プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2024年2月17日 高立山・菩提寺山 登山 大沢公園から周回

2024年2月17日
2月に貴重な天気が良くなる予報の週末。
ありがたいことに今月は土曜休みが多いのでこの日も山に行ける♪
そして、先日猿毛岳に行った時に寄った加茂市の千代田ベーカリーの、日曜祝日が休みの幸町本店も土曜日ならやっているという事でお店に寄ってから行ける山に行こうと計画してこの日は地元三条市から加茂市を経由して行ける秋葉区の高立山に行く事にしました。

この日、高立山に登るコースは久しぶりに大沢公園からのつららコースを選択。
という事で大沢公園の駐車場にやってきたのはお昼時の12時過ぎ。

お昼時という事で早朝組が帰ったあとと思われ駐車場の空きは2台分ほどありましたが、まだたくさんの車がありました。





準備を整えてつららコースへ向けて出発。

今回は高立山の頂上に着いた後は時間に余裕があれば菩提寺山へ縦走して大沢公園に降りる周回コースにしようかなとぼんやりとした感じに考えながらスタートしました。



もくじ
1.高立山・つららコース登山
2.高立山頂上
3.高立山から菩提寺山へ
4.菩提寺山頂上
5.菩提寺山・ぶどう園コース下山~大沢公園


amazonで登山アイテムを探すならこちら



■高立山・つららコース登山

大沢公園を出発してすぐに現れる柱状節理。






分岐路をひとつ左に曲がってからつららコースの分岐に差し掛かる。

ここを左へ。





しばらく林道っぽい少し広めの道を登っていく。

隣には沢が流れているので水音が心地よかった♪





道中には倒木が。

倒木をくぐる時はちょっとだけ緊張します。





冬場に大きなつららができるポイントに差し掛かる。

この日の未明は氷点下まで気温が下がったものの今年の少雪や昼までの気温上昇によってかつららの姿は無し。

昔は見上げるほどの大きなつららが出来ていたらしいけど、自分が登山を始めた2016年以降はずっと少雪暖冬続きでちょっとおおきいつららくらいしか見れていないのが残念です。





沢沿いの林道?から右に逸れて山道へ入る入り口。

自分が初めてこのコースに来た時はここをうっかりまっすぐ進んでしまい変な所に入り込んでしまってヒヤッとした事がありましたが、今回はここの登り口に「ツララコース」と書かれた標識が付いていたので分かりやすくなっていてありがたかったです。





山道に入るとつららコースは歩く人が少なめなせいか踏み跡が分かりにくい所もちょっとある。

しかし、よ~く見れば見えてくる。





しばらく歩いてくると五段の滝コースと合流。

この時は中央付近、木の根元に青いリボンが付いた棒が設置されていましたが、明確にコースを表す案内板などは無かったと思うので初めて通る人は分かりにくいかもですね。





しばらくコースを進んでいると、ベンチが現れた。

自分がこのコースを歩いたのはずいぶん久しぶりですが、来なかった間に設置されたんですね。
今回は使わなかったけど、ありがたいですね。





高立山の手前にあるピークの大平に到着。

ここにも以前は無かったベンチやテーブルセットが出来ていました。





大平の分岐を高立山方面に曲がって少し進むとまた倒木が現れた。

やはりくぐる時はちょっと緊張します。





途中の展望ポイントから平野が覗く。






高立山の中央コース・堰堤コースと合流。

ここの分岐を右へ。





分岐の標識の所にかわいいのぶら下がってた。

…本物(猪)には会いたくないけどf(^-^;)





最後の分岐は急登の方を通って。

ここをクリアすれば頂上だ。







■高立山頂上

高立山頂上に到着。

到着時は6~7人のパーティーなんかもいましたが入れ替わるように出発していったので2~3人程度の静かな頂上でした。





頂上から望む西蒲三山。






五泉市と五頭山・菅名岳方面。






頂上で景色を見ながらお昼タイム。

このカップ麺初めて買ってみたけど…個人的には沼る程ではなかったかなf(^-^;)





食後にコーヒータイム。

加茂市の千代田ベーカリー幸町本店で買ってきたシュークリーム、チョコチップパン、コーヒークリームパン。

チョコチップパンは一個70円の安さにつられて買ってみたけど卵多めっぽい黄色みのある生地にチョコチップの甘さが加わって想像していたよりうんまかった♪
コーヒークリームパンはクロワッサンみたいな層になった生地(デニッシュ?)にコーヒー風味のクリームがたっぷり入っていてうんまい。





そして幸町本店で一番気になっていたシュークリーム。

こちらは買ったその場でクリームを詰めてくれるタイプでした。
表面はカリッとしたクッキー生地のような層が薄くあり、かぶりつけばあちこちから飛び出るほどのクリームがたっぷり。
クリームは少し甘めに感じたけど、疲れた時に食べるのにいい感じかな?
これで一個140円(2024年2月時点)は全然リピートありの美味さ!
…だけど、幸町本店は日曜祝日が休業日なのがやっぱり残念だ~。





この時の頂上の気温は9℃くらい。

風が吹くと少しスーッとしたけど上着着ていれば外でもそんなに寒くなく過ごせました。


amazonで弁当箱・水筒を探すならこちら



■高立山から菩提寺山へ

休憩を終え、時間的にも大丈夫そうという事でここからは菩提寺山に縦走する事にしました。

高立山から菩提寺山に向けて出発。





林道登山口へ向けて下る。

その道中は少~し水気がある所もあったりしてスリップに気を付けながらでした。





無事に林道登山口に到着。

林道に出て左へ進む。





しばらく林道を歩いてきて、菩提寺山の林道登山口に差し掛かる。

こちらの右手には夏場は仮設トイレが設置されますが冬場なので撤去されていました。





菩提寺山林道登山口をスルーして林道を進み、さくらハウスに差し掛かる。

小屋の付近にはさくらさん(猫)の姿はナシ。
…と思ったら小屋の窓際にシルエットが。
また今度遊んでね。(という願いはこの3月に叶わず仕舞いになってしまいました…。)





さくらハウスを通り過ぎた後は今回も敢えての階段コースへ。

トレーニングするぞ~!





今回は階段地獄のこのコースが何段あるのか数えながら歩いてみた。

…けど、1から数えて100まで行ったらまた1から数えるってやってたら…300だか400だかでごっちゃになって分からなくなった(;´Д`)
何とか持ち直して数え切った結果が651段くらいだったけど…合ってるだろうか…?


amazonでアウトドアアイテムを探すならこちら



■菩提寺山頂上

菩提寺山頂上に到着。

この時点で14時半くらいという事でまだ他の登山者の姿もありました。





菩提寺山頂上から望む五泉市と五頭山・菅名岳方面。






水筒にお湯が残っていたのでここではお茶だけの小休憩。

温かいココアがうんまかった♪

ここで、当初は菩提寺山からの下山は大沢公園コースにしようと思っていたけどやっぱりぶどう園コースにしようと決めました。


amazonで登山アイテムを探すならこちら



■菩提寺山・ぶどう園コース下山~大沢公園

休憩を終えたら大沢公園に向けて下山開始。

門前・大沢公園・ぶどう園コース側へ。





仏路峠分岐を右の大沢公園・ぶどう園コース側に曲がり、ぶどう園コース分岐に差し掛かる。

ここを右に曲がりぶどう園コースへ。





ぶどう園コースも緩やかな道と隣を流れる沢のチョロチョロ音がいい♪

ゆったり歩けるコースです。





ぶどう園コース登山口に到着。

ここのトイレは冬季閉鎖はされてなく利用できるようでした。





あとは舗装路を歩いて大沢公園に戻る。

その道中にこんな石垣あったんだ。
以前に気付いてなかっただけかもだけどちょっとした発見でした。





大沢公園に近づくとこんな新しい駐車場が出来ていた。

10台ほど止められるのと7台くらい止められるのの二ヵ所でだいぶたくさん止められるようになりましたね。





大沢公園に到着してふと公園の案内板に目が留まった。

サワガニランド、そんなランドだったのか(゜.゜)





大沢公園にゴール。

公園内の沢で靴に付いた泥を落とせました。

そんな感じで高立山・菩提寺山登山でした。
自分はいつもは歩くコースをきっちりと決めてから山に行く方ですが、今回は割とその場であっちに行こう・こっちに行こうなんて行き当たりばったりな感じで歩いてみました。
慣れてない山ではさすがにできないけど、たまにはこういう歩き方も楽しいですね(^-^)



今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。





天気:晴れ
人数:1人
コースタイムまとめ
大沢公園駐車場スタート 12:20
つららコース入口 12:25
五段の滝コースと合流 12:38
大平 12:50
中央・堰堤コースと合流 12:55
高立山頂上 13:07~13:50
高立山林道登山口 14:02
菩提寺山林道登山口 14:15
菩提寺山階段登り口 14:20
菩提寺山頂上 14:29~14:46
ぶどう園コース分岐 14:48
ぶどう園コース登山口 14:59
大沢公園ゴール 15:14




関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR