逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

ピョンヤン電撃訪問!?!唐突に「風向き」が変わる

2017年08月02日 | 政治
7月31日、米政府当局筋によると、北朝鮮が28日夜に行った大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を分析した結果、北朝鮮のミサイルが米国本土の大半に到達可能であることが分かった。(2017年 ロイター/KCNA)写真はミサイルの発射の瞬間、7月29日撮影

『北朝鮮ミサイル、米本土の大半を射程に 実戦想定せず=米当局者』2017年8月1日(火)

米政府当局筋によると、北朝鮮が28日夜に行った大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を分析した結果、北朝鮮のミサイルが米国本土の大半に到達可能であることが分かった。
米政府当局者2人が31日、匿名を条件にロイターに語った。
今回発射されたICBMの飛行時間は約45分で、4日の発射実験よりも射程が伸びたことが示されたという。
また、当局者の1人は、今回のミサイルの高度、射程、威力は前回を上回ったと指摘した。
北朝鮮は29日、ICBMの発射実験に成功したと発表し、米本土全域が射程圏内に入ったと主張した。
一方、別の米情報当局者2人は31日、北朝鮮の最高指導者である金正恩朝鮮労働党委員長が核兵器の搭載可能なICBMを開発する狙いは、北朝鮮が他国からの攻撃を阻み、国際社会に認められることにあると指摘。米国やその同盟国への攻撃が自滅につながることを金委員長は知っており、そのような攻撃はICBM開発の目的ではないとの見方を示した。
米国防総省の報道官は会見で、北朝鮮が今回発射したミサイルの射程がICBMに分類される5500キロメートル以上だった可能性を認めた。ただ、ミサイル発射に関する米政府の分析についてはコメントを拒否した。
ワシントン 31日 ロイター]

『唐突に、「戦争目的ではない北朝鮮のICBMの実験」と言い出したロイター』

何と驚くことに、マスメディアとして世界的に権威があり『信用力』が一番高いと思われるロイター通信が、(日本などでは挙国一致で『危険な挑発だ。断固制裁する』と大騒ぎする)北朝鮮がICBMなどミサイル実験を繰り返す意味が『戦争目的ではない』と断定したのですから、言葉も無い。(二階に上がってハシゴを外された日本政府)
唐突に世界の風向きが180度逆向きに変わったとしか思われない大珍事である。



『北朝鮮電撃訪問以外にない----北の脅威から人類を守るために』2017年7月31日(月)ニューズウィーク(Newsweek)

『休戦協定に違反したアメリカが最終責任を』
1953年7月27日に結ばれた休戦協定には、休戦協定署名後の3ヵ月以内に、すべての他国の軍隊は朝鮮半島から引き揚げることとなっている。中国は1958年までにすべて引き揚げた。しかしアメリカはこんにちに至るまで引き揚げていない。
これは明らかな休戦協定違反なのである。
『トランプは北朝鮮を電撃訪問すべし!』
トランプが、習近平の褒め殺しをやめて「今後は容赦しない」と言ったところで、せいぜい北朝鮮と取引している中国企業や個人を制裁する程度で、こんなことでは世界160ヶ国以上と国交を結んでいる北朝鮮はビクともしない。
かといって、アメリカには戦争に踏み切る勇気はないだろう。あまりに犠牲が大きいからだ。
となれば、いまアメリカにできる唯一の方法は「トランプと金正恩が会うこと」だけである。
『安倍首相もぜひ、北朝鮮電撃訪問を!』 安倍首相にも提案したい。
トランプだけでなく、安倍首相にもぜひ、北朝鮮を電撃訪問することをお勧めしたい。
(抜粋)
★注、
このニューズウィーク記事にはアメリカのトランプ政権の外交の黒幕が、半世紀前のニクソンの電撃訪中の黒幕でもあるキッシンジャーであると書いている。

『一義的責任は米朝に=中国国連大使が反論』2017年08月01日 AFP 

【8月1日 時事通信社】中国の劉結一国連大使は31日、国連本部で記者会見し、大陸間弾道ミサイル(ICBM)再発射を強行した北朝鮮への対応をめぐり、「(米国と北朝鮮が)物事を進め、正しい方向に向かわせる一義的責任を負っている。中国ではない」と主張した上で、改めて対話による解決を訴えた。
北朝鮮問題で中国の役割を最重視し、制裁強化を容認するよう迫っている米国に真っ向から反論した。
劉大使は「中国について多く言われるが、もし二大当事者(米国と北朝鮮)が、安保理決議が求める緊張緩和や対話再開などを拒否するなら、中国にいくら能力があっても、中国の努力は実際的な結果を生まない。(解決できるかは)二大当事者次第だからだ」と強調した。
劉大使は会見で特に安保理決議が対話を求めている点を念押しし、「対話が行われていない」と指摘。中国の銀行や企業への独自制裁を進め、北朝鮮への軍事行動も排除しない米国をけん制した。(c)時事通信社

★注、
北朝鮮に対してミサイル発射を禁じている安保理の決議ですが、実は今回中国の国連大使が指摘するように安保理決議には『緊張緩和』や『対話再開』が含まれていて、制裁一本やりの日本政府がこの安保理決議に違反しているのは明らかなのである。ただし、今までは誰も言わなかった。
1953年7月27日に結ばれた朝鮮戦争の休戦協定の『全ての外国軍隊の撤退』にアメリカ軍が違反しているのも明らかだが、これも今まで誰も言わなかった。



『田原総一朗氏、安倍首相に提案も詳しい内容明かさず』 2017年7月30日 日刊スポーツ

ジャーナリストの田原総一朗氏は30日、安倍晋三首相に提案した「政治生命を懸けた冒険」に関し「恐らく民進党も共産党も自由党も反対ではない。できるかどうか分からないが、それをやって(首相を)辞めてもいいという話をした」と京都市の会合で述べた。
同時に「首相のためでも、もちろん自民党のためでもない。そのうち首相の行動を見て『こういうことだったんだ』と分かるだろう」とも語ったが、この日も詳しい中身は明かされなかった。
首相は28日、田原氏を官邸に招いて昼食をともにした。面会後、田原氏は「政治生命を懸けた冒険をしないか」と持ち掛け、首相が前向きに受け止めたと記者団に説明したが、具体的な提案内容は明かさなかった。
「冒険」の指し示す意味については、安倍内閣の支持率が急落していることもあり、衆院の早期解散や新たな連立政権構想、政界再編などさまざまな臆測が飛び交っている。 
7月30日(共同)

「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」2017年08月01日
安倍晋三首相の「無鉄砲な北朝鮮電撃訪問」は、身の危険を伴う文字通り「冒険になる」と憂慮する向きは少なくない
◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相の「動静」(7月28日)「午後0時1分から同57分まで、ジャーナリストの田原総一朗氏」について、「田原総一朗氏は、安倍晋三首相に何を提案したのか」が、国会内外で話題になっている。首相との会談後、内閣記者団に囲まれた田原総一朗氏は、「冒険してはどうかと提案した」とだけ説明し、「冒険の中味」については、一切口を閉ざしている。だが、この話は、安倍晋三首相がペラペラ喋ったため、瞬く間に国会内外に伝わった。特に自民党内では「安倍晋三首相は、金正恩党委員長=元帥に会って、国交正常化から一気に日朝平和友好条約締結までもって行こうとしている」と話が盛り上がっている。だが、「米朝和平」(米朝国交正常化・国交樹立・平和友好条約締結→朝鮮半島統一)のお膳立ては、トランプ大統領の指南役であるキッシンジャー博士が「オスロ合意」により、着々と進めていることなので、安倍晋三首相の「無鉄砲な北朝鮮電撃訪問」は、身の危険を伴う文字通り「冒険になる」と憂慮する向きは少なくない。

『北朝鮮のICBM発射実験成功直後にトランプと50分間も話し合った安倍晋三(日米首脳の電話会談)』

ハイヒールにつけまつげのミニスカ稲田朋美ちゃんが満面の笑顔で防衛大臣を首になった直後の7月28日にジャーナリストの田原総一朗は安倍晋三の招待で首相官邸でランチディナーを御馳走になっているが、この会合について30日に大勢の記者の前で『民進党も共産党も自由党も反対ではない』(多分、賛成する)『政治生命を懸けた冒険』なるものを思わせぶりに語ったが、その『冒険』の内容は一切秘密にして語らなかった。
(与党自民党では無くて)野党の全員が賛成する『できるかどうか分からない・・・』ような大冒険とは、共同通信が言うような(事前に十分予想される範囲内の)解散とか連立構想(政界再編)程度の些末な話ではないことは明らか。
 (なにしろ『できるかどうか分からない』大冒険なのですから)有識者の予想を大きく超える、もっと『影響』が大きいトンデモナイ大冒険なのである。

★注、
何とも思わせぶりな、この田原総一郎の『政治生命を賭した安倍首相の大冒険』ですが、最も世論形勢に影響力がある映像メディア(テレビニュース)は取り上げた。
ところが不思議なことにセンセーショナルに取り上げたテレビとは対照的に、最も信用力があり権威がある活字メディア(典型的なエスタブリッシュメントである大手の全国紙)は報じないか極々小さくしか書かなかった。(書いたのは信用力が低いスポーツ紙)


自民党役員連絡会に臨む当時の稲田朋美政調会長=平成28年4月26日、国会内(産経新聞が記事に添付していた写真)

(おまけ)

『網タイツ、まつエク…閣僚責任より見た目“フル装備”優先? 稲田朋美氏、防衛相辞任の必然性』
2017.8.1 産経新聞

国会議員という国を代表する立場であれば「自分が着たい服」より「職務にふさわしい服」を選ぶべきなのは論をまたない。TPOに合った服装の中で自分の好みを取り入れることがおしゃれの要諦になる。 
平成17年、安倍晋三幹事長代理(当時)が立ち会う中、自民党公認で衆院福井1区からの出馬を表明した記者会見での稲田氏は、全体を白でまとめ、スカート丈は膝下で化粧っ気もない。真面目で信念の強い弁護士という印象だ。
それが一転したのは24年12月、第2次安倍内閣で行革担当相に就任してから、伊達メガネと網タイツ姿が定番に。ヴァレンチノなどイタリアやフランスの高級ブランドに不釣り合いな、リボンの多用でかわいさを強調。仏パリでアニメの主人公のようなの奇抜な「ゴスロリ」で物議を醸した。 (高級ブランド好きと過度の可愛さの強調のアンバランスな)稲田ファッションで永田町を渡り歩く。
しかし稲田氏のスカート丈は短すぎだ。肌を露出しすぎたり、かわいさをアピールする服装は、年齢を逆に強調し老けてみえてしまう。
稲田防衛相就任の儀仗隊の栄誉礼では大きなリボン。横須賀で護衛艦「いずも」を高いヒールで歩き回る非常識。極めつきは、トランプ米大統領誕生後初来日したマティス米国防長官(2月4日)にリボンを付けて出迎えた。
アフガニスタンやイラクでの歴戦の勇士であるマティスは生涯独身を貫き戦う修道士とか狂犬の異名を持つ生粋の軍人だ。その日米防衛トップ会談で、可憐さの象徴であるリボンを2つもつけた日本の防衛相の姿が世界に配信された。
防衛相更迭が確実視された後も、ピンクのラメが入った口紅に加え、「まつエク」による不自然な長いまつげ姿の稲田氏は、閣僚としての責任より自分の見た目“フル装備”を優先する。
(抜粋)

『マッカーサー解任で開かれた米上院公聴会での「日本人の精神年齢は12歳の少年」発言に似ている稲田朋美(精神年齢が15歳以下)解任劇の顛末』

稲田朋美が防衛大臣を辞任した理由が『ハイヒールも履けなないし好きな服も着れない。もうイヤだ』の 板垣英憲情報局の爆笑記事(7月30日)の信憑性ですが、今まで知られている稲田朋美の数々の特徴的な言動から推測すると、何とも困った話ですが、大手の全国紙の真面目くさった政治論評よりも正しい可能性が高いのである
この産経新聞とか板垣英憲の『見た目、重視の稲田朋美防衛大臣』ですが、思春期まっしぐら、初めて色気づいた15歳以下の出来の悪い中学生の少女ならピッタリの話である。
大人の常識では理解が出来ない、何とも不可解な稲田朋美や安倍晋三などの『日本会議』ですが、有識者が考えているような偏狭な国粋主義とか『右翼』など、何らかの政治や思想信条の社会組織ではなく、ヤクザと狂信的カルトが合体した摩訶不思議なキメラ体らしい。

防衛大臣に最も不向きだった政界きゃりーぱみゅぱみゅ稲田朋美

「パワフル」「ストロング」「セクシー」がビューティフルの3条件。!『可愛さ』は、脆弱さや未熟であること(幼児性)も同時に意味する
★注、
世界基準(グローバルスタンダード)では成熟した大人の女性の『美しさ』の絶対条件とは、『可憐さ』ではなく逆の『強さ』である。 
欧米の高学歴のキャリア女性は前駐日アメリカ大使のキャロライン・ケネディのように化粧をしないことが基本であり、芸能人まがいの稲田朋美のような濃い化粧とか可憐さの強調は低学歴の秘書などノンキャリア(下層階級)だけに限られている。特に稲田朋美が最悪なのは50歳を大きく超えた60近い中年女の過度の『可愛さ』と高級ブランド志向のアンバランスが酷すぎて限界まで達している、本人は納得しても日本以外の外国人から見れば、これでは大年増の売春婦かコメディアンを連想させる。
欧米世界では成人女性に対するプリティ(可愛さ)は褒め言葉でなくて罵倒語であり、ストロング(強さ)が無ければビューティフル(美しい)とは決して呼ばれない。 (NHKの朝ドラ『マッサン』の米国人女優シャーロット・ケイト・フォックスは、『ビューティフル』の3条件としてパワフルとセクシーと共にストロング「強さ」をあげている)
今回の『見て目重視の稲田朋美』が、今までは安倍晋三や稲田朋美の応援団だった産経新聞の記事だったことは、ある意味で革命的な出来事だった。


ベトナム戦争終結やニクソンショックの影の主役(本物のエスタブリッシュメント総代というか、20世紀最大最強の超ネゴシエーターというか、)キッシンジャー氏(写真左)と面会したトランプ大統領(10日、ホワイトハウス)

『<キッシンジャー氏>トランプ氏に外交政策指南』5/11(木)毎日新聞

トランプ米大統領は10日、キッシンジャー元国務長官とホワイトハウスで会談し、対ロシア政策やシリア情勢など米国が直面する困難な外交問題について意見を交わした。
キッシンジャー氏はトランプ政権の外交顧問役とみられており、今月末にイタリアで開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)への出席や中東諸国歴訪など、トランプ氏の外遊デビューを前に指南した模様だ。キッシンジャー氏は昨年12月、中国の習近平国家主席と北京で会談して新政権の対中外交方針を伝えるなど、長年の知人のトランプ氏を外交分野でサポートしている。
トランプ氏は10日、記者団に「キッシンジャー氏と議論ができて光栄だ」と語った。会談はホワイトハウスが事前に発表した予定には含まれていなかった。
代表記者団がトランプ氏とラブロフ露外相との会談の撮影を想定し大統領執務室に入ったところ、ラブロフ氏の姿はなくキッシンジャー氏が座っていたという。

『半世紀前、アメリカが経験した一番長い戦争(ベトナム戦争)を終結してノーベル平和賞を受賞したキッシンジャーと弾劾されたニクソン』

十数年間も延々と続くアメリカ軍が勝てない悪い戦争(ベトナム戦争)を止める心算になったニクソン大統領(キッシンジャー)ですが、しかし、何とも胡散臭いトンキン湾事件をでっち上げて北ベトナムを猛爆撃して、アメリカ市民の戦勝ムードを煽ることで逆に『ベトナム戦争での史上初めての敗戦』を隠蔽するという詐欺か手品のような手法で、辛くも和平協定を成立させている。
たぶん、正攻法では成功する可能性が無かったのである。
稀代の策士だったニクソン(キッシンジャー)ですが、戦争ムードを目いっぱい煽ることで、エスタブリッシュメントやマスコミの眼を誤魔化して、逆に『戦争を止める』という丸っきり手品のような手法を駆使して、最も困難な負け戦(ベトナム)から全てのアメリカ軍を何とか無事撤収させることに成功する。(戦国時代でも現代でも同じで、負け戦での撤兵は最も困難で危険な行為だった)
大統領補佐官のキッシンジャーはベトナム戦争終結の功績でノーベル平和賞を受賞した。ところが、本来ならベトナム戦争を終わらした主役のはずのニクソン大統領は敗戦責任を問われてインチキくさい『弾劾』騒動で失脚している。
今回も半世紀前と丸っきり同じこと(最も危険で困難な、負け戦での撤兵)をキシンジャー(トランプ)は考えているらしい。

★注、
直接の当事者ではない日本人はベトナム戦争の顛末を完璧に忘れているが、当たり前ですが当事者であるアメリカでは逆にはっきりと記憶していたので、ダラダラと意味なく続く『負け戦』を終わらした(思い切って『損切り』をした)ニクソンを鮮明に覚えていた。(そもそも全てを水に流す文化の日本とは違い、世界基準では普通は忘れない)
アメリカの主要マスコミ(エスタブリッシュメント)ですが、ベトナム戦争よりも長い16年間も続く『対テロ戦争』や半世紀も続いている『朝鮮戦争』を終わらしそうなトランプを半世紀前のニクソンに重ねて、常軌を逸した激しいネガティブキャンペーンを繰り返していると見れば分かり易い。
たぶん、トランプ大統領にとって本命は『対テロ戦争』(米やサウジの傭兵であるイスラム国の殲滅)ですが、その前哨戦(腕試し)として『朝鮮戦争』(冷戦崩壊から四半世紀遅れたが、北朝鮮承認での平和協定の締結)の解決を考えている。(本来なら半世紀も前に終わっている朝鮮戦争が解決できないなら、今も派手にドンパチが続いている対テロ戦争はもっと止めれない)
トランプ政権の成立直後に閣僚の最初の外遊先は、国防長官の狂犬マティスを真っ先に朝鮮戦争の現場である韓国の38度線に派遣しているが、半年後には対北強硬派のパク・クネの国政壟断のスキャンダルが発生。わが日本国も韓国の弾劾騒動とそっくり同じ出来事が起きていた。(多分、どちらもアメリカが仕掛け人である)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮のICBM 相手にさ... | トップ | 「なぜ『優秀』な人が集まっ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『ピョンヤンサミット日朝米』 (ローレライ)
2017-08-01 21:08:36
『ピョンヤンサミット日朝米』で『トランプノーベル平和賞』くれば安倍と金のイメージチェンジもあるだろう。
返信する
トランプの意向 (luna)
2017-08-02 17:30:28
電話会談で意思疎通ができない安部に対して、トランプの伝達役をする田原総一朗って何者?
権力を維持するためならば何でもする安部だけれど、前回拉致問題解決をつぶした安部、今回はできるのか、またこんな信用できない人物をを北朝鮮は相手にするのだろうか?
返信する
責任回避ツールとしてのぶりっ子 (私は黙らない)
2017-08-03 02:54:15
稲田のぶりっ子ファッションは、彼女が無意識のうちに身に着けた責任回避ツールだ。「かわいさ」の協調が、自らへの攻撃を和らげ、許してもらえると勘違いしている。国会で辻元が稲田を泣かせた時、何だかスカッとした。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事