【Ball社アルミニウム カップ】 コールド飲料のみ可・おしゃれ系メタルカップのビジュを上げつつホット可能にするには
気が付くと11月中旬も間近で いつのまに涼しいを通り越し
朝晩は寒さを感じる季節ようになってきました
あんなに暑くてうんざりしていたのが遠い昔のようです
そして寒くなったことで ウキウキしたり喜ばしく思ったりする
一部の変態も世の中には存在します
その変態とは言うまでもなく冬にもキャンプを
したがりな 私や弟のような馬鹿野郎たち…
馬鹿野郎でも変態でもどちらでもいいのです
寒さが厳しければ厳しいほど 喜ばしく感じるのには
きちんとした理由があります
寒いと空気が澄んできて 清々しさが増すとか
人が減り 虫も減るので どちらも視線に入らなくなり
煩わしさが激減しますし 自然の中にいる感覚は
夏より冬のキャンプ場の方が より強く感じられるような
気がするからです
そういや飲み物を冷やす苦労からも解放されます
わざわざ板氷や保冷剤をクーラーに入れなくても
テントの外に出したり 雪があれば埋めておけば
勝手にキンキンに冷えてくれますが…
置いたまま忘れると中味が凍結することもあるので
特に炭酸系飲料は外気冷却していることを
忘れないようにしないとなりません
そんな冬キャンこその快適さに 親戚たちも気付いてきて
今冬はこれまで以上に積極的にキャンプに出たいらしいです
先日 甥姪たちから 「冬はいつキャンプに行くの?」と
聞かれたくらいで 甥姪たちも立派な変態に育ってくれました (笑)
ちなみに変態2号の私の弟ですが 薪ストを使えるテントを
買ったようです
しかし薪ストは 品切れで入手できなかったらしく
ニューテントと薪ストデビューは次シーズンへ
持ち越すらしい…
また甥姪たちも目が 肥えてきており いろんなオーダーが
あるらしいので キャンプ場を探しつつ 環境面のオーダーにも
乗ってやることにしました
甥姪たちの要望のひとつが おしゃれにキャンプしたいことで
たまたま私的な他の用途で探していた道具があります
その道具なら おしゃれ度も上がることは間違いないだろうと
思い 注文してみました
届いたのはこちら
飲用の金属製カップ
単品でも買えますが 5個セットを
購入したのはもちろんグルキャン想定だから
モノはアルミなので 言ってみれば大人の
飲み物用のアレと同じ感じですが…
こちらはメイドインUSA
そしてこのメーカーロゴを見て 「懐かしい」と
思われた方もが多いかもしれません
ちょうど10年くらい前に流行った
あのガラス容器を作っていたBall社ですね
私もメイソンジャーはいまだに使用中です
過去には自作虫よけを入れ いまはプラ製の
キャンプ道具小物の容れ物として使っています
ちなみにカップの素材であるアルミはリサイクルされた
もので アルミ缶が主原料になるらしい…
そういや質感はそっくり というか
アルミ缶そのものと言ってもよいでしょう
ただし ほぼアルミ缶なので 食洗器では
洗えないし…
素のままだと熱い飲み物を入れるのもアウトです
さらに もちろんアルミなので…
電子レンジでも使えません
もうひとつ アルミ缶のデメリットとして そんなに
強靭ではないこともあげられますから…
簡単に凹みができる感じですし 踏んづけでもしたら
リサイクルしやすそうな小ささに変形しそうです
でもソリッドなアルミ無垢の質感が醸し出す雰囲気は
決して悪くはありません
これなら姪たちのオーダーにも応えられるかなと思います
ちなみに大きさは3バージョン
9オンス (約266ml) 直径7.5cm×高さ11.5cm
16オンス (約473ml) 直径9cm×高さ12cm
24オンス (約710ml) 直径9cm×高さ15cm
となっており 私が買ったのは16オンスサイズで
いわゆる中ジョッキの大きさです
なお16オンスということは このマグと容量は同じ
スタンレーのマグが ちょうど同サイズですね
私的には夏場はこれ1本だと半日も持たないけど
寒い時期なら昼までは大丈夫かという感じ…
9オンスは子供用に適したサイズ感です
24オンスは大ジョッキと同サイズなので
けっこうデカいです
かき氷カップにもなる大きさですね
なおカップの底に青のペイントで印がつけられていますが
これは検品済みの証しらしい
この無骨さも なかなか良い感じです
ただし ひとつ問題があります
暑い季節なら この16オンスカップだけで じゅうぶん
使えるのでしょうが これからは寒くなります
先に書いたように このアルミカップに 熱い飲み物を
直接入れることはできないので 工夫が必要になるなぁと
感じていたのですが 意外と簡単に何とかなっちゃいました
16オンスのボール・アルミニウムカップを計測すると
飲み口部分の径は約93mm
底部分の外径は75.5mm で 高さは前述したように
12cm
このサイズ感や容量がミソなのです
16オンスという規格は中ジョッキで そのサイズに合わせて
作られた容器はたくさん存在します
コンビニの挽売りコーヒー等の大カップも同サイズですが
100均のレジャー用品コーナーでも 同じサイズの
プラ製タンブラーが探せました
それぞれは単体では構造的に弱かったり 原色のプラが
安っぽすぎ キャンプ場での使用を躊躇したりしてしまいますが
組み合わせて使うと 熱い飲み物を扱えるうえに
落ち着いた雰囲気にもなります
プラタンブラーのカラーは2バージョンで
オレンジとブルー 両方ともチープさ全開ですが
こうして合わせる色合いはアリだなと感じますし
これで熱いスープなどを注いでも大丈夫でしょう
さらに ついでに言うと こういう使い方もできちゃいます
カプヌにもジャストサイズなのです♪
もちろんレギュラーサイズのみジャストサイズですが
はめてしまえば 何を食へてるのか 隣のサイトからは
まったく 分かりません (笑)
実はインスタントラーメンとの組み合わせがいちばん
しっくりくる組み合わせっぽいのですが この手を使えば
通年で活躍しそうだし 何と言っても世の中でありがちな
サイズ感で作られているので ほかにもいろいろな使い方が
見つかるかもしれません
たまには工業規格に乗っかってみるのも面白いかもしれません
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
tag : Ballメイソンジャーアルミニウムカップ16オンスキャンプ熱い飲み物も大丈夫コーヒーかき氷カップビール中ジョッキ
【ULソロ向けギミック】 キン冷えのアイスコーヒーを淹れるなら鍛冶屋でコーヒードリップバックホルダーを探せ
夏休みのキャンプの予定を励みにお仕事を頑張っていますが
そのときに備えて ある掘り出しものを見つけました
いうまでもなく連日 酷暑が続いていますし
それはしばらく続くでしょうし 8月下旬 いや
9月になっても暑いままかもしれません
そうなると水分補給は欠かせないのですが…
泡の出るものばかり飲んでいても飽きてしまいますし
朝の一杯というヤツには似合いません
たとえそれがノンアルだとしても です
そう やっぱりコーヒーは欠かせません
特に暑いこの時期は アイスコーヒーをいただくと
ほっとします
できればキャンプ中も氷を確保して キンキンに冷やして
さらにできれば出来合いのものではなく 自分で
その場で一杯淹れて ゴクゴクといただきたいのですが…
上のシェラカップに入っているのはアイスコーヒーですが
夏場にキャンプでアイスコーヒーを淹れるというのは
実はけっこうハードルが高い気がします
特にソロの場合は ワンドリップタイプで淹れることが
多いのですが この手のドリップバッグって…
こんなふうに浸かる前提になっていることが多いので
氷を入れたカップに注ぐと 豆から抽出されたとたんに
急冷される感じで あんまり香りが立ちません
うーん…
もっと涼しい時期なら こうやって淹れても 間違いなく
美味しいんですけどね
どうやらワンドリップタイプで淹れるコーヒーは
キャンプでは寒い時期に取っておいたほうが良さそうだなあと
思っていたのですが ある日こんなものを見つけてしまいました
ドリップバッグホルダーという製品
とのことです
ネットで看つけて そんなに高くなかったので
即決で買っちゃいました
こんな感じのケースに入れられて届いたのですが
これ あのペグを作っている鍛冶屋さんの商品です
いうまでもなくエリステなので 村の鍛冶屋さんち
しかし製造元は別の企業らしい
製品ラベルの裏には 株式会社ヨシカワ とありますが
こちらは山谷産業(村の鍛冶屋)と同じ 新潟県の企業
それぞれ本社が近隣市町村にあります
提携関係にあるようですが それは置いといて
開梱してみましょう
こういうUL系のアイテムを入手するのは
すごく久しぶりなので ワクワクしますね
ケースから出てきたのは4枚のステンレス製パーツ
モカブラウンと名付けられていますが それっぽい色は
残念ながら微塵も感じられませんけど…
大小2枚ずつ 共通の形状をしています
これを組み立てます
大きいパーツのこのエンボスのスリットに…
小さいほうのこの突起部をはめるだけ
これで井桁状に組み上げると
こうなります
こんな感じ
ちなみにこれで40グラムしかありません
サイズは幅10cm 奥行 6.8cm で高さは4cm
これをカップ上に置いて…
ワンドリップタイプのコーヒーを 開封し
ドリップバッグをセットすると こんな感じになります
ドリップバッグの底は コーヒーの液面に振れない位置に
なるので アイスコーヒーを作るための氷を入れても
ドリップバッグが氷に直接触れることはなくなります
さて サイズ的に不安はありますが
シェラカップでも試してみましょう
スノーピークのチタンシェラです
SPチタンシェラはもう10年以上使っているので
何となく結果は察しがつくのですが…(^^;
勘違いということもあるかもしれないなぁと
思いつつも…
やっぱりダメだった…(^^;
念のため調べてみたら SPチタンシェラはφ120
2センチ足りず このままでは使えないようです
BE-PAL別冊で入手した オピネルのミニシェラには
余裕で乗るんですが こっちでコーヒーを飲むことは
ほぼありえません
残念ながらこのシェラはコーヒーを淹れるにしては
容量が小さすぎます
やっぱり用途は醤油さしかなぁ…
標準的な大きさのシェラで このホルダーを使うときは
お箸かペグを1本だけ用意しないと難しいようです
ま こうやって箸2本使うより ぜんぜん安定してますし
ヒタヒタで淹れずに済むので 美味しくなると思います
やはりこれくらいの大きさのマグカップや
タンブラーで使うのが無難なようですが
開口部が狭いほうが 氷は解けにくいはずです
こうやって新しい道具を用意できたことで
夏休みまでのもう2週間 お仕事も頑張れると
いうものですね (笑)
最近はソロでもなかなかキャンプに出られませんが
もう少し涼しくなったら ココア連れで 野に出たいなぁと…
こう暑いと 彼も日中に連れ出すのを躊躇することが多いので
なかなかお出かけさせてあげられてませんので
なお私が買ったのは楽天ですが 後で調べたら
尼のほうが安かった…
それだけは後悔しています (^^;
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
tag : 村の鍛冶屋アイスコーヒーキャンプギアウルトラライトワンドリップコーヒーヨシカワコーヒードリップバックホルダーモカブラウンソロキャンプエリッゼステーク
【スタンレー スイッチバックマグⅡ】 本物も長く使いたいなら交換部品枠の有無は重要案件です
夏が終わりつつありますが まだ暑さのぶり返しもあり
水分補給は欠かせません
アウトドアにとどまらず 日常生活でも
必須なので この手の道具は おそらく みなさんが
ひとりひとつ あるいは複数以上お持ちという方も
いられると思います
水容器のボトル 水筒です
そのスタイルはいろいろありますが 環境プラスチック問題
また 有害物質を身体に取り込まないBPAフリーの観点から
ステンレス等 メタル素材のものをお使いの方が多いでしょうか…
私の場合も かつて このステンレス製を使ってました
スタンレーのクラシック真空ワンハンドマグです
実はこれ 長女が高校生の頃 初めてのアルバイトの給料で
買ってプレゼントしてくれたものでした
生活に欠かせない道具であるだけでなく
家族との記念が刻み込まれた大切な存在だったのですが…
毎日に近く使っているうち フタ部分が壊れてしまった…
老舗水筒メーカーであるスタンレーでは 交換用のパーツも
供給していますが その供給の数量と時間には制限があり
残念なことに 私のクラシックマグが破損したタイミングは
すでにフタ交換パーツが入手できなくなった後でした
上はいま流通しているクラシックワンハンドマグ用の
フタセットですが これはⅡ型 つまり後発型用のパーツで
長女の初バイトの成果には適合しません
うーん… 残念です
仕事で外に出ることも多いので こうなるとやむを得ず…
アウトドアだけでなく 日常的にも必要なマグ本体を
新たに購入することにしました
今回もスタンレー 少し迷いましたが
やはり老舗ですし 交換パーツの存在も心強いです
求めたのは クラッシックワンハンドマグの
実質的な後継種である 真空スイッチバック トラベルマグ
容量は16オンス 470ml
温冷両用で 保温効力は61度以上を6時間キープし
保冷は8度以下を6時間維持できるとのこと
もちろん食洗機の使用が可能です
かつて使っていたクラシック真空ワンハンドマグとは
容量や外径がほとんどいっしょなのですが
大きく異なる点がいくつかあります
外観上の最大の違いは フタ部分にフックが付いていること
ここにカラビナなどをかけられるのですが
私的には特にこの部分に 大きな魅力を感じました
出典 : 日産リーフ クイックコンフォートシートヒータースイッチ | センターコンソールの下、カップホルダーの奥に、運転席用、助手… | Flickr.
というのも スタンレーのこのサイズのマグは
車内のドリンクホルダーと 微妙にサイズが異なり
収まる場所を探すのに手間取る場合があるんですよね
パジェロミニの ドリンクホルダーのポケットは
センターコンソールにしかないのですが
軽なのでポケットも小さくて スイッチバック トラベルマグは
まっすぐ立ちません
デリカD:5 なら大丈夫なんですが
クラシックワンハンドマグのときは もう少しマグ底の径が
太かったので ここには入りませんでした
しかしフックがあれば ドリンクホルダーとの相性問題は
解消しやすくなります
たとば先日 パジェロミニ用に買った こんな買い物フックに
引っかけておくことが可能になるのです
実際は助手席の後ろにぶら下げることになりますが
パジェロミニなら運転中も手探りで容易に
使うことができそうです
さらに飲み口にはカバーが付きました
指一本で開け閉めできますが 直接口をつける部分で
コロナなご時世ですからね
ホコリなどの侵入を防ぐので 衛生面のスペックが向上しました
ただ このカバーは完全密閉はできないので 飲み口に
飲み物が残ったままだと 漏れる場合もあるそうです
またクラシックワンハンドマグで 唯一不満を感じていたのが
この稼働部分が固かったこと
飲み口を開放するプッシュボタン
ここが固くて 飲み口の開きかげんの調整がしにくいため
とつぜん熱々のコーヒーが一気に口に入り
舌や唇をやけどしそうになることもしばしば…(^^;
しかしさすがのスタンレー
ボタンの押しにくさも いくらか改良されてます
押し込む力はクラシックワンハンドマグの半分くらいで済むので
今後はやけどの心配をせず 熱々のコーヒーを楽しむことも
できそうです
なお 現行の真空スイッチバック トラベルマグはⅡ型です
私が求めたのもⅡ型なので クラシックワンハンドマグのときに
残念だったリペアパーツの供給も まだ大丈夫みたい…
またマグ本体はホワイトとマットブラックがありますが
交換用のフタも それぞれの本体カラー別に
微妙に色が違うみたいです
気になる方は 適合するカラーをオーダーすると良いのでしょう
なお もし同じマグをお持ちの方で 自分のものが
初期型かⅡ型かわからない場合は
底部分の製造コードのプリントから 確認する方法があります
私のスイッチバックマグはA21というコードが読み取れますが
これがAから始まる場合 その次の数字が18や17以下なら初期型
Aから始まって 19以上の数字の場合はⅡ型です
また Aでなく B C D (どれもその次は18らしい) の場合も
Ⅱ型になるそうです ご参考まで
ところで 話変わってこちらのクルマの件…
パジェロミニですが 自分でナビを取り換えて
なかなかうまく進まなかったものの…
とりあえずフルセグでテレビが観れるようになり
ナビとして 使うことができつつあります
使えるかどうか よくわからないまま
ダイレクト変換コードを買いましたが けっきょく役立ったのは
もともとついてきたコード類…
デフォルトのコードのほうでした
ただこのままじゃ使えず 自分で繋ぎなおす必要もあり
そのためにマストだったのは この電工パーツと工具のセット品…
ナビ本体以外に キボシと電工ペンチと変換コードを1本買えば
イケたことになり 本当に必要だった経費は 総額1万程度です
次の更新では 自力で 同じような車種に ナビ取り付けを
行いたい方に 総額一万程度での作業を可能にする
超高コスパな お得取り付け情報をお届けしたく思います
お得と言えど まったく同じ車種なら日本全土で 10人も
需要はないような気はしますけど…
例えば デリカは現状 ナビもテレビも付けていないんですが
新規に自力で取り付けられる知識と経験を得た感じです
遠くない将来 我が家のD:5 も ナビと ついでに後席モニターも
付いてる状態になるかもしれません♪
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
tag : スタンレークラシック真空ワンハンドマグ真空スイッチバックトラベルマグフタパーツ交換ナビパジェロミニ自力デリカ
アイスミュールクージーとスタンレー鉄ボトルの相性は悪くないのだけど…
今からちょうど1年前の
今と同じように本格的に暑くなりつつある頃、
スタンレーのプロダクトを求めました。
STANLEY スチールウォーターボトル
梅雨明け宣言されそうな予感がプンプンする今日この頃。
ガンガン水分補給した方が良いに超したことがない状況は
1年前と同じです。
このボトルは真空構造を持っていないので
保冷力は期待できませんが、
中味が冷えていない状況になる前に飲みきれる容量…
0.62Lしかないので
自宅冷蔵庫で湧出した冷した花茶を注ぎ入れて出勤した後
午前中には空になる状況でした。
しかしそれは冷房の設定温度が強まる前の話。
日中の気温が軽く30度を超える今は
オフィスの座席位置によっては、室内温度はむしろ先月よりも低くなります。
それでも積極的に水分を摂った方が良い状況にはありますから、
マイボトルが活躍する状況は変わりないのですが、
冷房が効く今はボトル内の冷茶が午後まで残るようになり、
飲みきる頃は とにかくぬるい…(T.T)
どうやら工夫した方が良いようだと気付いた次第。
ということで、信頼の置けるベンダーのアイテムを
求めておきました。
アイスミュールのクージー
クージーというものを入手したのは初ですが
それにはめ入れるボトルとクージーのサイズを
確かめておいた方が良いだろうと考えて
チェックしたところ…
クージーのサイズは9.3センチで
スタンレーのボトルは10.2センチ。
どうやら径はクージーの方が小さい
これじゃダメかと思いつつも、
クージー素材に期待してダメもとでも良いかもと思いつつ、
オーダーしてみたのです。
ふたつを並べて見てみると
確かにクージーの方が小さいように見えてしまいます。
キビシーかなぁと思いつつも
やってみることに…
すると…
何とかはまりました。
というか…
問題ない感じ?
さすがのネオプレーン素材。伸縮性は高かった♪
と片付けたいところですが、
そんなに甘くはなかったのです。
横は何とかなりましたが
縦は間に合わない感がアリアリと… (T.T)
これで保冷力アップに繋がるのか、
甚だ疑問だったのですが
ボトルの半分程度しか覆われていない状況ですが
この状態でも保冷力は発揮されて
午後になっても冷たさを感じるお茶をいただくことができました。
しかし気になるのはこの見た目。
冷えるは冷えるのですが
ボトルの上半分近くがむき出しの状態です。
でも調べた限りでは
クージーと呼ばれる製品はたいていは高さ8センチ前後しかなく
350ml缶での使用を前提に作られていることが分かります。
500ml用のペットボトルクーラーなら使えそうかなと思いましたが
それらの製品は350ml用クージーより細くて
なおかつ素材に伸縮性がないのでスタンレーのボトルには使えません。
見た目は気になりますが…
このツリーカモ柄は好みだし
ボトル剥きだし状態よりは明らかに冷えるので
スタンレーとアイスミュールのクージーで
今夏を乗り切るしかないようです…。
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
ブリキジャグより収納性を取るならモンベルの新製品もおススメだけど…
モンベルの今年の春夏注目製品が発表されたのは先月末のことで、
最近まで気付かずにいたのですが、たまたま通勤帰路で時間的余裕ができた日があり、
HPを覗いて見たところ、面白そうなプロダクトがいくつかあったので、
記事にしてみます。
まずはこちら。モンベルが2012年にリリースしたスクリーンタープ、アストロドーム。
上の画はその当時のモデルですが、当時から 「あの幕体と似てるなぁ」と思っていたところ…
モデルチェンジするそうですが、センターフレームの取り回し方が変わったせいで、
ますます似てしまった気がします。
スノーピークのリビングメッシュエッグ。こちらはすでに廃盤ですけど、
魚座型でどっしりしたカタチはやっぱカッコイイですからね。
メッシュに開放できる部分が似てしまうのは仕方ないのかもしれませんが、
前後の三角窓のところに幕体を結合できるようにしたり、インナーテントのオプションがあったりするのは、
メッシュエッグには無い仕掛けで、ちょっと羨ましく思います。
さらに今回は、従来モデルに比べて小振りなサイズの
「アストロドームS」がラインナップに加わるとのことです。
サイズはフルサイズのアストロドームが4.25メートル * 3.6メートルなのに対し、
アストロドームSは3.4メートル * 3.0メートル。
それに対し、リビングメッシュエッグは4.1メートル * 4.4メートルのサイズなのですが、
3つの似た形の幕体の中で最も広いメッシュエッグでも、
幕内の空間はけっこう手狭になってしまいますからね。
新アストロドームでも、道具の収容の工夫を考えて運用する必要がありそうです。
そして次に気になったのはこのプロダクト。
お皿です。アルパイン スタッキングボウルとアルパイン スタッキングプレート。
たたのキャンプ用のお皿ですが、ひとつ税込み410円ほどで買えて耐久性も高いので…
我が家では弟家族とのグルキャン前に旧来モデルの黄色を大人買いしました。
白皿からの卒業ってことです。
しかし当時は黄色しか選べなかったので、値段はそのままに赤が加わったのは嬉しい限り。
MSRっぽい赤みは料理の出来栄えを良く見せるにも有用かと思います。
ところでモンベルの新製品の中で、
私がいちばん気になったのはアストロドームでもおニューな赤皿でもなく、
実はこちら。
一見するとカヌー用の防水バッグに見えますが、これ水ジャグです。
フレックス ウォーターキャリアという新製品で、
丸めてコンパクトに収納できるウォーターキャリア。
開口部は大きく開くので水を汲みやすくなっているようで、
そのファスナーを閉じた後にロールアップすることで、水が漏れにくくなっているそうです。
いちばんの魅力は注水用のホースを備えていることですが…
ちょっと考えて、やっぱりこっちの方が良さそうだと思い当たりました。
SEA TO SUMMITのパックタップ。上は10リットル容量のモノで、
2・4・6・10リットルのサイズ展開がありますが…
モンベルのフレックス ウォーターキャリアは4リットルと6リットルの2展開しか選択肢がありません。
さらにSEA TO SUMMITのパックタップには、消耗品もしっかりとラインナップに備えられてます。
パックタップ 交換用ブレーダー #1700235 【シートゥーサミット: スポーツ・アウトドア… |
内蔵の交換用ブレーダー。
今のところ私の用途では、交換の必要は生じていませんが、
消耗品の準備があるとないとでは、やはり物欲が舵を切る方向は変わるかなと…。
そういや流行ってたこれも、そろそろ下火になった気もしますね。
雰囲気は良いけどとにかく嵩張ります。
格好よさを優先させて潰せないウォータージャグを使うより、
畳める機能美を追い求める方がまだ良いと思うのですが… (^^ゞ
励みになります。クリックお願いします♪
イグルーとの相性も良いメイソンジャー風ジャグ
ワレモノ注意な荷物が届きました。
開梱すると、分厚い発泡スチロールで上下を挟むように梱包されており…
このブツが、いかに壊れやすいものかを物語ってます。
先日の更新で購入したことを書いた、あの純ガラス製ジャグが届いたと言うことです。
流行りのメイソンジャーを模したジャグ。
私的な趣向からすると、ホントはこんな色合いのモノが欲しかったんですが…
900mlまでならナチュラルなグリーンのメイソンジャーを探せますが、大型の製品は透明しか選べないようです。
そういや購入時の更新には、このジャグの不具合を指摘いただいたコメントをいただいてました。
実店舗で見たところ、蛇口が回ってしまう感じにゆるいとのこと…
うーん…
確かにユルイです (^^ゞ
失敗だったかなぁと思いましたが、折り紙が付いてるのを見つけました。
どうも、もともと蛇口部分は、ユルイ締め込みになっているようです。
ショップの注意書きのとおりに、蛇口を内側から締め込むと…
きっちりと固定できました。
次は、我が家にすでにあるジャグと並べてみます。
イグルーは約20リットル近い容量があるので、今回買ったガラスジャグはふたまわりくらい小さい感じ。
上から見ても、ずいぶんと大きさが違います。
この大きさの違いを見て、ひらめきました。
割れやすいガラスジャグ、堅牢なイグルージャグの中にすっぽり収まりそうな感じが…
したんですけどね。残念ながら蛇口がジャマしてます…(T.T)
ならば…
はずしちゃえばいいのかなと♪
こうすりゃ大丈夫。目論見とおり、イグルーの中に入れて運搬できそうです。
ただ、自宅で飲み物仕込んでいくというような使い方はできなくなりますけど。
ブリキ製のイグルーとの対比も面白い♪
自サイトのオシャレ度が上がりそうな予感がします。割らないように気をつけて運用しないと♪
励みになります。クリックお願いします♪
子どもに優しくオシャレなジャグをポチりました
今日は再び寒の戻りがありそうですが、5月連休もだんだんと近づいてきて、
季節は確実に春めいてきています。
晴れた日には暑さを感じるくらいにもなると、水回りのキャンプ道具について、
再び見直しをかけようという気になってきました。
我が家のキャンプ道具で水回り関係の中では間違いなく主役。イグルーのウォータージャグです。
このブリキ製ビンテージジャグといえば定番の改造は、すでに施してあり…
スピゴットは焼酎サーバー用に変更済み。
これで注水しにくい(ボタンを押しにくい)デフォルトとは激変し、使い勝手が良くなっています。
しかし、その5ガロンの容量は、いい意味でも悪い意味でも大きすぎるかなと…。
車載時に嵩をとってしまう。アルパカよりデカイし風袋量もあるので、だんだんと持ち出す機会が減ってきてしまいました。
…で、見つけた時は、「これだ!」と思いました。
SEA TO SUMMITのパックタップ。折りたたみ可能でオシャレなジャグです。上は10リッター。
ウチには4リッターサイズもあります。ちなみにパックタップは4・6・8・10リッターの4サイズ展開。
小さく折りたためるし、機能的に優れるパックタップも素晴らしいです。
さすがSEA TO SUMMITと思います。
しかし子連れでキャンプすることも少なくない我が家の場合、もう少しユニバーサルデザインな、
子どもにもわかりやすい、ジャグが欲しいかな~という気になってきました。
子どもにわかりやすいユニバーサルデザインとは何かというと、可視性に優れるということ。残量を目で見てすぐに分かるということですね。
可視性に優れる素材といえば、透明なジャグということになりますが…
探しましたが意匠的にも満足が行くデザインのものだと、ガラス製になるようです。
…で、こんなオシャレな雰囲気も醸し出せるジャグを、ポチってしまいました。
メイソンフードジャー系というのはバレバレですが、気になるのはメイドインチャイナらしいということ。
すぐに届くと思うので、どれほどのクオリティなのか、またレポしたいと思います。
励みになります。クリックお願いします♪
ニュージャグ、キャンプに間に合いました (^^)
なんとかキャンプ前に、配送が間に合いました。
オーダーしたのは北海道のショップでしたが、配送元は東大阪。在庫は関西にあったようです。
さっそく解梱してみます。
いや~ これコレ♪
SEA TO SUMMITのパックタップ。パッカブルなウォータージャグです。
10リットルモデルの色は赤。
サイズは約40センチ四方の正方形。
ちなみに手持ちの4リットルのサイズは約30センチ四方。
4リットル版はすでに車載した後なので、実物の比較はキャンプ実地でになりますが、
10リットル版、思ったほど大きくありませんでした。
容量以外の機能は、4リットル版と同じです。
外フタをはずすと…
白い中ブタがあります。指で触ってる部分を押し上げると給水される仕組みです。
ひっくり返すと、裏面に使い方のプリントがありました。
水入れるには中ブタを外すようにと書かれてます。
そして止水ジッパー。
このジッパーを開けると…
アルミ蒸着の中袋・ブレーダーが見えます。
これ孔があいたり破れたりしても、交換用が売られてます。さすがのアフターフォロー体制です♪
しかしやはり、10リットルサイズのブレーダーはデカイし。
10リットルというじゅうぶんな容量がありますが…
折りたためば片手サイズ。よくある蛇腹式の水入れよりも、さらにコンパクトになります。
イグルージャグの出番は、夏場まではしばらく訪れないかもしれません…。
来るべきモノも無事に来ました。じゃ、今日から年末キャンプと温泉旅行に行って来ます♪
サイズ展開は10・6・4・2リットルですが、6リットルがいちばん売れてるみたい。欠品状態でした…(^^ゞ
励みになります。クリックお願いします♪
イグルージャグを積みきれない場合はこれで凌ぎます
お姉ちゃんのインフル罹患で、医師から登校を許可されたのは29日の月曜日。
ということで、キャンプは月曜日からに延期となった訳ですが…
数日前に車載した荷物ですが、やはりデリカは車載性が高いとは言えません。
上の荷物に、あとクーラーボックスとレインボーストーブを積んだら、
もうそれ以上の大きな荷物は乗らない状態です。
イグルーのウォータージャグですね。
でもってこれ。
SEA TO SUMMITのパックタップ。4リットル容量のものがウチにはあります。
延期とキャンプ後に取ってある温泉宿の予約都合でキャンプは1泊になってしまったので、4リットルでも足りるかもしれないんですが…
お姉ちゃんのインフル罹患が分かる前に、すでにイグルージャグは乗らないだろうなぁと考えていたので、
あるモノをオーダーしてありました。
これです。パックタップの10リットルのモノ。
パックタップなら小さく折りたためるし、リュックのサイドポケットあたりにも仕舞えます。
しかし昨日発送したとショップからメールが来たのですが、果たして月曜の出発に間に合うのか…。
北海道のお店でオーダーしてしまったので…
ちとビミョーですが、タイミング良く届けば良いんですけどね。
パックタップ、合計14リットルの容量があれば…
5ガロンのイグルージャグにはかないませんが、1泊なら14リットルあれば楽勝のはず。
空を見上げて間に合うことを祈ってます (^^;;
励みになります。クリックお願いします♪
パッカブルで軽量、しかも2レイヤーという贅沢なジャグ
味も存在感もあるベテランだけど、時に態度が大きくて扱いに困る場面が見えてきた、米国からの助っ人。
一方、そのベテランと同じポジションの後釜として、ドラフト上位に上がりそうだった新人王候補でしたが…
いまだ大学進学かプロ入りかで迷っている様子。まだ入団を決めてくれません。
残念ながらシーズン開幕です。
ということでこちら。実戦向きの本格派に白羽の矢を立てます。
我が家には、困ったときのSEA TO SUMMITという格言が…
ありませんが、幅広い品揃えはさすがとしかいう他ありません。
求めたのはパックタップというプロダクト。
軽量で、コンパクトに収容できるウォーターパックです。
ラインナップは2・4・6・10リットルの4種類。
今回はお試しの意味もあり、4リットルのものを求めてみました。
開梱してまず目に着くのは…
黒いキャップ。開けてみると…
見えたのは、ただのゴミ封じの中栓かと思いましたが…
これ注水弁付きの中ブタです。
注水弁である突起を指で押すと…
注水口が開きます。注ぎ口は小さめで、一気に水が出る感じではなさそう。
そして本体をひっくり返すと、なぜか止水ジッパーが?
なんだろうと思い、開けてみると…
これブレーダーと言うインナーパックとのこと。アルミ蒸着が施されたポリエチレン製らしい。過酷でない環境ならある程度の保冷機能がありそうです。
まさか2レイヤーなジャグだったとは思いもしませんでしたが、ブレーダーは交換用も売られてます。
そういやこれ探す時にググってた時に見た記憶があります。お手軽な価格設定です。
SEA TO SUMMITの水まわり系といえば、これも使ってますが、
キッチンシンク。ふもとっぱらでも大活躍。水場環境がキビしいキャンプ場ほどありがたみがわかります。
実はこれ2代目でして…
最初に持っていた5リットルのキッチンシンクは、1年ちょうど使ったら、縫製部分から水漏れするようになりました。
キッチンシンクのように、水漏れするようになったとしてもそれがインナーに起因するものなら、
ブレーダー交換という手が用意されてます。
本体にスリットも施されており、ランタンハンガーとかで吊して使うこともできるかと。
自宅なので今は画鋲ですけど… (^_^;
そろそろ命の洗濯が必要です。今日も休出予定ですが、何とか早く切り上げて出れると良いんですが…
励みになります。クリックお願いします♪
イグルージャグ、荷物を減らすために見直します
ふもとっぱらでの豪雨撤収時に、見えたことがあります。
往路で積んでいた、青根キャンプ場で求めてあった薪5束が燃えてなくなり、積載スペースは増えた筈でした。
しかし雨撤収で濡れたジルコンを積むと…
スモークで見えませんが、2列目座席の足もとにも荷物が溢れ、往路より荷物が増えた感じ…?
帰路で増えたのは、弟家族が使っていたファウデの幕くらいだったのに…
3人用のテントです。ともに雨で濡れたMSRツインシスターズといっしょに、ポリ袋に小さく収まりました。
雨中でバタバタして荷物を積み込んだので、効率的に積載できなかったことが、撤収現場での大きな要素でしょう。
しかし事前準備として、道具をコンパクトにパッキングすることで、積載全体も減らすこともできたはず。
パッキングの手間とか、収容性の高い道具をまとめる努力を怠っていたということも、改めて実感しました。
その際たるものは、これかもしれません。
イグルー 5ガロンジャグ。
5ガロン、つまり約19リットルを満水にして、今回のキャンプでは2日目に一度、中が空になりましたが、
それは水場が遠い、ふもとっぱらの端のサイトに設営したからこその結果と思います。
我が家であり得るパターンとして最多と思われる、道志みち沿い一泊のキャンプでは、19リットルは多きに過ぎますし…。
中にケトルとかポットもストックできますが、他のコンテナとかクーラーと比べれば、風袋も大きいです。
まずは水容れから見直しかなと。
その存在を否定するのではなく、むしろ意匠や存在感は大好きなので、間違っても廃棄することはありませんけど… 。
荷物の余裕がないもの時に、代わりとして持って行けるものがあればなぁと探したところ…
ポリタンクなら安いんですが、ブリキジャグに比べてあまりにチープだし…
これに手を出すのはあまり意味がありません。むしろ5ガロンジャグのほうが、中に鍋類が収まります。
そんなところで目にしたのが、こちら。
シアトルスポーツのアウアストウォーターキャリアジャグ。鮮やかな青が目に眩しい。
容量は5リットルと8リットルで、プライスは2,000円と2,200円。意匠としても価格からも、これだ~!! と思ったんですが、
残念ながらまだ発売前らしく、どこでも売っていないようです。
SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) キッチンツールSEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) パッファー... |
シアトルスポーツにはこんなジャグもありますが、こっちはもろポリタンクだしなぁ…
アウアストウォーターキャリアジャグ、おそらく夏までには発売されるでしょうから、それまで待つかなぁとも思いましたが…
もしかして、ここも出してるんじゃないのかと…?
探したらありました。たぶん店頭でも見たことがありますが、
その時はそうでもなかったけど、今のワタシにはドストライクゾーンだった。
もちろん購入済みです。詳細は次の更新で。
励みになります。クリックお願いします♪
今日もすみません。あすも休出可能性大。少し寝かせてください。
慎重にサイズを選んだほうが良い好例か?
1年間、よく保ったというのが正直な感想でした。
この間の更新で触れましたが、SEA TO SUMMITのキッチンシンク、約1年、ほぼ350日で縫製部のシールから水が漏れるようになってしまった。
たぶん、これらを使えば撥水性能が復活するんでしょうが…
数量限定のお得なセットが登場!ニクワックス TX.ダイレクトWASH-IN(洗濯式)+Loftテックウォ... |
ニクワックスのダイレクトウォッシュインとテックウォッシュ。
今までも、何張りものテントやタープの撥水性能を復活できましたからね。
しかし小物だとコストが高い。
SEA TO SUMMIT 収納性、軽量性、機能性に長けたアイテム【ポイント10倍!10/29 8:59まで!】SEA... |
新しいものを求めた方が、ずっと安く上がるようです。他にも撥水させたい幕体などがあれば、いっしょに洗うことで元が取れるんですが…
今は他に撥水性を復活させたいものもないので、オーダーしたのはこちら。
同じくSEA TO SUMMITのキッチンシンク。ただし今回はサイズがデカイ!!
SEA TO SUMMIT 収納性、軽量性、機能性に長けたアイテム【ポイント10倍!10/29 8:59まで!】SEA... |
今までは5リッターサイズ。ソロとかトリオだとこれでじゅうぶんだったんです。
給湯施設のないキャンプ場を予約してあるので、
キッチンシンクのラインナップ中、最大サイズの20リッターにしてみました。
パッケージング時の大きさの差はこれくらいだけど…
ケースから出してみると、その差は歴然。
うーん デカイというか…
深いです。10インチのダッチオーブンくらいなら、楽々と飲み込む容量があります。
試しに自宅の洗面台で水を入れてみます。もちろん20リッターのほう。
満水にほど遠いです。5分の2程度の水量ですが、これくらいでもかなり重くなることに気付きました。
ちなみに満水量の20リットルというのは、5ガロン弱ということ。
ウチの巨大なイグルーの5ガロン・メタルジャグの満水量をも凌ぐことになります。これ満水にすると、とてつもなく重たいです。
ということはつまり…
今後のファミキャンじゃ、洗い物は力仕事。パパの仕事になるということか?
LEAVE NO TRACE 河川湖沼を汚さないようにということです。ひとつ下のサイズのものでも良かったのかも… (^_^;
食器や食材などを洗うのに便利-シートゥサミット-SEA TO SUMMIT キッチンシンク10L |
良いと思ったらクリックお願いします♪
巨大ジャグはマイホースが必要・オイルランタンのリペアも完了♪
北海道遠征の準備、第2弾はこれ。
思い出してみると、つい先日のこと。
この間の椿キャンプ場では、水場のシンクが小さすぎて…
イグルーのメタルジャグがどう取り回しても、シンクに収まらず、
蛇口からまったく給水できないという、非常事態が起こりました。
ウチのサイトのすぐ裏が水場だったので。ことなきを得ましたけど。
考えるに、シンクが小さいと言うよりも…
5ガロン=約19リットルの容量の、縦長な水容器というのは、
ニッポンのキャンプ場には合わないのかもしれません。
高さは50センチもありますから。
だとしても、この意匠には…
使い勝手の悪さがあっても、使いたくなるような味があります。
実際のところ、保冷力はカナリのものだしね…
今までも、いろんなアイデアで工夫を凝らして、使いやすくしてきましたから
今回の問題も、閃きを大事にして、工夫を施せば大丈夫かなと思ったり…。
…で、閃きで頼んであった、これが届きました。
メール便の封を開けて、出てきたのは
ホースです。
言ってみれば、マイホース(笑)
キャンプ場では何が起きるか分かりませんから、念のため丈夫そうな耐圧性のあるメッシュ品にしました。1メーター:199円。
色は緑・青・黄の中から選べますが、くすみのあるブリキ筐体のジャグに生えそうな、
黄色をチョイス。
思った通りの色味の相性でした。グレー系のジャグ筐体と、原色の黄色に近いホースは、引き立て合う色相関係にあるようです。
ただ、このホースは…
ふだんはジャグの中に収容することになるでしょうけど。
ま、これでどんなキャンプ場でも、巨大なビンテージジャグが使えることになるでしょう。
ただ、今回の遠征で訪れるキャンプ場、どこも水場は近そうで、
荷積軽減のため、巨大なジャグは留守番になるかもしれません。
そしてもう今日の更新ではもうイッコ…
これもメンテしました。FREELIGHTのオイルランタン。
これを最後に使ったのは、7月上旬の青野原ACのソロの時でしたが…
実はこの時、不調に陥りました。
元もと灯力としては決して強烈ではありません。弱々しいと言っても良いくらいで、
風が吹いていれば簡単に消えてしまいます。
直近の青野原じゃ、風防役のコンテナの隣でしか灯りませんでしたし。
どうもランタン火口からの綿糸の芯の出方が足りない気がしたので、
添付のマニュアルを頼りに、芯を交換してみると…
これは新しいほう。
しかし古い方はもうダメダメです。
焼き切れているのはたいした問題じゃありません。緑青っぽいサビが付いていたので、どうやら水を含んでしまったようです。
芯を交換したFREELIGHTランタンにオイルを入れて、着火すると…
今までとまったく灯力が違いますね。
これなら、安心して北の大地への荷物に加えられそうかな♪
さて…
照明については正直、課題はまだ積み残してますが、
荷積軽減のために、切り捨てる勇気も必要みたいです。
それよりも次は、車載の工夫をしないと…
今までにない板遣いのライトテーブルも発売です。隣のサイトには、まだありませんよ♪
メタルジャグに決め手のスタンドです
5ガロンのアンティークジャグを入手したのが、先月初旬のこと。
その後で行った椿荘ACのソロキャン時は、ロゴスの水コンテーブルをジャグの台にしていたのですが、
5ガロンのジャグの径は33~4センチ。そして満水時は20kgもの重さになります。
いっぽうの水コンテーブルの奥行きは29センチしかありません。耐荷重は静止状態で21kgまでなのでそこはクリアしてるんですが…
やはりジャグが水コンテーブルからはみ出します。この状態の運用になると、耐荷重としてギリギリなのも気になるところ。
アンティークなデザインのジャグです。
どうせなら台もアンティークなモノがいいかなと思い、いろいろ探してみました。
お安くてオサレなアジアン雑貨。しかしこれ、台の径が23センチしかありませんでした。
こっちも検討しました。台の面が径35センチなのでジャグより大きいですが、脚が折りたためないので却下。
このトレイテーブルなら折りたたみが効きますが、お店には耐荷重の情報がありませんでした。
脚部の材も薄いし、中国製らしいので不安になりパス…
インテリアやガーデニング用ではダメだったので、アウトドア系で探したのはこれ。ブルーリッジのテーブル。
しかしこれも耐荷重の情報が出てこず。
やはり買うとなると高いですが、この構造なら自作する手もありますね。作っている時間はないんですが…
しかしこのカロリナテーブルを当たったあと、似た意匠の別の製品があったことを思い出しました。
ニッチさんから届いたのがこれ。
ユニフレームのフィールドラック。旧称:クーラーボックススタンド
耐荷重は30kgまでOKですから、10kgものマージンがありますし♪
しかしこれ、組み立てる時は若干の腕力が要りました。
脚の部分、内側のパイプの爪を、線材に引っかける必要があります。
上の画の所から、下の画のところまで脚の内側のパイプを曲げるというか引っ張るというか…
とにかくチカラワザです。
屋外なら足で踏んづけて押さえることで、すぐに済みそうな行程ですが、
腕力に自信のない方には、ハードルが高いかもしれません。
これを初組みした時、実は38度の熱がありました。体力的にキビシイ状況だったんですよね。
で、イグルージャグを載せてみると…
メタルとメタルでいい感じ。スタンドがやれてくれば、もっと良い雰囲気になるかな?
スタンドの奥行きサイズはジャグより小さいので、卓面上でぐらつくことはありません。
本来はクーラーボックススタンドとして売られていたものなので…
こういう使い方もありですね。ソロ時の水場と食材庫がひとつにまとまるので、利便も良さそうです (^。^)
天板も出てますが、シナ合板製です。これくらいなら自分で作れるかも(?_?)
ビンテージジャグの改造不満を解決したものとは?
わが家にやってきたばかりに、スピゴットを焼酎サーバー用コックに変更されてしまった、
アンチークなイグルージャグ。
アンティークなら、入手時の状態を維持するのが良いのかもしれませんが…
申し訳ないが、ワタシはヘンダーソンという名前ではありません。
この署名、細筆を使ってペンキで書かれたものっぽい。
ぜっとんさんのご指摘にもありましたが、経年変化の状態を見ても、すでに製造から2~30年が経過してる感じで、
署名も同じくらいの時間が過ぎてるだろうと思い、こそぎ落とせるかなと、
先が曲がってしまったドライバーでちょびちょびと突いてみると…
ポロポロと落ちてきました。
フタの部分も同じく。
小一時間の格闘の末…
フタはこんな感じ。
そして本体は…
うーん… ちょっとペンキが残ってます。
表面のブリキ材の細かい凹部に入ったペンキまでは、取れませんでした。
有機溶剤の類いを切らしていたのですが、これくらいでも良いでしょう。
本当は署名の上からステッカーで隠そうかと思っていたんですが、
ペンキの筆跡はゴツゴツしてたので、剥がす方向で処理した次第です。
当たり障りのない意匠ですが… このブランドのステッカーで覆います。
まずCHUMSで…
しかし N の剥がし痕が残ってしまった…
パタゴニアはオーバルなカタチなので、これを使いました。
夏に買ったコットンショートパンツに付いてきた、マウンテンマニアのステッカー♪
左右のバランスを見て、CHUMSの反対側にパタゴニアを貼り…
隠蔽、完了です (^_^;
そしてタイミングよく、これも届きました。
開梱して出てきたのは…
内径8ミリのシリコンチューブです。
コックの先に付けるには長すぎですが、1メートル単位でしか売ってなかったので仕方ない。でも転用も効きそうかなと…
焼酎サーバー用コックを取り付けた後、注ぎ口の下のクリアランスが少ないことに気付き、
クリアビニールチューブを挿すことを考えましたが、豊年満作さんから「シリコンチューブが良いのでは?」と、
ご指摘を頂いてました。
まずはそのままコックに挿してみます。
適当なところでハサミで切ってみると…
ま、いいかな…
試しに引っ張ってみると、シリコンチューブは抵抗が大きいみたい。簡単には抜けません。
しばらくこれで使ってみることにします。
そうそう、こういう細工もやってみました。
手持ちの細引きを適当に編んで、ジャグのフタのと本体のハンドルを結びました。
かなり頑丈なロープみたいなので、本体より保つかもしれません。
OMMで買ったモノですからね。
焼酎サーバー用コックってジャグだと角度が足りなくなりませんか?
ではイグルーメタルジャグのスピゴットを、焼酎サーバ用コックに付け替えます。
ジャグの内側のスピゴットを留めているのはプラ製ナットですが、けっこう大きい径のものなので…
ウォーターレンチが必要でした。
でもレンチのトルクが必要なのは、弛め始めの一瞬だけで済みます。
すぐに手で回して外せるほどになりました。
そしていよいよ、スピゴットがはずれました。
本体からとれたスピゴット、経年変化で赤くなってますね…
米国では冷えた紅茶などを入れ、具することもあるらしいです。赤サビではない色のように感じました。
くちばしを削がれたイグルーメタルジャグの図…
サビじゃないかなと感じたのは、この状態でのプラ製素地の白さを見られたことにもよります。
じゃ、焼酎サーバーのコックを取り付けてみます。
白く見えるのはシリコン製の厚手なパッキンです。
ジャグ内側にもシリコン製パッキンをはめ、金属ナットを取り付けます。
ナットを指で回し、最後はやはりウォーターレンチで締め上げて…
取り付け完了♪
良い感じです(^。^)
ジャグの外径からはみ出る量はこれくらい。
しかしここで、大事なことに気付きました。
コックの注ぎ口の位置、ちょっと奥に引っこみすぎかなぁ…
案の定…
マグカップに水を注ぐとなると、こんな感じに斜めになります。
青逆色の非メタルなイグルージャグを見てみると…
スピゴットの注ぎ口に角度が付いており、注ぎ口下部の筐体はえぐられているので使いやすかった。
注ぎ口を角度のあるものを探して交換することも考えましたが、
コックのハンドルと連動して回ってしまうので、意味がないでしょう。
塩ビのパイプを繋げて使うのが良いのかもしれません。
とりあえず今回のカスタマイズはここまでで。
ステッカーチューンと注ぎ口の工夫は、施行したらまた報告します。ジャグの中も掃除しないとダメですしね… (^_^;
メタルジャグに焼酎用コックを付けようとしたら…(T.T)
この間の森と湖の楽園行きには間に合いませんでしたが、その後で届いたイグルーのメタルジャグ…
これまで使っていた2ガロンのイグルージャグとは、やはり大きさが違います。
今の時季、旬かもしれない? (大爆)あのストーブとも比べてみました。
アルパカくんです。
5ガロンジャグは、アルパカストーブよりもデカイし (^_^;
どれだけデカイのか、寸法を測ると…
フタの取っ手までの高さは51センチ。
ジャグ外径も測りますが、その前に目視でも確認。
うーん、やはり太い… (^_^;
径は30センチちょいあります。車載時には場所とりそうです… (^_^;
ま、これだけデカいジャグは、こんな陽光が照りつける時季こそ需要が高まりますし、
真夏の音久和です…
その頃は、冬キャンプよりも車の荷積も減りますから、たぶん 問題ないでしょう。
しかし先の更新の文末でも触れた点。
水を注ぎ出すためのコック部分。スピゴットなんですが…
ボタンを押してる間だけ水が出る仕組みです。
ボタンが小さく、バネ圧も強くて骨がおれます…
こちらはこれまで使ってた、取っ手が壊れてしまったジャグのスピゴット。
ボタンもこれくらいの大きさなら使えます。ジャグ自体の容量も少ないし…
ということで、改造です。
焼酎サーバー用コックです。
たぶん今はこれがいちばん安いと思います。ジャグ筐体のブリキ色とも合うし♪
「ビンテージジャグ 焼酎サーバー」とかの検索タグで読むと、単純に付け替えるだけで済むと書いてある記事が多いんですが、
ウチの場合はそれだけじゃダメみたいです。
ジャグがデカすぎたゆえかもしれません。続きます。奥が深いし… (T.T)
ビンテージなメタルジャグをゲット♪
過日の青野原、末子との初ペアキャンの時に、これが壊れたことを書きましたが…
イグルーの2ガロンジャグ。
このジャグ、キャンプ場でも被らない度は相当高いので直そうかとも思いましたが、
1~2ヶ月くらい楽天やYオクを見ていると、アンティーク系の目玉に当たることもあるっぽいと感知したので、
そっち系でも探すことに…
待つというのもいいモンです。
イイ子にしてたら? オークションの女神がワタシに微笑んでくれましたから…
…で、わが家にやってきたのがこちら。
いかにもアンティーク… な感じが、梱包の段ボールからも漂います…
出てきましたね。
イグルーの5ガロン メタルジャグです。
ちなみに5ガロンというのは、日本通用の単位だと19リットル。
満水状態だと20リットル近くになるので、
本体重量と合わせたら… 25キロくらいになります (^_^;
これくらいの大きさの違いですが、中に水を入れて持った時の違いは明白でしょう。
小学3年生を抱っこすると思えば良いのかも。満水にはしないほうがいいのかな…
ま、運用方法はその場になって考えれば良いことなので、とりあえず観察です。
デカール部分のヤレは、こんなモンでしょうか…
ロットナンバーの意味はよく分かりません。調べる必要がありそうです。
外ガワのヤレはそれなり。
安めで落札できたので、これは納得しています。
あともうひとつ、安価だったがゆえに 納得していた点がありまして…
アップするとこんなです。
本体の側面を見てみると…
ペンキかな。HENDERSONさんちのモノだったようです。
この署名も味かなとも思いましたが、すでにitchann家のモノです。
しかしペンキを剥がすには、ビンテージなブリキの表面を傷つけそうな気がしてしまい、躊躇ってます。
アンティークなステッカーなどで覆うのが、良いのかもしれません。
さらにもうひとつ、気になる点がありました。
水の注ぎ口。スピゴットと呼ばれるパーツです。
このままではちと使い勝手が悪そうだし、健康にも悪そうかなと…
続きます。
隣のサイトと絶対に被らないジャグとは?
過日の青野原でのことです。
イグルーのウォータージャグなんですが…
ハンドルが取れてしまいました…
イグルーのジャグやクーラーボックスは、国内ではキャプテンスタッグが代理販売してますが、
ジャグのフタとボディの色遣い、ウチのは逆ということが分かります。
珍しい配色は米国製の中古を買ったから。
キャンプ場で余所様と被ったことは一度もなく、中古だけにスピゴットから漏水してたのを直して使ったりして、
かなり愛着があったんですが…
屋外で使用中のところで壊れたので、かなり見苦しく汚れてますけど、
ネジではなくリベット様の金具が折れてしまってます。これはかなり直しにくいでしょうね…
中の水をすべて空にした状態でこんなです。
容量11リッターですから、水が入っている状態では抱えて運ばないとなりませんでした。
キャリー買って凌ぐ手もありますが、いちいち水入れるたびに結束コードを付けたり外したりするのは面倒です。
ハンドルの留め具が直るかどうかは、週末にやってみないと分かりませんが、
今月の次の連休にはもう予約を押さえてあるので、新しいモノを調達したほうが早いかもしれません…
例えば最近、流行っているこんな感じの…
レトロなブリキボディのジャグですが…
イグルーのプロダクトなど確かに格好良く、レトロとは言えそう古くないモノも探せます。
ただし状態が良いものほど良いお値段になります。
かといって安いもの=古いもので妥協すると、保冷力とか漏水とかの不安がつきまといますし…
イグルーの米国仕様でこんな色のものもあります。これ第1候補かなぁ…
しかしイグルーは、今まさに旬なメーカー。
コストコでも売ってるくらいだし楽天でも求められるのはすなわち、余所様と被る率が高いということです。
なので奇をてらって今さらながらな…
ラバメイで行ってみるのもありかもしれません。
しかしこれが壊れたのはイタイ…
うまく 安く 早く 直せればそれがいちばんなんですけどね。
何より被らなかったという点では最強でしたから…
水ジャグだけじゃもったいないテーブル
案外と早く、例のモノが届きました。
何かというと…
コレです。
過日の更新で、ウォータージャグの置き場に良さそうと思って買った水コンテーブル
良さそうと思ってポチったものですが、届いた時点で「案外とデカい… 」と感じました(^_^;
アクオスのリモコンを並べて撮ったのは、大きさを伝えたかったから。
底面には折りたたみ式の脚がついてます。
アルミ製の脚の先端部には柔らかめのカバーが付いてますが…
これが良い感じで…
実は届くまで分からなかったのですが、天板はスチール素材♪
パッケージ裏面のスペック表示はこんな感じです。
耐荷重は制止荷重で21kgとあります。
この上に乗るウチのジャグは容量約10リッター。
撮影現在の中味は空ですが、山のお水をいっぱいに注ぎ込んでも大丈夫そうな剛性感があります。
明らかに余裕があります。同容量くらいのジャグをもうイッコ買っても大丈夫そうです(笑)
冗談はさておき、ロゴスのこのテーブル、ちゃんと考えられてるなぁと感心したのは
このまるいへこみ…
ちゃんとジャグのスピゴット(注ぎ口)にはまるポジションに決まります。
イグルージャグのスピゴットにも、しっくりと適合してますね。
ちなみにスピゴットまわりが茶色いのは、このジャグを入手した時点で水漏れがあったのをリペアしたため。
液状ガスケットで補修した後の水漏れは皆無です。
なおウチのジャグは、国内で買えるイグルージャグと、フタと本体が逆色。前所有者さんの話じゃ珍しい仕様らしい…
決して容量は大きい方ではないけど、2泊程度なら10リッターでもじゅうぶんです。
これでキャンプ時のジャグの置き場は確定したかと思いきや…
ためしにこれを置いてみました。
クーラーボックスを置くのもあり… ですね(^_^;
ソロ行で使うことが多い小さめのクーラーなら、いい置き場所になりそうです。
メッシュ孔があるので、この卓上でアルコールバーナー使うのも面白いかなと…
クーラーボックスに虐げられてるような気がして入手したウォータージャグ用の置き台の筈ですが、
汎用性というか可能性というか、秘められたスペックを感じます。
結局のところ、イグルージャグの居所が見つかったのかはビミョーですが…
このメッシュ卓、色のバリエーションなど変われば、これから来るかもしれませんよ~(笑)