ホウリーウッズ、夏はカブトムシの宝庫みたいですよ
10時ちょい前に撤収にスタート。
ジルコン15、巨大な幕体ですが、構造が単純なのですぐにたためます。
フロアは半面だけ敷き詰めて、半土間にしてました。
これからの時期、幕内でちびストーブを使うようになると、このフロアの使い方が増えそうです。
そういやジルコン15の3.6メーターの高さに合わせて、煙突を伸張する必要がありましたが、
あと少しで全ての部材が揃いそうです。それについてはまた別の機会に。
で、フロアの裏面、そろそろ結露の心配が出てくる季節ですが…
今回は大丈夫。多少の土汚れは付きましたが、結露するまでは至らずでした。
フロアを外して畳んだら、次はこの作業。
16角錐・16箇所のテンショナーを弛めます。
テンションがかからなくなると、こんなだらしない状態に…
テンティピはポールの高さが固定なので、テンション調整は幕体側でしかできません。
テンショナーを弛めておかないと、次回設営で手間が増えますからね。
そしてポールを抜くと…
サーカス崩壊(笑)
あとはリコさんちのテーブル上で畳み、サックに収容と思ったら…
お子たちが、落ち葉の下に何かを見つけたようです。
カブトムシの卵かな?
ホウリーウッズ、夏場はかなりたくさんのカブトムシが捕れるらしいので、
ここそこに卵があっても不思議じゃありません。
ジルコンも撤収完了。
奥に見えるリピシェルはお隣さんでした。
サイトから駐車位置までは、これくらいの距離があるということです。
規定のチェックアウト時刻前に、撤収完了です♪
チェックアウトに際し、受付売店でウチがいたサイトの木の根元に、
スズメバチが営巣中であることをお伝えしてから、ホウリーウッズを後にします。
キャンプ場入口には雰囲気ある看板とツリーハウス♪
帰路に就き、木更津市内でのこと。
久留里線の踏切につかまりました。おかげで関東では珍しい単車両を見れたし♪
木更津東ICからアクアラインを目指し…
往きは混雑してたので見送りました。帰路でも混んでましたけどね。
海ほたるに寄り道です。
やっぱり混んでたけど…
アクアラインを掘削したカッターフェイスのモニュメントのあたりは、人影もまばら。
でっかいね~と親子でしみじみ。
海ほたるで昼食を摂る予定だったんですが、あまりに混んでいてそれも適わず。この後、首都高を降りてからの昼食になりました。
遠そうで近い千葉キャンプ、アクアラインの実験的値下げが続いているからこそ適う行程です。
値上げの動きがあったけど、東京五輪決定で揺れている感じ。できればこのまま据え置いてもらいたいものですが。
森田健作さん、頼みます(^∧^)
リコさんちのテーブル、ラインナップが充実してきました。欲しい人は急ぐべし♪
何がなんでも守りたくなるキャンプ場でのルール
末子が起きたのは、7時過ぎ。
自宅でも同じですが兄より、そして姉よりも早起きです。
朝食は毎度おなじみな、ホットドッグ。
知らない土地でもコンビニさえ見つけられたら食材を調達でき、成り立つメニューです。
キラーメニューという言い方は古いかな。
今回は、ポテトサラダも付けました。吉田屋さんで買ったものですけどね。
昨夜のブレンドおでんも少々、残ってました。
さらにこれ。
つきぢ田村の五種の野菜入り味噌汁。
フリーズドライですけどね。
キャンプではいつも野菜が少なめなので、少しだけ工夫してみました。
ところでこのキャンプ場が、静かな夜間を過ごすことができた、大きな理由だろうと思えたのが
これ。チェックインの際にもらった約定書。かなり細かく、利用規定について書かれています。
ラジオについての記述だけでなく、消灯時間と起床時間にまで触れているのって、
初めて見た気がします。
これだけびっしりと書かれていると、迫力すら感じますが…
よく読めば、過去にあったトラブルの中で、
どうすれば利用者全員が気持ち良く過ごせるかを考え、作り上げられたルールなんだろうなと気付きました。
8月と9月に、連けて2回も、夜中に隣のサイトに向けて怒鳴らなければならなかったウチにとっては、
がんじがらめに思えるようなホウリーウッズのルールはむしろありがたく、
やっと朝までの熟睡をもたらしてくれた場所に辿り着いたとすら、感じました。
じゃ、洗い物を終えたら撤収に入ります。
ホウリーウッズのチェックアウト定刻は午前11時です。
静かな夜にあやかれたルールです。何がなんでも守りたくなります。
秋キャンプ、スズメバチは無視する方法もアリか
日曜日の朝は、5時半に起床。
ホウリーウッズのサイトは静かです。
林間サイトは常に木陰の中にあり、真夏でも涼しいとのこと。確かにうなづける環境です。
林から出ると、
空の明るさに、驚くくらいでしたから。
いったん林の中に戻り、場内の散策へ出てみると…
ホウリーウッズの林間サイトでは、これが大人気だった。
ハンモック。サイト内にも、とにかく木が多いので、持参した者勝ちという感じ。
かつてはウチにもありましたが、ポリロープ製だった。耐久性が弱く、だいぶん昔に破れてしまったんですよね。
新しいのを買って、持ってくれば良かったかなぁ…
ウチが泊まったフリーサイトは、テントのすぐ横までは車を入れられません。
区画されているのにフリーサイトって何で? と思いましたが、この要因がフリーの意味ということなのかな…
通路に駐車場があるため、こんな感じに車列が並びます。
ウチはフリーサイトの17番。サイトナンバーのプレートが打ち込まれてましたが、この時期でも落ち葉が多く、見つけにくかった… (^_^;
ホウリーウッズのトイレは簡易式ですが…
中は清潔でした。青野原ACにも置いてあるタイプ。これ、案外と臭わないんですよね。
トイレの横には大きな東屋があり…
ここでは後で、ワークショップが開かれてました。何のワークショップだったかはよく憶えてません… (^^;;
この東屋の近くに流しやシャワー室もありましたが、すでに使用者がいたので撮影せず。
そろそろ自サイトに戻りますが…
昨日、ジルコンをこの位置に起て終わった後で、隣のサイトの方に教わったことです。
ジルコンのドアの真ん前に立っている、この木の根元に小さな穴があり、
「スズメバチが出入りしてます。巣があるみたいですよ」とのこと… (-。-;
ワタシも何回か、スズメバチが出入りするのを視認しましたが、
下手に刺激するより放っておいたほうが得策と考え、撮影したりもせず、そのままに…
念のためジルコンの前に、森林香は炊きましたけど。
でも…
これだけ鬱蒼とした、木立の中のサイトです。
夏はカブトムシもたくさん採れるらしいので、スズメバチがいてもおかしくないかなと。
無関心を貫いたためか森林香の効果か、お子たちもワタシも被害には遭いませんでした。
よく、秋口のキャンプはハチに注意した方がいいと聞きますが、
ムシだけに無視するのがいちばんなのかもしれません。
お後がよろしいようで… (u_u;
リコさんちのテーブル、ラインナップが充実してきました。欲しい人は急ぐべし♪
対照的な静かな夜がここにありました
夕食が済んだらいよいよ…
末子お待ちかね。花火タイムです。
1本だけでなく
2本同時に点火♪
こんなぜいたくな遊び方ができるのは…
そうそう、このキャンプ前に、iOSを7.0にアップデート済みです。
お兄ちゃん、午後8時半前にすでに撃沈していたから。千葉への往路で、すでに眠たかったらしい。
いっぽうの末子は、まだまだ宵っ張り。
ほぼ1人で、ホウリーウッズ受付で求めた、多めの手持ち花火を使い切りました。
ワタシも仕事の疲れとか酔いとかで、とにかく早く休みたかったので、
8時半過ぎには、ジルコンの中に移動。
先週末の雨キャンプを思い出し、
念のため、椅子の類いは幕内に片づけます。
が…
横で寝息を立てる兄を尻目に、末子はまだ眠くならないようでした が…
9時前になってやっと、眠くなってきたようです。
追い打ちをかけるように、ランタンの光量を落とします。
事前にリサーチしてあったことですが、ホウリーウッズは利用者のマナーも良いとのこと。
この9月のダブル連休の、前半の連休キャンプとは違い、静かな夜になりました。
フリーサイトという触れ込みなんですが、1サイトが100平米ほどに広~く区画されていて、
さらに、うっそうとした林間なロケーションも功を奏している感じですが…
ワタシもそろそろ電池切れです… おやすみなさい。
薪を袋に入れて売るのが良いと思える実例
そろそろ晩メシですが、
ホウリーウッズやイレブンオートキャンピングパーク、かずさオートキャンプ場といった、
久留里のキャンプ場に来る場合、近くに買い出しできるような商業施設は少ない感じです。
大きな地図で見る場合はここをクリック。吉田屋久留里店か、久留里駅そばのセブンイレブンくらいしか見つけられませんでした。
どうにか久留里駅近くで、スーパー吉田屋さんを見つけて買い出しを済ませましたが、
川崎の溝ノ口で、お兄ちゃんと落ち合う前に、食材を買っておくべきだったかも。
吉田屋さんの総菜コーナーで求めた鉄火巻き。残念ながらワサビ抜きではなかったので、末子は食べられませんでした。
ちなみにお子たちは、半袖・半ズボンの軽装ですが…
ホウリーウッズの標高は、100メートルもありません。
この日は暑さがぶり返したので、ワタシもずっと半袖でしたが、寒さはまったく感じませんでした。
寒さは感じないものの…
焚火しても暑苦しいと感じないような気温です。いい季節になってきましたね。
大江戸温泉物語に行く前に、末子が頑張って組んでくれた小枝。
しかしこれだけだと、あっという間に燃え尽きてしまいますから…
ホウリーウッズのチェックイン時に、薪も求めておきました。
頭陀袋入りで売られてるのは新鮮でした。
他のキャンプ場では、針金とかビニルロープで結束されているのが常です。
何と言っても運びやすいし、車載しても車内が汚れません♪ これいいなと思いました (^。^)
で…
焚火をそのまま、調理の熱源にしても良かったんですが…
お子たち2人とも腹ペコらしいので、火力調整の効く、ドラゴンフライを使うことに。
作るのはこれです。
おでんキャンプの季節になりました(笑)
吉田屋さんで求めた2人分のおでんだけじゃ足りなさそうだったので、久留里駅近くのセブンイレブンで1人分を追加。
おでんブレンド(笑)
味には定評のあるコンビニおでんのスープです。不味いはずがないだろうと思って作りましたが…
やっぱり旨いらしい。
熱い!! と言いつつ箸が止まらない末子(笑)
食後はやっぱりアレです。やっばり続きます。
リコさんちのテーブル、ラインナップが充実してきました。欲しい人は急ぐべし♪
ハズレを引いた連休キャンプだった?
ホウリーウッズには、残念ながらキャンプ場内にお風呂はありません。
コインシャワーはありますが、連休だったせいでしょう。いつも誰かが使ってる感じで、さっぱりするにはキャンプ場外に行ったほうが良さそうでした。
ホウリーウッズの周囲はこんな感じの田園風景。
右手の木立は、イレブンオートキャンプパーク。ド近所です。
目的地までは、車で10分程度。
道中でこの辺りが、いちばんにぎやかな場所(笑)
風呂からキャンプ場への帰路に気付きましたが、街灯すらない山道を走り…
ホウリーウッズのお客さんがいちばん多く利用するかもしれない? 日帰り温泉。大江戸温泉物語 君津の森へ。
日帰り温泉だけでなく、宿泊施設としても充実している感じ。
そうそう、以前に書いたことですが、なぜか外遊び用のタオルって無くなりやすくて…
今回のキャンプ前にも、これまで使っていたのが見あたらなくなったので、これを求めておきました。
しかも2つも。楽天ポイントが貯まってたので♪
SEA TO SUMMITのTek Towel。以前はMサイズを1つで使ってましたが、今回はSサイズを2つにしてみました。
色はパープルをチョイス。これ初使用時前に、ぬるま湯で洗った方が良いです。かなり色落ちしますから。
…で、大江戸温泉物語に入ったんですが、後で知ったことだけど、
ここって天然温泉じゃないんですね。
詳しいことはここにありましたが、天然温泉の成分が苦手な方には好評らしいです。
私的には、入浴剤入れたんだな~と分かるお湯に違和感が否めず。
宿泊客さんのお子さんたちも泳ぎまくりで、ちと落ち着きませんでした。
風呂から上がったら…
2階にゲーセンとキッズペースがあり、ここでしばらく遊んでから…
午後6時過ぎ、大江戸温泉物語を後にします。
日暮れが早くなったなぁ。秋を感じます。
涼しくなったけど、風呂上がりのアイスはお約束 (^_^;
ホウリーウッズに戻ると、もう真っ暗。
風呂に行く前にケロシン補給済み。急いで639Cを点灯します。
今回もこれ、仕込んでおきました。枝豆浅漬けです。
しかしお子たちにはなぜか不評?
どうしてだろうと思って、ワタシが2つほど食べたところで、理由が分かりました。
小粒の枝豆ばかりでした。ハズレを引いてしまったようです… (T.T)
続きます。
ヘリノックスが使えないキャンプ場?
先週末のキャンプは台風の影響で早くに引き上げてしまいましたが、
この週末は、久しぶりにアクアラインを抜けて、千葉へやってきました。
自宅からの時間は、2時間程度。
連休だけど2時間で辿り着けます。道志みち沿いのキャンプ場へ行くのと、時間と距離は変わらないのは意外でした。
受付でチェックインを済ませたところ、予約したとおり、フリーサイトを案内されました。
駐車位置からは、設営の荷物を運ばなければならないようです。が…
サイトまでは30歩程度。これくらいなら苦にならず、ジルコンも起てられました。
しかしこのキャンプ場、フリーサイトだと駐車場近いところはどうしても人が通ることになります。
ところで、ここのサイトは腐葉土というのがウリでして…
とにかく柔らかいんです。
ポール状の脚のヘリノックスチェアやマンティスだと、こんな風に腰掛けたとたんに、穴を開けることになります。
何度か転けそうになりました。このキャンプ場はヘリノックスやマンティスは、合わないようです。
時刻はそろそろ午後5時。ランタンの支度を済ませて…
末子も焚火の準備を手伝ってくれました。ホウリーウッズ、薪も売ってますが小枝も潤沢に落ちてます。
じゃ、お風呂に行ってきます♪
リコさんちのテーブル、ラインナップが充実してきました。欲しい人は急ぐべし♪
アクアラインの先にある癒しの空間
9月21日、土曜日。
この日はお兄ちゃんの用事があり、溝ノ口で落ち合って…
ノクティのフードコートで昼食を求めてから、
第三京浜から大師へと、東へ向かいます。
アクアラインを抜けて…
連休初日ですからね。海ほたるは、混雑していたので寄れませんでした。
そして、ここは千葉県。
久留里へ向かいます。
ここ数年、道志みち沿いばかりだったので、最近は他県を新規開拓しても良いかなと思ってます。
…で、看板が見えてきました。
やってきたのは、ホウリーウッズ久留里キャンプ村。
日中はまだまだ暑い昨今ですが、林間のフリーサイトは涼しいです。
連休の続いた今年の9月は、二週続けてのトリオキャンプになりました。
今回は場所を選んだので、お祭りキャンパーには遭遇しないで済みそうです
とりあえず、現地から更新します。