きままに投資 137

投資

エネルギー関連株は失敗だったのでしょうか?

 ロシアのウクライナ侵攻の影響で、エネルギー関連株が上がると思って、昨日、
石油資源開発とENEOSホールディングスを買ったのですが、
思いがけない急落に見舞われています。

20220330石油資源開発


20220330ENEOSホールディングス

どちらも、すぐに損切りする気にはなりませんが、明日以降、持ち直してくれるかどうか心配です。
とりあえず、三菱重工業と合わせて、損益額を計算しておきます。

石油資源開発 (2618円(3月30日)-2840円(3月29日))×100株=-2万2200円
ENEOSホールディングス (462.1円(3月30日)-478.8円(3月29日))×500株=-8350円
三菱重工業  (4055円(3月30日)-4120円(3月28日))×100株=-6500円

三菱重工業も含み損が増え、損益額の合計は -3万7050円 となりました。
しばらくデイトレにしないで 様子を見ていこうと思います。

この3銘柄の損失が拡大したら、軍資金が枯渇する可能性がありますが、
今日は臨時収入がありました。


日本郵船の空売りを買い戻しました

20220330日本郵船

3月24日に空売りした日本郵船を、本日買い戻しました。
昨年から株価が大きく上がり、話題になっていた日本郵船ですが、
配当落ちをしたら、株価が下がるだろうとふんで、3月24日に空売りの注文を入れました。
このアイデアに気づくのが、もう一日か二日早ければ、確実だったのですが、
3月24日では少し遅すぎた感があって、ここ数日はやきもきしていました。
100株買うのに、100万円以上が必要で、目論見が外れたら目も当てられないからです。

結果は首尾よく行って、一回分の利益としては、個別株投資を始めて最大の利益幅になりました。

日本郵船(空売り)  (1万850円(3月24日)-9700円(3月30日))×100株=11万5000円
手数料等 1322円
譲渡益税徴収額 11万5000円×20.315%=2万3362円
損益額 11万5000円-1322円-2万3362円=9万316円

9万円の収入は有り難いですが、エネルギー関連株等の損失が膨らめば、
これくらい吹き飛んでしまう可能性があるので、丸ごと軍資金に組み入れておきます。
今回の軍資金(3月28日参照)は 7万2182円  だったので、これに 9万316円 を加えると、
16万2498円 が最新の軍資金になります。

きままに投資 136

投資

〝石油資源開発〟と〝ENEOSホールディングス〟をトレードしました

20220329石油資源開発
ロシアのウクライナ侵攻の影響を受けてエネルギー関連株が高騰しているので、
エネルギー関連株の中から、石油資源開発を買いました。
9時10分頃、黒い矢印のところで2840円で約定しましたが、9時半ころにピークをつけたあと、じりじりと下がって行きました。
本来なら、2800円を切った辺りで損切りすべき所ですが、損切りするのがいやになったのと、エネルギー関連株はしばらく保有していれば上がりそうな気がしたので、この銘柄はデイトレードにしないでホールドすることにしました。
それで、今日はカテゴリを「きょうのデイトレ」ではなく「きままに投資」にしました。
初心者にありがちな損切り出来ない負けパターンになるかもしれませんが数日間様子を見ることにします。

20220329ENEOS.jpg
ENEOSホールディングスもエネルギー関連株ですが、
ENEOSホールディングスは、株価が480円以上になったらメールが来るように「スマートアラーム」の設定をしておいたら、
昨日、メールが届いていたので、買うことにしました。
10時過ぎに、黒い矢印のところで買いを入れ、478.8円で約定しました。
この銘柄も、思うようには上がらず、石油資源開発と一緒に持ち越すことにしました。
昨日の三菱重工業と一緒に、三銘柄の集計をしておきます。

石油資源開発 (2798円(3月29日)-2840円(3月29日))×100株=-4200円
ENEOSホールディングス (479.7円(3月29日)-478.8円(3月29日))×500株=450円
三菱重工業  (4086円(3月29日)-4120円(3月28日))×100株=-3400円

損益額の合計は、  -7184円  となっています。

明日はプラ転してほしいものです。

ちぃちゃんの日常 19

                桜が満開です

20220328.jpg

前回(3月20日)と同じ場所にちぃちゃんを座らせて写真を撮りました。
汽車ぽっぽ公園の石碑の台の上で、ちぃちゃんは高くて狭いのを怖がって耳を垂れている場面が多かったのですが、やっと顔を上に向けてくれました。その瞬間を逃さず納めることが出来ました。
どうしても、満開の桜をバックにちぃちゃんの写真を撮りたかったので。
ごめんね。ちぃちゃん。

きままに投資 135

                今日のデイトレ19

デイトレ画像

〝ネクソン〟と〝三菱商事〟をデイトレしました

20220328ネクソン
昨日に続いて今日もネクソン株に挑みました。
2920円で指し値注文を入れたら、9時13分黒い矢印のところで約定しました。
今日は意に反して下げてきたので、2900円で損切りの注文を入れたら、
9時57分に約定しました。
結果論ですが、最後まで持っていれば、ちょうど買った値段まで戻っていました。

20220328三菱商事

ネクソンを売ったあと、
三菱商事に矛先を変えて注文を入れたら、
10時に 4672.5円 で約定しました。
最後まで持ち続け、引け間際に4693円で売却しました。

今日の結果をまとめます。

ネクソン (2900円-2920円)×100株=-2000円
三菱商事 (4693円-4672.5円)×100株=2050円
手数料等 1207円
譲渡益税還付金 438円
損益額 -2000円+2050円-1207円+438円=-719円

今回の資金 7万2901円 から 719円を引いて、 7万2182円  が次回の軍資金となります。


〝三菱重工業〟をトレードしました
20220328三菱重工業

チャートを見れば分かるとおり、三菱重工業の株価が右肩上がりに伸びています。
これは、ロシアのウクライナ侵攻に加えて、円安が影響しているものと考えられます。
両方ともここ数日で収まる問題ではないので、デイトレよりももっと長く保有した方が利が乗るのではないかと考えました。
いつまで保有するか見当がつきませんが、数日様子を見た後で検討したいと思っています。
とりあえず、今日の結果をまとめておきます。

三菱重工業 (4147円(3月28日)-4120円(3月28日))×100株=2700円

きままにお出かけ 7

         
ワクチン接種

 3回目のワクチン接種をしに行きました

 昨日の午後、新型コロナワクチンの追加接種に行ってきました。
場所は車で10分くらいのところにある内科医院でした。
一回目は昨年の6月24日、2回目は昨年の7月19日で、昨日は3回目でした。
今回はファイザー社製か、モデルナ社製か選べるシステムになっていましたが、ファイザー社製のワクチンにしました。

接種して丸一日が過ぎた現在、副反応で体温が37.3℃あり、注射した周辺の筋肉痛がひどい状態になっています。

4回目の接種が必要となる前にコロナが終息して欲しいものですね。

きままに投資 134

                今日のデイトレ18

デイトレ画像

〝ネクソン〟と〝大平洋金属〟をデイトレしました

20220325ネクソン
ネクソンは日足チャートを見ると、陽線続きで上げているので、デイトレに向いているのではないかと思い、朝から狙いました。
寄り付き後に押してきたところに指し値を入れたら、9時16分に最安値の2900円でゲットできました。滅多にない幸運でした。
目標価格の2940円に指し値を置いたら、早くも9時35分に約定しました。

20220325大平洋金属

ネクソンが早く終わったので、大平洋金属に矛先を変えました。
昨日に続いて今日も大きく上がっていました。
10時頃、押し目が来たと思って指し値を入れたら、4480円で約定しました。
ところが、その後の下げが大きく、あっという間に1万円ほどの含み損になりました。
ルールに従うなら、損切りして終わっていたところでしたが、
例によって、損切りをし損なってしまいました。
結果的に、これが幸いして、10時半過ぎからじわじわと上がり始めました。
お昼過ぎに下がった分が回復して、プラ転したところで指し値を入れて、
13時12分に4510円で約定しました。
最後まで我慢して持っていれば、収穫が大きくなっていましたが、それは虫がよすぎるというものでしょう。

今日の結果を集計します。

ネクソン  (2940.3円-2900円)×100株=4030円
大平洋金属 (4510円-4480円)×100株=3000円
手数料等 1110円
譲渡益税徴収額 (4030円+3000円)×0.2=1406円
損益額は 4030円+3000円-1110円-1406円=4514円

今回の資金 6万8387円 に 4514円 を加えて、 7万2901円が次回の軍資金となります。

きままに投資 133

               今日のデイトレ17
デイトレ画像

デイトレ復活!〝住友金属鉱山〟を利益確定しました
20220324住友金属鉱山

3月4日に住友金属鉱山で討ち死にして以来、
最前線に出るのをやめて防空壕に引っ込んでいましたが、
本日、住友金属鉱山がプラ転したので利益確定して、デイトレを復活しました。

黒い矢印が討ち死にした3月4日です。
今日は3月24日なので、ちょうど20日ぶりに含み損が解消しました。
実は買いを入れた翌日の3月5日に買値を上回った時間帯もありましたが、
あのときはデイトレに対するやる気をなくしていたので20日ぶりのデイトレ再開となったわけです。
この間の最安値は3月15日につけた5360円だったので、そのときは8万9000円の含み損に達していました。
下手な買いを入れると本当に怖いですね。
ひとまずはやれやれの利益確定となりました。

今回の結果を集計します。

住友金属鉱山 (6380円(3月24日)-6250円(3月4日))×100株=1万3000円
手数料等 1,001円
譲渡益税徴収額 2,600円
損益額は 1万3000円-1,001円-2,600円=9,399円

今回の資金  5万8988円 に  9,399円 を加えて、 6万8387円 が次の資金になります。

きままに終活 2

              釣り道具を処分します

202203213.jpg
昨年からずっと頭の隅に引っかかっていた釣り道具のことですが、やっと手放す決心がつきました。

釣りには、この8年間一度も行くことがありませんでした。
それまでは、平均すると月に一~二回くらいのペースで行っていたので、
自分でも信じられないような変わり方でした。

最後に釣りに行ったのは、8年前の4月の終わりでした。
農業を始めて2年目の春で、早春のの時期から、スイカ、カボチャ、キュウリなどの夏野菜の種をまいて、ハウスで苗を育てていました。

そのときは、一泊二日の釣行でした、
車で帰る途中、冷房を入れたくなるほど気温が上がっていたので、まさかとは思いましたが、苗のことが気になりました。
翌日、畑に行ってみると、成育中の苗がすべて高温障害で枯れていました。

そのときのショックは大きく、それ以来、畑の様子を毎日見るようになり、泊まりはもちろん日帰りでも釣りに行くことはなくなりました。
そのときは釣りをやめる気は全然なく、農業をやめたら、思う存分釣りをしたいと思っていたので、釣り道具もそのままにしていました。

昨年、腰の状態が悪くなり、農業を続けられなくなってから、釣りのことを考えると、
それまでやっていたような釣りができるのかどうか疑問が出てきました。
船で湯島に渡って、船を下りて30分以上重い荷物を持って島の裏側まで歩き、
足場の悪い岩場で1日釣りをする。
当時でも、かなり危険な感じはしていましたが、今の体では持たない気がしてきました。
近場の堤防で釣りをするという手もありますが、それでは釣りが面白くないのです。

さらに、釣れたは釣れたで、その後の処理が大変です。
一日釣りをして、車を運転して帰った後、大量の(大量でないことが多いですが(笑))魚をさばくのが大仕事で、当時でも限界に近い思いをしていましたが、今の体力では耐えられそうにありません。

そんなことを昨年から考えていて、やっと答えが出ました。
もう、釣りには行かない、です。
202203211.jpg
釣り竿はまだ十分使えます。
最初は安物を使っていましたが、長くやっているといい物が欲しくなり、最後には結構いいものを使っていました。
この竿で大物を釣ったこともあります。
このブログを始める前は、ホームページを持っていて、毎回の釣行の結果を記事にして記録を残していました。
202203212.jpg
小物にも大分懲りました。
浮きの抵抗をできるだけ魚に悟られないようにするための仕掛けには、多くの小道具を必要とし、釣りをしない人には想像できないほどの繊細な知恵がつまっています。
今すぐ、その仕掛けを作れと言われると、実はその自信がなくなってきています。
釣りは、釣り場に行って釣りを始めるまでの準備がとても重要です。

そんなことを、この数ヶ月、考えてきた結果が
もう、釣り道具は処分しよう、ということでした。

処分の仕方ですが、
今、処分中の畑の道具と一緒に、
釣り道具も、燃える物と金属部分に分けて、燃える物は熊本市環境工場に、金属部分は石坂グループに出せば済みそうです。

いくら高価な物でも、使わなければただのゴミです。
人間も生きているうちが花で、死んでしまえばただのリン酸カルシウムや炭酸カルシウムになるのと一緒です。

ちぃちゃんの日常 18

               桜が開花しました

202203201.jpg
ここ数日雨模様で、久々にちぃちゃんと散歩に出たら、
いつも行ってる「汽車ぽっぽ公園」の桜が開花していました。
もう五分咲き位になっていました。
NHKの午後7時のニュースでも、東京と熊本が今日開花したことを報じていました。
春が来ましたね。
202203202.jpg
台があったので、ちぃちゃんを載せて桜をバックに撮ってみました。
下から撮ったら逆光気味になってしまいました。

畑の片付け 3

20220317.jpg
 今日は支柱などの金属で出来た資材を石坂グループに持って行きました。
防虫ネットやトンネルのフィルムを張るのに利用したダンポールも数百本出しました。
ダンポールの芯は金属で出来ていると思っていたら、全部化学繊維でできているらしく、処理代がかかりました。
今日出した分は150kgあり、4173円の収入となりました。
畑の片付けを3日続けたら、腰の張りが半端なくなりました。
明日は雨になりそうなので休養します。 

畑の片付け 2

20220316一回目
今日は燃えるものを集めて、熊本市環境工場の方へ持って行きました。
燃えるもを片っ端から軽トラックに積み込むと、すぐいっぱいになったので、とりあえず、一回目を出しました。
計量すると、80kgあり、1,200円の費用がかかりました。
20220316二回目
二回目は、ハウス用のビニールフィルム、トンネル用のビニールフィルム、防虫ネットを積み込みました。
ハウス用のビニールフィルムは一昨年新調したばかりで、後、数年は使えますが、残しておいても仕方がないので処分しました。
防虫ネットは高価で、最初に買うときは躊躇するほどでしたが、何年も使い続けることができて、効果が高いので、毎年買い足して増やしてきました。まだ使えるのでもったいないのですが、無農薬で農業をする人が近くにいないので、処分しました。
2回目は、100kgで 1500円かかりました。

畑の片付け 1

20220315雨戸
この畑で9年間、悪戦苦闘をしてきました。
畑にはこれまでに使ったいろいろな道具や資材が残っています。
これらを放置しておくわけにいかないので、いよいよ片付けを開始したいと思います。

今日は、雨戸を処分しました。
地震で実家などを解体したとき不用になった雨戸を畑に持ってきたものです。
これが十枚以上ありました。
処分場で量ったら全部で150kgありました。
腰の弱った身にとっては、これを軽トラックに積むだけでも、相当な負担があります。
何とかふん張って、最後の勤めを果たさなければなりません。

雨戸を一体何に使ったと思いますか。

答えは「堆肥枠」です。
有機農業に欠かせないのが堆肥です。堆肥は一定の枠の中に入れて熱が逃げないようにしないとうまく発酵しないので、しっかりした枠の中に材料を入れる必要があります。材料は近くの山で集めた落ち葉です。いつも、1月~2月の厳寒期に集めていました。
堆肥枠を作るには板材が必要だし、組み立てるのも一仕事です。雨戸だったら、杭を打ち込んで、立てかけるだけで簡単にできるので、重宝して使いました。

今どき、大変な思いをして落ち葉堆肥を作る人など見あたらず、畑に置いておくと無用の長物になるので、真っ先に処分することにしました。

こんな物をどこで取り扱ってくれるのでしょうか。
畑の東1kmほどの所に熊本市の東部環境工場があります。
上の写真の左側に白く細長い建物が見えます。
これが熊本市の東部環境工場の煙突です。
稼働しているときは、煙を噴いていますが、今日は止まっているようです。

まず、東部環境工場にたずねてみたら、ここでは、燃える物しか引き受けてくれないということがわかりました。
幸いなことに、金属類を引き受ける民間のリサイクル業者(石坂グループ)がこのすぐ近くにあるというので、そこへ持って行きました。
軽トラックごと「はかり」に乗って重さを量ると、150kgありました。そのうち、金属部分だけだと107kgだという計算になり、処理費用として2,400円かかりました。しかし、金属部分は買い取ってくれたので、差し引き1,934円が入ってきました。
不要物を処分するのに費用がかかると思っていたら、逆に収入になったのでびっくりでした。

きままに投資 132

20211121イーマクシスネオ

イーマクシスネオラウンド 経過⑥

今月のイーマクシスネオラウンドの状況を報告します。

銘柄 「バーチャルリアリティ」「自動運転」「電気自動車」「クリーンテック」      
購入月  2021年4月   2021年4月   2021年6月   2021年6月    合計   
購入額   20万円    20万円     20万円     20万円    80万円
損益額 
2021年
10月17日 -18,208円     8,741円     -15,764円     8,398円     -16,832円 
11月19日  7,061円    32,772円     -2,923円    26,315円       63,230円
12月16日 -12,338円   12,855円     -26,047円   -13,547円     -39,077円
2022年
1月14日  -17,904円    4,076円    -28,379円   -31,141円     -73,348円
2月10日  -28,810円    -10,262円     -42,838円   -46,740円      -128,651円
3月11日  -47,948円     -45,074 -54,775円  -28,519円  -176,318円

(文字列が見にくくて申し訳ありません。何度も調整しても、アップロードするとなぜだか、スペースが飛んでしまって、どうにもなりません。ブログソフトのバグでしょうか。順番は合っていますので、ご了承ください)

今月は、バーチャルリアリティと自動運転の下げが大きくなりました。
含み損益率が-20%を超えてしまいました。
来月はどうなるでしょうか。


一方、個別株投資の方ですが、
住友金属鉱山で討ち死にして以来、どうにも、初心者が太刀打ちできる相場環境ではなくなってしまいました。
米国の利上げ問題で全体相場が下落している最中に、
ロシアがウクライナに侵攻し、全世界同時株安の様相を帯びてきました。
保有しているほとんどの株が下落し、含み損は日々膨らむ一方という状況になりました。
今後どうなるか見通せない中、初心者は動かずに防空壕の中でじっとしているのがいいのいかもしれません。

ちぃちゃんの日常 17

               7ヶ月になりました

20220306.jpg
8月8日生まれのちぃちゃんは今日で7ヶ月になりました。
記念に体重を量ってみたら、1460gありました。
前回量ったのが1月8日で、1140gだったので、この2ヶ月で300gほど成長したことになります。

ペットショップの人の話によると、半年過ぎてもこの体重だと、このあとはあまり大きくならないでしょうね、ということでした。

小さくても元気いっぱいのちぃちゃんです。
近くの公園でリードを離したら喜んで走り回っていました。
20220306花壇
公園の端にある花壇には、「犬を花壇に入れるな」という札が立ててありました。
お利口なちぃちゃんは離していても、花壇に入りません。

きままに投資 131

               今日のデイトレ16

デイトレ画像

〝住友金属鉱山〟で討ち死に。デイトレしばらくやめます

20220304住友金属鉱山

どうしてこんなことになってしまったのか、自分でもよく分からないくらいなのですが、
昨日、住友金属鉱山の株価が予想外に上がって、よっぽど、売りポジションを解消したかったのだと思います。
朝一番、青い矢印のところで、買い戻しました。
そして、不幸は重なるものです。
その後すぐに買いを入れ、9時9分に6250円で約定しました。
それまで、連日上がり続ける株価の勢いに圧倒されて、
住友金属鉱山は今後も同じ勢いで上がり続けるという確信で脳内が充満していたようです。

ところが、約定したあとで、あれよあれよという間に株価は急落、結果はチャートの通りです。
このようなことが起こることを想定して一昨日に空売りで入ったはずでした。
朝一番で買い戻さずに、1時間半ほど持っていれば、プラスになっていました。
これで完全に心が折れました。
思っていることと株価の動きが完全に逆になっているのです。
これではたまりません。
しばらく、株式市場から離れないと、この悪循環から逃れることはできないような気がします。
デイトレードは一度リズムが狂うと連鎖的に損失が膨らむような気がしてきました。
デイトレはメンタルの崩れが影響するのは間違いなさそうです。
そういうわけで、しばらくデイトレを休むことにしました。

とりあえず、今の段階での集計をしておきます。

住友金属鉱山(空売り) (5982円(3月2日)-6275円(3月4日))×100株=-2万9300円
手数料等 431円
損益額は -2万9300円-431円=-2万9731円
譲渡益税還付金 5006円
税金の計算  -2万9731円+5006円=-2万4725円

今回の資金  8万3713円 から  2万4725円 を引いて、 5万8988円 が次の資金になりますが、これが今日の買いの元手になっています。

住友金属鉱山 (6080円(3月4日)-6250円(3月4日))×100株=-1万7000円(含み損)

デイトレードを再開する目安は、住友金属鉱山の含み損(-1万7000円)が消えたときでしょうか?

きままに投資 130

               今日のデイトレ15

デイトレ画像

〝住友金属鉱山〟にはまり込みました

今日のチャートは、昨日と今日、2日分の5分足チャートです。

20220303住友金属鉱山

昨日の午後2時ごろ、矢印のところで空売りの注文を入れたところ、
意に反して下がらなかったので、
明日は下げる場面があるだろうと考え、安易に一晩またぎました。
ところが、今日は窓を開けた上昇で始まり、
9時半ごろ少し下げただけで、ほぼ一日を通して上げ続けました。
住友金属鉱山、恐るべし、の強さです。
上げ幅が大きすぎて、損切りできるタイミングに恵まれず、
後場に入った頃、このまま下がらなければ、明日に持ち越す考えが出てきました。
結局、為すすべもなく、今日一日が終わりました。

今日の結果をまとめます。

住友金属鉱山  (5982円-6228円)×100株=-2万4600円(含み損)

この数日、住友金属鉱山で得た利益がすべて吹き飛びました。
明日、下がってくれることを祈っています。

きままに投資 129

               今日のデイトレ14

デイトレ画像

〝住友金属鉱山〟にはまりました

20220302住友金属鉱山

住友金属鉱山で連日、利益が出ています。
今日は朝から窓を空けて上がったので、警戒してすぐには買い向かわず、様子を見ました。
9時15分過ぎにピークをつけて下げ始めたので、9時22分(上向きの黒い矢印)に空売りの注文を入れました。
5942.2円で約定しました。
9時51分(上向きの赤い矢印)で買い戻しました。
買い戻しと入れ替わりに買いを入れようとしましたが、操作を手間取っている間にあれよあれよと株価が上がり、買い時を逸してしまいました。
10時半過ぎにピークをつけ、下げ始めたので下げきったところに当たりをつけ、11時28分(下向きの黒い矢印)に買いを入れました。
5912.9円で約定しました。これが当たり、そこから反転上昇しました。
直近高値に近づいた、13時28分(下向きの赤い矢印)に売り注文を入れ、5973円で約定しました。

売った後も株価は上がり、今日の最高値である朝の9時15分くらいの値に近づいたとき、ここで反転して下落に転じるだろうと予想して空売りの注文を入れました。それが青い矢印のところです。13時55分に5982円で約定しました。
今から思えば、反転するのを確認してから注文を入れるべきでした。
意に反して、株価はその後も上昇していきました。

住友金属鉱山、本当に強いですね。
今、最高値圏にいるので、明日は下げる場面があるだろうと考え、
空売りの買い戻しは明日に持ち越すことにしました。

今日の結果をまとめます。

住友金属鉱山(空売り) (5942.2円-5905円)×100株=3702円
手数料等 630円
住友金属鉱山 (5973円-5912.9円)×100株=6010円
手数料等 1006円

損益額の合計は、3702円-630円+6010円-1006円=7446円 となりました。

税引き後  7446円×0.8=5956円

今回の資金 7万7757円 に 5956円を加えて、 8万3713円 が次回の資金になります。

きままに投資 128

               今日のデイトレ13

デイトレ画像

〝住友金属鉱山〟と〝トヨタ自動車〟をデイトレしました
20220301住友金属鉱山

昨日の勝利にあやかって、住友金属鉱山に朝から乗りました。
9時57分に、5779.7円で約定しました。
ところが、今日の値動きはかなり不安定で、損切りを覚悟していましたが、10時半頃持ち直したので、赤い矢印ののところで利確しました。

2022030トヨタ自動車

午後から、昨日と同じように、住友金属鉱山の信用買いを狙いましたが、上がりそうに見えなかったのでやめました。
かわりにトヨタ株を買いました。
今日の日経新聞の一面に、

トヨタ、国内全工場停止へ 部品会社にサイバー攻撃

との記事が出て、2日以降に工場の稼働を正常化できるかどうかは分かっていない、とありました。
この記事を見て、今日はトヨタ株が下落すると思って見ていましたが、午前中は意外と堅調な動きをしていました。
お昼のNHKニュースで、明日からトヨタの全工場が再稼働すると報道されたので、午後からトヨタ株が上がると思い、午後一番でトヨタ株を注文しました。
12時34分に2143.5円で約定しました。
上がるかと思いきや、株価はご覧の通りで思うようにはいかないものです。

今日の結果をまとめます。

住友金属鉱山 (5800円-5779.7円)×100株=2030円
手数料等 780円
トヨタ自動車 (2136円-2143.5円)×100株=-750円
損益額は 2030円-780円-750円=500円 となりました。

税引き後  500円×0.8=400円

今回の資金 7万7357円 に 400円を加えて、 7万7757円 が次回の資金になります。

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR