プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

ドリップコーヒーのコーヒーかすに消臭効果あり

山ではもちろん、家で飲んでもおいしいドリップコーヒー。
インスタントコーヒーとは違って抽出した後にはコーヒーかすが出てしまいますが、そのコーヒーかすに消臭効果があるとの事で試してみました。


今回使用するのは抽出後のドリップバッグのコーヒーかす。
もちろん普通のペーパードリップしたものなどでもOKですね。

コーヒーかすは細かな穴が開いた多孔質構造になっていて、そこにニオイを吸着する事ができるとの事。
さらにコーヒーかすは酸性の物質なので、たばこやアンモニア臭などアルカリ性のニオイ成分を中和する効果も高いようです。

今回はコーヒーかすを乾燥させて消臭材として使う方法を試してみます。
ちなみにコーヒーかすは抽出後に冷まして濡れたままのものでも効果があるようですが、水分があるとカビが発生する原因にもなるのでこまめな取り換えが必要になるほか、置き方などによってはシミを作る可能性もあるので注意が必要です。



まずは平らな容器にコーヒーかすを広げて乾燥させる。

自分は刺身などに付いてくる発泡スチロールのトレーを使用し、キッチンペーパーを敷いてその上にコーヒーかすを広げました。
キッチンペーパーは無くても良さそうですが、敷いた方が水分を吸収して蒸発する面積が増えそうなのと、ペーパーが乾けばコーヒーかすが乾いたのも分かりやすいかなと。
あと広げたコーヒーかすを真ん中に纏めるのも簡単かなと思いますね。

カビ対策のため乾燥はしっかりと。
天日干しや冬はストーブの前に置いておくなどすると乾きが早いですね。
風の強い日やファンヒーターの前だとコーヒーかすが飛び散る可能性があるので注意です(笑)





乾いたらお茶パックなどの目の細かい袋に入れる。

今回自分は家に余っていたペーパードリップ用のコーヒーフィルターを使用しました。
コーヒーフィルターは100均などでも90枚で100円とかで売っているのでコスパもいいかなと思いますね。
コーヒーフィルターは2~4人用を使用し、コーヒーかすはドリップバッグ8gのもの2つ分が入っています。





コーヒーかすを入れたフィルターの両端が中央で重なるように折って。






上を折りたたみ両端も留まるようにホッチキスで留める。

これで中身はこぼれない。





こんなのを2つ作ってトレッキングシューズに入れれば靴の消臭材に早変わり。

これを入れておいたら確かに臭いが消えたと実感できました。
即効性は無いので臭いが消えるまで数日掛かりますが、週末に登山してきて靴を洗って保管する際にこれを入れておけば次の週末にはニオイが消えている、という風にするといいかもしれません。


今回は靴の消臭として紹介してみましたが、部屋やトイレなどの空間の消臭にも使えるのでアイディア次第でいろんな消臭に使えるかもしれませんね。

ちょっと手間は掛かりますが、いつもなら捨てるだけのコーヒーかすが再利用できるというのもいいかなと思いました(^-^)



↓個人的オススメドリップコーヒー↓




靴やザックの消臭に。
↓アルコールフリーの消臭材↓

関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:実用・役に立つ話 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR