まじめに投資 139

SBI日本高配当ファンドのゆくえ 12

SBI日本高配当株式ファンド(小)

このカテゴリの記事、11月分を忘れていたので、また2ヶ月ぶりになりました。


銘柄  日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
購入日 2023年12月13日
購入額 60万円
取得単価 9,982円
購入枠 旧NISA

2023年    基準価額   前月比   評価損益額  
12月13日   9,982円     -      0円
12月29日  10,208円   +226円   +13,584円
2024年
1月31日  11,076円   +868円   +65,758円
2月29日  11,634円   +558円   +99,298円
3月29日  12,005円   +371円   +121,598円
4月30日  11,910円    -95円   +115,888円
5月31日  11,852円    -58円   +112,402円
6月28日  11,888円    +36円   +114,566円
7月31日  11,639円    -249円   +99,599円
8月30日  11,397円    -287円   +82,348円
9月30日  11,145円    -207円   +69,905円
10月31日  11,172円    +27円   +71,528円
11月29日  11,082円    -90円   +66,119円
12月30日  11,585円   +503円   +96,353円

今年も終わりの日を迎えました。
この銘柄、3月までは急上昇しましたが、その後失速してしまい、4月以降に買った人は苦い思いをされたことと思います。それでも12月には反発し、今年の2月くらいの水準まで戻しています。
当ブログでは、このファンドが発売された直後に買って、初期の上昇にうまく乗れたのでちょうど1年が経った現在、+16%の成績になりました。これは結構いい結果だったと思います。旧NISAでの購入なので、あと4年間様子を見ていくことにします。来年も月に一回くらいの割合で、ご報告してしていこうと思います。

では、みなさん、よいお年を。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR