薪ストーブ片づけがあったとしてもチェックアウトに間に合う方法





今シーズン、初めて薪ストーブを運用した後の撤収です。








いよいよこれまでの積み重ねの真価が問われることになります。


しかしながら、ちびストーブを片づける上で苦労する点が2つありまして…






いちばん大変なのが筐体内の灰濾しですが、この時点ではすでに完了しております。






そして次に負担となるのが煙突掃除なのですが… 







薪種にこだわったおかげで、煤の掃除はウェスで拭く程度で済みました。







オガワのデフォルト煙突の掃除は… この程度なら今回は見送っても大丈夫でしょう。





杉薪はクレオソートが多めですが、燃焼時間が長いナラ薪を併用することで煙突のコンディションが多少はマシになるようです。






撤収作業にかかる時間も短縮できるし、ナラが他の薪より高い理由が分かる気がします。






幕内でシュラフやコンテナをまとめ上げたら、荷物の車載を始めますが、


物理的負荷を軽減するには、こうするのが一番効果的でしょうか。





幕体の入口に車の荷室を近づけます。これだけで作業効率はだいぶん上がるもの。






冬キャンプ撤収でいちばん時間も手間もかかるちびストーブの片づけは終えてますが、


他の荷物を積んでいる最中も大物の片づけの負荷を感じます。


何が大変なのかというと、薪スト撤収って中腰の姿勢での作業が多いので、気付くと背中がバキバキになってますからね…(^^ゞ 






ちびスト撤収に比べれば、20キロのポリコットンテントを収容する手間なんて楽な作業に思えるくらいです。


まーこの手間を惜しまないくらいの暖かさを楽しめますから、冬キャンの薪ストは止められません (^.^) 








そしてお兄ちゃんにはこの作業を頼みました。








テンティピのペグを洗ってもらいました。河川を汚すものではないので道志川で洗ってもらい… 





濡れたペグを乾かすため、初めてこちらのU字溝を横倒しにして使いました。






そして撤収完了したのは… 














10時40分。定刻の20分前。これまでの努力が実ったようです。





管理棟に立ち寄り… 





猪鍋のお礼を告げて山伏ACを後にします。











キャンプ場内より入口のあたり、道志みちに出た辺りの方が紅葉が進んでました。







帰路はいつもの相模原市内のGSに立ち寄ります。





夫婦間での約束で、デリカには最低限、キャンプで使った分の軽油を補充してから帰ることになっています。





リッター単価を見て即座に計算し… 








これ帰宅時の燃費表示ですがGSに立ち寄った時点では15km/Lには達してましたから… 






自宅からの往復距離を考えると10リッター補給でも、むじゅうぶん約束を果たしたことになりますのでこんな量で…。


某ルクスワーゲンみたいな不正ソフトは搭載していない三菱クリーンディーゼル、維持費はやはり安いですよ (^.^) 








にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 











テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

思わずニヤリとするキャンプ場管理者の灰なスキルとは?



このキャンプ場には初めて足を踏み入れましたが、


チェックインした直後から気になる光景が見えていました。








なぜかU字溝が立てられてます。





他のキャンプ場では目にしたことがない光景です。


特に使われていないサイトの場合、ほぼ間違いなくU字溝がそびえ立っていました。



設営に勤しむ間は、お客さんのいないサイトであることを示す目印かなぁ… とか漠然と思っていたのですが、








朝に改めて見てみて、あーなるほど と気付きました。





U字溝は焚火の炉に使う用途で、多くのキャンプ場のサイトに、こんな風に置かれている物を見ますが… 





横たえたままで放置するキャンプ場がほとんどでしょう。しかしこの状態で放置すれば… 






U字溝の接地面が多くなり、雨水による風化が進みやすいのだろうと気付きました。


あるいは常時寝かせた状態にしないことで、炭や灰を置き去りにする愚行を抑止するねらいもあるかもしれません。










これって簡単なことのように見えますが、こちらの経営者様には相当な熟練度があることがわかります。


思わずニヤリとしてしまいました。







ただし残念ながら、


今回のキャンプから薪スト運用を始めた我が家的にとって、U字溝は無関係な存在でしたけど。







朝食後のお子たち、ちびストに小枝やら杉葉を突っ込んでの火遊びに夢中。











たまにはうるさく言うのを我慢しようと思い黙ってましたが、本音では小枝やシバを薪ストで燃やしてしまうと… 






細かいけどやや重みのある灰が煙突から排出されて、幾らかは幕体に降り落ちてきます。









風が強ければそんな灰も流れてくれますが、残念ながら微風でしたし…(T.T) 







9時を過ぎたあたりで「片づけを始めるよ~」と告げて火遊びを諦めてもらい、


ようやくちびストーブを幕外に引っ張り出しました。







今季初運用だったちびストーブの煙突内はこんな感じ。





これは筐体に近いほうの煙突。筒内に付着した煤は少なめです。





こちらはもう少し筐体から離れた部位の煙突。





やや煤の付着が増えた感じ。





ストーブ筐体から距離があるほど煤の付着は多くなります。




煤が多めに付着するのはお子たちの火遊びだけでなく、湿った杉薪を使った影響が大きいのですが、


ストーブ筐体からいちばん離れた部位に使用した2本の巻き式煙筒の結束を解いてみると… 






こちらはストーブに近いほう。うーん煤がビッシリだ…(^^ゞ 






さらにいちばん先端にあった巻き式煙筒を解くと… 





あちゃー… 完全にタールになってます (^^ゞ 





幸い今回のタールは乾いた状態で、この後ウェスで拭き取って収容できました。







しかしタール化が酷い場合、液化してしまい、最悪のケースではタールが幕体に垂れることもあります。


 


これエビ曲がりから幕外に出して設営していた頃の画です。ヤニが多く湿った杉薪だけで運用するとこうなります。











久保吊りで求めたナラ薪や建材端剤薪を取り混ぜて使ったのは正解だったようです。






ところで心配なのはあの薪屋さん。


本格的な冬が来る前に、薪スト向きの薪を安定供給していただけるようになると良いのですが…(^^ゞ 






ネットで送料無料のものを探しても単価からしてすでに高い。いかに道志の薪の値段が良心的な設定なのか、調べればすぐに分かりますしね。






にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック







テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

キャンプ朝食は手作りが良いと改めて気付いた朝


キャンプ場が多く犇めく道志村の中でも、特に「上道志」と呼ばれるエリアにあるキャンプ場は、


豊かな自然と暖かい人情に溢れた管理者様とお会いできることが多いように感じます。








山伏さんの猪鍋は旨かったらしく、何より身体が温まったようです。






過去に訪れた近くにある他のキャンプ場では…                                







子どもたちにスイカ、大人には地場産新鮮野菜の漬け物を振る舞っていただいたこともありました。








最近では収穫したてのトウモロコシをいただいた、あのしろいだいらさんも、


思い出すとやはり上道志エリアのキャンプ場。







上道志エリアは、中・下道志のキャンプ場に比べれば、


都心からのアクセスは悪いのかもしれませんし、冬の訪れも早くて低標高地にあるキャンプ場と比べれば、


早い時期に寒さも厳しくなります。








そんな厳しめな環境のおかげと言っても良いのかもしれません。




不用意な軽装備とお祭り気分で近付く方が少ない分、この時季のこの辺りのキャンプ場は落ち着いており、


静かな空間が担保されるだけでなく、管理者様の思いやりすらも厚みを増す印象を受けます。








唯一、山伏ACで少しだけ残念に思ったことがあります。


その立地についてです。上の画の、奥に見える白い帯は… 






道志みちのガードレール。









山伏ACは道志みちに沿って配置されたサイトが多く、峠道を我が物顔で爆走する改造車の排気音が響いて聞こえてしまいます。






この辺りにあるキャンプ場には共通する立地的不利益要因のようですが、


近辺のキャンプ場の中でも、こちら山伏ACは車道からの遮蔽度がいちばん高いように感じます。






さて、時刻はそろそろ7時。朝メシの支度です。






アルコールでプレヒートしたドラゴンフライに火を点けて…







昨夜のうちに仕込んでおいたDUG焚火缶の中身は…






炊き込みご飯です。







おかずにはライテックでベーコンを炙り…









タマゴを合わせ、ベーコンエッグにします。







味噌汁はインスタントで妥協しましたけど。






やっと、添加物まみれの惣菜とオサラバ出来たように思います。







匂いに誘われ、まず起きてきたのは末子の方。







手作り率が上がると、無心にご飯を頬張ってくれるだけで作り手の嬉しさは増すものです。








この後お兄ちゃんも起きてきて、8時前には朝食を済ませ、


洗い物をしようと炊事場に行ったところで気付きました。



 


スポンジの類いを忘れてきたことに…(T . T)





ちなみに山伏ACの炊事場には備え付けの食器用洗剤がありますが、


スポンジやタワシの類いはありません。







炊事場の様子は撮り忘れました。洗剤だけ忘れたなら何とかなったのですが、残念ながら手も足も出ず。



もちろん帰宅してから食器洗い用スポンジをキャンプ道具コンテナに予備を含めて3つほど入れ込んでます…(^^;;






なお汚れた食器やクッカー類は、大きめのコンビニ袋に入れ口を固く縛ってからクーラーに収容し、


自宅に持ち帰ってから懇ろに洗わせていただきました。






あー 悔しいー…。しかもクーラーも破損してしまったし… (T . T)








にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック









テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

来て良かった、そして再び来たいと思うキャンプ場がまたひとつ増えました



薪ストーブが猛威をふるう前では脇役でしたが、


就寝しようとする今このタイミングでは、薪火が消える深夜を暖めるには心強い存在が左隅に見えます。










アルパカストーブです。





そして常夜灯になるソーラーパフ。





これけっこうタフな光源。太陽光で充電しますが、ローモードでの点灯にすれば、一晩じゅう幕内を照らしてくれます。


最近買ったばかりですが、もうひとつふたつあっても良いと思えるアイテムです。








数時間の眠りの後に… 





就寝前に頼りになると考えた、アルパカストーブのパワーはどれくらいのものかというと…








目覚めたのは4時半、この時の幕内温度は20度をキープしてました。





3基のケロシンランタンはすべて消灯してましたし、ちびストーブも鎮火してましたから、






20度という温度は、純粋にアルパカストーブ単体の熱量が生み出した暖かさということでしょう。






軽く標高900メートルを超す山伏ACです。


ここに来る前に、ウェザーニュースで道志村長又のピンポイント予報は確認してありました。


その情報からすると、きちんと計ったワケではありませんが、外気温は3~5度程度しかないと思われますし… 







昨夜の爆発的な暖かさを思い出すと、現状で幕の中は20度をキープしていたとしても、


もっと上の温もりが恋しくなります。







ということでちびストーブに小枝を投じて火を点け、続けて続けて薪を投入。





すぐさま効果が現れ…





起きた時刻から30分後、一気に5度上昇し…







さらに薪火に勢いが付くと…









18分後には30度を超えました。






起床後にお子たちに聞いたら、寝ている間は全く寒くなかったそうです。





外に出ると、空気が肌を刺す感覚を味わいました。





これって間違いなく冬の寒さです。





しかし5時過ぎたばかりだと真っ暗ですが… 





6時を過ぎるとすっかり明るくなりました。









景気よく煙を吹き出す煙突を見るに、やはり冬はすぐそこまで来ていることを感じます。








Eサイトの目の前を流れる道志川。






赤道を超えても腐らないと言われる清流です。






その源流も近いので、川の水はなおのこと清洌に流れています。






さすが道志でいちばん高い場所にあるキャンプ場という感じ。






もっと低標高にあるキャンプ場で見る同じ道志川では…





残念ながら瀬の白い水流の後に、界面活性剤の混入を疑う気泡が浮いていることがありますが、ここはそれが全くありません。





道志のキャンプ場では、自宅からの距離もいちばん遠い場所にありますが、来てよかった。


そしてまた来たいと思える豊かな自然が、ここにはありました。








にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック









テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

自宅より不便でも遙かに暖かい空間・冬キャンプって面白い♪




10月最後の夜です。山伏ACはすっかり夜の帳に包まれました。









ちなみにこのキャンプ場の入口には、標高920メートルという指標が立っていました。


入口とは下のマップでキャンプ場のマークがある辺りです。






指標より明らかに下流にあるEサイトなのに、標高表示は低く見積もっても930メートルを超しています。









場内を貫くように流れている道志川は、地図の左から右に向かって流れているのに…(?_?) 


ちなみに入口からいちばん端のEサイトまでは約300メートルで、猪鍋を頂きに歩くのに片道で徒歩5分かかりました。







iPhoneの気圧センサーでも誤差が出るということなのか、それともキャンプ場入口の指標が誤っているのか、


どちらが正しいのかはよく分かりませんが、ひとつだけ言えるのは、


このキャンプ場、道志みち沿いではいちばん冷える場所にあるということ。





風呂には入れませんでしたが、ハロウィン企画でキャンプ場からプレゼントされた猪鍋はありがたかった。








パパ手製? のおでんもすでに完食し、お子たちはお腹いっぱい。体内からもポカポカに温まれたようです。


末子がいつの間にか下衣はパンツだけになってるのがその証拠ですね…(^^ゞ 





実を言うと、ワタシは猪鍋を一口も食べられませんでした。






母性とか父性本能とまでは言いませんし、野生動物のような極限状態にはありませんが、





子どもがお腹いっぱいになれば、親は空腹でも我慢できるという状態像は確かにありますね。











ま、今のところビールだけでもお腹いっぱいなんですが…(^^ゞ 






添加物まみれのコンビニやスーパーのおにぎり・総菜類は見限ったので、


明朝の朝メシも、この段階で仕込みます。






ご飯を炊くのは苦ではありません。電気の力を頼らなくても何とかなります。






肌寒い高地にわざわざ訪れて… 








自宅よりは明らかに狭い空間で過ごす時間です。





テントとしては大きい部類ですが、ワンルームよりも狭いと思います。





その都度お金を払って、エアコンより効率の悪い暖房素材を買い… 











乾燥度の悪い薪とそうでない薪の組み合わせに苦労しながら、何とか暖かい空間を生み出そうと四苦八苦し… 








やっとお湯も沸かせました。これで何か、コンテナ内の材料を使って食事にありつけるでしょう。





苦労して辿り着いた暖かさはこんな感じです。





この温度が示すだけでなく、明らかに自宅より暖かいと体感できる空間。






#1程度のシュラフですが、お子たちには好評です。





もしかしたら自宅寝室の布団や毛布より暖かいかもしれないらしい。





自宅の立地では薪ストーブを使うことは無理ですからね。





そろそろ22時半も近いです。



自宅より不便だけどなぜか暖かい。冬キャンプの何とも不思議な時間が過ぎていきます。







にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック









テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

キャンプ場からハロウィンの粋なプレゼント




ティピ型のテントは通気性が良く、幕内で暖められた気体は上層部に流れます。


空気を100とした場合、一酸化炭素は約97程の比重であるため、万が一の場合でも幕内上層に流れて行くはずなので…






幕体頂上のベンチレーションが効いていれば、多少は安全性が増すと考えられます。




ただし上の画は夏季キャンプのもの。


冬キャンプでこんなに景気よく頭上が開いてたら、寒くて死んじゃいます。





じゃあ幕内で薪スト焚いて、トップベンチレーションを全閉にせざるを得ない冬キャンプは危険なのかというと… 





実は大丈夫です。



なぜ大丈夫なのかというと、冬キャンプで薪ストを使う際に、高温になる煙突が幕体に直接触れないように使っているこれ…





片面がラス網、つまりメッシュの煙突ネットを使えば… 





トップベンチレーションを閉じたテンティピの天頂部にも、換気口を生み出しますから。






ですが一酸化炭素の対空気の比重差は僅少ですから、この備えがあった方がさらに安心。







一酸化炭素警報器。外見はだいぶん年季が入ってきてますが、機能的にはまだ大丈夫。


運用開始直後に発する警報音の大きさには相変わらずで、ケロ系ローラーバーナーよりも音量は上と思います…(^^ゞ 






さて、そろそろ18時を回り、お腹が減る頃になりました。



本当なら山伏ACご自慢の、あの風呂にも入りたかったのですが…







このキャンプ場の風呂も、道志では多いパターンの時間による男女入替制。


しかもこの日の男湯タイムは16時半~18時のみ。その後は女湯になり、20時以降は風呂を閉めるとのことでした。




寒い時期の道志界隈のキャンプ場ではよくあることですが、こちらも同じような理由かと思います。


寒さがゆえ湯沸かしに時間がかかり、燃料費も馬鹿にならないようですね。







石割の湯に行く手も考えましたが、温かい湯船より空腹の方が勝りました。


幸い、自宅を発つ前にお子たちもワタシもシャワーを済ませてあったし。





ということでこの日の入浴は諦めて晩飯にします。まずは自前の料理。





料理と言っても具材を合わせて汁を入れただけ…(^^ゞ 


もう1、2品作れるように材料は買い出してあったのですが、晩メシで作ったのは、あえておでんのみ。





なぜおでんだけなのかというと、チェックインの際に伝えられたことなのですが、


「プレゼントがあるので、あとでを持ってきてください」と言われており… 






山伏ACの場内は照明がありますが、ヘッ電があったほうが安心です。最奥のEサイトから管理棟まで歩いて行き… 





Xポットで、これいただいてしまいました。








何かというと… 






猪鍋(ししなべ)です♪ 






我が家のお子たち、鹿肉は食べたことがありますが、猪は初体験。








まずお兄ちゃんから実食。







末子も続きます。







顔を見合わせてますが… 





猪肉、彼らには少し固めに感じたようですが、旨かったとのこと。






これでようやくパパもビールにありつけます。







ちなみにこの日はハロウィンナイト。





猪鍋だけでなく、子どもたちにはお菓子詰め合わせもプレゼントしていただきました。山伏さん太っ腹です (^.^) 











にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック






テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

灯油は薪ストに絶対敵わないと断言できる暖かさを体感♪





初訪問となった山伏ACで、案内されたのはEサイト。


キャンプ場の入口や管理棟からいちばん遠い、最も奥まった場所にあるサイトです。










Eサイトの真横すぐの場所には道志川が流れているため… 







川を渡る冷たい風が頬を直撃してきます。





午後5時近くになり、日も傾いてきました。







気温は8.2度。この後さらに5度は下がる予報です。






639Cを続々と点灯し、夜の闇に備えます。





往路の買い出しで末子に買ってやった、食玩の箱が落ちてるし…(^^ゞ 






いよいよ出番ですが… 







夏の間に少し錆が浮いてきたよう。





これくらいならまだ良いかな。錆を落としたら耐熱塗装もしなくてはなりませんので…(^^ゞ 






ところで今季初の薪スト使用に合わせ、往路の道志みちで求めた薪です。





右端がきこりの杉薪。そして真ん中の2束は久保吊りで求めたナラ薪。そして… 





左端のみかん箱も薪です。





これも久保吊りで求めました。1箱300円♪ 





建材端材のアソートパック。






さすがにベニヤ材は使うのを止めましたが… 





建材ということは乾燥具合は悪くないはずですからね。





…と、薪スト準備中にお子たちが寒いというので、






すでにアルパカストーブは点火してありましたが… 





山伏ACの寒さとジルコン15の容積の前では役不足。11度ほどまでしか上がってません。






では建材端材から燃やし始めます。








みるみるうちに暖かさが増していくのが体感できます。








ちなみにちびストのデフォルト脚だとサイト地面を掘ってしまい、ストーブの高さが変わってしまうことがあります。






SPの幕体の時からずっと、煙突はユニフの焚き火4脚スタンドで高さを固定しているので… 


ストーブの高さが変わると筐体の煙突取り付け部分にダメージを与える可能性があるため、







台座としてカシワグリルを使用するようになりました。これなら柔らかい地面でもストーブの高さが変わることは少ないです。







毎年毎年、冬に薪スト投入し始める時はいつも思うことですが… 





やっぱりスゴイ。この暖かさ、灯油ストーブじゃ絶対に無理な世界です。





たった12分で、20度以上の幕内温度の上昇。楽園とはまさにこのことかと♪ 






ではいよいよ建材ではない薪を投入しようと、結束を解きます。





久保吊りのナラ薪は良い感じの乾燥状態(^.^)





しかしきこりの杉薪は… 





やはり湿った感じで、明らかに樹皮が濡れた物もありました。





見た目でも乾燥状態が芳しくないことが分かります。





でも大丈夫。





一度勢いづいたちびストーブにかかれば、中途半端な乾燥状態でも何とか燃やしてくれますから。





明朝の撤収時、煙突のお掃除に少し手間がかかるかもしれませんけど…。













にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック






テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

冬キャンプオンシーズン突入・薪ストーブ始めました





そのキャンプ場、今までも何度か予約の電話をかけたことがありますが、


ハイシーズンを外した時ですら、「もうその日はいっぱいです」と断られてしまい、


いかに人気のあるキャンプ場なのかを思い知らされていました。





この土日、お子たちの習い事予定がぽっかりと空いて、「どこかキャンプ行こうよ」とせがまれ、


ふとこのキャンプ場のことを思い出し、ダメもとで当日予約の電話を入れると… 








「安心してください。あいてますよ」 とのこと♪ 








やっと訪れた幸運に浸りつつ、道志みちを西へ進み… 









薪を求めにこちらに立ち寄ります。






今季の道志の薪不足は深刻です。








置いてあるのは杉薪のみで在庫も僅少。


残念なことに、薪の加工場に侵入し勝手に持ち出す不届き者もいるとのことです。


追記します。今日の正午頃前を通ったら杉薪は補充されてました。







今季初投入をもくろんでいる薪ストに、杉薪は向いていないかもしれませんが… 






まったく無いよりはマシですからね。





料金箱に250円を投入し、一束だけ購入しました。



実はこちらの手前にある別の場所で、少しですがナラ薪を入手してありました。






そしていよいよ現地へ。





ちょうど隠れてしまった。山伏オートキャンプ場です。





道志でも最も標高が高い位置にあるであろうキャンプ場ですが… 








もう少し紅葉が進んでいるかと思っていましたが、あと1、2週間ほど先が見頃のようです。











ここでなんと、カメラが無念のバッテリー切れを起こしてしまい… (T.T)






車載のAC/DCコンバータで充電している間に設営完了。





煙突も無事に出てます。今季初・ちびストのインストール完了。






10月最終日の山伏はさすがに寒く、ちびストーブ運用を始めるには最適なロケーションになりました。続きます。







にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 



今夏お世話になった 蒜山高原キャンプ場からの素敵なプレゼントです
チェックイン時に、このブログを見たと言うだけで「蒜山ジャージー牛乳」または「蒜山ジャージーカフェオレ」を
お一人様につき1個プレゼント!!


★チェックイン時に『「何がなんでもキャンプだし」を見ました!』 と声をかければ、その場でプレゼント
※ ただしその時の在庫の関係上、種類が選べない場合があります
★プレゼントは泊数に関わらず、1度のキャンプ場利用につき1回まで (対象:4歳以上)
★期間は今年度のキャンプ場営業期間内(平成27年11月7日宿泊分)まで



お近くの方もそうでない方も、素晴らしい眺望と高規格な設備が魅力の休暇村蒜山高原キャンプ場へ
ぜひ足を運んでみてください!

何がなんでもキャンプだし・蒜山高原キャンプ場シリーズはここをクリック







テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用



サイト内検索

ランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

更新履歴
カテゴリ

'+p[0]+''; I=I+'

feedly
follow us in feedly
RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ