製造20年前の2ストモタード復活は適ったか?



今年の3月に一度、修復を試みたのですが

思いのほか期待はずれだったと言わざるを得ません。




ダストシールの剥がれが顕著です。


CRM250AR というホンダ製の元もとはオフ車

20年も前に生産されたオフロードバイク。

前後輪は17インチに換装してあります。モタード仕様です。





通勤やソロツーリングそしてソロキャンプで使い倒せて

しかも軽いのにピーキーで爆速。ともかくバカっ速くて

ワタシの大事な相棒でしたが

前輪の緩衝装置、すなわちフロントフォークが

前述の劣化によりじゅうぶん機能しなくなり

乗れない状態が続いていました。




そこで入手したのが中古のフロントフォーク。

過去に何度か同じ中古パーツを入手したことがありますが

二度ほど配送中にフォークオイルが漏れ出してしまい

じゅうぶんな機能を有する状態で交換できたのは

一度しかありませんでした。




なので今回は提供元に直接車で伺い

自分の足で運んできた次第。

そういう対応をすべきパーツということなのかもしれません。


その日のうちに交換です。

過去に一度、まったく同じ手順で行ったことがあるので

作業が日没前に終わる見通しは持てましたから。




まず元もとのフロントフォークを抜くため

ブラケットにフォークを固定する上下ブリッジと

アクセルシャフト周りのボルトを緩めていき… 







フロントのアクセルシャフトを抜きます。


ジャッキアップはデリカの車載工具を使用。





新旧のフロントフォークを並べてみると… 




左が旧で右が新。ゴールドのアウターチューブは

どちらもオフ車の中古品であることを物語るダメージがありますが

肝心なのはインナーチューブ周り。

遠目にも右の新しいフォークが

いかにコンディションが良いか、よく分かります。




左はすでにオイルが抜けており

減衰が機能しておらず、車重がかからない状態では

伸び切ってしまうのが分かります。




オイルの滲みが顕著です。

このフォークも中古入手して今年の3月に交換したものでしたが

結果としては失敗でした。


逆の手順で新しいフォークを取り付けた後の画。




インナーチューブの見た目も全然違いますし

車高も変わってしまった。




ジャッキの高さを調整し、前輪と軸高を合わせてから

元に戻します。






アクセルシャフトを戻し

ブレーキキャリパーやフォークカバー、スピードメーターギアも元通りに

取り付けて… 




ヘッドライトカウルを元に戻せば… 




フロントフォークの換装完了。




作業時間は1時間半。

半年前にまったく同じ作業をしていましたから

往復120キロ走ってパーツを取りに行ったのと同日中

日没前に作業が完了しました。




バイクのフロントをかち上げるメンテナンススタンドは所有してませんが

リア用と四輪の車載ジャッキがあれば

この程度のメンテなら何とかなります。



では半年ぶりのエンジン始動。




久しぶりなので息を吹き返すまで

20発以上のキックが必要でしたが、一度火が入れば

次からはもっと楽になるでしょう。


この後、近所を軽く一周して

操舵の違和感から気付いたのは

前輪タイヤとフロントステムベアリングの劣化。




やっと仕事が落ち着いたこの週末

あわよくば久しぶりにバイクでのソロキャンをと

目論んでいましたが、もうひとつふたつ

手をかけなければならないようです。






古いバイクです。

相変わらず手がかかりますが

それもまた楽しいのですけどね。




道志あたりから初雪の便りが届く前までには

何とかしたいものです。







更新の励みになります


アウトドアランキング

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
2つのバナークリック、ぜひともお願いします 











テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : モタードCRM250ARホンダ倒立フォークステム交換ベアリングアクセルシャフト

120キロ走って1日だけでオートバイを復活するために動いてみたら…



ワタシの周りで、にわかに二輪系の乗り物が

復活を見ています。




ビアンキのミニベロもバリバリに現役稼働してますが

ワタシの所有するオートバイ… 




ホンダが前世紀末に送り出したエポックメイキングな

2サイクルバイク、CRM250ARも

やっと復活する日がやってきました。




エンジンはキック十数発でかかる状態ですが

最近は久しく乗れていなかった。




それには理由があります。

フォークシールの劣化です。




この不具合によりフォークオイルが漏れ出してしまい

前輪の緩衝機構、つまりフロントフォークが

ほぼ機能しなくなっていました。




この主要パーツ劣化による走行不能状態は

今年の春に一度修繕を試みたのですが

リペアのために求めて交換したパーツも

すぐにダメになってしまいました。





要はフロントフォークをまるごと交換したのですが

それもすぐにダメになってしまい

パーツ自体のオーバーホールを考えていろいろ調べていたところ

今秋、某オークションサイトで良コンディションな

適合パーツの出品を見つけたのです。




落札は少し前でした。

連休までに入金を済ませ、自宅から片道60キロを車に乗り

出品者様の元に伺って受け取ったのが

日曜の午後1時。その甲斐はありました。


満足なコンディションです。




アウターチューブはガリ傷が多いのですが

肝心なのは、特に倒立フォークなら

インナーチューブの状態です。




点サビもなくオイル漏れも微細。

ダストシールの状態も申し分ない模様。




実は以前も同じパーツをオークションで落札し

配送してもらったところ、運送中に梱包内から

オイルが漏れ出してしまい、宅配便業者様から

緊急の電話連絡をいただいたことが二度もありました。



先週から仕事が忙しく、落札代金の入金手続きも

時間と相談しないとならない状況でしたが

このパーツだけは、大量な搬送物を捌かねばならない運送業者に任せるには

トラブルが起きやすいことこの上ないものと捉えざるを得なかった…。



家族に不在を謝った上で往復120キロを走り

なんとか念願のパーツを入手できて… 




やっと交換の儀に入ることができます。




リアのアクセルシャフト付近を

だいぶん昔に求めたメンテナンススタンドでかち上げ

フロントはフレーム下に

デリカ車載のジャッキを噛まして持ち上げますが… 





このジャッキアップの

ビミョーな頃合がミソです。






前輪が接地するかしないかの

絶妙な位置に調整する必要があります。




最近は前後輪兼用でかち上げられるスタンドが出てるとは知らず… 

ワタシの所有するリア用メンテナンススタンドより、だいぶん安く買えるんですね。

これも揃えた方が良いのかも。



無いモノは無いのですが

車のジャッキでも板を噛ませれば何とかなり… 




ブレーキキャリパーを一時的に解放して

ヘッドライトとカウルも取り外したら… 




次はいよいよフロントフォーク。




ステムブラケットやフォーク下の

強靱なトルクで絞められているボルトを

片側で6箇所、左右で計12箇所緩め… 




重たいパーツが

いよいよはずれそうになってきました。

長くなったので続きます。









更新の励みになります


アウトドアランキング

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
2つのバナークリック、ぜひともお願いします 











テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : モタードCRM250ARホンダリペア倒立フォークビアンキ

台風の功名? リターンバイクに向け大きな壁をひとつ乗り越えた♪


次の週末に休日出勤の予定が入っているので

どうしてもこの週末はソロで出たかったのですが

台風21号の襲来、そして上陸は確定的でしたし

実際にそうなりましたからね。





たとえソロキャンプを強行したとしても

道路網は寸断されておりましたから… 




帰宅できない事態になったかもしれませんし 

キャンプ場が所在する場所でも

避難所が開設されるくらいです。

キャンプ場に行ってみたら臨時休業で… 




戻ろうにも道路はゲートが閉まっており戻ることができないなんていう

最悪の状況に陥ることになったでしょう。



今年は台風でキャンプを諦めざるを得ないケースが多すぎる気がしますが

またも悔しいノーキャンプな週末が終わり

新しい週が明けてしまいました。


傷心のあまり、2日間もブログを更新する気になれなかったのですが

ならばとじっくり腰を据えたことで

別の嬉しい進展もあります。




ワタシのバイクです。

20年前のモデルであるホンダCRM250AR。




倒立フォークのシール抜けを修理したのが

今年の3月だった。




これはオイル漏れを起こしている方のフロントフォーク。

その代替品を中古で入手できたのです。




グリッドコンテナを使って前輪側を持ち上げ

デリカのジャッキも使い

何とか代替の倒立フォークと交換できたのでした。


しかし… 




交換してから気付きましたが

代替品も倒立フォークの宿命を背負ってました。

すでにシール劣化が始まっており

換装後に試走するとアンダーステアが出て

意のままに走らせるにはほど遠い状態でした。






何とかしたいと思いつつ、モノは20年前の車体です。

フォークシールのパーツとフロントフォーク代替品を探すこともしましたが

前者はすでに在庫が無いっぽく… 




楽天で見つけられるのは1型CRMの正立フォーク用のみ。


やはり程度の良いフロントフォークをまるごと交換する方が

まだ現実味のある選択肢。しかし程度の良いものを探すと

中古でも3~5諭吉の対価が必要でした。


しかしケガの功名というか何というか… 

この週末、中古良品のフロントフォークを

まずまずの対価で入手できる目処が立ったのです。




これは3月に交換したものですが

今回入手できるモノのシール部分は、明らかにコンディションは上です。





台風のおかげでコスパの良いパーツを探してゲットすることができました。

実際に手元に来て換装作業を済ませ

試走してセッティングという手間はかかると思いますが

バイク復活に向けていちばん大きな壁を乗り越えたことは確かです。




リターンバイクまであと何日かかるかは

まだ先行き不透明な部分はあります。




すくなくとも道志みちに雪が降る前に

バイクソロに出られますように。









更新の励みになります


アウトドアランキング

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
2つのバナークリック、ぜひともお願いします 











テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

キャンプ向けオートバイあらわる





あいにく今週は菜種梅雨が続いており、雨模様の日が多いのですが、


確実に暖かくなってきて、そろそろバイクでの遠出も良いなぁと思える陽気になってきました。








しかしワタシのバイク、CRM250ARモタードですが、


これで何度もソロキャンプに出ているものの、オフロードバイクはどうしても積載性が低く、


あまりに荷物が乗せられないのは、時に辟易としてしまいます。






積載性の低さは、いかにUL(ウルトラライト)な装備で済ませられるかという、自虐的なヨロコビを感じてしまうほど。






ただ、ご近所にこのバイクを持っていられる方がおり… 





ホンダのレジャーバイク、PS250。すでに絶版車です。




CRM250ARの極端な積載性の低さと相まって、いかにも荷物が載りそうなそのフォルムは、


2サイクルジャンキーなワタシの心をも突き動かしそうな勢いで揺さぶってくれたりします。


通勤で使っているバス停近くに停車してるので、イヤでも毎日その姿を目にしてしまうんですよね…(^^ゞ 





そんな日々を過ごしているワタシの元に、ある電撃的なニュースが飛び込んできました。





「第31回 大阪モーターサイクルショー2015」で、レジャーコンセプトモデル『ブルドッグ』が世界初公開!とのニュース。






このブルドッグ、開発のテーマは、「愛すべき旅の相棒」として、これまでのレジャーモデルの枠を超えた、

自由な発想によって、アウトドアライフで楽しく活躍するイメージを具現化したものとのこと。





15インチサイズのワイドタイヤと低重心フォルムは、730ミリの低いシート高を実現。







ちなみにCRM250ARのシート高は895ミリ。




ワタシのCRMは前後17インチ化してあるため、もう少し低くなっているはずですが、


170センチちょいのワタシがオフブーツ履いて跨った状態で、何とかベタ足で靴裏全面が路面に付くくらいです。


ブルドッグの730ミリのシート高というのは、160センチくらいの方でも余裕で足裏ベタ付きなんじゃないかと思います。







エンジンは水冷4ストローク DOHC直列2気筒400ccを搭載。





CBR400RやCB400Fと同系列のエンジンということでしょうから、最大46馬力くらいかな。扱いやすそうな感じです。





さらにキャンプツーリングなどに対応したキャリアを採用。






燃料タンクの横には小物が収納できるスペースを装備。








これおもしろいです。デザイン上のアクセントにもなっていますよね。





なおこのブルドッグ、デザインは本田技研研究所二輪R&Dセンターデザイン開発室の濱田夏美さんの手によります。





デザインコンセプトは「頼りがいがある逞しさの中にも愛嬌を感じさせる独自のスタイルで、ライダーのみならず、


普段モーターサイクルに乗らない人も思わず笑顔になるような魅力を持たせたかった」とのこと。






エキパイの取り回しが車体下部であることから見れば、このバイクはオフロード向けではないことは確かですが、


発売されれば「旅バイク」として新たなポジションを獲得するのではないかと思います。








販売されたなら、アフターマーケットもにぎわいそうな気がします。カスタマイズしても面白いんじゃないかと♪ 











もしかしたら… ワタシにとってはCRM250ARの後釜が見つかったということかもしれません。










PS250も悪くないけどもう少しパワーが欲しい感じでした。ホンダさんの本気を待ちたいところです♪ 





にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 












テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

稀少アイテム投入・もしかして日本唯一か?




先週末ですが、かなりひさびさにこれに跨りました。






ワタシのバイク、ホンダCRM250AR(MD32)モタード仕様。




250CCのフルサイズオフロードで今は無き2ストローク単気筒。


車体の軽さがゆえ、パワーウェイトレシオの良好さがもたらす爆発的加速は、他の乗り物では味わえない楽しさがあります。




この車体、もともとは国立にあるバイクのグラフィックデカール屋さん、MDFのデモ車両だったものを、


当地のバイク屋さんでモタード化してもらい、入手したものです。が… 






入手したのはウチのお兄ちゃんが生まれる3ヶ月くらい前のタイミング。


きっかり11年前ということで、デカールの汚れや劣化が目立って来てます。





そしてCRM250のARやRrと言った後期型オーナーの共通の悩みの部分がここ。





尻下がりのリアフェンダー。



この部分の意匠のダルさが、CRM250というバイクのデザインを大きくスポイルしてしまってます。








同じホンダのCRF250M(モタード)なら、カチ上げたリアフェンダーなんですが… 






社外品としてカチ上げデザインなリアフェンダーも売られてますが、色が合わないし… 





ワタシのMD32の車体色はリノバイオレット。





この車体色のカチ上げ型リアフェンダーは、楽天でも店頭でも探し当てることは適いません。





ちなみにリアフェンダーの右側はプロサのサイレンサーの排気で真っ黒。しかも排気熱で変形してしまってます。



でも大丈夫。絶滅種である2ストバイクを維持するには、レアパーツとの邂逅のタイミングを逃さないことも大事で、


その縁を活かした部品は手元にあります。





…で、まずはデカールの除去。


とりあえずフロントマスクで、デカールの縁に汚れが溜まってしまい、


ケミカル吹いても取れないところは剥がしちゃいます。





意外とスッキリした顔つきになりました。これはこれでアリでしょう。






そして尻下がりを解消するのがこのパーツ。





リノバイオレットのカチ上げられたリアフェンダー。しっかりと純正色のリノバイオレットに仕上げられてます。


これたぶん現存する新品コンディションのモノとしては、日本でひとつしかないんじゃないかと♪






下がデフォルトで上のがカチ上げ型。大きさはほぼ一緒です。





静岡のバイク屋さんで、ごくごく少ロットで作られたモノらしい。数年前にオクでゲットしてありました。





では取り付け開始。





シートとゼッケンカウルを外し、シートレールをあらわにします。






MD32のPGMユニットを見たのは7年振りくらいかも。軽く掃除してから… 





カチ上げを仮組み。





尻が上がると格好良いのは人もバイクも同じだし♪ 





デフォルトのリアフェンダーから、ゼッケンカウルを取り付けるためのゴムフランジを移植して… 





シートレールのサビもいつか何とかしなくては… 






シートとゼッケンカウルを取り付けます。







さらにリアキャリアを取り付けます。これ無いとソロキャン時に荷物を積めませんからね。



しかし… 





取り付けボルトの位置があわないなぁと思ったら、取り付けたシートがずれてたし。シートをはめ直したら収まりました。




ここで新たなトラブル発生…。


今回、晴れた中でiPhone使って撮影してましたが… 








なんと、バイクでなくiPhoneがオーバーヒート。





炎天下で使うとこうなるようです。ということで人間もしばし休憩を取り… 





iPhoneが元に戻ったところで、取り付けたリアフェンダーにナンバーとウインカーの付いたマットガードを取り付けるための、


ボルト穴を開けます。





マッドガード取り付け完了。











ほぼ完成の画。






これが使用前。尻下がりのデフォルトフェンダーで… 







こちらは使用後。逆側からですが、かなりカチ上がったのが分かります。













この後、劣化したデカールを剥がし、もっとスッキリとした外装に♪ 





いやいや、お尻もボディもスッキリしました。



できれば今すぐこのバイクでソロキャンと逝きたいところですが、今日はこれからお子と一緒に出る予定…(^_^; 


もう少し秋が深まった頃、ソロで出る日がくるでしょうか。





にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン
励みになります。クリックお願いします♪ 







テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

バイクのソロキャンに行きたいんですが…



昨日は久しぶりに…







バイクに跨りました。






たぶんちゃんと走らせたのは、今年の6月以来。





青根へソロに出て、撤収時に後のブレーキディスクを曲げてしまい…





バイク屋に修理に出して、直ってきた時に乗ったのが最後です。









仕事で必要な私物を買いに行かなくてはならなかったのですが、そのお店、


通勤の帰りに寄るには遠かった…



しかし昨夜はママさんが職場でトラブルがあり、遅くまで車を使わざるを得ず…






しかたなく、5ヶ月ぶりに重たいキックをかけまくりましたが、


5分以上の右足全力での蹴り下げ動作は、ビールをいつも以上に美味しいものにしてくれました。




微かなアクセル操作とギアチェンジをすれば、爆発的な加速をする2サイクル250cc単気筒エンジンは、







エクゾースト系に軽い変更を施してあることにより、さらに凄まじい挙動をもたらします。









スマホで乗ったまま動画を撮ってみようかとも思いましたが、片手を放したまま走り出せる代物ではありません。





買い物はほんの15分程度で済み、往復も30分程度。






やっと乗り方を思い出したなぁというタイミングで自宅に戻りましたけど…





ワタシが乗るバイクのようなジャンルの車体、


最近のラインナップは乗りやすさと速さを兼ね備えていると聞きます。







ワタシのバイク、2サイクルエンジンのパワーは凄まじいですが、


車体剛性とかバランス構成とかは、前時代の次元なんでしょう。







でも加速の凄まじさはともかく面白い。


仕事が忙しく、疲れてる時に乗らざるを得なかったのは、なおさらそう感じさせたのかもしれません。







いろいろとトラブルも多い車体ですが…






今月下旬の連休はファミキャンだし…


次の土曜は仕事で日月休みなので、バイクで出てそのままキャンプで癒されたいものですが…








彼はパパと同道する気になってるみたいです。パパの月曜代休につき合えば保育園を休めるというのも大きな理由…





うーん… どうしようかなぁ…(^_^;







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ





ソロキャンの足が蘇りました



この車体、すでに生産から15年が経ってます。







前世紀末ころ、排気ガスが環境に優しくないと悪評が立ち、存続の危機に立っていた2サイクルエンジンを


ホンダがエミッション性能を劇的に向上させたAR燃焼という燃焼改善技術の投入により


存続させようと試み、市販にまで漕ぎ着けたエポックメイキングなバイクです。







それでいてオフロードコースでは、ライバル社が環境配慮をせず性能重視で送り出してきた車種とも


互角に戦えるポテンシャルを持っていたと聞きます。





もはや稀少車種。


大事に乗らないとなりませんが、このバイクで行った青根ソロキャンでやっちゃいましたけど…




やっと直りましたです。





後輪のディスクロックを外し忘れたまま走り出そうとして、リアのブレーキディスクを曲げてしまったのでしたが…









いつもお世話になってるバイク屋さんで、そろそろ限界を迎えてたリアタイヤの交換を頼むついでに…





歪めてしまったリアのブレーキディスクも交換してもらいました。






ブレーキディスク交換ということは、パッドも交換しないとダメですから…



あらかじめ求めてあります…







そしてブレーキング社のウェーブディスクも持ち込み…




一日ほどで戻ってきました。





リアタイヤは初のミシュラン





5kmほど自走して戻りましたが、この程度じゃヒゲは剃れませんね。





今はこのタイヤサイズしか選択の余地はありません。




モタードだしラジアルタイヤでも良いんですが、けっきょくはオフ車です。、


コストも燃費も上がることを狙い、今回もバイアスタイヤをチョイスしました。





ミシュランマンが微笑んでます。





…で、ブレーキングのウェーブディスク♪







乗り出しで5km程度の走行じゃ、まだディスクもパッドもアタリが出てない感じでしたけど…






あと何回か乗れば、このNewディスクの効きを感じられると思います。しかしキャリパーがサビサビだなぁ…(^_^;




見た目も良くなりました♪ キャリパーは磨かないとダメですが…(^_^;







あと1ヶ月ほどで夏休みです。


その前後あたり、このバイクで出勤してみる手もありかな…






そして秋口になったら…



またバイクでソロキャンも良いでしょうね。うーん楽しみ(^。^)





 

もう少し大きめのキャリアやロッドホルダーも付けたいものです。釣り竿は持たないけどタープポールは運べますし♪




blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ




やっちまった、要交換です



いよいよ青根を出ようと、バイクを発進させた直後


突然後輪がロックして、盛大に立ちゴケしました。



さすがに転けた画は撮ってません。


平日のキャンプ場、周りに人が少なかったのは幸いでした… (^_^;








原因は…



これです。リアのブレーキディスクにかましたロック…




バイクに跨るのが久しぶりだったので、


走り出す前にロックを外す「儀式」をすっかり忘れてましたね(^_^;





外観では車体のダメージは無い感じなんですが…





帰路途中、相模原市内で後輪からスゴイ振動が…






なんとか騙し騙し走って帰宅して…





おそるおそる確認すると…









「あー、やっぱり」という感じ。



後ろのブレーキディスク、歪んでました(T.T)




上の画の黒っぽくなっている部分、ディスクが偏摩耗してるのが分かります。



スイングアームにメンテナンススタンド噛ませて後輪を持ち上げ、


手で回すと、特定の場所でひっかかる感じですから確実です。







でも大丈夫♪ というか渡りに舟かな…



数年前に買ってあったストックが生きます(^。^)





BRAKING社のウェーブディスク。





以前バイクで通勤してた時に買ったんですが、転勤で乗れなくなってしまい、交換に踏み切れずにいたモノ…






そろそろリアタイヤも交換時期なので、


バイク屋に持ち込んでタイヤもディスクも交換をお願いしようかなと…







ブレーキディスクはネジ止め剤で止まってる筈なので、


ウチにある工具だけでは敷居が高いんですよね。ネジ山潰したら厄介だし…





で… タイヤはこのあたりからチョイスかな…



  

CRMのモタードを作る時、スイングアームのチェーンカバーステーを削り取るという道を選ぶとタイヤ選択の幅が広がりますが、


ワタシのは残してあるので、そのクリアランスから130/70というサイズの縛りがあります。もちろん17インチです。




ちなみに今履いてるのはDUNLOPのTT900GP、本来はチューブレスタイヤですが、


スポークホイールなのでチューブ入れてますけど…






最近はスポークホイールをチューブレス化するキットも売ってますね。




でもこの施工が必要なほど、激しく走るワケでもないし、


ルックス重視でリアタイヤ幅のボリュームを求め過ぎると、リアステアで「ヒラヒラ」と切り返す感じが消えそうな気がして…








モタードですが2ストです。ドリフト走行には向いてませんから(^_^;






そうそう…


曲がったブレーキディスクを交換する際は、これも一緒に換えないとダメです。





ブレーキパッド。こっちも間違いなく偏摩耗してるので、新しいディスクにとっては良くありませんから。







さて、バイク屋に電話しないと…









blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ



ママさんの通勤手段

新年度から、ウチのママさんの通勤方法が変わります。


どうもこのブログ、リアルの知り合いも読んでいるらしいので、詳しい事情はこれ以上書きませんが…





で、今浮上している通勤手段案はコレです。




ワタシのバイク、CRM250ARモタード改…




ウチのママさん、しばらく乗ってませんが一応普通二輪免許を所持してます。




学生時代はデュアルパーパスな(死語かな)AX-1で片道20キロくらいを通学してたらしいです。





そんな事情もあり…




「ワタシのARモタードで通ったら?」と冗談混じりに話しましたが…





以前、一度だけARモタードに跨った時、足が届かなかったらしく



残念というかヨカッタというか…
却下となりました。



もとより半分以上冗談のつもりで持ちかけた話。


素性は最後発の2サイクル単気筒な250ccエンジン。オマケに排気系をリファインしてますから、暴力的な加速をします。


ひさびさに乗るバイクとしてはキビシイかなと。






そこで急きょ、乗り手にも優しめなバイクをチョイスすることに…



考えるのはもちろんワタシの仕事です。ママさんは最近のバイクは分かりませんし…



候補として考えたのはまずこちら…




入門車の定番なVTですね。




しかし案外と高い…





じゃ、デュアルパーパス(死語だってば)な路線で見てみると…






うーん… 値段はあまり変わりません。




高速道路は乗らない筈なので、同じ路線で少し排気量を下げてみると…





カワサキのD-tracker125。これもありかもです。



でも、できればもう少しお安いと助かります…



ワタシも最近じゃ最新のバイク事情は疎いので、頑張ってもう少し調べてみると…


タフな一台が… ありました♪



ホンダのGB250クラブマン。中古ですが走行も少なめ。




ママさんの話では三年保てば良いらしいので、これは注目です。





でも本音としては…


私的には土日で借りられてソロキャンに出る足にできたら嬉しいので…


 


これらのどちらかが良いのですが…



スクーターはちとアブナイし、ハンターカブも高いので…


目論見は適いそうにありませんね…(T.T)







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

事故りましたけど

ホントなら今頃は、道志の森か青野原あたりで朝の気持ちいい空気に包まれてる頃でした。




DSC_1774.jpg
昨日の夕方5時過ぎだったかな…



右直事故の20分ほど後の撮影だったりします。




ソロキャンに出る途中、夕方の国道413号、相模原市緑区中野あたりをバイクで走っていたところ、


反対車線から下の店に入ろうとした銀色の旧型ステージアが曲がって来ましたが…


TSUTAYA 津久井店
歩行者か前走車がモタモタしてくれたおかげで、




入庫が遅れたステージアの、リアのバンパーとワタシのバイクの前輪が接触。


フルスロットルに近かったので、ブレーキが遅れてしまった…




かなりひさびさの転倒でした。


胸あたりからアスファルトに打ち付けられましたが、歩道方向に転けたし後続車もいなかったので、轢かれたりはせず。




慌てて起こしたバイクは…


DSC_1780.jpg
損傷箇所はこれだけです。ハンドルガードに小傷が入った程度。






ステージアには初老の地元の方々っぽい男性がふたり。



お互い、車体にたいしたダメージは無いと確認し、


DSC_1778.jpg
ワタシも打撲の痛み以外、異常は感じなかったので、「お互い気を付けましょう」と別れて…





このままソロキャンに向かおうかとも思いましたが、念のため帰宅しました。ソロキャン中に容態急変したらアウトですから…






自宅近くまで辿り着き、近所のコンビニで…


DSC_1782.jpg




接触転倒後、25km超を走ったけどまったく異常なし。さすがオフ車です。




いやしかし… 悔しいなぁ…(;.;)



DSC_1785.jpg
キャンプ場で開けるはずだったベトナムビールを開けて…






昨夜は悔恨にかられてました。



右に避ける手はあったのですが、10kgほどのパックパックを背負ってたので


ハンドル捌きが自由にならなかったみたいです…




幸い大ケガにもバイク損傷にも繋がらなくてヨカッタのですが…



d0us1n0m0r1.jpg
この夜空を拝めなかったのはなぁ…



再来週の月曜から泊付き出張で、この週末はたぶん出られないでしょうから…(T.T)


人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

足やせに成功…

昨日までこちらへ…



DSC_0730.jpg
郊外にある某女子大です。




仕事絡みの研修講座受講のため、三日間ほど行ってました。来週も… もう二日ほど残ってますが。




DSC_0731.jpg





自宅から20km離れていないので、ひさびさにこれで… とも考えましたが、



DSC_0132.jpg
さすがに暑いのでちょっと…(^_^;




で、やっぱり久しぶりにこれの出番です。



DSC_0732.jpg
CRM250ARモタード。




ところでオフロードバイク(だったのも含めて)は、ライディングにはこれが不可欠です。



DSC_0737.jpg
オフ用のブーツ。街乗りでも安全のために必要と考えます。




当然、安全のためには短パンで乗るワケにはいきませんし、受講者としての立場を考えるに、Gパンあたりまでが許容範囲になります。



DSC_0736.jpg
しかしコレ…




ともかくスネが暑い!!


帰宅するとズボンのスネ部分が汗でびっしょりというのは、ワタシの夏の風物詩だったりするワケです。



DSC_0733.jpg



気温の高さもさながら、ラジエーターを抜けてくる熱風とエンジン自体の発熱とで、ハンパない下肢の発汗量です。


おかげで足が細くなった気がします。



一昨日の朝から体重が800グラムも落ちてましたし。







短期間で足を細くしたい方にはオススメの部分痩せダイエット方です。


間違いなくほっそりとした美脚が手に入ります。



ワタシの美脚はスネ毛が見苦しいので載せませんけど。ってそれって美脚なのか?






しかしどれだけ暑いかというと… タイヤ見たらこんなん出てました。



DSC_0734.jpg
後ろのタイヤです。




路面の熱さのせいでしょう。街乗りでそんなに激しく乗ったワケではないのに溶けかけてるし…




そろそろ交換時期だなぁ… グリップ良すぎるとパワー食われるし前荷重で曲がるしで、このあたりでじゅうぶんです。




以上、ビール(第三の)が鬼のようにすすんでしまう出張報告でした。



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

コワイくらいの…

なんとか直ったこれ…


DSC_1599.jpg



平日の帰宅後、近所のホムセンに行かねばならない用事があり、夕方に走らせました。


DSC_1579.jpg



250ccですが2サイクル単気筒です。


排気系がリファインしてあり、車重もノーマルからは軽くしてありますから、久しぶりだと怖いくらいの加速でした。















既に過去の技術ですが、AR燃焼という安定性のある燃焼状態を作り出し、大気中へのクリーンな排気を可能にするテクノロジーが入ったバイクです。



極地でプロトタイプが走ったこともありますが、その後に2サイクルエンジン自体が環境に優しくないとして、


今はもう、ほとんどのバイクメーカーが製造を止めてしまいました。



が、4サイクルエンジンと違い、コンパクトに仕上がりますから、車重も軽くなります。


このAR燃焼の技術で電気動力源とのコラボなハイブリッド二輪車が出て来てもいいような気もしてしまうのですが…









あ、報告が遅れましたけど…


DSC_1581.jpg
自賠責も無事に入りました(^-^;






さて、バイク日記が続いてしまってます。


忙しくてキャンプになかなか出られません。


でも道具は買ってるのですが、物流難がまだ影響してるのでしょう。なかなか手元に届かなくて…




そんな日々ですが、庭にも春の訪れが…


DSC_1580.jpg



秋には真っ赤に染まるこれ… 今の時期は可憐な花で楽しませてくれます。


DSC_1582.jpg



ドウダンツツジ…


DSC_1581.jpg



このかわいらしさは… 実はけっこうツボです。


これもコワイくらいに好きかも…(^。^)


人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

エア抜きしないと危険!

ブレーキキャリパー(本体ね)にもホースにも、まだ気泡(エア)が残っています。


これが残ったままだとブレーキは効きませんから、完全に抜かないとなりません。



DSC_1666.jpg




リザーブタンク側のフタは開けた状態で、何度もレバーを握ってホース内のフルードを動かし、気泡が上がってくるようにします。




DSC_1669.jpg


DSC_1665.jpg
出ましたね。でもまだまだ…




上の工程を何度か繰り返した後であることに気付きました。



ここでいったんリザーブタンクのフタを閉めて…



DSC_1670.jpg





ハンドルごと車体からはずします。




DSC_1672.jpg
一応、レンサルのバーです♪





どういうことかと言いますと…




DSC_1671.jpg
ブレーキホースのこの部分…





ここがリザーブタンクよりも高い位置に取り回されているので、エアが残っている可能性が高いのです…




DSC_1673.jpg
そこでこの状態で…



DSC_1674.jpg



やはり何度もレバーを握っては放し…



再びハンドルを取り付けて、リザーブタンクを開けて見てみると…


DSC_1676.jpg
やっと気泡が出なくなりました。




ブレーキレバーのタッチもカチッとしたものになってきた。これでOKでしょう♪




ブレーキディスクも錆だらけですが、これは使ってるウチに研磨されるかな…(^_^;



DSC_1641.jpg
これは非純正、ブレーキング社のローターですが径はノーマルと同じなのでボルトオン。効きはいいけど鋳鉄はやっぱり錆びますね(^_^;




ダメだったら交換か…(^_^;





しかしダメージがブレーキ系だけで助かりました。



電装系がやられてたら、素人では無理でしたし。




DSC_1681.jpg
無事にライトもウインカーも点灯・点滅します。





これにてとりあえずのリペアは完了です。




DSC_1683.jpg




DSC_1682.jpg
あとは自賠責を入れ直さないと…




あ、シールを貼り替えてなかっただけで、16年度から無保険だったというワケではありません… あしからず(^_^;



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ





こういうのもあります。





ワタシも以前は持ってましたが、当時のはクオリティが低くて使い物になりませんでした。今は大丈夫かな…?

玉突き排出?

さて、エンジンはかかったもののフロントブレーキが…


DSC_1637.jpg



ブレーキレバーがフニャフニャです。こんなに握り込めてしまうし…




ブレーキフルードのリザーブタンクを見てみると、


DSC_1638.jpg



黒く劣化してるし量も少なくなっているようです。これは入れ替えしないとなりません。



まずは○エローハットでこれを求めてきて…


DSC_1643.jpg
ブレーキフルード。CRMはDOT4指定です。



ブレーキキャリパーがわのドレン(排液口)ボルトを緩めて開けます。


DSC_1640.jpg
キャリパーは純正のニッシン製。これもかなりキテますね。ゆくゆくは変更したい…



ちょっと垂れてしまったけど、古いフルードがドカンと出てくる前に、液抜き用のホースを付けておきます。



DSC_1645.jpg
これをやらないとフルードで塗装面を傷めてしまうので…



そしてハンドル右側にあるリザーバータンクのフタを開け、レバーを握ると…


DSC_1644.jpg


DSC_1650.jpg



あっという間にあらかたの古いフルードが抜けました。撮るタイミングを逸してしまったくらい…(^_^;


DSC_1653.jpg
下の容器に貯まってる茶色いのが古いフルードです。




次にリザーバー側から新しいフルードを注ぎ入れ、レバーを何度も握ります。


DSC_1652.jpg


DSC_1655.jpg



キャリパー側のドレンは開けたままにして、しばらくすると…


DSC_1657.jpg
ドレンから出るフルードが透明になってきた…



これでフルードが入れ替わったことが確認できました。この段階でドレンのボルトを締め込んで、ホースもはずします。




で、ここからが本番なのですが…


DSC_1642.jpg



長くなるのでここで更新します…



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ







そうだ… これも予備を買っておかないと…



立ちゴケ程度ですぐ折れるのです…(^_^;

復活の日

東日本震災本震のあと、通勤利用の私鉄がまったく動かなくなり、36kmを7時間かけて徒歩帰宅したのが始まりでした。



その時のダメージで左足の芯筋を痛めてしまい、腿が全く上がらなくなったり、


また、右足薬指の爪が内出血してしまい、現在それが剥がれて、


ワタシの足は今、左右合わせて9枚の爪しかありません… もうすぐ地肌が硬化して爪になると思いますが…



DSC_1251.jpg



車も4月初めから末子の保育園送迎に使っているので、自分の思い通りには使えません。


軽自動車をもう一台買う手もありますが、維持費が馬鹿になりませんから…





そこで、これを直すことにしました。


DSC_1632.jpg

DSC_1634.jpg



ワタシのMC、ホンダの迷車?・CRM250ARの、モタード仕様です。







旧ブログからしても久しぶりに取り上げましたが、実は半年くらい前に、鍵を無くしてしまってまして、



恥ずかしくて旧日記には書きませんでしたが、その間ずっと不動状態(^_^;



昨日、出張して鍵穴から作ってくれる業者さんを呼んで、やっとハンドルロックを解除することができました。



DSC_1633.jpg
ちなみにキーシリンダーASSY(とヘルメットホルダー)を交換すると、部品代と工賃で、おそらくこの倍近くかかります。




まず、鍵の修復はコンプリート。


DSC_1635.jpg




タンクのガソリンも揮発してしまい、空になってたのでこれで買ってきて…







エンジン始動は自宅前の坂道を利用して、「押し掛け」喝入れした後に、


キックスターターを3発踏み込んでOKでした…



DSC_1679.jpg




…が、半年くらい乗ってないといろいろ不具合が…(^_^;



DSC_1639.jpg
フロントブレーキがダメになってました。しばらくリペア日記になるかもしれません…








…バイクに興味のない人には何も面白くないと思うので、これで茶を濁します。



DSC_1626.jpg



DSC_1627.jpg




庭に咲きました。例年一本咲けばいい方でしたが、今年は2本も♪



ダイコンはあまりに不作で捨ててしまいましたが、それに与えていた肥料が地下の球根に届いていたのかも?






人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ



サイト内検索

ランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogmura_pvcount

更新履歴
カテゴリ

'+p[0]+''; I=I+'

feedly
follow us in feedly
RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ