きままに投資 245

20221009tトレードシミュレーション画像
 
               シミュレーション 6

シミュレーション分析の続きです。

ダマシが起こった10回のうち、ゴールデンクロスで起こったのが6回、デッドクロスで起こったのが4回だったので、どちらがおこりやすいということはないようですが、この10回分のチャートを見ていて気がついたことがあったので書き留めておきます。

ダマシの起こった10銘柄のチャートを見れば一目瞭然ですが、
ゴールデンクロスやデッドクロスが起こった前後の株価の動きが、どれも緩やかだったり、横ばいに近い状態であることに気がつきました。
MACDは移動平均線の差をグラフ化したものだから株価の動きが緩やかになればダマシが多くなるのは理にかなっています。
確かに、解説書を読み返すと、株価の動きが緩やかなときにはダマシが起こりやすいと書いてありました。
しかし、本を読んだだけではイメージが湧かなくて何のことだかわかりませんよね。

以上のことを頭に入れて、来週以降の相場に臨みたいと思います。

きままに投資 244

20221009tトレードシミュレーション画像

        シミュレーション 5

今週1週間、ひとつの手法についてのシミュレーションをやってみました。
その手法とは、
デイトレで5分足のチャートを使って、MACDがゴールデンクロスしたら買いを入れ、
デッドクロスをしたら売りを入れるというものです。
結果は以下の通りです。

10月11日(火) 4勝4敗   損益額 -6600円
10月12日(水) 6勝0敗2分け 損益額 3万7900円
10月13日(木) 3勝3敗2分け 損益額 +9500円
10月14日(金) 4勝4敗    損益額 -9410円
Total 17勝11敗4分け(勝率 53%)  損益額  +3万1390円
延べ32戦、うち勝ったのは17銘柄だったので、勝率は平均より辛うじて1勝多かっただけでした。
損益額の合計ではプラスになりましたが、これは10月12日の利益が大きく寄与しています。10月12日はチャートのダマシがひとつも無く、負けたトレードがありませんでした。トレードにおいては負けをいかに減らすことが重要であるかということを示しています。

今回のシミュレーションの最大の収穫は、この手法はダマシが極めて高い確率で発生するということがわかったことです。
ダマシが起こったケースはすべてチャートを残したのでこの報告は信頼性の高いデータになったと思います。また、書籍などをみても、このような具体的なデータは出ていないので参考になると思います。

ダマシが起こった回数を調べてみました。
  10月11日(火) 3回
  10月12日(水) 0回
  10月13日(木) 3回
  10月14日(金) 4回

32回のシミュレーションのなかで、実に10回のダマシが発生しています。
31.25%の確率で起きていますから、ほぼ3回に1回程度ダマシが起こることになります。
今まで、これほど高い確率でダマシが起こるとは思っていませんでした。
今後、5分足のMACDは余程注意してみなければいけないと思います。

今後の戦略

このシミュレーションを始めて2日目から、シミュレーションに選んだ銘柄の中からこれはいけそうだと思える銘柄を選んで、リアルに注文を出しました。
ぶっちゃけた話、パチンコ店に入って他人がパチンコをするのを見ていても面白くないのと同じで、
また、人が麻雀をするのを後ろで見ていても暇をもてあますのと同じで、
シミュレーションをやっていて相場に参加しないのは退屈だったので、つい注文を入れていまいました。
リアルに注文を入れた銘柄をすべてピックアップすると、以下のようになります。

10月12日  ①コーエーテクモ (2146円-2176円)×200株=6000円
        ②進和  (1987円-1979.5円)×200株=1500円
10月13日  ③ビックカメラ (1183円-1173円)×400株=4000円
        ④東芝  (5511円-5494円)×100株=1700円
        ⑤久光製薬 (3775円-3795円)×100株=-2000円
10月14日  ⑥スローガン (1003円-1000円)×400株=1200円
        ⑦大黒天 (4370円-4410円)×100株=-4000円

       合計すると、5勝2敗 、+8400円という結果でした。

利益は多くはありませんでしたが、勝率は5勝2敗で71%になりました。
この結果を見て、このやり方は、もしかしたらいけるかもしれないと思いました。

つまり、シミュレーションでやったのと同様、毎日、買いで4銘柄、売りで4銘柄を候補銘柄としてチャート表示します。
そしてシミュレーションでやっていたように、デッドクロスやゴールデンクロスに注目します。
その中から、日経平均株価の動きなどを参考に、これはいけそうだと思える銘柄をいくつか選んで注文を入れるという方法です。
結局、今週1週間やっていたことと、何ら変わらないことになります。
しかし、今ではチャートのダマシが3回に1回くらいの高確率で起こることが判っています。
デッドクロスやゴールデンクロスを安易に信じてそのまま売りや買いの注文を入れることはできないので、売買の判断はより慎重になります。また、注文した後でダマシの徴候が出たら早めに損切りすることで、損失を低く抑えられるかもしれません。
結果的に、ダマシに引っかかる確率は下がり、今までよりは勝率が上がるような気がします。
勝率が上がるかどうか、実際にやってみる価値はあると思います。
来週はこれでやってみて、また、1週間後に検証してみたいと思います。

きままに投資 243

20221009tトレードシミュレーション画像

               シミュレーション 4

「買い」で入った銘柄
①スローガン (1003円-1000円)×400株=1200円
②ビーウィズ (1218円-1210円)×400株=3200円
③ホギメディカル (3345円-3330円)×100株=1500円
④大黒天 (4370円-4410円)×100株=-4000円
「売り」で入った銘柄
⑤ブックオフ (1210円-1230円)×200株=-4000円
⑥良品企画 (1290円-1281.7円)×300株=2490円
⑦いちご (350円-355円)×1000株=-5000円
⑧グッドコムアセット (1659円-1675円)×300株=-4800円
本日の結果 4勝4敗   損益額 -9410円

【考察】
今日は日経平均株価が800円以上上がったせいか、買いで入った銘柄は3勝1敗で売りで入った銘柄は1勝3敗と買いの方に分がありました。買いで1件、売りで3件のダマシが発生しました。
トータルでもマイナスとなり、このトレード手法に対する疑問が拡大しました。
今週4日間にわたるシミュレーションで結論が得られそうなので、
今回のまとめをしなければならないと思います。

今後、考察するためにダマシのあった銘柄のチャートを載せておきます。
20221014いちご

20221014グッドコム

20221014ブックオフ

20221014大黒天


*保有中の銘柄
三井ハイテック (6980円(10月14日)-9978円(6月14日))×100株=-29万9800円
エアトリ  (2737円(10月14日)-3099.5円(9月15日))×100株=-3万6250円
ソニーグループ (9703円(10月14日)-10084.5円(9月22日))×100株=-3万8150円
トヨタ自動車 (2008円(10月14日)-2010円(9月2日))×300株=-600円

含み損益額の合計 -37万4800円 (前日比  +4万4500円)





              今日のデイトレ82
今日のデイトレ

今日は下手なトレードをやって大失敗しました。
昨晩の米国株の三指数が大幅に上昇したことを受けて日経平均レバレッジETFと東証グロースコアETFを買いました。
発想は悪くなかったと思うのですが、買い方が最悪でした。
個別株ならともかく、多くの株の寄せ集めであるETFなら全体が上がるなら上がるだろうと思って、この2銘柄を寄りつき前に成り行き注文をしたのです。
今まで何度か、寄り付き前の成り行き注文で痛い目にあっていて、これは二度とやるまいと思っていたはずなのにまたやらかしてしまいました。
何で同じ失敗を繰り返すのかという言い訳をするなら、個別株投資を初めてやったとき、1株で始めた経験が、3つ子の魂百までのことわざ通り、脳に刷り込まれたのかもしれません。1株単位の売買はリアルタイムではできなくて、寄り付き前とか、後場開始時とか売買の時間が決まっていたので、その方法になじんだことが仇となったのかもしれません。
東証グロースコアが寄りつき天井で高くついた後、急降下して一気にマイナスが膨らんで愕然としました。
東証グロースコアを午前中に損切りするとき、日経平均株価もちょうど下げてきたので、せっかく上がっていた日経平均レバレッジETFも一緒に狼狽売りしてしまいました。貧すれば鈍するで、持っていれば、その後も大きく伸びた日経平均の恩恵をも掴み損ねてしまいました。

シミュレーションをやっている銘柄の中から、勝てそうな銘柄を選んでリアルに注文を出しましたが、今日は負けました。うまくいかないものです。

東証グロースコア (2194.2円-2253円)×100株=-5880円
日経平均レバ1570 (13630円-13565円)×50株=3250円

スローガン (1003円-1000円)×400株=1200円
大黒天 (4370円-4410円)×100株=-4000円

合計 -5430円
手数料等 0円(暫定)
譲渡益税還付額  5430円×0.20315=1104円
損益額 -5430円+1104円=-4326円

軍資金は 1万8551円 だったので、これから  4326円   を引いて
1万4225円  が次回の軍資金になります。

きままに投資 242

20221009tトレードシミュレーション画像
               シミュレーション 3

「買い」で入った銘柄
①ワンダープラネット (1044円-1044円)×400株=0円
②チヨダ  (696円-700円)×600株=-2400円
③ビックカメラ (1183円-1173円)×400株=4000円
④サイゼリヤ (2745円-2693円)×200株=1万400円
「売り」で入った銘柄
⑤ウイングアーク (2126円-2137円)×200株=-2200円
⑥東芝  (5511円-5494円)×100株=1700円
⑦久光製薬 (3775円-3795円)×100株=-2000円
⑧コシダカHD (1108円-1108円)×400株=0円
本日の結果 3勝3敗2分け 損益額 +9500円

【考察】
ダマシが買いで2銘柄、売りで1銘柄あった。ダマシの確率は極めて高いといわなければならない。
今後の参考にするため、チャートを残しておく。
20221013チヨダ

20221013ウイングアーク

20221013ワンダープラネット


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7060円(10月13日)-9978円(6月14日))×100株=-29万1800円
エアトリ  (2683円(10月13日)-3099.5円(9月15日))×100株=-4万1650円
ソニーグループ (9305円(10月13日)-10084.5円(9月22日))×100株=-7万7900円
トヨタ自動車 (1983.5円(10月13日)-2010円(9月2日))×300株=-7950円

含み損益額の合計 -41万9300円 (前日比  -3万7470円)



              今日のデイトレ81
今日のデイトレ
シミュレーションの中から3銘柄を選んでリアルに注文を出しましたが、
1銘柄はマイナスになりました。思うようにはいかないものです。

ビックカメラ (1183円-1173円)×400株=4000円
東芝  (5511円-5494円)×100株=1700円
久光製薬 (3775円-3795円)×100株=-2000円

合計 3700円
手数料等 0円(暫定)
譲渡益税徴収額 3700円×0.20315=752円
損益額 3700円-752円=2948円

軍資金は 1万5603円 だったので、これに  2948円   を加えて
1万8551円  が次回の軍資金になります。

きままに投資 241

20221009tトレードシミュレーション画像

               シミュレーション 2

「買い」で入った銘柄
①進和  (1987円-1979.5円)×200株=1500円
②ライフコーポ  (2337円-2318円)×200株=3800円
③リソー教育  (301円-301円)×1500株=0円
④コーエーテクモ (2146円-2176円)×00株=6000円
「売り」で入った銘柄
⑤サイエンスアーツ  (2485円-2452円)×200株=6600円
⑥ジャパニアス  (1470円-1426円)×300株=1万3200円
⑦オーバル  (470円-470円)×1000株=0円
⑧マニー  (2121円-2087円)×200株=6800円
本日の結果 6勝0敗2分け 損益額 3万7900円

【考察】
すごいですね。負けなしで利益が伸びました。
リアルでもこうなればいいんですが・・・。
リアルでやれば、邪念が入ってこうはいかないでしょうね。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7100円(10月12日)-9978円(6月14日))×100株=-27万7800円
エアトリ  (2845.7円(10月12日)-3099.5円(9月15日))×100株=-2万5380円
ソニーグループ (9358円(10月12日)-10084.5円(9月22日))×100株=-7万2650円
トヨタ自動車 (1990円(10月12日)-2010円(9月2日))×300株=-6000円

含み損益額の合計 -38万1830円 (前日比  -1万6280円)





               今日のデイトレ80
今日のデイトレ
実は、シミュレーションをやっている最中に、8銘柄の中で
これは負けることはないだろう、と思える銘柄を2銘柄だけ選んでリアルに注文を出してしまいました。
なんとか、2銘柄ともプラスで終わることができました。
軍資金が細っている中で、少しでもプラスが出れば有り難いです。

コーエーテクモ (2146円-2176円)×200株=6000円
進和  (1987円-1979.5円)×200株=1500円

合計 7500円
手数料等 0円
譲渡益税徴収額 7500円×0.20315=1524円
損益額 7500円-1524円=5976円

軍資金は 9627円円 だったので、これに  5976円   を加えて
1万5603円  が次回の軍資金になります。

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR