-^;





飯盒にはあらかじめ三合の無洗米を入れてありまして、


吸水させたら、ドラゴンフライで炊いていきます。







極・トロ火が可能ですから、炊飯も思うがままです( ̄ー ̄)



飯炊きしつつ、風呂上がりの一杯を♪




気が付けばもうこんな時間…夕方6時。オアシス内の気温は18度。



そして、ダッヂオーブンで加熱していたのは…


ダッヂの本体とフタのわずかな隙間に、料理の油分・水分が覗きます。これがシールになって、旨味をさらに閉じこめます。


こちらでした、ミートローフ。(^。^)


自宅から持ってきた挽き肉とミックスベジタブルに…




初めてハンバーグヘルパーというものを使ってみましたが、これは使えますね♪



ステーキハウスでハンバーグをウン年間作り続けてきましたが、必要にしてじゅうぶんな味に整えてくれます。


ケチャップだけで美味しいし!


今後も屋外では使うことになるでしょう。これは手軽でいいです♪


パン好きなお子たちにはこちらで…


シルバニアビレッジにあるパン屋さんで、大振りのプレーンなクロワッサンを求めてありましたので…


ひとつ180円でしたが、ここまで大きいクロワッサンはあまり見たことがありません。



この人もよく食べました…(^_^;


で…とっぷりと日が暮れて、キャンプ場の夜と言えば…




…って、実は現在、某キャンプ場にいます。外からのアップですが、このネタもまた後日…(^_^;





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

生産性の追求だけでは得られないモノ

 
キャンピカ2日目の午後。

ぐりんぱの帰り道に見えた光景ですが、シルバニアの「森の小さなおうち」に模したコテージが見えました。


キャンピカ敷地内で、いちばんぐりんぱ(シルバニアビレッジ)に近いあたりに建ってます


ちょっと見には、遊園地のシルバニア関連の建物のようにも見えました。

ぐりんぱの施設と一体感があって、上手い立地だなぁと感心です…


とは言え…キャンプ場内で園内放送がいちばんよく聞こえてしまう場所なんでしょうけどね(^_^;





さて、麓の商店での買い出しから戻ったら、パパにはひとつ、大事な仕事が待ってます。



前述通り、キャンピカで買った薪は長すぎて… そのままではちびストーブに入らないので、短くする必要がありましたが、


鉈が両刃でないのが幸いして、こんな感じに…


薪の幹の部分の中ほどを斜めに削って細くして、最後は峰の部分で「うりゃ~」と… 叩き折りました。

カッコウのさえずりが響く中、負けじと薪割りの音を響かせましたよ(^-^)



後で気付きましたが、生産性という視点からは… 携帯できる鋸(のこぎり)など、あってもよかったかもしれません…




しかし、この方法ならではの… 大量の木っ端やら木くずがたくさん生まれました。




これがまた、いい焚きつけになってくれたので、ヨシとしましょう。




薪の方は準備完了です。そろそろ夕餉の支度に取りかかりましょうか…


今夜は麓への買い出しでゲットしてきたアルミホイルで、ダッヂオーブンの挽き肉料理です♪


中味は…お楽しみということで♪






人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

予感的中

 
今回のぐりんぱ、初の試みでしたが、お姉ちゃん・お兄ちゃんにはフリーパスを買って、

DSC_0106.jpg

DSC_0107.jpg

午後からは、彼ら二人だけで遊ぶようにしてみました。



昼食が済めばこの人はお昼寝ですし…

DSC_0010.jpg


実はパパは麓(ふもと)まで、食材の買い出しに行かねばならなくなってしまいまして…

DSC_0908.jpg
朝食が貧相だったのはこのことにもよります… 塩・醤油・コンソメなどの調味料のストックが少ないままで、来てしまったのです…(^-^;


キャンピカのフロント売店の価格設定が「山仕様(=高い)」な上、品揃えが薄かったので、買い出しに出ざるを得ませんでした…

DSC_0837.jpg
フロント売店内の画は撮れませんでしたが、すぐ横の自販機は… ミネラルウォーター500mlが150円です…




切実な理由もありましたが、ぐりんぱの混み方もさほどではなかったので、時間を区切ってお姉ちゃんたちだけで、

行動させてみるのもいいかなと…


でもその前に、一通りはいっしょに回りましたけどね。

DSC_1066.jpg
まずは観覧車


DSC_0067.jpg

DSC_0077.jpg
地上にはウルトラマンの顔が…


次にダッゼムカー… これ、楽しいんですよね(^。^)

DSC_0007.jpg


もちろん我が家の遊園地に行った時の定番、メリーゴーラウンドも♪

DSC_0041.jpg

DSC_0015.jpg DSC_0013.jpg

DSC_0012.jpg


そして… ぐりんぱには、こんな屋内施設もありました。

DSC_0120.jpg

DSC_0124.jpg

DSC_0123.jpg

ほとんど無料で、これでもか~ と、そろえてあるオモチャで遊べます。



途中、同じ施設内でシルバニアのショーもありましたが、

DSC_0127.jpg

DSC_0128.jpg

うーん… おかまいなしでした…

DSC_0131.jpg
ショーには見向きもせずに、オモチャで遊んでるし…(^-^;



実はこの頃、やはり雨が落ちてきて…

DSC_0003.jpg



DSC_0151.jpg

サイトの雨対策は大当りでした。



さて… 昼食はこちらで。M78プラネットダイニングです(笑)

DSC_0094.jpg

DSC_0082.jpg
音声はない(ずっと同じBGMのループ)ですが、最新版のウルトラマンの映画がずっと流れてました。


で、オーダーしたのは…これはピグモンのパスタ。パパのです。

DSC_0088.jpg
毒々しく見えるかもですが、けっこうなボリュームがあり、味もまあまあでした。


DSC_0086.jpg

これはウルトラマンの醤油ラーメン。お姉ちゃんのオーダー。


DSC_0092.jpg

バルタンなハヤシライスはママさんのですね。

DSC_0085.jpg

そしてキッズプレート。一日10食限定とありましたが二食オーダーできました…ホントに限定なのだろうか?

DSC_0083.jpg

この後、お姉ちゃんたちと別れまして、パパは買い出しへ。ママさんはココのお昼寝へ。

DSC_0158.jpg

約束通り、午後3時きっかりに二人でサイトに戻ってきました。

帰り着いた時の画は…撮り忘れてしまいましたが、いい表情でした。楽しめたようです(^_^




人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

いい形のおしりです(^。^)

 
いよいよ… 遊園地「ぐりんぱ」に入場です。

DSC_0942.jpg
ちょっとガスってきました… 考えたら丹沢の山頂あたりと同じくらいの高さにある遊園地なんですよね(^_^;



入園ゲートの土産物売場を過ぎて、園内へ。

まずは、入園ゲート直近のシルバニアビレッジです。

DSC_0941.jpg


実は、ここに来たのは初めてではありません。我が家は二回目なのです。


初回はまだお姉ちゃんも保育園の年中さんで、お兄ちゃんも今のココさんくらいでした。

DSC_0943.jpg
君は… 初来訪ですな。



DSC_0944.jpg


お姉ちゃんもシルバニアの人形は持っていますが、すでにそれでは遊ばなくなって久しいものの…

DSC_0949.jpg

楽しそうでした。

DSC_0964.jpg


もちろんお兄ちゃんもココさんも、楽しめたようです。




風車があったので、行ってみると…

DSC_0966.jpg


DSC_0968.jpg


中で見上げて… 何かを見つけたようです。


DSC_0974.jpg

吹き抜けの天井におほしさまが…

DSC_0975.jpg
これは確かに見とれるかも…



そして、風車の外に出たら…

DSC_0962.jpg
チューしてるし…

いったい何人のお友だちと間接キッスをしたことになるのか…(^_^;




次に、M78ウルトラマンパークへの階段に向かおうとしたら…

ココさん、急にママさんに「だっこ~」と抱き着いてきました…

DSC_1049.jpg

なんと、ウルトラマンが怖かったようです(^-^;


DSC_1048.jpg
お姉ちゃんはテレビで、「メビウス」を観たことがあります。もちろんお兄ちゃんも、嫌いではありません。



仮面ライダーなら毎週観ているので大丈夫なんでしょうが、今はウルトラマンって… テレビで放送してないしなぁ…


残念に思いつつ…階段上からウルトラマンの後ろ姿を。

DSC_1056.jpg
なかなかいい形のオシリです。




もうちょっと上からも眺めてみましたが… うーん、この支柱は…(^_^;

DSC_1054.jpg

お兄ちゃんにとっては興ざめでした。安全上からは仕方ないんでしょうけど(^_^;




キャンプレポ・ぐりんぱ編は
長くなりそうです。次に続きます…





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

徒歩0分なんだけどなぁ…(^_^;

 
キャンピカ冨士ぐりんぱ、2日目の朝。

DSC_0881.jpg

ここは静岡県裾野市に所在しますが、冨士ニ合目と言ったほうが通りがいいかも?

DSC_0890.jpg


標高はこんな感じ。1200メーター超えた場所でのキャンプは、我が家総体としては初のことです。

DSC_0895.jpg

DSC_0896.jpg
気温は20度をさしてますが、もちろんちびストーブをつけたオアシス内の温度です。


早朝のうちは…富士山もきれいに見えてました…

DSC_0906.jpg


いつもならもうちょい手をかけた朝食も作るのですが、 なるべく早い時間から動きたかったので…積極的に手を抜きました(^-^;

DSC_0909.jpg

DSC_0911.jpg

ミートボールとパン、スキレットでコーンを炒めたもの…

DSC_0913.jpg

DSC_0908.jpg
市販の春雨スープに具を加えたものも付けましたが…



ところで我が家のサイトは、実はこんな立地でした。すぐ裏が、遊園地「ぐりんぱ」なので す。

DSC_0905.jpg

午前9時の開園時間が近づくと、園内放送のアナウンスや音楽が聴こえてきます。

私的にはもう少し静かなキャンプ場がいいのですが、お子たちにとってははたまらない様子でした。

DSC_0935.jpg
しかし…入園するには、キャンピカと遊園地の外周をかなり遠回りして、3~4分歩かねばなりません。


どうせなら、キャンピカ敷地内に、キャンプ場利用者専用の入園ゲートを作ればいいのにと思ってしまう…

いや、もしかしたら以前はそうだったのかもしれません。何らかの不具合で止めてしまったのかも。

DSC_0940.jpg


あ、もちろん我が家は開園直後に入園しました。もちろん遠回りして、ゲートまで3分ちょい歩いてます。

でもその前に…

DSC_0939.jpg

空模様が怪しくなってきたので、パパだけサイトに居残って、 ちょいと一工夫を…

DSC_0920.jpg


DSC_0918.jpg

2バーナーはスタンドごと屋根を。ナチュラムさんで買っ た「ちょこっとタープ」が役立ちました。



そしてオアシスにも。

前回、道志村谷相郷の時に気づいてましたが、幕体のシームテープ(縫い目から雨漏りしないための防水テープ)に、

剥がれかけの部分が見られてましたから、

DSC_0375.jpg

オガワのヘキサタープで、レインフライ風に…

DSC_0938.jpg

モノは古いですが、幕の厚みは我が家の張りモノの中ではナンバーワンです♪

これで万が一、降られたとしても、大丈夫でしょう。



じゃ、 私も出撃します。





人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ

いきなり役立ちました…

 
金曜日、自宅を出たのはこの時間

DSC_0830.jpg


東名高速は空いていましたが、途中で休憩がてら夕食をとったり、買い出しもしたりして、

DSC_0832.jpg
裾野インターを降りたあたりで、既に日が暮れかかってます…




キャンピカ富士ぐりんぱへ着いたのは…もうこんな頃でした。

DSC_0834.jpg
午後7時20分くらい。自宅からちょうど2時間かかりました…



急いで荷下ろしして、テントやタープを設営して、

DSC_0844.jpg

DSC_0845.jpg

DSC_0846.jpg

設営と入浴を終えたのは午後9時過ぎ。とりあえずビールで…

DSC_0852.jpg



おっと…

DSC_0856.jpg

これを忘れるところでした。ちびストーブです…

DSC_0863.jpg

気温はそれほど低くはありませんが、さすが富士山二合目。

風が冷たくなってきたので、ちびストーブを出して火を入れようかと思ったら、困ったことが…(^_^;

DSC_0864.jpg

なんと、現地で調達した薪はちびストーブの全長より長く、そのままでは中に入りません。

DSC_0865.jpg
前蓋を開けたまま燃やしたら、スクリーンタープ内は煙くて…人がいられない場所になってしまいます。



仕方ないのでこれの出番です。しかし… まさかこんなに早く役に立つとは…

DSC_0866.jpg
いきなり鉈がフル稼働するとは… 思ってませんでした(^_^;

DSC_0873.jpg

とりあえず翌朝ぶんくらいまで保ちそうな量の薪を割って、やっと暖をとれました…(^_^;



人気ブログランキング
blogram投票ボタン
にほんブログ村 アウトドアブログへ


おきてがみ



サイト内検索

ランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogmura_pvcount

更新履歴
カテゴリ

さまよい中

feedly
follow us in feedly
RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ