きままにお買い物 12

新しいパソコンが来た!!!

新パソコン

希望したビデオカードが店頭になくて、取り寄せるのに数日かかりましたが、新しく注文したパソコンが手に入りました。
新パソコンの主な仕様を前の機種と比較してみます。

CPU      初代の Corei7  → 第10世代の Corei7
ビデオカード  EN9600GT →  GeForce1660Ti
SSD (SATA)    120GB   →  500GB
筐体      タワー型  →  ミドルタワー

その他、マザーボードや電源など変わったものはいろいろあると思いますが、細かいことには興味がなくなくなったので、あとはすべて店のほうにお任せにしました。

なお、OSは Windows10 Home 64bit版で変わりません。
もうすでに Windows11 がリリースされていますが、今のところ、更新する予定はありません。
かつては、新しいOSが発表されると、心待ちにして更新したものですが、
最近は今使っているOSでも大して不満がないのと、OSを更新することで逆に弊害が発生するので更新に踏み切れません。
その弊害も、個人の努力で解決できるものではないからです。
金融関係のサイトではOSのバージョンアップに慎重で、
新OSへの対応がかなり遅れてしまいます。
銀行のダイレクトバンキングサービスが受けられなくなるのは
パソコンの利用者にとっては致命的です。
新OSのリリースに心がときめかなくなったのは、時代の流れでしょうか。

新パソコンは筐体を前機種より小さいミドルタワーのものにしたので、机の下のスペースに入れることができ、使い勝手がよくなりました。

さて、パソコンは普通の家電製品とは違って、使えるようするにはいくつもの手順を踏む必要があります。
特に今のパソコンはネットとのつながりが強くなっているので、ネット関係の手順がかなり増えています。
このページを公開できるようになるまでにやったことを、思い出しながら書いてみます。

①まず、パソコン本体に周辺機器を接続しました。
  1.ビデオカード → ディスプレイ1
  2.ビデオカード → ディスプレイ2
  3.音声出力端子 → スピーカー
  4.USB(裏面) → 有線マウス
  5.USB(裏面) → 有線キーボード
  6.USB(裏面) → ディスプレイのタッチセンサー
  7.USB(裏面) → 無線LANアンテナ
  8.USB(前面) → 無線キーボード
  9.USB(前面) → 無線マウス
  10.USB(前面) → iPhone充電端末
  11.USB(前面) → アップルウォッチ充電端末
②パソコンをWi-Fiに接続
  Wi-Fiを契約している会社のパスワード等が必要になります。
③プリンタを無線で接続
  プリンタの取扱説明書を改めて見直す必要があります。
  こんなこといちいち頭の中に入っているわけがないので面倒です。
④マイクロソフトエッジを立ち上げて、インターネットに接続できることを確認。
⑤メールソフトを立ち上げて、メールを受信できることを確認。
⑥セキュリティソフトの再インストール。
  実は今回、これが一番手間取りました。
  インターネットをJCOMと契約しているので、
  セキュリティソフトを無料で使うことができるのですが、
  ソフトをダウンロードするためには、
  日ごろ使っていないJCOM用のメールソフトやパスワードなどを使う必要があり、
  これがすっぽり見当たらないのでどうにもできませんでした。
  結局、JCOMのサポートを受けて、あまりやりたくないパソコンの遠隔操作を受けて、
  どうにか、セキュリティソフトをインストールすることができました。
⑦エクセル、一太郎の再インストール。
  市販のソフトで最も使っているのは、エクセルと一太郎です。
  一太郎は38年前に初めてパソコンを買った時から使っているワープロソフトで、
  一太郎の進化とパソコンの進化を同時に体感しながら育ってきた仲なので
  一太郎を手放すことはできません。
  今まで何度か、ワードに乗り換えようと試みたことがありますが、
  一太郎の操作手順が身に沁みついていて離れられない存在のワープロです。
  今使っている一太郎のバージョンは、一太郎2017です。

  一方、表計算ソフトはパソコンを始めた当初はマルチプランを使っていました。
  当時、ロータス123というソフトが有名でしたが、
  どうしてもこのソフトの仕様にはなじめませんでした。
  そのうち、パソコンの進化に伴い、エクセルが登場し、
  同じマイクロソフトの製品であるマルチプランからエクセルへの乗り換えは
  スムーズに進み、以来、エクセルは手放せないソフトになっています。
  今、最も利用回数が多いソフトはエクセルになっています。
  使っているエクセルのライセンスはエクセル2013のものですが、
  これも、年々バージョンアップを繰り返していて、
  エクセル2013を再インストールしようにも、
  ダウンロード版なので、CDもDVDもなく困ってしまいましたが、
  この件はアプライドのサポートにお願いして、
  再インストールしてもらいました。
⑧FC2ブログにアクセスし、ログイン情報を入力し、
 やっと、このブログを更新できる状態になったというわけです。

次にパソコンがクラッシュするのは何年も経って、忘れた頃になると思うので、
さまざなソフトやサービスごとに要求されるアカウントやパスワードの情報をうまく
管理しておく必要性を痛感しました。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR