【山光荘オートキャンプ】 無駄に思えた買い物が活躍することもあるから道具収集は止められない
キャンプレポのとちゅうですが 今回この人は
同道しませんでした
我が家の末子です
この3月に中学校を卒業しましたが 上の画像は
卒業証書を授与のときのもので ぼかしてますが
背景が通常の体育館のような場所でないことが
伝わると思います
実を言いますと インフル罹患で卒業式に参加できず
完治してから 校長室で単独の卒業証書授与をして
もらったということです
しかもピンの卒業式って 今回が初めてではありません
末子は9年前の保育園卒園式もインフルで参加できず
3月下旬になって 卒園式を やっていただいたことがあり…
当時はまだ行われていた謝恩会にも われわれ両親は
参加できませんでした
そんな過去があったので この3月に入ってからずっと
両親とも口を酸っぱくして 体調に気を付けるよう
伝えていたのですが ウイルスには勝てなかった次第
そんなに彼の周りで 流行っていたわけでもなかったのに…(^^;
どんなカタチにせよ 無事に卒業式は終えられたのですが
という訳で 進学準備が押せ押せになった 末子は
自宅にとどまり 今回のキャンプは同道しませんでした
そしてココアの飼い主は末子ということになっているのですが
なぜかキャンプ中の朝の散歩は 飼い主がいたとしても
ココアは私と行くことに決めているようです
山光荘ACの敷地は 犬にたっぷりと
散歩をさせられるほど広いとは言えません
だからと言って 場内だけで満足してくれる筈もなく
やはり 敷地外まで出ることになりました
これは昨年の夏に来た時と同じです
HPからお借りしたサイト図によれば入口を左に出て歩くと
黄色の「田圃」の先に道志川沿いへ戻れそうだったので
そのルートで散歩して 道志川を見下ろしたのが下の画像
11番と12番サイトの間あたりから見た道志川は
このキャンプ場直近に水遊びに適するような
穏やかな流れが存在しないことを教えてくれました
もう少し水量が減れば このあたりなら親水可能かも
しれませんが 今日くらいの流量だと危険かな…
ココアも川べりまで降りようとはしませんでした
続いてサイトの中を通り 管理棟へ 歩を進めますが
まだ時刻は6時10分くらいですから…
受付のシャッターは閉まってます
そして管理棟の奥にはシャワー室がありますが…
3月のこの時点でシャワーはまだ使えないそうです
この翌週 4月の最初の週末から給湯が機能するとのこと
キミといっしょのキャンプでは かなりの確率で
入浴をあきらめざるを得ないので 1泊の今回は
出発前に父子ともシャワーを済ませてきましたから
問題はありませんでしたけど…(^^;
トイレ棟の入口前には目隠しの衝立が立っており
そこには ほのぼのするようなオブジェが
設えられています
キャンプ場じたいが新しいこともありますが
こちらのトイレは土足厳禁を貫かれており
室内の設備はかなりきれいです
掃除が行き届いているというレベルではなく
新築状態を維持する意思をもって
保守されていることがわかります
わさび田を見やり ふと思いましたが 場内に
こんな感じの池があるとことから推察すると
子どもたちが水遊びできるような親水設備を
整えることも可能ではないかと感じます
道志の森ほどでなくても ACせせらぎのような
プールがあっても面白いかもしれません
あくまで勝手な妄想ですけどね
妄想を逞しくしながら 6番サイトへ戻りました
この時点でまだ6時半にもなっていませんが
昨夜ほどではないにせよ 川沿いの空気は
冷えており けっこう寒く感じます
約30分間 寒い思いをして ココアの散歩から帰り
テンティピの中に入ると やっぱり強烈でした
外とは15度近い温度差があるし…(笑)
ツインのアルパカの火力が効いたテンティピの
足を踏み入れた瞬間 全身の毛穴が弛緩するのを
感じます
ココアも同じような幸福感を感じたようです
穏やかな表情で まどろみ始めましたから
ただ あと4時間半後には撤収なので やりたいことは
やっておくべきと考え 意を決して再び幕外へ…
朝焚火です
現地調達した針葉樹薪は荷物になるので
持ち帰りたくなかったこともありますが…
それよりも単純に 裸火で温まりたい思いに
抗えませんでした
今回は薪ストも持ってきていませんからね
前述したように対岸は貸倉庫
無人なので 早朝でも 遠慮なく焚火できます
ふと見上げると サイトにある高い植栽の
頂上付近に 陽が当たり始めたようです
対岸が東の方角ということになります
あと30分もすれば 太陽が木立を超えるでしょう
末子も連れてきてやりたかったですが
志望の高校にも受かったので 入学準備も
忙しいようですし 仕方ありませんでした
たっぷり1時間を費やして焚火を楽しみ
炭になったのを見届けたら 弟も長男も
起きてきたので コーヒーを淹れることにしました
今回から豆を挽いて淹れることになります
コーヒーキャニスターには7杯ぶんの豆と
ハリオのミルに メタルコーヒーサーバーも
持参してありましたが…
なんとメタルコーヒードリッパーを 自宅に
置いてきたままだったと判明…(^^;
でもたぶん大丈夫です
実はこういうものも用意してありました
ハリオのネルドリップフィルター です
だいぶん昔に買ったものですが 道具入れの中での
何年間もの眠りからようやく解放してやる時がきたと…
そういうことにします (^^;
その場で豆を挽いて淹れるコーヒーはやはり旨い
もうこうなったら 焙煎にも手を染めたら もっとおいしく
コーヒーをいただけるのかもしれません
ダルトンのメタルマグも持参してましたが
もともと2つしかないので 弟と長男に使ってもらい
私はチタンシェラでいただきました
ペーパーフィルターがごみにならないので
ネルドリップもありですね
過去に「無駄かもしれない」と思いながら
某カルディで買っておいたものでしたが
こうやって活躍する日が来てしまうと
自分を褒めたくなります(笑)
でもせっかくV60メタルドリッパー買ったので
次は忘れないようにします…(^^;
ココアは長男に大好きな豚肉を朝メシ用に
炒めてもらい 大満足したみたいです
このまましばらく動きませんでした
ふだんは家で鶏肉と野菜ばかりですからね
ちなみに2つ上の画像は私のiPhoneで撮った
最後の画像だったりしますが 何が起きたのかは
あとで触れます
そしてニンゲンの朝メシは…
定番ですがある意味定番じゃないメニュー
このホットドッグは長男が作ってくれたものです
我が家のキャンプお決まりの朝メシメニューが
父から子へ引き継がれたことになります
気が付くとまもなく9時というタイミングなので
そろそろ撤収を始めましょう
薪ストがないぶん作業は楽になりました
単純にテンティピの中から荷物をまとめて
運び出すだけで済みますからね
デリカでなくパジェロミニなので ルーフキャリアに
コンテナを乗せるのも楽と言えば楽です
弟も悩みながらバイクに道具を車載し終えました
小排気量のバイクは積載の前後左右のバランスも
重要なことは 私もバイクキャンプの経験があるので
よくわかります
山光荘ACの撤収定刻は11時
無事に間に合いました
忘れ物がないことを確認し 管理人さんに
挨拶を済ませたら この顔がお待ちかねです
ココアは撤収中は何もできませんからね
もはや早く家に帰りたくて仕方ないようです
さて 私のiPhone 11 なんですが 約3年間
使ってきたものの このキャンプから帰宅した
数日後 とつぜん壊れてしまいました
電源は入ってますし 通知も来来るんですが
操作ができない状態に…
画面のタッチを受け付けなくなってしまい
まったくスワイプが効かないため ただの時計に
なってしまった
顔認証も効かないのですが よく見ると
カメラのボタンがグレーアウトしてるので
インカメラが壊れたようでした
そこでAppleのチャットで症状を伝えて修理費を
見積ってもらったら 6万かかるといわれてしまい…
しかたなく 新しいiPhone 買いました
できれば15にしたかったんですが 13です
だって つい5日くらい前に 末子に高校合格の
お祝いで iPhone15を買ってやったばかりでしたので…
まさか自分も同じ時期にスマホが壊れ 買いなおすことに
なるとは まったく想像していませんでしたからね
家族の中で私だけSIMなしiPhoneなので
13でも じゅうぶん大出血なのです…(^^;
さらに 壊れたのはiPhoneだけではなかったのですが
長くなったので次に続けることにします
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【山光荘オートキャンプ】 無駄に思えた買い物が活躍することもあるから道具収集は止められない 2024/04/27
- 【GWのキャンプに暖房は不要か必要か迷う方へ】 後悔したくないなら持参すべき・使わないで済んだら幸いという考え方 2024/04/20
- 【バイクソロキャン支援キャンプ】 弟のハンターカブと新テント・キャンプ現地でケロシンランタン再調整も完了 2024/04/13
- 【カーエアコン動作時にブレーキ効かなくなる恐怖】 マスターバックスイッチ交換で両方とも復活完了 【山光荘オートキャンプ】 2023/09/10
- 【殺虫灯付きLEDランタン】 暗めの青灯で本当に駆虫効果があるのか試したら意外な結果になった話 2023/09/02
- 【キャンプブームは継続中】 お盆休み直後の日曜から道志でソロキャンプしても快適に過ごせるのか 2023/08/27
tag : 山光荘オートキャンプ犬連れキャンプグルキャンソロキャンプiPhoneが壊れたバイクキャンプパジェロミニホットドッグネルドリップコーヒー
【GWのキャンプに暖房は不要か必要か迷う方へ】 後悔したくないなら持参すべき・使わないで済んだら幸いという考え方
ココアは初訪問のキャンプ場では
激しく散策活動をします
ここ山光荘オートキャンプは二度目の訪問で
土地勘なのか それとも匂いなのか 彼の中の
記憶と合致するものがあったようです
去年の夏の初訪問時はたくさん散歩に連れて行けと
訴え 応えざるを得ませんでしたが 今回は
落ち着いていました
弟に対して吠えることもあったのですが
今回になって ようやくいつも僕のキャンプに
ついてくるオジサンだとわかったようです
身体を触られても怒らなくなりましたからね
耳を撫でられて気持ちよさそうにしています
不具合を抱えていたケロシンランタンも
復活させることができ あたりも暗くなってきたので
そろそろ晩メシです
我が家の長男が 弟の持参した炭で炙ったもの
まずは肉と野菜から
玉ネギやカルビ肉を 香ばしく焼き上げてくれました
続いて魚介類
エビやホタテなどが次々と具されます
つい5年前は弟や自分が焼いていたのですが
今や大学生の長男が すっかり焼き奉行の座を
担ってくれています
ココアも空腹なのですが 自宅から鶏レバーと
スープボーンに根菜類を合わせて炊いた
自家製のフードを与えます
彼の大好きなトマトを刻んで混ぜました
キャンプなので 非日常を感じてもらえたかな?
食事が済むと すでに眠そうだったので
テント内へ誘いますが 薄々気づいていたことです
プロックスのあぐらイスをココア用に使ってましたが
窮屈そうなので このキャンプ後に新しいものを
購入しています
これのMサイズです
次のキャンプでは投入できると思います
さて 前述したように 今回は薪ストを持参していません
日中は暖かく 25度近い気温でしたが 今いる場所は
道志村の標高750m を超す場所です
薪ストほどの熱源ではなくても 暖房は必須と考え
アルパカストーブ2基体制を敷いております
もうそろそろ眠いのは分かってましたから
テンティピ内で少し前に 2基とも点火させておきました
ココアは寝床を決めると その場で足踏みしたり
くるくる回ったりして 地ならしをするので…
その後 やっぱりナンガのダウンシュラフの上で今宵はナンガで休むらしいです pic.twitter.com/TSBmo0W1Yd
— itchann (@itchann) March 30, 2024
寝入るまで見守りましたが その過程は懐かしい…
まるで小さい子供を寝かしつけているような感覚です
ココアが眠ってから撮りました
シャッター開放してますが 南のほうの空の
光を拾って撮れたのは あっち方向に御殿場の
市街稚があるからでしょうか?
この日の天気は薄曇り
星は見えたり見えなかったりで 薄雲に街灯りが
反射してしまいます
自分の腕では天体撮影は無理と諦めて
長男が作った新しいメニューで晩メシの続きです
豆とマッシュルームのアヒージョだそう
コース料理の最後にふさわしく(笑)
軽めだけど しっかりした味わいの一品でした
21時を過ぎるあたりまで 弟や長男と
話をしながら食事しましたが 弟は7本目の
ビールを開けたころで 力尽きます
自分のテントへもぐりこんで爆沈です (笑)
ところで この日の天気予報は夜間の気温が
15度くらいで この時期にしてはやや暖かい夜に
なるはずです
薪ストを使わなかったのは そんな見通しが
あったのも理由のひとつですが 実は道志村には
天気予報サイトの観測点は存在せず 最も近いのは
大月市になるんですよね
13度台らしいですが 幕外におきっぱに
しておいた温度計を見てみると…
実際はもっと寒くて 10度を切ってます
大月市は道志村とは1200m級の尾根を隔て 30kmくらい
離れた場所なので 予報は鵜呑みにしない方がベターです
加えて道志川沿いの山光荘ACのサイトは 川伝いにやや
強い風が吹いていたので 外にいれば意外と寒く感じます
道志村は川沿いに立地するキャンプ場が多いので
これくらいの最低気温なら 暖房はあった方が
キャンプ後に風邪ひいて発熱してしまうような
後悔する状況を生まずに済みます
ということで 21時半にテンティピに入り
2基のアルパカストーブで温まることにしました
昼間は暖かかったとは言っても まだ3月下旬で
標高が780m になるキャンプ場でのテント泊です
圧倒的な火力の薪ストは持ってきていませんが
灯油ストーブ1基だけだと 薪ストとの火力差はかなり
大きいと考えて アルパカを2基体制にした次第
反射板はもちろん エコファンも使い 幕内に暖気を
循環させると 暖房効率は上がり 幕内の温度も
上がってきて…
午後10時過ぎて こんな温度に…
29.5度に達しました
真冬ではないので 外気温が10度近いことも
影響したと思いますが アルパカストーブのダブルの
体感は 薪ストの暖かさと変わらないくらい
実は 灯油ストーブをキャンプ暖房に使う環境による
最大の恩恵は 運用面にあります
就寝前に満タンに給油しておけば 寝ている間に
寒さで目覚める可能性は ほとんどありません
キャンプ用の薪ストの暖かさは凄まじいですが
薪の燃焼時間は人間の睡眠時間より遥かに短く
夜中には確実に鎮火してしまいますからね
寒さで目覚めたら 眠い目をこすりながら
薪をくべなくてはなりません
薪ストはそういう運用になる道具なので 朝までぐっすりと
眠れなきゃ嫌だととう人は 灯油ストーブを選ぶほうが
辛い思いをせずに済むのですが 気が付けば もうすぐ
5月です
大型連休のキャンプに暖房を持つべきか 迷っている方も
少なくないと思います
上に書いたように 天気予報だけでなく現地の標高や
キャンプ場の立地にくわえて シュラフやマットなどの
就寝具の性能も考慮し 寒さを乗り切る自信がなければ
素直に暖房器具を持参したほうが後悔せずに済むはずです
結果 暖房器具を持ってきたけど使わずに済めば
それでもいいので…
ということで薪補充に起きることもなく 朝までぐっすりと
休んで 翌朝6時すぎ
すっきりと晴れて すっかり夜が明けています
周囲のサイトはまだ寝ているようなので
静かに幕外へ出なくてはいけません
ココアが散歩に連れて行けとせっついてくるからです
朝6時台に散歩に出るのは自宅と同じ彼の
ルーティンですね
おまかせで歩いていると 次第に道志川の上流へ向かい
歩を進めていきました
ここでふと考えたのは もしかしたらサイトの上流なら
川の流れが緩やかで 水遊びに適した場所があるかもと
思いましたが…
やっぱり上流も流れが激しいみたいでした
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【山光荘オートキャンプ】 無駄に思えた買い物が活躍することもあるから道具収集は止められない 2024/04/27
- 【GWのキャンプに暖房は不要か必要か迷う方へ】 後悔したくないなら持参すべき・使わないで済んだら幸いという考え方 2024/04/20
- 【バイクソロキャン支援キャンプ】 弟のハンターカブと新テント・キャンプ現地でケロシンランタン再調整も完了 2024/04/13
- 【カーエアコン動作時にブレーキ効かなくなる恐怖】 マスターバックスイッチ交換で両方とも復活完了 【山光荘オートキャンプ】 2023/09/10
- 【殺虫灯付きLEDランタン】 暗めの青灯で本当に駆虫効果があるのか試したら意外な結果になった話 2023/09/02
- 【キャンプブームは継続中】 お盆休み直後の日曜から道志でソロキャンプしても快適に過ごせるのか 2023/08/27
【バイクソロキャン支援キャンプ】 弟のハンターカブと新テント・キャンプ現地でケロシンランタン再調整も完了
このところ アルちゃんにかかりきりで
ココアはお散歩とごはん以外 放っておかれがちでした
上の表情で伝わると思いますが ココアも
行きたかったようでした
昨年11月末から久しぶりのキャンプです
前回の更新どおり 車の修理もひと段落ついたので
久しぶりに道志へ向かっていますが
今回めざすのはこちら
山光荘オートキャンプ
昨年の夏に初訪問し 真新しい施設と
整地の行き届いたサイトに好印象を持っていたので
再訪することにしました
ちなみに上の看板画像は昨夏のときのもので
初春のいまは 看板の後ろにこれほど多くの
緑はありません
針葉樹の植栽が高くそびえてますが
幸いスギ花粉は落ち着いてきた頃でしたので
影響は少なかったです
今回キャンプの参加者は私とココアと
我が家の長男と 私の弟ですが…
我が家はパジェロミニを乗り付けて
弟はいつもなら小型車なんですが
最近 買ったそうです
ハンターカブ! いや~ うらやましい
子育てに一段落ついたので 通勤と
ソロツーソロキャン用に購入したそうですが
ハンターカブは今回が初のキャンプ投入で
もちろんテントも購入してます
テンマクのテンゲルコンパクト ライト
安くて軽くてバイクでも運べるテントとして
良いものがないかと相談を受けたので
これを勧めたところ 自宅近くのワイルドなお店で
購入したとのこと
「nomadica」(ノマディカ)とのコラボですね
本意では前室にバイクを収容できそうな
テンゲルのスタンダードが欲しかったようですが
こっちがセールで安かったとのこと…
フットプリントを買っただけでなく
モンベルの#3 ダウンシュラフや LEDランタンと
チェアもそろえており クッカー類を買い足せば
いつでもソロで出られる段階まで持ってきたあたり
何度もグルキャンに誘った甲斐があったというものです(笑)
我が家は長男とココアがいたので 相変わらずの
テンティピでしたが 長男と私で小さいテント2つに分けて
ソログル体制にしても良かったかもしれません
ま 今回はある意図があって テンティピを設営していたので
はなからそんなつもりは無かったのですが(笑)
その意図が何なのかは あとで触れます
ところで山光荘ACといえば ひとつだけ
気を付けるべきことがありました
サイトのすぐ前には清流として名高い道志川本流が
流れており…
他の多くの道志川沿いに立地するキャンプ場と同じく
清流の直近まで降りることができます
できるんですが…
すぐ目の前は瀬になっていて 水深も
大人の膝を超すくらいある場所が多そうに見えます
サイト直下がいきなり激しめの流れなので
子どもや小型犬の水遊びには適しませんし
大人も水量が多いときは 足を取られそうな
勢いのある流れ方です
まあ これくらいはっきり激しく流れているほうが
かえって水の事故が起きないかもしれないなぁと
感じます
暑い時期は 増水していなければ 岸に座って
川に足を浸すくらいの親水にとどめておくのが
良いのかもしれません
ちなみに対岸にある建物は民家ではなく
レンタル倉庫や別荘と思しき家屋で人影は無し
別荘らしい建屋に滞在者はいなかったので
対岸との視線の交錯の配慮は無用でした
さて 今回はシェフが同道しておりますので
さっそく火興しからの調理に取り掛かっていました
なおSP焚火台ベースプレートは今回初投入
我が家の長男くん
料理好きなので そっち方向のバイトをすればいいのにと
さんざん周りに言われてますが 本人にはそんな気が
ないようで 自分の楽しみとしてやっているだけらしい…
ココアも興味津々で 食材の匂いを嗅ぎまわってますが
このあと長男に一喝もらいました (^^;
リードを食材の遠くに固定されて お預け状態です
弟に慰められてます
いつのまにか時刻は17時近い
陽が伸びてきましたが それでもすぐに暗くなるので
私はこの時間帯で定例の所作をはじめます
夕暮れ前に ランタンの支度で給油と加圧を行うのが
いつものルーティンですが 今回はもうひとつ
手間をかける必要がありました
3基のケロ灯を使いますが その手間は1基だけ
ベイルにつけたテープが目印です
前回のキャンプで 1基だけ 機関の増し締めが必要な
状態であることに気が付きましたが コールマンのランタンの
その作業には 通常の国産工具では拉致があきません
インチ規格のスパナレンチが必要なんですよね
インチスパナは持ってますが そう軽いものではないし
使用頻度が高くないこともあり いつもはキャンプに
持参してませんでしたが いざランタン不調となると
手も足も出なかったということです
今回は持参したので やっと4ヶ月前の蹴りをつけられます
ベンチレーターを露出させて 必要箇所の
ナットを増し締めして…
バラしたランタンを元に戻し 給油して…
加圧してもエア漏れが起きていないことを
確認できたので 新しいマントルを装着し
アルコールの炎で予熱を兼ねて空焼きします
空焼きの煙でホヤの中が真っ白ですが
気にせず点火すると…
無事に復活しました
灯油の加圧式ランタンとしては かなり扱いが
容易な639C700ですが たまにこういうことも起こります
ま これでしばらくは大丈夫でしょうけどね
ところで今回 この時期ならテンティピの天頂部から
伸びているはずの煙突がありません
実は今回のキャンプで 初春の道志でも これらの
暖房だけでテンティピの中で凌げるか試してみたくなり
薪ストは 家に置いてくることにしました
そう アルパカストーブ2基体制です
先日までに不具合を抱えていたTS77Aを 復旧することが
できたので 元もとのTS77COMPACTとのアルパカストーブ
2基立てで 道志の3月の夜を暖かく過ごせるのか
挑戦してみた次第です
続きます
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【山光荘オートキャンプ】 無駄に思えた買い物が活躍することもあるから道具収集は止められない 2024/04/27
- 【GWのキャンプに暖房は不要か必要か迷う方へ】 後悔したくないなら持参すべき・使わないで済んだら幸いという考え方 2024/04/20
- 【バイクソロキャン支援キャンプ】 弟のハンターカブと新テント・キャンプ現地でケロシンランタン再調整も完了 2024/04/13
- 【カーエアコン動作時にブレーキ効かなくなる恐怖】 マスターバックスイッチ交換で両方とも復活完了 【山光荘オートキャンプ】 2023/09/10
- 【殺虫灯付きLEDランタン】 暗めの青灯で本当に駆虫効果があるのか試したら意外な結果になった話 2023/09/02
- 【キャンプブームは継続中】 お盆休み直後の日曜から道志でソロキャンプしても快適に過ごせるのか 2023/08/27
tag : 山光荘オートキャンプハンターカブバイクソロキャンプテンマクテンゲルコンパクト新テント犬連れキャンプパジェロミニインチスパナケロシンランタン
【車ドアからの雨漏りを自力で直す】ホームセンター切り売りのEVAスポンジゴムテープを足してみた効果は絶大だった
パジェロミニの右フロントフェンダーを車体下部で
留めているボルトが2本とも折れてしまい
すったもんだの挙句 こうなりました
後輪側は6.5mm径 のドリルで完全に穴が開いて
5mm のステンボルトで締めました
フロント側も同じ処理をしようとしましたが
完全開通しなかったものの タイラップは
通るようになったので それで留めています
ボルトは1本のみですが 面で押さえが効くように
なったので タイラップだけで留めていた状態からは
段違いにしっかりと固定された状態になりました
すでに交換用のフェンダーは届いていますし
はんぶんだけですが 固定のめどが立ったので
ここから交換作業です
ボンネットを開けて 右フェンダーの上側を
留めているボルトを緩めます
10mm のボルト穴は少しサビが出てます
前回も塗った気がしますが ボルトを抜いてから
サビ転換剤を塗布しておきました
ドアヒンジが車体に留められている狭い箇所にも
同じ径のボルトがあるので エクステンションバーは
必須です
続いて右側のヘッドライトを留めるボルトも
緩めて ライトを ずらしておきます
これはずらした右ヘッドライトまわりを上から撮ったところ
フロントフェンダーは バランスパネルと呼ばれる
ライト下の細長い板状のボディパーツにも
ボルト締めされているので これを緩めるための処置として
ライトを取り外すか ずらせるようにしておく必要があるのです
ほかにもいくつかのボルトを緩めて
最初に紹介した下部のステンボルトと
タイラップも取り除き サビ始めたフェンダーを
撤去しましたが ライナー裏の砂埃が凄いので
もちろん掃除もやってます (笑)
左が新で右が旧
この距離だとどっちがどっちかわかりにくいですが
近寄ってみると その差が歴然とわかります
これは旧フェンダー
補修婚が目立ちますね
約3年間 タッチペンの荒い塗り跡を眺めてため息を
つくだけでしたが ようやくこれで訣別できます
こっちは新しいほうですが やっぱり綺麗です
オークションで探しましたが 何点か見つかったものの
状態はピンキリで 価格なりに状態が違う感じでした
なるべくサビが少ないものをチョイスした結果
落札価格は高くなってしまい もれなく 諭吉だけでなく
樋口一葉さんも連れ立って 旅立った感じです
こんな古い軽クロカン車の修理にしては大出血だった
甲斐があって 新しいほうのフェンダーは 下まわりにも
サビがほとんど見られませんが この違いで 落札価格は
一桁変わる感じでしたが パミニ中古パーツの流通量は
減っているので 今後はもっと釣り上がるかもしれません
フェンダーをはずしたついでに 先日交換したドアの
取り付け位置も見直します
ドア上部に隙間が生じて 走行中に風が入ったり
雨漏りしたりする状況になってしまったのですが
ある方から 「ドアの取り付けを見直した方がよいかも」と
アドバイスをもらったので…
ヒンジ付け根のボルトを少しだけ緩めてドアを持ち上げ
再びヒンジのボルトを締めあげて隙間を見る作業を
何度も繰り返しましたが なかなか隙間がなくならず…
どうやら ドア上部が外側に開いて
わずかにゆがんでいる状態みたいです
そう考えるに至ったのは
ガラスを全閉にした際 少しだけドアの上端が
内側に傾く感じがするからですが ガラスが
はまらなくなるような状態ではなく 古いからこんなものと
割り切れるレベルです
しかし風の侵入は解決していないので あとで別の
手立てを講じることにします
ではフェンダーを取り付けます
新しいフェンダーを車体にあてがい
先ほどはずしたボルトを復旧していきます
ヘッドライトを留めなおして…
フェンダーを留めなおしながら エンジンルームの
清掃も並行して進めます
かなりきれいになりました
違いはまったくわかりませんが…(^^;
かなり苦労した車体下のボルトと
タイラップも復旧させます
裏側はまだ処理しきれていません
ディスクグラインダーを入手して
平坦に整えれば 穴を開けきれなかった
前輪側も状況が改善するかもしれないです
画像はPRリンクです
過去に所持していたのですが やはり
過去の自宅引っ越しの どさくさで
見当たらなくなってしまったので
購入を検討中です
フェンダーの交換は完了しました
やっぱり綺麗ですね
ということで最後に こっちの処理が待ってます
右ドアのウェザーストリップの隙間です
上のように 視覚的にはわからない状態になることも
あるのですが 走りだすと風が侵入してくるので
直ってはいません
ならば…
車体側のウェザーストリップが当たる部分に
テープ状のEVAスポンジゴムを追加しました
分かりにくいですが上はEVAテープを追加した
右ドア側で…
これはEVAテープを付けていない左側
左ドアは閉めるはドア側のウェザーストリップが
車体と直接触れますが 右側はドアのウェザーストリップと
ボディの間にもう一枚 EVAのテープを挟むようにしました
これと同じ厚みと幅の帯状のスポンジゴム
上の画像はPRリンクです
ホームセンターで粘着付きEVAフォームシールテープ…
要はスポンジゴムを切り売りで3m 購入して貼り付けて
その日にいきなり洗礼を浴びることになりました
よりによってその日の夜は さっそくけっこうな量の雨で
まさに豪雨と言ってよい降り方になったのですが
雨が降ってから6時間ほど経ったところで恐る恐る
確認したところ…
雨漏りは無くなってました♪
一晩経っても大丈夫だったので 効果はあったようです
その後 半月経って何度か雨が降りましたが雨漏りは
まったく起きてませんし EVAフォームシールテープは
剥がれることもありません
ドアに続いてフェンダーの交換も済み 雨漏りとサビに
決別しましたが ディスクグラインダーが入手できたら
フェンダー下のボルトを整え きちんと2本のボルトで
留められるよう整えていこうと思います
ということでドアの雨漏りは完封できて 暫定ながら
サビたボディパーツの交換も何とか形になったので
いよいよ今年初のキャンプへ出発です
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
完全オリジナル デリカ専用のセキュリティステッカーをデザインされて販売されています
興味のある方は覗いてみてください
- 関連記事
-
- 【パジェロミニ・バンパー補修とフォグ交換】 スプレー塗料とかパテとかの使用方法を守らずアウト・お手本のような失敗事例 2024/11/03
- 【フォグランプ取付位置が歪んでた?】 フォグアッセンブリと同時にフロントバンパーも入手して直し始めてみたら… 2024/10/28
- 【パジェロミニのライト黄ばみ除去】 ペーパー水研ぎで大失敗からのピカールとバフがけで大成功 2024/10/20
- 【JAOSスキッドプレート3】 純正3キロ増し・頑強フロントガードで鉄壁防御と思っていたが… 2024/09/29
- 【軽クロカン・ドアガラスの水切りモールとウエザストリップ交換】 ドアのサビも防ぐ消耗パーツ・交換は超簡単だが適正価格・適合で入手するのにコツが要ります 2024/08/31
- 【軽クロカン燃費改善策】 O2センサー・吸気温センサーのWメンテで燃費はここまで改善する 2024/06/15
- 【古い軽クロカンのエンジン性能が劇的に蘇る?】 O2センサーのリペアは本当に効果があるのか 2024/06/02
- 【車ドアからの雨漏りを自力で直す】ホームセンター切り売りのEVAスポンジゴムテープを足してみた効果は絶大だった 2024/04/07
- 【ネジ穴の中で折れたボルトを取り除く先端工具のはずが…】 エキストラクターの使い方を誤りパジェロミニ修理は苦境に立たされた 2024/03/29
- 【ネオクラ車のパーツは脆くて当たり前?】 ドアハンドルやウェザーストリップだけじゃなく鉄のボルトまでも… 2024/03/16
- 【パジェロミニ右ドア交換②】 車のドア交換は外して取り付けるだけに留まらない複雑な作業 2024/03/03
- 【パジェロミニ右ドア交換①】 古い軽クロカン維持には錆とパーツ交換の手間両方と闘う覚悟が必要 2024/02/26
- 【うちの子どもがデリカミニに乗る?】 初心者ゆえの選択肢と緩まないことで有名なネジをはずす方法 【パジェロミニ・ルームミラー交換】 2024/02/12
- 【ネオクラ軽クロカン車にOBD2】 古いパジェロミニでブースト圧計や燃費計をスマホで表示させる方法 【ELM327】 2023/11/12
- 【強力すぎるCOBランタンとかミニチュア球の調光アイテム】 クラッシャブルランタンシェードと青ゴム被覆でランタンと車内灯の違和感を払拭してみた 2023/10/29
保護鳥から家族になったハゴロモセキセイインコ・アルちゃんが虹の橋を渡った日
2019年に我が家にやってきた
ハゴロモセキセイインコ
彼女の名前はアルちゃんと言いました
夏場に自宅近隣で 我が家のママさんが保護して
とりあえず家に連れ帰りましたが 背中の羽根が
寝ぐせのように跳ねたまま戻らないので 疾患を疑って
調べたところ 病気などではなく ハゴロモセキセイという
改良種であり 通常種のインコより入手が難しいことも
わかったのですが…
そんなことより とにかく人なつこくて 可愛いかったので
飼い主さんは必死に探しているのではないかと考え
いろいろ手を尽くしたものの…
ご報告
— itchann (@itchann) August 8, 2019
7月下旬に家族が道で保護して
SNSや迷い鳥掲示板で発信したり
警察にも届けてましたが
期限までに落とし主は現れず…
今日から我が家の子になりました pic.twitter.com/hy0s0QhVnJ
保護から1ケ月を経て けっきょく 我が家の子に
なったのが 2019年 令和元年の8月のこと
その後 我が家の子どもたちにも よく慣れて
「アルちゃん」と呼びかけると 「アルちゃん」と
言い返して くれるようになりました
もともとそれっぽいさえずり声で鳴いていたことも
あったのですが インコのメスはオスより言葉を
覚えないそうです
にもかかわらず こちらが名前を呼ぶと 明らかに
定型の鳴き方で返してくれるようになったので
自分の名前は 喋れるようになったのだと考えています
しかし 最近は体調が芳しくなく 好きだった水浴びも
しなくなり 筋力も落ちて 放鳥しても 以前のようには
飛べなくなってしまいました
月に一、二度のペースで 鳥専門の獣医さんにかかって
いたのですが 3月下旬の寒い朝に容体が急変して
そのまま 虹の橋を渡っていきました
保護鳥だったので享年はわかりませんが
セキセイインコの寿命は10年超と聞きます
保護された時点ですでに5~6歳くらいだったのかも
しれません
彼女のことをいちばん可愛がっていた 我が家の
長男の意向で ペット専門の火葬車を呼び
荼毘に伏して いまは小さな骨壺の中にいますが…
耳を澄ますと まだ彼女が元気にさえずる声が
聞こえてくるようです
ふだん 自宅でいっしょに 家人の留守を守る仲間として
いちばん長くアルちゃんと同じ空間にいたのはココアです
相棒の命が消えようとしているときは 彼も何かを
感じたのでしょう
いよいよのときは大人しくしてました
このケージを使うことは もうなさそうですが
もう少しのあいだ このままにしておこうと考えています
というか子どもたちが 片付けさせてくれないでしょう
いまは 虹の端のむこうで たくさん羽ばたいて
たくさんさえずっていることと思います
普段のブログ更新は週末なのですが
彼女が生きた証しを刻んでやりたくて
こんな短めな記事ですが 更新することにしました
お読みいただき ありがとうございました
- 関連記事
-
- 保護鳥から家族になったハゴロモセキセイインコ・アルちゃんが虹の橋を渡った日 2024/04/03
- 入院したハゴロモセキセイ・ペットの夏の空調は設定温度にご用心… 2020/06/21
- 鳥ケージの防寒カバー自作・100均グッズとあのシートを使えば600円で作れます 2020/02/05
- なんと!! セキセイインコブロガーになっちまった 2019/08/08