fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

猫のいなかった坂道(尾道にて)

昨日の土曜日、仲間たちと広島県の尾道へ行ってきた

DSC00050_20221203204504efa.jpg

まずは尾道の町を見下ろす山の中腹にある「千光寺」へロープウェイで一気に上がろうと思っていましたが、なんとロープウェイは現在、メンテナンスのために運航中止らしい!

仕方ないので歩いて上がることに…
1キロくらいの坂道が続きます

還暦が近づいた足には結構キツイ…

時々尾道の街を見下ろして心を安らげます

DSC00049.jpg


今回のカメラは、一眼は荷物になるんで久々に持ち出すコンデジです
SONY「サイバーショットDSC-P150」です
2004年製の700万画素で、昔懐かしい「オバQスタイル」のカタチです
KIMG0088.jpg
※スマホで撮影(しかしピントがどこに合っているのか)


千光寺から見下ろす尾道の街
DSC00056_20221203204459d3e.jpg

千光寺から更に山を登ったところにある展望台にて
DSC00066.jpg

ここから見た景色は最高です
向島と尾道の間にある「尾道水道」
DSC00064.jpg


そこから尾道のランドマークと言われている坂道(千光寺新道)を下ります

幾度も映画やテレビドラマの舞台となった坂道です

DSC00070.jpg

気にになる裏路地を見つけたら「裏路地研究家」の私はついついカメラを向けてしまいます
DSC00074.jpg

良い眺めだ…
DSC00051_202212032045025a0.jpg


そして「尾道」と聞いてインプレッションする言葉は
「坂道」ともう一つ
それは「猫」


尾道は「猫の街」として有名で、坂道の途中で「猫」をイメージしたカフェが幾つもありました…

DSC00071.jpg

しかしオブジェの猫は幾つも見たけど
本物の猫がどこにもいないではないか!

DSC00067_202212032044555b8.jpg

ようやく見つけた猫様がこの子一匹…
どっかの民家にいる猫を、塀の穴から盗撮
DSC00075_20221203204457e06.jpg

「おーい出てきなよ」と言ったら
穴からいきなり飛び出してどっかに逃げちゃいました…
古いカメラなので当然AFが追い付かずピントなんか合いません
DSC00076.jpg



足にダメージを残しつつようやく海沿いの町まで降りてきました


そして行きたかった「尾道ラーメン」のお店に
実はこのお店はこの二日前にTVの「ケンミンショー」で紹介されたばかりなので予想通り人の列が…

でも待った甲斐があって美味しかったです
KIMG0087.jpg
※スマホで撮影


尾道水道を渡って向島へ渡る連絡船の乗り場
DSC00082.jpg


結局ネコは一匹しか会えなかったけど尾道ラーメンが旨かったので、一緒に行った仲間たちも大満足でした


こんな感じの尾道ツアーでした







  1. 2022/12/04(日) 06:43:07|
  2. お仲間ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

日帰り金比羅山ツアー④スナップ色々

金比羅山ツアーでのスナップを幾つか…

善通寺は75番目の札所
だからお遍路さんもたくさん参拝に来られていました
DSC01397.jpg

私も貼りたい千社札(今は殆どの寺院で禁止されていますが)
DSC01384.jpg

金比羅山の参道で見つけた「うどんタクシー」
DSC01411.jpg

「うどんのことはドライバーに聞け!」
DSC01412.jpg

金比羅山では可愛いワンちゃんのおみくじが
ワンちゃんの背中にある穴からおみくじを引き出すとか…
殆どが女性でしたので恥ずかしくて私はしなかった
DSC01432.jpg

登りで見た時は、殆ど下を向いていましたが、下りの時では顔を上げていました
しかし「G1優勝馬」を父に持つ、凄い血統ですね
DSC01435.jpg
そんな馬がこんなところでジッとしていていいのだろうか?と思ったりして…



他のメンバーも喜んでくれていた今回の金比羅山ツアー

DSC01428_20190424191246c75.jpg

さあ来年は何処へ行こうか…



  1. 2019/04/24(水) 19:14:11|
  2. お仲間ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日帰り金比羅山ツアー③無敵の「堅パン」知ってるかい?

善通寺にて、メンバーの一人が「ここで『かたパン』ってのを買ったことがある」と言い出す
かたパン???

初めて聞くパンだなあ

善通寺の参拝を終えてその店に行ってみる
観光客を含め、近所の子供たちによる行列ができております

DSC01403.jpg

ケースも激シブ!
昭和というか戦前の香りがしてきます!
DSC01401_201904221338250b6.jpg

ここは「本家堅パン」と呼ばれる「熊岡製菓本店」です

帰ってからネットで調べると…
堅パンは初代・熊岡和市(わいち)さんが、日清戦争の頃、軍の要請で「日持ちがして、腹持ちもよいもの」という要望に応えて作り上げたのが、堅パンらしい

おお、歴史があるんですね…

丸い形状の大・小、あと「石パン」てのもありました
私は買わなかったが、いっしょに行った連れが買った「石パン」の一粒を貰いました

本当に石ころみたいだ…

DSC01401.jpg

口に入れてみる

「堅っ!」

ハッキリ言おう、「小豆バーアイス」より堅いです
まさに無敵の堅さだ

2か月ごとに歯医者へ行って歯石を取るなどメンテナンスをし、毎日歯磨き前に「リステリン&歯間ブラシ」をやって「8020(ハチマルニーマル)運動」を目指している私でさえ噛み砕くことが出来ない…
※8020運動…80歳まで健康な歯を20本以上残すという目標

でも口の中でしばらく柔らかくしてから食べていくと甘さの中に生姜の味が出て美味しいではないか!

今度善通寺に行くことがあったら絶対買おう…

しかし看板もいい具合に傷んでいるなあ~
DSC01406.jpg



  1. 2019/04/22(月) 13:55:27|
  2. お仲間ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日帰り金比羅山ツアー②善通寺で生まれ変わったか?

金比羅山の前に参拝した善通寺

四国88か所の75番目の札所であり、弘法大師の生まれた聖地でもあります
私は弘法大師空海の「三大聖地」と言われるうちの二つ、高野山・東寺はもう何度も行きましたが、残りのこの地には恥ずかしながらまだ行ったことが無かった…ということで今回の香川ツアーに組み込むことにした訳です

立派な五重塔です
DSC01396.jpg

やはり札所という事で、お遍路さんたちも多かった
このおばさんがかけた鈴が歩くたび「チリン・チリン」とイイ音色を奏でていた
DSC01381.jpg

巨大な楠木、樹齢は千年以上だとか
かつで幼少の弘法大師がぶら下がった遊んだという伝説が…
DSC01389.jpg

DSC01393.jpg

本堂前にある手水舎の龍がカッコイイ
DSC01390.jpg

「戒壇巡り」があったので入ってみることに
DSC01409.jpg
看板に「本当に自分を見つけ出す」とあるではないか…
入る前にお寺のおばさんに「生まれ変わってきてください」と声を掛けられました

御影堂の地下空間にある廟へ続く真っ暗な参道、手探りだけで進んで最奥にある廟の前だけ照明があって弘法大師の有難い説法が聴けました
戒壇巡りはアチコチのお寺でやってきましたが、今回は結構長い距離だったのでチョイ不安でしたが、弘法大師の有難い言葉(肖像の骨格を基に声を再現したらしい)を聴けたので、ありがたやありがたや…

初めて参拝した善通寺
今回は金比羅山ツアーに組み込んだので、次回は一人でもっと時間をかけてゆっくり参拝したいと思う

しかし戒壇めぐりを終えた後、私は結構猥雑な会話をやっていたので、他のメンバーから「生まれ変わっていないやん!」と突っ込みをいれられるハメに…(弘法大師様、すいません)





  1. 2019/04/21(日) 09:47:38|
  2. お仲間ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日帰り金比羅山ツアー① 785段で断念年寄チーム

年に1回、この時期に日帰りツアーを組んでいるいつもの会社の仲間4人と行ってきました
今年は香川県で「うどん&善通寺&金毘羅さんツアー」です


さあ今から登り始めます
降りてくる人たちの表情を見ると疲れている人ばかり…
最初の階段1段目!
DSC01414.jpg

最初は参道わきに並ぶお土産屋さんを物色しながら楽しく上がります
DSC01417.jpg

平坦な道もあります
このころはまだ余裕
DSC01420.jpg

階段365段目の大門を潜れば
巨大スクリューが見えてきます
重さ19tもあるそうだ、どうやってここまで運んだんだろうか…
DSC01424.jpg

神馬として白いお馬さんが居られました
DSC01421.jpg
エサを食べているのかず~っと下を向いたままでした

今回は重い一眼は止めてコンデジで全て撮りました
IMG_20190420_130153_20190420195104896.jpg

ここまで652段、御本宮までの残り133段最後の力を振り絞って…
DSC01425.jpg

ついにやってきた785段の御本宮、その時神前結婚式が行われていました
DSC01426.jpg

御本宮脇には展望台が…
向こうに見えるは「讃岐富士」ではないか~
良い景色だ
DSC01428.jpg

「若い方のチーム」(といっても四捨五入すると二人とも50歳ですが)二人がまだ元気で、その先の1362段にある「奥宮」まで行ってしまった…
私を含め「年寄チーム」の二人は御本宮のベンチで座り込んで待っていた…

今から10年ほど前に私と子供たち(長男・次男)3人で、「誰が奥宮まで行けるか競争しよう」とやったことがありましたが、もうそんな力はありません…

続く






  1. 2019/04/20(土) 20:44:50|
  2. お仲間ツアー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (606)
写真散歩(兵庫県) (329)
写真散歩(兵庫県外) (116)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (116)
日記 (369)
独り言 (158)
写真 (40)
カメラ (28)
寺巡り (24)
レンズ (17)
播州の祭り (39)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる