雨が降って早朝ウォーキング行けませんでした
今日もしょうもない独り言
家に転がっていたあるスーパーのチラシ
我が家は数年前から新聞は取っていないので多分カミさんが実家に行ったときに持って帰ってきたものと思う
チラシってシゲシゲと見ていると「なかなか考えて創られているなア」と感心します
まずいきなり目立つように「半額祭」とデカイ書体で書いてある
そして商品それぞれに分かっているのに更に丸く囲んだ文字で「半額」と
パッと見て「商品のイメージ」はすぐに浮かぶのでここではカラーではなくモノクロ印刷、作成コストの上も有利だ
商品名は見た目で分かるので小さい文字、金額は大きめの文字、しかもモノクロなので白文字なら色に誤魔化されずすぐに目に飛び込んでくる
私は工業高校の出身で、デザイン科の授業で先生が「チラシなどは視線の動きを考えて配置しています、人の視線は”Z方向”と言って、視線の開始地点は左上、そこから右上→左下→右下に流れる動きです、チラシも重要なことはまず左上から順番に配置すること」なんて聞いた覚えがある(定かではないけど)
しかしこのスーパーのチラシはそんな法則を無視したような配置
メチャメチャのようでも俯瞰して眺めてみると何故か違和感がない
そしてまず重要な伝えたいことはフォント(書体)や字の大きさでインパクトを与える
スーパーのチラシってよく考えて出来ているなア…
普通の人はあまり考えないよ言うなことを真剣に考えたりする私…
- 2020/05/31(日) 09:44:03|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私の腕時計であるCASIOの「OCW-S1000B」
電波ソーラー「オシアナスシリーズ」の「マンタモデル」と呼ばれており
「CASIO OCEANUS」の文字の上にブルーの「マンタ」(イトマキエイ)のデザインがカッコいい
もう買って13年になります
私が「勤続25年」で会社から特別ボーナスを頂いたときにカミさんにお願いして買った腕時計です
10万円位したかな?私にとってこれまでの中で一番お高い腕時計でした
さすがに13年となるとケースやベルトは傷まみれ
しかし風防は「サファイヤガラス」を使っているので傷一つありません
しかし最近になって調子が悪い
何度も時刻を合わせても翌朝には丁度1時間針が進んでいる
基準針にあたる長針も12時の場所には来ない
電波―ソーラーなのに…
以前同じような症状でCASIOへ送ったら、「全体に帯磁していましたので消磁して調整しました」と…
今回も同じ原因なのかな…
このモデルのデザインも気に入っているし、1時間ピッタシ進んでいるのを理解していれば問題ないかな?
しかし会社で、会議時間だと思ってその会議室に行ったらまだ別の人たちが会議していて驚いた
「あっ、この時計一時間進んでいるの忘れていた」
「そろそろ新しい時計欲しいんじゃない?」とカミさんから言われます
とりあえずネットで腕時計を「電波ソーラー クロノグラフ サファイヤガラス 国産」で検索したらやはり5万円以上のクラスになります
どうせ会社で傷まみれになるんだから安いタイプで探そうかな…
悩みながらも結局使い続けたりして
- 2020/05/30(土) 07:56:10|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
写真散歩行けてないんで独り言(仏教ネタ)が多くなります
中国の漢詩で有名な「春を尋ねて春を見ず」という詩があります
作者は 戴益(たいえき)という 宋代の詩人
尽日(じんじつ)春を尋ねて春を見ず
芒鞋(ぼうあい)踏んで遍(あまね)し隴頭(ろうとう)の雲
帰り来たり適々に過ぐ梅花の下
春は枝頭(しとう)に在って已(すで)に十分春はどこに来ているかと一日中探し回ったけど見つからず…
くたびれて自分の家に帰ってみたら自分の庭の梅の木に花が美しく咲いていた
なんと探していた春は私の庭にしっかりと訪(おとず)れていた
あまりに身近過ぎて気がつかなかったということですね
つまり求めていたものは実に「足もと」にあったのです
奈良の薬師寺で同じような法話を聴いたことがある
自分の足もと、自分の心をしっかり見つめなさい
大切なのはあなた自身の心のあり方、普段の毎日の生活にあるのですよ
今はコロナの影響で「ステイホーム」
あんまり出歩くことが出来なくなって、ちょいストレスが溜まりかけていました
そんな時は家で司馬遼太郎の本を再び読みだしたり、溜まったビデオを観たりして、意外と結構暇を潰せました
会社でも「何処も行けないかったからストレスが溜まって」なんていう同僚も多かったです
しかし私は近場で人出の少ない場所しか写真散歩は行けなかったですが、楽しく過ごせました
先日になって緊急事態宣言も解除され、少しづつ以前の生活に戻れそうになってきました
しかし遠くや人出の多い場所はもうしばらく我慢します
今回のコロナで近場でも以外とフォトジェニックな場所が多いことに驚きました
まさに「春を尋ねて春を見ず」ですね
- 2020/05/29(金) 20:29:12|
- 仏教
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
またまたマニアックな日記でスイマセン…
私がたまに買う仏教雑誌「大法輪」
数少ない仏教専門の月刊誌でほとんどの人は知らないだろうなア…
先日買った6月号の最後の方のページを見て愕然…
次号の7月号を最後に休刊するらしい…
なんと80年以上続いた月刊誌で、仏教の宗派にとどまらず、時にはキリスト教やイスラム教なども特集として組まれ、私も「ほうほう、こんな教えもあったのか」と感心することしきり
ホッコリ暖まる法話もあったりと、私にとって「心のバイブル」でもあった月刊誌です
それが休刊とは…
京都舞鶴の知り合いのご住職にEメールで送ったら「本当ですか!」と驚いていました
休刊の理由をネットで調べると
『部数の減少に加えて、編集担当者が交代したことなどにより、これまでのような雑誌作りが難しくなってきたことが大きいという』
やはり部数の減少が大きいかな?と思います
最近は「仏教」と聞いて一般の人は「葬式の時にしか触れない」程度で、あえて仏教に関心を寄せる人が減ってきたってことでしょうかね…(泣)
雑誌などが一旦休刊して、復帰(復刊)する確率はほぼゼロに等しいらしい
最終刊となる7月号は必ず買おう…
- 2020/05/26(火) 19:46:37|
- 仏教
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は2週間ぶりの早朝ウォーキング
ウォーキングの帰り、午前7時にいつものコーヒー専門店を覗くとカウンターにはまだお客さんはいません
早速入っていつもの席に
この時期、私はソーシャルディスタンスでカウンターに他のお客さんがいたら入らないようにしていた
目の前にはいつもの「仏像カレンダー」
注文したコーヒーと一緒にマスターがメモ用紙を無言でスッと差し出す
そこには「旧白米寺」と書いてある…
実は三週間前にこのお店に来た時に、カレンダーのお地蔵さんがどこのお寺の仏像か分からなかった
写真の下に小さい文字があったのですがマスターも「私も実は老眼で読めないです」と…
マスター「今度あなたが来るまでに調べておきますね」と…
次にいつ来るか分からない客(私)の為に調べておいてくれたんだ
家に帰ってネットで「白米寺」で検索、そしたら奈良県磯城郡川西町にかつてあったお寺で、江戸時代に廃寺となりましたが仏像などの文化財は近所の八幡神社の収蔵 庫に収められたそうな…
ネットで頂いたその地蔵菩薩のお顔
凛々しくていいお顔です、国の重要文化財にも指定されているようです
私は「仏像めぐり」が趣味のひとつで、有名どころの奈良県内の仏像は一通り巡ったつもりでしたが、私の知らない素敵な仏像がまだまだあったんだと実感
コロナ禍が治まって不要不急の県外異動がOKになったら是非訪ねてこのお地蔵さんに会いに行きたい
私と同じ地蔵菩薩のような「スキンヘッド」のマスターありがとう(笑)
今日のコーヒー(豆はマンデリン)はいつも以上に美味しかった!
しかしマニアックな日記だなあ…
- 2020/05/24(日) 08:14:21|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日ポストに届いていました、特別給付金申請書
これまでマイナンバー使ってオンライン申請しようとしましたが、世帯主の私のスマホがマイナンバーカードを読み込めない機種だったので諦めていました
実はリビングのエアコンが壊れており、そして長男部屋のエアコン含めて2台分これで賄います
あとは生活費かな…
カミさんから「給付金が余ったんで好きに使いなよ」なんて言ってくれたら(甘いか?)…
しかしアベノマスクはまだかいな?
現在確保している不織布マスクと洗えるマスクで当分賄えますがね
- 2020/05/23(土) 07:57:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
独り言が続きます
SF映画「2001年宇宙の旅」を久々にビデオで見た
地球外生命が400万年前に残した謎の黒石板「モノリス」の謎を解くために木星探査機に乗り込んだ宇宙飛行士たちに悲劇が起こる
宇宙船全体をを制御するAI(人工知能)の「HAL 9000」に故障が発生
宇宙飛行士たちは「HAL9000」を停止させようと考える
しかし「HAL9000」は窓ガラスの向こうで相談する彼らの唇から「読唇術」で内容を理解、自身の危険を察知し突如反乱を起こす
つまり「自衛」として、宇宙船内の機器を勝手に動かして船内の飛行士たちを次々に殺害していく…
ある意味怖くて、近未来を予見している映画ではあります
近代以来、人間はいよいよ盛んに道具を作ってきました
自動車、飛行機、テレビやパソコン、そしてスマホなどにとどまらず、小説や絵画を創出する人工知能(AI)まで生み出してきました
カメラもそうです、AF(オートフォーカス)も「顔認証」からはじまり「瞳認証」、そして「動物認証」いまでは「ペットの瞳認証」までAIが賄っているそうだ
便利になりましたね
しかしその頼もしい道具が、かえって人間たる所以である「人間性」を忘れさせてしまう恐れもあるといわれています
以前の日記にも書いたと思うけど、数十年後の世界はAIの発達により、人間の50%が仕事を奪われるらしい
私がよく使っているオールドレンズ
絞り値、深度・ピント距離計などの目盛りやダイヤルがカッコいい
finepixS3Pro と AiNikkor55㎜f2.8s しかしホコリまみれだなア手入れしなきゃ道具は使われるより使い熟せですね、道具を使い熟す喜びは大事です
いよいよ私の住む兵庫県も「緊急事態宣言」が解除
そろそろ大手を振って写真散歩行きたいなア
- 2020/05/22(金) 21:49:56|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近写真散歩も行けずプライベートもなにかと忙しい日々…
久々の更新です
先日の日記で「物を大事にする話」の続きとなりますが…
「新婚さんいらっしゃい」という放送50年になろうかという長寿番組(確かギネスに認定されたと思う)
放送開始から司会を続けている桂文枝が座り続けている椅子が今日の主人公
出演する新婚さんのボケに文枝と共にひっくり返ったり、怒った文枝が投げつけたりして結構荒っぽく扱われている
そしてこの番組は地方収録もよく行われており、そのたびに全国の収録場所にもこの椅子を「帯同」しているみたいです
実はこの椅子、38年間も使い続けられておりアチコチが痛み出すと修理業者に出され、修理されて使い続けられているそうな…
その修理業者のHPから頂いた写真
まさに「究極のリユース」だ
ここまで大事に使い続けられている椅子は幸せもんだねえ
(番組では乱暴に扱われるが)
先日の日記と同じような木彫り職人
ピントが合っていないが私が好きな写真ですこの職人の鑿(のみ)や道具たちも手入れが行き届いていてピカピカだった
物を大事にする精神は忘れてはいけませんね
- 2020/05/19(火) 21:41:24|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ある木彫り職人の工房にて
畳の上に無造作に置かれた鑿(のみ)たち
彫る大きさや場所によって適正に使い分けられています
そしてどの鑿も先端がピカピカに研がれていて、すぐに使えるようにメンテナンスしているようです
FUJI:FinepixS3Pro Nikon:AF55-200mmVR 2016年撮影ある法話で聞いた話
「馬鹿野郎!スコップが泣いているぞ!」お寺の造園工事で親方の罵声が弟子に飛んだそうな
弟子が今まで植木の穴を掘っていたスコップを投げ出したまま休憩に入ったために出た親方の叱声だ
そして明治後期から昭和前期にかけて活躍した大阪の将棋名人、坂田三吉の伝説の名言
「銀が泣いている…」将棋盤の上でその持ち味を生かせずにじっとしている銀の駒があたかも悲しんで泣いているように見えたのか、勝負の最中にそう叫んで涙をポロポロ流したという伝説が…
道具を普段から大事に扱い、「道具にも命がある」とう思いで道具を扱っているプロフェッショナルだからこそ吐き出した言葉なんでしょうね
普段から自らが使う道具にも労りの心を持て、とうことですね
自慢じゃないけど私は結構使っている道具を長続きさせているほうです
車のカーステレオのメインソースは「MDディスク」
次男を車に乗せた時に「これがMDって言うのか」と不思議そうに見ていた
今使っているカーステのMDデッキ(15年以上使っている)も実をいうと、音質的にも機能的にも満足しているので同じ機種をもう一台、オークションで程度の良い中古を手に入れて予備で置いています
それに合わせて録音用にMDデッキも家で使っております
スマホで撮影 しかし傷まみれだなアカメラも日記で言っているように、画質の気に入っている2001年製(finepix6800Z)と2004年製(S3Pro)のデジカメをいまだに「ここぞという時」に使っています
家で音楽を聴くときは15年前のCDウォークマン
同級生からしたら「オマエは物持ちがイイなあ~」なんて驚いている
別に大事使っているつもりではないけど、何故か壊れずに長持ちしています
私の周りはいつ壊れてもおかしくない道具ばかりですが、まだまだ使い熟していきたいとは思います
- 2020/05/14(木) 20:37:32|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
アントニオ猪木さんお決まりの台詞じゃないけど…
先日までのGWで2キロ体重が増えた私
平日は休みのようにウォーキング出来ないので家で運動を始めています
1kgのダンベルを物置から引っ張り出し、5kgのダンベルは長男が岡山にいた時に使っていたものです
スマホで撮影ダンベルにプラスし、壊れかけたエアロバイクで20分運動
これを毎日の日課として始めました
久々に毎日の体重を測ってExcelでグラフ化しようかな…
毎年の人間ドックで先生から「ここ数年10キロ痩せましょうと言っていますが…変わっていませんねえ」と言われるのも嫌だしね
- 2020/05/12(火) 19:46:53|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ