このコテージには空中回廊もあるとは…




青根キャンプ場、コテージの2階に上ると…







こうなってます。





はしごを登ったところのロフトに布団が2組。




でも、これだけじゃないんです。






180度振り返ると、こうなってます。







なんと部屋の中、空中を通路が渡ってまして、



いわば空中回廊で、2つのロフトを繋ぐ造りになってます。





通路むこうがわのロフトにも布団が2組。




1階のベッド4床と合わせて、8人用のコテージということです。





それぞれの寝床にはコンセントが一口ずつ付いてます。




空中の通路から下を見るとこんな感じ。





あれ… 何かいたずらしてるところだったかも… (-.-#







ウチは5人家族ですが、ここ青根には3棟の8人用コテージがあり、


わが家以外の宿泊者は隣に高校生くらいの男の子たちが来ているだけ。



春休みですが平日なので、空きがあったということでしょう。




ちなみに空中通路の下にはLED灯が3つ。






座卓も備えがあり、LED灯の明るさでリビングスペースは非常に明るく過ごせました。





ただし…




持っていて正解だったのはホットカーペット。


さすがにこの時期のフローリング床は冷たく、スリッパの備えまではありませんでしたから。






これもあって正解。スノピのコンパクトパネルチェア。座椅子になります(^。^)





テラスもセッティング完了♪





オガワとラフマのチェアは久しぶりの出番です。最近ローばかりだったので…




コテージだとセッティングも楽だし(^。^)




お子たちとママは室内でゲームや将棋に興じているので…




お兄ちゃん、最近将棋に目覚めました。





パパひとりで場内の散策に出てみることに…








遊歩道らしいですが… けっこう荒れてるなぁ…(^_^;





 








blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

青根のロフト付きコテージ




つい先週、道志の森へ行ったばかりですが…





またもこの道を走ってます。






国道413号線。どうしみちですね。




年度末の忙しい時期ですが、お子たちは春休み真っ最中。


しかし年度末で親は2人とも忙しく、家族みんなが欲求不満状態でした。



そんなところへ夫婦とも、たまたま2日間の休みを取れることになり、


春休み最初で最後のお出かけでこちらへ…





どうしみち沿いで何度かキャンプしたことがあれば、青根のあたりのこの下り坂に見覚えのある方も多いはず…





そう…


青根キャンプ場です。緑の休暇村♪






まずは受付を済ませます。







ここには何度か来たことがありますが…







コテージやバンガロー以外のオートキャンプは予約を取ってませんから、


着いた時にはすでに満員と断られることもしばしば。


今回は当日に電話で確認して、予約を入れてありました。





予約した、ということはこちらです。




コテージに泊まります。




急きょで決まったことだったのと、


年度末で親が忙しく疲労もたまってたので、幕の設営や調理など…


とにかく手をかけないで済む場所を探したら、青根だったということです。







コテージはそんなに新しくありませんが、テラス付き。








では中に入ってみます。







入ってみてまず目に付くのはこれ。ロフトです(^。^)





上にあがるのは後にして、まずは1階部分を見てみます。




1階にはベッドが4つ。








自分で敷かないとなりませんが寝具付き。なので今回はシュラフも持ってきません。







2ドアの冷蔵庫と湯沸かしポットがあり、







20V型くらいかな… テレビもありました。





もちろんちゃんと映ります。





暖房もあります。固定式の石油ファンヒーター。





点火まで時間がかかりました。壊れているのかと思ったくらい…





トイレとシャワーもコテージ内にありますが…


 

トイレはまだしも、シャワーは草臥れた感じで使いませんでした…(^_^;




でも大丈夫。


何と言ってもここには温泉が併設されてますから♪






コテージからこんな感じでいやしの湯の建屋が見えます。徒歩2分です。






じゃ、気になるロフトに上がってみますが…





長くなったので続きます…









blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

ヤマザキデイリー道志中央店、閉店です



早春の日差しが、やっと道志の森にも差し込んできました。







これを待っていた…





リビングメッシュエッグのスカートは凍ってたし、そのまま畳んだら解けてカビが生えますから…




陽光で乾くのを待って、撤収に入ります。





まずはリビングメッシュエッグのインナーにしてたライムライトを引きずり出して…





外で畳みます。




リビングメッシュエッグの中にはまだ熱を持ち、動かせないちびストーブがあるので、


あえて寒い中で畳みます。




ライムライトの幕体をヤケドさせたくありませんからね。




あと2ヶ月くらいでこの幕にフライ被せて野営できる日が来るでしょう。






じゃ、ちびストーブも引きずり出して…





じゅうぶん冷めてからパッキングします。





運用中でも外側は素手で触れるくらいだった新ジグは、




ベニヤ板の中にも排熱のダメージは無しでした







そして先日、大枚はたいてモーターを修理したフレンディのオートフリートップ、


夜を通して上げておいたのは、修理後初めてでしたが…











ディーラーの修理はさすが。スムーズに閉まってくれました。





撤収完了♪









そういや2月の初めに来た時はこんなだった道志の森に登る道も…





ガチガチに凍結していてスタッドレスでも滑りまくり。諦めて青野原まで戻ったなぁ…




すっかり雪が解けてます。





同じ道を逆方向から撮ったものです。





キャンプ場内にはまだ少し雪も残ってますが、


もう今シーズンは積もることはないと思いたい…










…で、どうしみちに出て帰路につきましたが、


とある光景に出くわし…





言葉を失いました…




どうしみち沿いで山梨県内にある唯一のコンビニエンスストア、


ヤマザキデイリー道志中央店が閉店してました。





2月初旬はまだ営業してたのに…




こちらのHPによると3月10日に閉店だったそうで…



三ヶ木で買い忘れた食材を求めたり、缶コーヒーやらビールだけでなく


ソロの朝ご飯も買ったり…





個人商店しかない道志村では貴重なお店だったのに…




地域の方々の生活への影響も少なくないかもしれません。


ワタシも三ヶ木で買い忘れしないようにしないとなぁ…(^_^;






blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

目黒のクリップはなかなかヨイ



道志の森の散策から、リビングメッシュエッグに戻ります。






ソロなので、朝食はいつもの通り…





マルエツ値引きスペシャル(爆)




道志方面は往路でいつもマルエツ三ヶ木店で買い出ししますが、この時期になるとさすがに「1人鍋」が並ばなくなります。





冬のソロでは手頃な価格でいろんな具材を摂れて、しかも温まりますから… 残念(T.T)





…で、夕餉が古奈屋のカレーうどんになったワケです。









サンドイッチを頬張りながら見上げると…




新しくビカビカだった煙突もすっかり飴色に…





まだ新しいものと古いものを見分けられる焼け色の差はありますが、


あと1~2回使えば、違いはまったく分からなくなるでしょう。







簡単な朝食を済ませ、ふたたび外へ…








昨夜も、幕体避けジグが熱くならないことを確認しましたが、


夜が明けて、少し気温が上がり始めた時点ではどうかを確認します。









ノープロブレムでした。




ぜんぜん触れます(^。^)



残った課題はベニヤの劣化で出るだろうバリが、幕を傷めないよう工夫を施すのと、


ステーにしたフラットバーが長すぎるので、短くするか代替品を見つけることかな…







そうそう… 思わぬカタチで役立ったある道具がありました。








目黒のStream Trail謹製・HUNG UPクリップ。







伸ばした煙突をリビングメッシュエッグのいちばん高い部分から出すには、


ジッパーのスライダーを最上部まで引きあげ、完全に開放する必要がありますが、





そのままだとすき間ができて、寒いので…




このクリップではさんで、冷気の侵入を防げました(^。^)





2~3つ、持っておくと何かと役立ちます♪




小さいけど頼りになるヤツです。




例えば他にも…


幕のジッパーが壊れて閉まらなくなった時にも使えると思いますよ♪






blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

道志の森のプールに何かが出来る?




ちょっと睡眠不足ですが、朝を迎えました。








アルパカで暖を取り、こちらも点火します。








ちびストーブ、煙突の伸張効果で着火性が格段に向上した気がします。


朝一に点けてもすぐに火が熾きるし(^。^)





睡眠不足なので、メッシュエッグのインナーテントにしたマーモットのライムライトに潜り込み、


ぼーっとしながら撮った画です。





ライムライト天井のギアロフト…



デフォルトで付いてくる仕掛け。スマホやサイフを置いておけます。使える幕ですね。





しばらくして脳ミソも起きてきたので、思い切って外へ…





景気よく排煙してるなぁ(^。^)




その下を見ると…





メッシュエッグのスカートはバキバキです。凍ってました。





このまま場内の散策へ…









道志の森の冬場は凍結防止のため水道が止まりますから、簡易トイレのみ利用可です。







トイレのむこうに見える橋の下には…








道志川の支流、三ヶ瀬川が凍らずに流れてます。









その流れを引き込んだ天然プールも凍らず。






夏はこの静かな景色が嘘のようににぎわう場所ですね。





天然プールの袂には、今は止水されてるトイレと流しがあったはず…




…ん(?_?)







工事中かな?



近寄って見てみます。








以前はトイレの建物の横に流しが備えてありましたが、



東屋っぽい屋根と建物とにわかれるみたいですね。







建物にはシャッターが備え付けられるようです。







トイレだけにしちゃ… ちょっと大きい気がします。





売店か、それともシャワー室とか併設されるのか…?




思わず期待したくなる造りでした。










blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

失敗と教訓











ひさしぶりのソロキャンで、カンが鈍ってたかもしれません。






今回以前の最後のソロは、2月初めの青野原。







その時に初めてシュラフカバーを使って、








コストココールマンの-17度OKなノース・リムとモンベルの#3の3枚重ね・3レイヤーで寝たら







とにかく温かく、ぐっすり眠れてスッキリ朝を迎えることができました。









あの時は残雪も多かったんですが、今回はもう3月だし…











シュラフカバーと、同じくモンベル#3だけでも大丈夫じゃね?と思い、



2レイヤーで寝たのが運の尽き…









ちびストーブが豪快に幕内を温めてくれてたのも、カンを鈍らせる方向に働きましたね。









大失敗でした…




寒いのなんのって…(*_*;




たぶんウトウトしては寒さに目覚め、またウトウトして… の繰り返しだったと思います。





夜中に思い切って起きて、もう1枚シュラフ足せばヨカッタんですが、






足下にコールマンのノースリムを置いてあったんですけどね…







いちばん外側に冷気をシャットダウンするシュラフカバーを使ってますから、


シュラフを足すにはガワをはずさないとなりません。







浅い眠りを貪りつつ、今からカバーはがしてシュラフ足すのは一仕事だよなぁと考えながら







朝を迎えました。






持ってきておいてヨカッタ…


起きたら速攻でアルパカに火を入れました…(^_^;




寝ながらも怠ける方向で考えてるというのは、ワタシの性格が出てますね…








教訓…



めんどくさがりはサブい思いをする。








そして…


早春キャンプのシュラフは暑いくらいで丁度良い。















blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ
関連記事

鉄のタンクキャップには磁石です(笑)



伸ばした煙突もジグも無事に機能して、身も心も温かくなりました。







しかし何か足りないと思ったら…





設営や実証であっという間に時間が過ぎ、お腹が減ってることを忘れてました。


この時点ですでに22時を回ってます。





夜10時を過ぎて食べると太るらしいので、がまんする手もあるんですが…






これ、買っちゃったしなぁ…





あの有名な古奈屋の味を再現したものらしいですが、実店舗の5分の1くらいの値段で買えました。








やっぱり食べとくか…



でもアルミのこの鍋じゃ、燃えさかるちびストーブの上では吹きこぼれそうなので…





こういう時は焚火缶です。DUGですね。




おこげはホントは麺を食べたあとに入れるべきなんでしょう。




どうせならごはんを用意しとけば良かったですが…



このタイプでもキャンプじゃ重宝します。鍋のシメにも使えますが今回は用意してなかった…









幕の中に香辛料とだしのからまった、いい香りが漂います。






うーん… スープがクリーミーでよく絡みます。


やっぱり作ってヨカッタです(^u^)





投入が早すぎたかもしれないおこげもスープの味を良く吸ってます



いま気付きましたが、野菜がない夕餉でした。


ま、旨かったからいいかな…







ところで…


クソ高い白ガスでなく安価でより安全な灯油(=ケロシン)を使う方が増えてますが、



キャンプじゃこの手の鉄タンクが有用と思います。




しかしこのキャップ。




給油ノズルと付け替えると、どこに置いていいものか、迷ったりすることはないでしょうか?

あるいは無くしちゃったりすることも…




このキャップ、鉄タンクで鉄キャップならという前提ですが、




こんな磁石を探して、くっつけておくと安心です。





ノズルに付け替えた後はタンク本体にくっつけておけます。










ある程度の磁力がある磁石なら、タンクを傾けても落ちません。





これ、使えますよ(^。^)




職場のホワイトボードあたりに壊れたまま磁石だけ余ってるモノがあったら、


上司に、もらってもいいか聞いてみるのも手かも…









blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ
関連記事

人肌のぬくもり♪




結論から書きます。





ちびストーブの煙突、縦だけ長く継ぎ足しても…




何の問題ありません。



いや、問題ないどころか…





スゴイ勢いで排煙してます。






幕の中には「シュゴー」という心地よい吸気音が響き…






この音、ナチュラルドラフト(自然に熱気が上昇する現象)が上手く行っている証拠です。







そして特筆すべきは、


今回の運用では煙の逆流がまったく起こらなかったこと。








デフォルトの煙突パーツだけで使ってた時は、


暖かくならない時、すなわち薪の燃焼が上手くいっていない時に、


ストーブ中の薪を組み替えようと前扉を開けるとすぐに、幕の中が煙くなってたのに…


なんでもっと早く煙突買わなかったのか…





メッシュエッグだけにメッシュ窓が多いので開けりゃ良かったんですけどね…(^_^;








そして伸張した幕体避けのジグですが…




仕込んだバネ、キッチリと機能しています♪




今回のサイトはちょっと傾斜がある感じで、煙突は正立とは言えない状況でしたが、


ジグのベニヤは煙突にまったく触れてません。






ということは…





ジグに触っても熱くないし(^。^)





まさに人肌くらい。このままずっと持っていても大丈夫な温度でした。






ちなみに幕の中は




16度♪




30分前に幕外で計った外気温は0度でした。








暖かいところは暖かいし、熱くなってほしくないところはなってないし…


とりあえずここまでの実証実験、大成功です(^。^)



しかし… イッコだけやっちゃいました… (T.T)





blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

新幕・インナーでデビュー




まずは煙突の支え、ユニフの焚き火4脚スタンドをセットしますが…








今回、これも持ってきました。




4脚スタンドには鍋やヤカンをぶら下げるためのチェーンが付属しています。




もしやと思い持ってきて大正解♪




チェーンで煙突を4脚スタンドにガッチリ固定できました。


これでストーブ運用中に地震が来たとしても、よほど強く揺れない限り安心です。







そしてこの幕もデビュー♪




マーモットのライムライト3




フライは使わず幕本体だけですが、


長辺の長さが、リビングメッシュエッグの短辺とピッタリでした♪




3シーズン用テント単体で使用するには道志の森の夜はまだ寒すぎです。


でもメッシュエッグにインナーテントとして、寝床として使うにはちょうど良い大きさです。






では… 準備も整ったので…





新しい煙突まわりの実証実験、スタートアップ!





に…





まず一杯いただいてから…(^_^;




設営で喉も乾いてたので…





ところで今回の薪のチョイスは下の通り。




左から広葉樹、杉、桐です。



この順番でだんだん火持ちが悪くなりますが、着火性は良くなります。


桐薪はもちろんブロとものmatsuyamaさんからいただいたもの。ありがとうございます(^。^)


そしていちばん右はティッシュですが、ランタン給油時に垂れた灯油を拭いたもの。


薪の着火材になりますから捨ててはもったいない。ゴミと思えるものも使いようです。




じゃ…




いよいよ着火♪




煙突の縦長だけを70センチ近く伸ばしたのが、


排煙の抜けを良くするのか悪くするのか…





幸い、新しいジグは初合わせの幕の高さでちょうど良く決まりました♪








はたして煙突が長くなって、煙は上るのか…




それとも逆流して、幕の中が煙くなるのか…?




つづきます…







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事

道志の森で実験をいろいろと…




昨日はなかなか雨が止まず、やきもきしつつ空とにらめっこしてました。


しかし夕方になってやっと晴れたので…




まずはこちらへ




道志の無人薪販売所です。





持参分もあったので今回の購入は少なめ。




広葉樹と杉を一束ずつ。計550円を払います。






すぐそばには道の駅どうしの灯りが見えます。







この場所に来たということは…




今回は「森」のキャンプ場です。



ホントは椿あたりのお風呂もあるキャンプ場に行きたかったのですが、


家庭事情で出発が遅れたのもあり、予約が必要なところには行けませんでした。







じゃ、設営します。








ランタンを点け、幕を起てたら






いよいよ実証開始です(^。^)




そう、新調したちびストーブ用幕体避けのジグとか…


はたして上手く行くのかはまた次の更新で…




他にもいろいろ試したいことがあり、ママさんにムリ言ってソロで出させてもらいました。


帰ったら家事に精出します(^_^;







blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ



おきてがみ

関連記事


サイト内検索

ランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

更新履歴
カテゴリ

'+p[0]+''; I=I+'

feedly
follow us in feedly
RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ