fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

旧山本家住宅

網干地区を歩いてついでに「旧山本家住宅」にも寄ってきました
2年ぶりの再訪です


大正時代に建てられた旧宅です
山本家は明治時代からの名家であり、京都での着物販売やマッチ工場などで財を成した山本真蔵氏が、地元の網干で迎賓館として建てた和洋折衷の3階建で、姫路市の「景観重要建築物件」として保存されています
現在は第一・第三の日曜日のみ一般公開です(観覧料300円)


DSC_7434.jpg



55㎜の単焦点(Nokton)なので全体は捉えることは出来ませんね
楼閣のような3階は、当主のみ上がれる場所で、そこから街道や、川の船着き場に着いた船、自身の経営する工場を見たりしていたそうな
DSC_7445.jpg



DSC_7435.jpg

建築に使われている木材も黒柿や黒檀、床には大理石など贅沢を極めた素材ばかり


説明の方によると、タンバリンで踊っている人を表しているそうな
DSC_7436.jpg


この山本家住宅は3回目になりますが、この時は拝観者は私一人だったので、説明のオバサンが特に念入りに時間をかけて説明してくれました…
「説明をしながらでも撮りたいものがあったら撮ってくださいよ」と言われましたが、構図を決めてMFレンズで時間をかけるのはやはり気が引けるので、あまり枚数を稼げませんでした(泣)
結局山本家住宅内で撮れたのは10枚程度…


階段の踊り場の手摺は毎回感心します
この「捻り具合」…
職人の技量に感心するばかり
DSC_7441.jpg



大正時代のステンドグラスらしいです
DSC_7440.jpg



DSC_7437_20250120220201827.jpg



こんな感じの山本家住宅でした
DSC_7443_202501222009330ee.jpg



楽しい網干地区ぶらりでした


また近いうちに訪れたいです














  1. 2025/01/23(木) 06:51:46|
  2. 写真散歩(姫路市内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (627)
写真散歩(兵庫県) (337)
写真散歩(兵庫県外) (128)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (116)
日記 (370)
独り言 (158)
写真 (41)
カメラ (28)
寺巡り (24)
レンズ (17)
播州の祭り (39)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる