【80年代製超レアULギア】 ノーザンライトランタンの純正ウィックは世の中に存在しないので汎用品流用で交換してみたら
メンテするのはずいぶんご無沙汰になってました
ノーザンライツランタンです
このビンテージでウルトラライトな灯火器は
今から7年くらい前に縁あって我が家に迎えたもの
それ以前も無加圧の燃料系灯火器は所持していましたが
どちらかというと 加圧して灯すランタンのほうが好みです
なぜかというと 加圧型のランタンなら 無加圧型にくらべて
圧倒的に明るい光量を得ることができるから
ただし明るいぶん ポンピングによる加圧の準備が必要で
その手間を楽しめるか あるいは負担と感じるかで
キャンプのライティングの方向性はずいぶん変わるような
気がします
もっとも 加圧しなけりゃ楽なのかというと 決してそうとは
言いきれません
無加圧のノーザンライトランタンでも 無加圧だからこそかな…
燃料については 配慮の必要がありました
それは燃料の組成とコスト
上は灯油100パーセントで灯して一晩たった後の
状態ですが ホヤについた煤がハンパないです
燃料はパラフィンオイルが多ければ多いほど煤が出ずに
済みますが コストは高くなります
おそらく1リッターで1000円前後くらい…
気になるのであれば 安価な灯油を使えなくはないですが
前述したとおり 煤が出てしまうので パラフィンオイルに
半量までの灯油をめどに加えて混ぜて使うと
煤は減らせるようです
使い始めて最初のころは 燃料の組成に悩むことも
ありましたが パラフィンオイルや灯油をブレンドしながら
運用することに慣れてしまえば 7年間 我が家のキャンプで
サブの照明として ほぼノーメンテで活躍してくれました
それでも 減るものは減ります
消耗品というやつです
燃焼芯ですね
本来はオイルを吸い上げる触媒の位置づけですが
ノーザンライツのものはおそらく綿製なので 耐燃性は
完全ではありません
芯が短くなるたび 何度か押し出しましたが それも
もはや限界…
もう芯がタンクの底に届かない短さになってしまいました
ここで思い切って 芯をタンクからはずします
実はノーザンライツの純正芯は持っていません
もともと予備芯がない状態で入手したものですし
1980年代製造のアイテムですから 委細不明…
調べても何も出てこない感じで まさに人柱な状態
芯の太さをノギスで計測してみると 2.6mm と出ましたが
これは先端に近い部分の太さ
タンク内でオイルに浸っていたあたりは透明なシールが
巻かれており そのあたりだと太さは3.1mm になります
無垢の綿っぽくて 金属ワイヤーなどは入っていなさそう…
ということで 製造元のノーザンライツ社なんて
ググっても掠りもしないので 別のショップから
それっぽい物を取り寄せてみました
左上が 4mm径の綿棒芯 右が3mm径の綿棒芯
下が3.5mm径のガラス棒芯です
とにかく製造元の情報リソースは皆無なので
何とか他で調べてみたところ タブ型ランタンの芯は
径には誤差があり 特に綿は引っ張れば細くなります
表示されている径と0.5mm程度の誤差があっても
それくらいなら許容範囲内らしいです
ノーザンライツのタンクの口金内径を測ってみたところ
ここは3mm でした
つまりこの芯が使えそうだということ
綿棒芯 3mm 径 です
なお3.5mm のガラス棒芯も使用可能な太さのはずですが
試しに合わせてみたところ 口金を通らず
残念ながら使えませんでした
綿棒芯はタンク内で底に着いて なおかつ50パーセントの
余分を設定するとあります
ちなみに上のマニュアルはショップに同梱いただいたもの
タンクの高さは65mm くらいなので 芯は約12cm 程度の
長さに切り出しておきました
装着にあたっては セロテープで巻くとありますが
以前から こういうときに使えそうな こんな道具を
使っていまして…
スズキッド製 火口の掃除針
吹管(すいかん)の先端のこと
溶断中にスパッタ(溶けた鉄粉)が跳ねて吹管の先端を
詰まらせてしまうことがあり それを掃除するための針ですが
ブリッカーとかクリーニングニードルとか 同じような道具や
機能が アウトドア用のランタン・バーナー用具や部品として
存在します
ならば 火口の掃除針も アウトドア用のバーナー類で
使えそうと考え 美大時代から個人所有していた
火口掃除針を転用したのですが 古くなったり曲がったり
していたので 新たに取り寄せたものです
新しい綿棒芯をノーザンライツの口金に通す際に
この掃除針が活きました
綿棒芯はハサミで切り揃えておき 後ろから掃除針で
つつく感じで押し込むと…
スコーンと芯が通りました
まさかこんなに楽に通せるなんて… (笑)
あまりに楽過ぎて 拍子抜けというのはまさに
このことですが 口金の内径が3mm で
棒芯の径はこんなでしたから…
0.4mm の差に 掃除針という押し道具があれば
鬼に金棒です
芯がオイルを吸う前なら じゅうぶん通せるということですね
ではさっそく試運転してみましょう
ノーザンライツのタンクにパラフィンオイルを注ぎ入れます
芯が新しくなったので オイルを吸い上げるまでに
30分ほど放置です
30分経ちました
芯がオイルを吸い上げているか否か
触れば分かります
しっとりしてます
新しい芯に じゅうぶんパラフィンオイルが浸透したのが
わかります
その証拠に着火もウルトラスムーズ♪
この状態で2時間弱 屋外で燃焼させてみました
新しい芯が触媒として機能していれば 綿は
ほぼ燃えることなく 長さをキープしているはずですが…
大丈夫みたいですね
すでに製造元がどうなっているかもわからない
ビンテージな領域のノーザンライツランタンですが
なんとか芯を交換して 元通りに使えそうなめどが立ちました
なお今回 お世話になったショップはこちら
銀の船さんです
芯だけでなく 詳細なマニュアルを添付いただき
助かりました ありがとうございました
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【80年代製超レアULギア】 ノーザンライトランタンの純正ウィックは世の中に存在しないので汎用品流用で交換してみたら 2024/10/14
- 【パジェロミニ・オルタネータ交換】 ディーラー発注せざるを得なかったのでランタンハンガーの改良くらいは自力でやってみた 【Re:AXL鋳鉄ランタンハンガー】 2024/10/06
- 【型落ちだが強力なジェントスをもらったので】 100均で買えない高額電池が必要なヘッ電は充電池で使うべし 2023/12/31
- 【感染予防グッズをキャンプ用品へ転用】 マスク飲食ミラーでLEDランタンのリフレクターを作ったら効果絶大 【道志の湯近くのキャンプ場閉業情報も】 2023/07/17
- 【船舶灯】 シップランタン改造に必要だったLEDランタン3つの機能・STARBOARDランタンLED化② 2023/06/18
- 【船舶灯】 アンティークなSTARBORDランタンをプチカスタマイズしてLED化してみる① 2023/06/11
- 【ブッシュクラフトインク】 殺虫灯付きLEDランタンが半額以下の衝撃・使ったらハンパない作り込みでもいちど衝撃 2023/04/30
- 7年の時を経て再会した愛しの赤い光 2020/03/19
- UJackランタンハンガーの使い勝手が良さげでビックリ・トレファクで新品売ってますよ♪ 2019/09/26
- その感動レベルは昔の瞬間接着剤CMなみ・ソーラーパフ劇的完璧リペア完了! 2019/09/03
- 夏休みボケのまま道具リペアして取り返しがつかなくなるところだった… 2019/09/01
- パズルで作るLEDランタンシェードがあるって知ってた? 2017/12/16
- パラフィンオイルと灯油で作るエコなランタン燃料・煤が出ない点灯のブレンド比率とは? 2017/10/08
- ランタン用オイルは安い灯油で希釈できるってホント? 2017/10/07
- USAノーザンライト製ランタンはやっぱり伝説のアイテムだった 2017/09/21
tag : ノーザンライツnorthernlightsオイルランタンビンテージウルトラライト製造元アウトドアギアキャンプ道具芯交換ウィック
【パジェロミニのライト黄ばみ除去】 ペーパー水研ぎで大失敗からのピカールとバフがけで大成功 « ホーム
» 【パジェロミニ・オルタネータ交換】 ディーラー発注せざるを得なかったのでランタンハンガーの改良くらいは自力でやってみた 【Re:AXL鋳鉄ランタンハンガー】
コメントの投稿
No title
レアランタンの完全復活、おめでとうございます(^u^)
私もランタンは加圧式の方が好きでしたが結局手間がかかるので使わなくなってしまいました((´ロ`)
私もランタンは加圧式の方が好きでしたが結局手間がかかるので使わなくなってしまいました((´ロ`)