きままにお買い物 26

20221231どうする家康1

ジャーン!出ました。
このカテゴリ(きままにお買い物)の定番になってしまいました。

今年も押し迫ってきて、書店に行ったら、来年の大河ドラマの解説本が出ていたので、さっそく買ってきました。

今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は図らずも私の初任の地、三浦、湘南(鎌倉)が舞台のドラマでした。
これに反応してくれたのが、教え子のH.T.君。
勤務した学校の運動場が、和田義盛の館跡だったこと、
なつかしい高円坊という地名の由来、
教え子の名字に多かった、鈴木、川名、小林が和田一族に由来していることなど、
なるほど!!と思うことをたくさん教えてくれました。
郷土愛にあふれたH.T.君の思いが伝わりました。

来年は、時代が戦国時代にかわるので、またまたおもしろくなりそうです。
20221231どうする家康2
この本で活用するのはほとんど、見開きのこのページ。
登場人物と役者の顔がわからなくなっとき、ここを見るだけで、ドラマがわかりやすくなるからです。

ちなみにNHK出版の「どうする家康(前編)」のお値段は 1200円 でした。
「鎌倉殿の13人」は前編、後編、完結編ともに 1100円 でした。物価高騰の波がじわりと押し寄せています。

きままに投資 314

                今日のデイトレ144

今日のデイトレ

アダストリア (2281円-2230円)×100株=5100円
三菱重工業 (5230円-5228円)×100株=200円
合計 5300円

軍資金は 9万5480円 だったので、これに 5300円を加えて、
10万780円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6130円(12月30日)-9978円(6月14日))×100株=-38万4800円
トヨタ自動車・信用 (1812.5円(12月30日)-2004円(11月30日))×200株=-3万8300円
ソニーG・現物 (10035円(12月30日)-11258円(11月30日))×100株=-12万2300円
三菱重工業・現物 (5234円(12月30日)-5537円(12月20日))×200株=-6万600円
三菱UFJ・信用ツナギ (879.3円(12月26日)-881.5円(12月30日))×500株=-1100円

含み損益額の合計 -60万7100円 (前日比 -2万1900円)



大納会の今日は朝から大きく上げて、最後に掉尾の一振が来たかと思っていたら、
腰折れで終わってしまいました。

今年は一年を通じて、アメリカの利上げの影響や、ロシアのウクライナ侵攻、コロナの影響などがあって、厳しい結果になりました。来年も、これらの問題に見通しがつかないままなので、引き続き似たような状況が続くのではないでしょうか。
今年は、春に畑の片付けが終わって、夏に胆のうの摘出手術をしたあとは、ほぼ毎日トレードをやっていました。
トレード技術が未完成であることに加えて、地合いの悪さも重なって、やればやれるほどマイナスがふくらむ結果となりました。
しかしながら、トレードの場数が増えたことは、今後のためにはいい経験になったと思います。
年末に、SYさんのご教示のおかげで、今まで知らなかった分野に導いていただいたことは大きな転換点となるかもしれません。
この場をお借りして、お礼を申し上げます
来年も、トレードを続けるつもりですが、前のめりにならず、できるだけ長く続けられる方向でのぞんでいこうと思っています。

きままに投資 313

                今日のデイトレ143

今日のデイトレ

三菱重工業 (5246円-5270円)×100株=-2400円

軍資金は 9万7880円 だったので、これから 2400円を引いて、
9万5480円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6210円(12月29日)-9978円(6月14日))×100株=-37万6800円
トヨタ自動車・信用 (1817円(12月29日)-2004円(11月30日))×200株=-3万7400円
ソニーG・現物 (10115円(12月29日)-11258円(11月30日))×100株=-11万4300円
三菱重工業・現物 (5261円(12月29日)-5537円(12月20日))×200株=-5万5200円
三菱UFJ・信用ツナギ (879.3円(12月26日)-882.3円(12月29日))×500株=-1500円

含み損益額の合計 -58万5200円 (前日比 -9450円)

きままに投資 312

                今日のデイトレ142

今日のデイトレ

三菱重工業 (5353円-5340円)×100株=1300円
ストライク (4430円-4425円)×100株=500円
合計 1800円
手数料 0円

軍資金は 9万3990円 だったので、これに 1800円を加えて、
9万7880円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6080円(12月28日)-9978円(6月14日))×100株=-38万9800円
トヨタ自動車・信用 (1819円(12月28日)-2004円(11月30日))×200株=-3万7000円
ソニーG・現物 (10180円(12月28日)-11258円(11月30日))×100株=-10万7800円
三菱重工業・現物 (5375円(12月28日)-5537円(12月20日))×200株=-3万2400円
三菱UFJ・信用ツナギ (879.3円(12月26日)-896.8円(12月28日))×500株=-8750円

含み損益額の合計 -57万5750円 (前日比 +1万2350円)

きままに投資 311

                 今日のデイトレ141

今日のデイトレ

ビジョン (1377.9円-1366円)×100株=1190円
ビジョン (1389円-1380円)×100株=900円

合計 2090円
手数料 0円

軍資金は 9万3990円 だったので、これに 2090円を加えて、
9万6080円 が次回の軍資金になります。

*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6110円(12月27日)-9978円(6月14日))×100株=-38万6800円
トヨタ自動車・信用 (1817.5円(12月27日)-2004円(11月30日))×200株=-3万7300円
ソニーG・現物 (10155円(12月27日)-11258円(11月30日))×100株=-11万300円
三菱重工業・現物 (5315円(12月27日)-5537円(12月20日))×200株=-4万4400円
三菱UFJ・信用ツナギ (879.3円(12月26日)-897.9円(12月27日))×500株=-9300円

含み損益額の合計 -58万8100円 (前日比 -2万1600円)

きままに投資 310


痛恨の一撃

痛恨の一撃 3

20221226ネクステージ

新しいデイトレの方針を掲げて、来年に向けてのスタートを切ったばかりですが、
いきなり痛恨の一撃をくらってしまいました。
本当にトレードがへたです。

ネクステージ (2457円-2513円)×100株=-5600円
ネクステージ (2467円-2460円)×100株=-300円

合計-5900円
手数料 0円

年間のトータルで利益より損失の方が多くなったため、支払った譲渡益税徴収額が底をついて、損失を出しても譲渡益税還付額が出なくなりました。

軍資金は 9万9890円 だったので、これから 5900円を引いて、
9万3990円 が次回の軍資金になります。


〝ツナギ売り〟の練習をします

SYさんに教えて頂いたツナギ売りに興味を持ちました。
ツナギ売りは現物株を持っていないとできませんが、
三菱UFJフィナンシャル・グループの現物株を1000株持っています。
この株は長期で保有し、しばらく売るつもりがないので、このブログにはあえて載せていません。
しかし、ツナギ売りのことを知り、このまま保有しておくだけではもったいないと考えて、ツナギ売りに挑戦してみることにしました。
三菱UFJフィナンシャル・グループは、先日の黒田ショックで急騰していますが、
出来高が落ち着いてきたので、これから数ヶ月の間に下がる可能性があると考えました。
そこで、1000株のうち500株を売りに出して様子を見ることにします。
もし、下がった場合は何もせずにただ保有していた場合と比べて、利益が出ます。
上がった場合でも、残りの500株の分で利益が出ると考えられます。
上がっても、下がっても利益が出るなんて、そんなうまい話があるのでしょうか?
2月から3月くらいまで腰を据えて様子をみたいと思います。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6080円(12月26日)-9978円(6月14日))×100株=-38万9800円
トヨタ自動車・信用 (1823円(12月26日)-2004円(11月30日))×200株=-3万6200円
ソニーG・現物 (10230円(12月26日)-11258円(11月30日))×100株=-10万2800円
三菱重工業・現物 (5353円(12月26日)-5537円(12月20日))×200株=-3万6800円
三菱UFJ・信用ツナギ (879.3円(12月26日)-881.1円(12月26日))×500株=-900円

含み損益額の合計 -56万6500円 (前日比 +3万4700円)

きままに投資 309

                 今日のデイトレ140

今日のデイトレ

12月分を 11月28日(月)~12月23日(金) で集計します。

第1週 11月28日(月)~12月2日(金) 19勝8敗1分け +1万2810円
第2週 12月5日(月)~12月9日(金) 17勝12敗3分け -1万8270円
第3週 12月12日(月)~12月16日(金) 15勝6敗1分け +4780円
第4週 12月19日(月)~12月23日(金) 11勝7敗2分け -2万6980円

12月の合計 62勝33敗7分け -2万7660円

11月に続いて12月も損失の方が多くなりました。
今年前半に蓄えた利益を、後半の半年ですべて吐き出してしまいました。
この結果を受けて、デイトレ手法の試行錯誤を終わることにします。
デイトレの改善にチャレンジした結果、損失になりましたが、やったトレードが経験知として残ったので無駄ではなかったと思っています。
この経験知をもとにして、今後の方針を考えることにします。

まず、結果的に、損失を出したからといって、デイトレードをやめようとは思っていません。
畑仕事をする体力もなくなり、
釣りに行く気力もなくなった今、
トレードは趣味として生活の中で大きな位置を占めてきたからです。

趣味として釣りをやっていたとき、一回の釣行でおよそ1万円を使っていました。
月に2回の釣行で1年間では24万円くらい使っていたことになります。
趣味として年間24万円程度を使うのに、何ら抵抗はありません。

その意味で趣味としてのトレードに年間24万円を使っても大義名分は立つのですが、実際はそれほど使っていません。
それは軍資金の記録を辿ればわかります。
大きく勝ってもいないし、大きく負けてもいないからです。
今年も軍資金としてはプラスになっています。
しかし、今年は保有株の含み損が今までになく大きくなってしまいました。
もし、今決済するなら、過去3年分に相当する趣味の経費が吹き飛んで、釣りを3年間やっていたのと同じ支出になります。
何とかして、これを解消することが来年以降の課題です。

そのためには、これ以上軍資金を減らしたくないので、デイトレードの試行錯誤をやめることにしました。
そこで、これからのデイトレードのやり方に一定の制限を加えることにします。
まず、デイトレードの回数を1日に3回以内にしようと思います。
11月の中旬頃は、1日に14回やったことも、15回やったこともありました。
回数を多くしたからといって利益が出たわけではありませんでした。
若い人では、スキャルピングをやる人も多いと聞きますが、
トレードの回数が多いと、かなり精神的に疲れることがわかりました。
年齢的に反射神経も反応速度も遅れがちなので、回数を多くするのは無理だと思いました。
デイトレードを趣味として楽しむためには1日に3回以内に制限した方がゆとりが持てるし、トレードの精度も上がるのではないかと考えました。
また、回数を3回以内に絞れば、銘柄数を絞る意味は薄れるので、銘柄数を1つに絞るという制限はなくします。

デイトレの利益目標を1日3000円とする、としていました。
この目標を思いついたとき、これは容易に達成できるだろうと思っていました。
今まで、1万円以上勝てるときが普通にあったし、5000円程度勝つことはざらにあったからです。
しかし、この二ヶ月、1日3000円の目標を達成できた日は数えるくらいしかありませんでした。
この結果を受けて、デイトレの利益目標を1日1000円とすることにしました。
ハードルがかなり下がって目標達成はたやすくなったようにみえますが、よく考えると難しいと思います。
もし、毎日必ず1000円勝つことができたら、それは聖杯を見つけたことになります。
今まで見つからなかったものが、急に見つかるとは思えないからです。
ここで大事なことは、金額の大小ではなくて、負けないということです。
目標を掲げて勝とうと画策したために、かえって負ける確率が高まったのかもしれません。これからはできるだけ負けを減らす方向で考えるようにしたいと思います。。

最後に時間帯です。
デイトレの注文を 9:05以降して、決済は午後になっても構いませんが、注文は午前中までに制限したいと思います。
デイトレ以外に投資のことを調べたり、勉強しなければいけないことがまだまだあるので、午後はそのための時間に充てようと思います。

ということで、デイトレの来年の方針が決まりました。

〝2023年のデイトレ方針〟
1 デイトレは1日に3回以内とする
2 デイトレの利益目標を1日1000円とする
3 デイトレの注文は 9:05~11:30 とする

きままに投資 308

                 今日のデイトレ139

今日のデイトレ

今週1週間のデイトレを振り返って、今後の戦略に活かしたいと思います。

12月19日(月) 2勝1敗 -1600円
12月20日(火) 3勝3敗1分け -2万4700円
12月21日(水) 1勝1敗 -1480円
12月22日(木) 4勝1敗 2400円
12月23日(金) 1勝1分け 800円
          Total 11勝7敗2分け -2万6980円

今週は、日銀の黒田総裁に痛恨の一撃を食らいました。
個人投資家、機関投資家を問わず、多くの投資家が傷を負ったことと思います。

今年も来週1週間を残すのみとなりました。
あと、1週間残っていますが、明日は今週の分までをまとめて12月分の集計を出したいと思います。
今年の反省を踏まえて、来週は来年への橋渡しの期間としたいからです。

このブログではトータルで損益をプラスに持っていく技術を聖杯と名付けています。
そして、いつか聖杯を手にすることを目標にしています。
今年の夏頃、なぜだかわかりませんが、急に聖杯が近くに来ていると感じました。
手の届くところに聖杯があると感じて、積極的に、聖杯探しに乗り出しました。
10月、11月、12月は試行錯誤してデイトレ手法の改善に取り組みました。
その結果、一定の方針に行き着きました。
それは、

1 デイトレは銘柄を1つに絞る 
2 デイトレの利益目標を1日3000円とする
3 デイトレの注文は 9:05 以降 とする

というものでした。
結果は、まったく思わしくなく、損失の方が多くなりました。
今年は1年間を通して、地合の悪い年でした。
それでも、証券会社の「譲渡益税徴収・還付額のお知らせ」を見ると、
6月まではトータルの利益が50万円を超えていました。
それが、後半の半年ですべて消えてしまいました。
利益がすべて消えたあげくに、聖杯にはたどり着けませんでした。

11月の終わり頃には、自分は性格的に、また体力的にもデイトレードに向いていないのではないか、という疑念が湧いてきました。
しかし、試行錯誤してリスクを取れば、損失が出るのは仕方がないので、今の段階で、そう結論づけるのは早計かもしれません。
いずれにしても、来年に向けての方針をよく考える必要があります。

きままに投資 307

                 今日のデイトレ138

今日のデイトレ

新明和工業 (1072円-1072円)×200株=0円
関西電力 (1262円-1258円)×200株=800円

合計 800円
手数料 0円
譲渡益税徴収額 800×0.20315=163円
損益額 800円-163円=637円

軍資金は 9万9253円 だったので、これに 637円 を加えて
9万9890円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6050円(12月23日)-9978円(6月14日))×100株=-39万2800円
トヨタ自動車・信用 (1818円(12月23日)-2004円(11月30日))×200株=-3万7200円
ソニーG・現物 (10200円(12月23日)-11258円(11月30日))×100株=-10万5800円
三菱重工業・現物 (5299円(12月22日)-5537円(12月20日))×200株=-6万5400円

含み損益額の合計 -60万1200円 (前日比 -4万7400円)
毎日、恐ろしい勢いで含み損が膨らんでいます。
こんなこと初めてです。
やっぱり株は恐ろしい。
とは言っても、この4銘柄、日本を代表する優良企業ですから、1年以内に何とかなるのではないでしょうか。
それでもダメなら、塩漬けにして一生持ち続けるだけです。

きままに投資 306

                 今日のデイトレ137

今日のデイトレ

ゲオホールディングス (2078円-2068円)×100株=1000円
三菱重工業 (5275円-5245円)×100株=3000円
三菱重工業 (5223円-5225円)×100株=500円
三菱重工業 (5195円-5226円)×100株=-3100円
三菱重工業 (5246円-5236円)×100株=1000円

合計 2400円
手数料 0円
譲渡益税徴収額 2400×0.20315=488円
損益額 2400円-488円=1912円

軍資金は 9万7341円 だったので、これに 1912円 を加えて
9万9253円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6220円(12月22日)-9978円(6月14日))×100株=-37万5800円
トヨタ自動車・信用 (1841円(12月22日)-2004円(11月30日))×200株=-3万2600円
ソニーG・現物 (10280円(12月22日)-11258円(11月30日))×100株=-9万7800円
三菱重工業・現物 (5299円(12月22日)-5537円(12月20日))×200株=-4万7600円

含み損益額の合計 -55万3800円 (前日比 -100円)
三井ハイテックの下げがとまりません。
この6日間で損失額が9万2000円も拡大しました。

きままに投資 305

                 今日のデイトレ136

今日のデイトレ

フジクラ  (1030円-1016.6円)×300株=4020円
第一生命HD (2927円-2982円)×100株=-5500円

合計 -1480円
手数料 0円
譲渡益税還付額 1480×0.20315=301円
損益額 -1480円+301円=-1179円

軍資金は 9万8520円 だったので、これから 1179円 を引いて
9万7341円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6430円(12月21日)-9978円(6月14日))×100株=-35万4800円
トヨタ自動車・信用 (1808円(12月21日)-2004円(11月30日))×200株=-3万9200円
ソニーG・現物 (10185円(12月21日)-11258円(11月30日))×100株=-10万7300円
三菱重工業・現物 (5275円(12月21日)-5537円(12月20日))×200株=-5万2400円

含み損益額の合計 -55万3700円 (前日比 -7万2100円)

昨日の日銀の発表を機に、含み損が半端なくなりました。
今から思えば、現物保有の「三井ハイテック」と「ソニーグループ」は含み損が増え出した初期の段階でヘッジをするべきでした。
こんな目にあってやっとヘッジの意味が分かりかけてきました。本当に大事なことは痛い思いをしないとわからないものですね。
ここまで下落が進むと、今度は「売り」をかけても、株価の戻りのダブルパンチを浴びるのが恐くなって、立ちすくみの状態になりました。

「塩漬け」ですね。
「塩漬け」の状態になると、年単位の我慢が必要でしんどいです。
三井ハイテックが下がり始めたときは、ヘッジのことに思いが及ばす、最初から「塩漬け」にすると宣言していました。今では「塩漬け」は初心者が陥りやすい罠だと思います。

三菱重工業は昨日の午前中まで、「売り」で保有していたものを解消して、買った途端に昨日の〝事件〟が発生しました。
不運といえば不運ですが、ヘッジすべきかどうか迷っている段階です。

きままに投資 304

痛恨の一撃
痛恨の一撃 3

いつもと変わり映えのしないデイトレをやって午前中が過ぎた。
お昼をたべながらNHKニュースを見ていると、
「日銀が金融政策決定会合で、従来0.25%としてきた長期金利の変動許容幅を0.5%に拡大する」
というニュースが流れた。
(ん、これって株価にやばいんじゃ?)
疑心暗鬼のおももちで後場のスタート場面を見ると、
午前中は上昇していた日経平均株価が一気に500円以上の下落で始まっていて、
全く景色の異なる世界になっていた。

痛恨の一撃どころか、個別株投資を始めて以来、初めての強烈なノックアウトパンチを食らってしまいました。
この一撃で、投資信託も含め、今年の利益分ががいっぺんに吹き飛んでしまいました。

カーリットホールディングス (779円-793円)×500株=-7000円
カーリットホールディングス (790円-790円)×500株=0円
カーリットホールディングス (794円-775円)×500株=9500円
川崎汽船  (2782円-2760円)×200株=4400円
川崎汽船  (2690円-2817円)×200株=-2万5400円
三井住友フィナンシャル (4964円-5028円)×100株=-6400円
日経レバ1570 (13190円-13180円)×20株=200円

合計 -2万4700円
手数料 0円


〝三菱重工業〟を決済しました

先週の木曜日と昨日とあわせて200株の「売り」を入れていた三菱重工業でしたが、
今朝の寄り付きで、ギャップアップして上昇したので、急ぎ利益確定しました。

その後で、三菱重工業はデイトレで扱うことが多いので、SYさんからも指摘があったように、いざというときのヘッジとして、現物買いをしました。しかし、午後に痛恨の一撃を食らい、いきなりの含み損からのスタートとなりました。

三菱重工業 (5502.5円(12月19日)-5483.5円(12月20日))×200株=3800円

デイトレとの合計
-2万4700円+3800円=-2万900円
手数料 2956円
譲渡益税還付額 (2万900円+2956円)×0.20315=4847円
損益額 -2万900円-2956円+4847円=-1万9009円

軍資金は 11万7529円 だったので、これから 1万9009円 を引いて
9万8520円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック・現物 (6660円(12月20日)-9978円(6月14日))×100株=-33万1800円
トヨタ自動車・6ケ月 (1845円(12月16日)-2004円(11月30日))×200株=-3万1800円
ソニーG・現物 (10350円(12月19日)-11258円(11月30日))×100株=-9万800円
三菱重工業・現物 (5394円(12月20日)-5537円(12月20日))×200株=-2万8600円

含み損益額の合計 -48万1600円 (前日比 -12万4200円)

きままに投資 303

                 今日のデイトレ135

今日のデイトレ

西松屋チェーン (1429円-1442円)×100株=-2600円
西松屋チェーン (1447円-1444円)×100株=600円
西松屋チェーン (1437円-1435円)×100株=400円

合計 -1600円
手数料 0円


〝日本郵船〟を決済しました

金曜日にきれいな階段状の陽線を描いて8連騰していたチャートの美しさに誘われて、買いを入れた日本郵船でしたが、実は警戒もしていました。なぜなら、私が買うとどの銘柄も必ずと言っていいほど下がってしまうからです。それで、最近は買いを入れるときは悔し紛れに、「下がれ!」と叫んで買っていました。
日本郵船も私が買ったからどうせ下がるだろうと警戒していたら、
今日は日経平均株価が大きく下がって始まったのに、日本郵船は逆行高になったのでホッとしていました。
ところが、9時半近くになって急に下がり始めたので、さっさと決済してしまいました。
どうにかプラス圏内でおさまりました。
1日が終わってみると、-72円(-2.24%)の大幅な下げになっていました。
日本郵船といえども、なかなか儲けさせてくれませんね。

日本郵船 (3217円(12月19日)-3209円(12月16日)×100株=800円

デイトレとの合計
-1600円+800円=-800円
手数料 49円
譲渡益税還付額 (800円+49円)×0.20315=173円
損益額 -800円-49円+173円=-676円

軍資金は 11万8205円 だったので、これから 676円 を引いて
11万7529円 が次回の軍資金になります。



三菱重工業〟を追加で空売りしました

三菱重工業は2営業日前に〝売り〟で入っていましたが、
SYさんからの指摘もあり、上昇リスクに対して警戒感をもって注視していたら、
今日は日経平均に合わせるように下げてきました。
そこで、今日だけの日計りで売りを入れようとしたら、2営業日前と同様、売り玉不足でそれができませんでした。
仕方がないので、6ヶ月の信用売りに切り替えました。
結果的に、信用売りの保有株数が200株になり建単価が下がりました。
上昇に対するリスクが2倍になったので、明日はより慎重に経過を見守りたいと思います。

*保有中の銘柄
三井ハイテック (6910円(12月19日)-9978円(6月14日))×100株=-30万6800円
トヨタ自動車 (1910円(12月16日)-2004円(11月30日))×200株=-1万8800円
ソニーグループ (10745円(12月19日)-11258円(11月30日))×100株=-5万1300円
三菱重工業 (5502.5円(12月19日)-5412円(12月19日))×200株=1万8100円

含み損益額の合計 -35万8800円 (前日比 -1万4000円)

きままに投資 302

イーマクシスネオ
イーマクシスネオラウンド 経過⑮

12月のイーマクシスネオラウンドの状況を報告します。


   「バーチャルリアリティ」「自動運転」「電気自動車」「クリーンテック」    

購入月  2021年4月   2021年4月   2021年6月   2021年6月    合計

購入額   20万円    20万円     20万円     20万円    80万円

2022年  

1月14日  -17,904円     4,076円    -28,379円  -31,141円    -73,348円

2月10日   -28,810円    -10,262円     -42,838円   -46,740円     -128,651円

3月11日   -47,948円     -45,074 円   -54,775円   -28,519円    -176,318円

4月20日   -39,066円   -28,335円   -43,732円   -20,273円    -130,948円

5月13日   -65,019円   -57,223円   -70,122円   -62,529円    -254,893円

6月18日  -68,700円   -62,863円   -67,547円   -47,405円    -246,515円

7月15日   -58,962円   -39,453円   -50,616円   -8,883円    -179,832円

8月12日   -33,634円    -31,400円   -40,455円   21,850円    -83,639円

9月9日   -43,932円    -43,672円   -48,546円   32,072円    -104,078円

イーマクシスネオラウンドの銘柄入れ替えを行いました
①宇宙開発を20万円分買い付けました。
②電気自動車を決済しました。13万776円の払い戻しがありました。
 この金額でクリーンテックを追加購入しました。
*電気自動車の払い戻し額をすべてクリーンテックに投入したので、クリーンテックの購入額を
  40万円としておきます。

   「バーチャルリアリティ」「自動運転」「クリーンテック」「宇宙開発」    

購入月  2021年4月   2021年4月   2021年6月   2022年10月    合計

購入額   20万円    20万円     40万円     20万円    100万円

10月21日  -62,391円    -68,626円   -29,133円  16,504円    -143,647円

11月18日  -59,47円円    -66,802円    19,282円     22,544円    -84,451円

12月16日  -66,589円    -75,948円    -1,030円    12,547円   -131,02円円


11月は回復傾向が見られましたが、今月はまた元に戻りつつあります。
米国の金利の利下げが実行されるまでは、成長株にとっては厳しい状況が続きそうです。
あと1年くらいの我慢が必要でしょうか?

きままに投資 301

                 今日のデイトレ134

今日のデイトレ

今週1週間のデイトレを振り返って、今後の戦略に活かしたいと思います。

12月12日(月) 5勝2敗 +1000円
12月13日(火) 4勝1敗1分け 4800円
12月14日(水) 3勝3敗 -4320円
12月15日(木) 2勝0敗 2800円
12月16日(金) 1勝0敗 500円
          Total 15勝6敗1分け +4780円

勝ったときは小さく、負けたときは大きいという傾向が相変わらず続いています。
損切りの仕方に問題があることはハッキリしてきたので、何とか解決の糸口を見つけなければなりません。

今週はいよいよクリスマスラリーに突入するかと思っていたら、
週末に大きく崩れてしまいました。
今年のラリーの雲往きが怪しくなってきました。

きままに投資 300

                 今日のデイトレ133
今日のデイトレ

武田薬品工業 (4173円-4168円)×100株=500円

合計 500円
手数料 0円
譲渡益税納付額  500円×0.20315=102円
損益額 500円-102円=388円

軍資金は 11万7817円 だったので、これに 388円 を足して
11万8205円 が次回の軍資金になります。


〝日本郵船〟を購入しました
20221216日本郵船
日本郵船のチャートを見たら、
この8日間、見事なばかりに階段状の陽線が続いていました。
今から追いかけるのは遅すぎて危険かなと懸念しましたが、運がよければ年末のクリスマスラリーにこのまま突っ込んでいくかもしれないと見込んで買いを入れました。


三菱重工業が〝はらみ線〟になりました
20221216三菱重工業
昨日、売りで入ったら逆に上がってしまい、痛恨の一撃を食らっていた〝三菱重工業〟でしたが、幸いなことに、今日、下がってくれました。決済すればトントンぐらいのところまできましたが、
チャートの形が、昨日の大きな陽線で今日の短い陰線がはらまれてしまいました。
こういうのを「陽の陰はらみ」というのでしょうか?
もし、教科書通りの動きをすれば、明日はもっと下がる可能性が高いので、決済せずに持ち越すことにしました。
どうか、あした、あさってと続けて大陰線を引きますように!


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7050円(12月16日)-9978円(6月14日))×100株=-29万2800円
トヨタ自動車 (1941円(12月16日)-2004円(11月30日))×200株=-1万2600円
ソニーグループ (10855円(12月16日)-11258円(11月30日))×100株=-4万300円
三菱重工業 (5544円(12月15日)-5540円(12月16日))×100株=400円
日本郵船 (3214円(12月16日)-3209円(12月16日)×100株=500円

含み損益額の合計 -34万4800円 (前日比 -1万3400円)

きままに投資 299

痛恨の一撃

痛恨の一撃 2
20221215三菱重工業
早くも、2回目の「痛恨の一撃」となりました。
今回のことで、朝から精神力が充実していないと、デイトレは難しいことを実感しました。
確かでないものに資金を投入しなければならないトレードという行為は、
ある意味、崖から飛び降りる勇気や、虎穴に飛び込む勇気に似たような気力が必要です。
年を取って気力が低下すると、朝から、この勇気が湧いてきません。
こんなことが続くようであれば、トレードについて考え直す必要がありそうです。

三菱重工業 (5670円-5645円)×100株=2500円
三菱重工業 (5675円-5672円)×100株=300円

合計 2800円
手数料 0円
譲渡益税納付額  2800円×0.20315=569円
損益額 2800円-569円=2231円

軍資金は 11万5586円 だったので、これに 2231円 を足して
11万7817円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7060円(12月15日)-9978円(6月14日))×100株=-29万1800円
トヨタ自動車 (1978.5円(12月15日)-2004円(11月30日))×200株=-5100円
ソニーグループ (11045円(12月15日)-11258円(11月30日))×100株=-2万1300円
三菱重工業 (5756円(12月15日)-5544円(12月15日))×100株=-1万3200円
含み損益額の合計 -33万1400円 (前日比 -3万1600円)

きままに投資 298

                 今日のデイトレ132

今日のデイトレ

三菱重工業 (5388円-5386円)×100株=200円
三菱重工業 (5408円-5403円)×100株=500円
三菱重工業 (5421円-5416円)×100株=500円
三菱重工業 (5443.6円-5432)×100株=-1160円 痛恨の発注ミス
三菱重工業 (5460円-5431.4円)×100株=-2860円
三菱重工業 (5430円-5445円)×100株=-1500円

合計 -4320円
手数料 0円
譲渡益税還付額  4320円×0.20315=878円
損益額 -4320円+878円=-3442円

軍資金は 11万9028円 だったので、これから 3442円 を引いて
11万5586円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7140円(12月14日)-9978円(6月14日))×100株=-28万3800円
トヨタ自動車 (1978円(12月14日)-2004円(11月30日))×200株=-5200円
ソニーグループ (11150円(12月14日)-11258円(11月30日))×100株=-1万800円
含み損益額の合計 -29万9800円 (前日比 +2万1900円)

きままに投資 297

 痛恨の一撃

痛恨の一撃 1
20221213三菱重工業
三菱重工業 (5535円-5489円)×100株=4600円
三菱重工業 (5525円-5523円)×100株=200円
三菱重工業 (5497円-5497円)×100株=0円
三菱重工業 (5475円-5470円)×100株=500円
三菱重工業 (5467円-5460円)×100株=700円
三菱重工業 (5480円-5492円)×100株=-1200円

合計 4800円
手数料 922円
譲渡益税徴収額  (4800円-922円)×0.20315=788円
損益額 4800円-922円-788円=3090円

軍資金は 11万5938円 だったので、これに 3090円 を加えて
11万9028円 が次回の軍資金になります。


何十年も前、カセット式のファミコンで、はじめてドラゴンクエストを遊んだとき、
ときどき出てくる「会心の一撃」や「痛恨の一撃」に魅了されて、
いつの間にかこのゲームにはまっていました。

これまで、トレードで失敗したことを

  - 本日の残念記 - 

として、記録してきましたが、より心に響く言葉として「痛恨の一撃」というタイトルに換えたいと思います。
トレードで大切なことは、同じ失敗を繰り返さないことだと言われます。
いくら注意しても同じ失敗をしてしまいますが、そのたびに記録していけば少しは改善するかもしれません。
そこで、のちのち、まとめて読み返して利用できるようにするために、これをカテゴリとして独立させることにしました。まだ一度もありませんが、特にうまくいったトレードがあったときは「会心の一撃」として記録したいと思います。
トレードが上達して、「会心の一撃」を書ける日が早く来て欲しいものです。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7100円(12月13日)-9978円(6月14日))×100株=-28万7800円
トヨタ自動車 (1968.5円(12月13日)-2004円(11月30日))×200株=-7100円
ソニーグループ (10990円(12月13日)-11258円(11月30日))×100株=-2万6300円
含み損益額の合計 -32万1700円 (前日比 +600円)

きままに投資 296

                 今日のデイトレ131

今日のデイトレ

三菱重工業 (5420円-5398円)×100株=2200円
三菱重工業 (5440円-5434円)×100株=600円
三菱重工業 (5434円-5433円)×100株=100円
三菱重工業 (5460円-5454円)×100株=-900円
三菱重工業 (5449円-5444円)×100株=500円
三菱重工業 (5450円-5442円)×100株=800円
三菱重工業 (5437円-5460円)×100株=-2300円
最後のトレードで、一回目の利益をチャラにしてしまいました。
本当に情けない。

合計 1000円
手数料 0円
譲渡益税徴収額  1000円×0.20315=204円
損益額 1000円-204円=796円

軍資金は 11万5169円 だったので、これに 796円 を加えて
11万5938円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7220円(12月12日)-9978円(6月14日))×100株=-27万5800円
トヨタ自動車 (1963円(12月12日)-2004円(11月30日))×200株=-8200円
ソニーグループ (10875円(12月12日)-11258円(11月30日))×100株=-3万8300円
含み損益額の合計 -32万2300円 (前日比 -3万8700円)

先週の金曜日(12月9日)に三井ハイテックの決算発表がありました。それを受けて、今日は大幅下落しました。
下がる株はどこまでも下がるんですね。

きままに投資 295

                 今日のデイトレ130

今日のデイトレ

「三菱重工業」と「2つめの銘柄」で分けて、
それぞれの損益がどうなっているか調べてみました。
「三菱重工業」がメインになった11月17日以降の分を集計します。


 日付  三菱重工業(トレード回数 損益額)  2つ目の銘柄(トレード回数 損益額)


11月17日 三菱重工業(10回 5960円)     大阪チタニウム(5回  -1万3500円)

11月18日 三菱重工業(14回 -8200円)     なし

11月21日 三菱重工業(5回 -3200円     住友金属鉱山(1回 3000円)
                       メニコン(1回 -2600円)

11月22日 三菱重工業(7回 2320円)        なし

11月24日 三菱重工業(2回 -1万1460円)   大阪チタニウム(3回 4650円)

11月25日 三菱重工業(11回 620円)        なし

11月28日 三菱重工業(4回 4520円)        なし

11月29日 三菱重工業(5回 2390円)        なし

11月30日 三菱重工業(4回 3200円)        なし

12月 1日 三菱重工業(6回 0円)           なし

12月 2日 三菱重工業(8回 2700円)        なし

12月 5日 三菱重工業(4回 -2600円)     大東建託(1回 -6000円)

12月 6日 三菱重工業(3回 -2400円)       なし

12月 7日 三菱重工業(4回 1000円)      野村総合研究所(1回 0円)

12月 8日 三菱重工業(8回 -70円)      野村総合研究所(1回-9000円)


 合計   三菱重工業(95回 -5240円)   2つ目の銘柄(12回 -2万6150円)

 平均   三菱重工業(6.3回  -57円)   2つ目の銘柄(2回 -2180円)



結果を出してみると、三菱重工業も2つ目の銘柄も、残念ながらマイナスになりましたが、
やはり、2つ目の銘柄の方がマイナスがかなり大きいことがわかりました。
これは三菱重工業のほうがトレード回数が多いために株価の動きに慣れてきたことと、
デイトレードがまだ未熟なために、2つの銘柄に十分な対応ができなくて、どうしても、2つ目の銘柄にそのしわ寄せが行きがちになるからではないかと思いました。

デイトレードは分散投資より集中投資の方が合っているかもしれないと、銘柄数を1つか2つに絞ると決めた方向性はよかったのかもしれませんが、初心者にとってはどうやら、2つでも多すぎるのではないかということを、この結果が示しているのではないでしょうか。

そこで、2週間前(11月27日)に決めた〝12月の目標〟に修正を加えることにします。

〝12月のトレード目標〟             新〝12月のトレード目標〟
1 デイトレは銘柄を1つか2つに絞る    →  デイトレは銘柄を1つに絞る
2 デイトレの利益目標を1日3000円とする  →  そのまま
3 デイトレの注文は 9:10~11:30 とする →  デイトレの注文は 9:05 以降 とする  

3 [デイトレの注文は 9:05以降] に変更した理由
 1本目の5分足に続いて2本目の5分足もぐいぐいと上がっていく場合、チャンスを逃す可能性があるので、地合や前日の様子、日足のトレンドから見て上に行く可能性が高いと判断した場合は、9:05 からでも注文できるようにした。
しかし、最初の5分間はやはり様子を見ることにした。
3 [デイトレの注文は 11:30まで] を消した理由
 デイトレの銘柄をひとつに絞ったことにより、今までより丁寧な対応ができるかもしれないと考えた。しかし、午後はできるだけゆとりを持つ姿勢は保ちたい。

11月までと比べると、デイトレの分散から集中への傾向がかなり高まってきましたが、このことがどう影響するのか、今後の様子を見ていきたいと思います。

きままに投資 294

                 今日のデイトレ129

今日のデイトレ

今週1週間のデイトレを振り返って、今後の戦略に活かしたいと思います。

12月5日(月) 2勝3敗1分け -8600円
12月6日(火) 2勝1敗 -2400円
12月7日(水) 3勝1敗1分け +1000円
12月8日(木) 3勝5敗1分け -1万70円
12月9日(金) 7勝2敗 +2800円
    Total 17勝12敗3分け -1万8270円

相変わらず負けたときの損失が大きく、金額的にマイナスになりました。
負けた月曜日と木曜日には共通点があることに気がつきました。
それは、三菱重工業ではない銘柄での負け方が大きいことです。

今週はデイトレを開始してから1周年を迎えました。
昨年の12月7日に意図せずして、デイトレードの世界に入り込んでいました。
デイトレという投資手段に対して、何の知識も無く、準備もなく、気がついたらデイトレをやっていました。
以来、手探りで試行錯誤しながらやってきましたが、つい一ヶ月ほど前、あることに気がつきました。
それまで、金科玉条としてきた「分散投資」はデイトレには向いていないのではないか、ということです。

そこで、デイトレでは銘柄数を1つか2つに絞ることにしました。
メインに毎日扱う銘柄として、特に理由はありませんが、これまでの流れの中で「三菱重工業」を選んでいます。
そして、2つ目の銘柄はその日の気分で適当に選んでいます。
その結果、この数週間、デイトレとしては「三菱重工業」1銘柄の日もあれば、「三菱重工業」+「2つめの銘柄」の日もありました。

今週の月曜日と木曜日は「三菱重工業」と「2つめの銘柄」でやって、損失を出しました。
このことから、2銘柄以上でデイトレをやった日は損失を出しやすいのではないか、という仮説(懸念)が生じました。
そこで、最近のデイトレの結果を検証してみることにしました。

きままに投資 293

                 今日のデイトレ128

今日のデイトレ

三菱重工業 (5435円-5430円)×100株=500円
三菱重工業 (5435円-5430円)×100株=500円
三菱重工業 (5436円-5431円)×100株=500円
三菱重工業 (5424円-5417円)×100株=700円
三菱重工業 (5418円-5423円)×100株=-500円
三菱重工業 (5454円-5448円)×100株=600円
三菱重工業 (5477円-5472円)×100株=500円
三菱重工業 (5440円-5445円)×100株=-500円
三菱重工業 (5455円-5445円)×100株=500円

合計 2800円
手数料 796円
譲渡益税徴収額 (2800-796)円×0.20315=408円
損益額 2800-796円-408円=1596円

軍資金は 11万3573円 だったので、これに 1596円 を加えて
11万5169円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7590円(12月9日)-9978円(6月14日))×100株=-23万8800円
トヨタ自動車 (1954円(12月9日)-2004円(11月30日))×200株=-1万円
ソニーグループ (10910円(12月9日)-11258円(11月30日))×100株=-3万4800円
含み損益額の合計 -28万3600円 (前日比 +4万5600円)

きままに投資 292

                 今日のデイトレ127

今日のデイトレ

三菱重工業 (5305円-5303円)×100株=200円
三菱重工業 (5284円-5296円)×100株=-1200円
三菱重工業 (5310円-5310円)×100株=0円
三菱重工業 (5331円-5338円)×100株=-700円
三菱重工業 (5317円-5305円)×100株=1200円
三菱重工業 (5317円-5320円)×100株=-300円
三菱重工業 (5317円-5309.7円)×100株=730円
三菱重工業 (5330円-5340円)×100株=-1000円
野村総合研究所 (3360円-3270円)×100株=-9000円

合計 -1万70円
手数料 0円
譲渡益税還付額 1万70円×0.20315=2046円
損益額 -1万70円+2046円=-8024円

軍資金は 12万1597円 だったので、これから  8024円 を引いて
11万3573円 が次回の軍資金になります。

今日の値上がり率ランキングを見たら、
昨日に引き続いて、野村総合研究所が上位にランクインしていました。
野村総合研究所は昨日、購入したあと下げてきたので、±0円のところこれ決済したら、最終的には大きく上昇していて、儲け損なってしまいました。
今日も買った後下げてきましたが、昨日のことを思い出して、最後まで持ち続けることにしました。
すると、今日は下がりっぱなしで損失を大きくしてしまいました。

同じ銘柄だからといって、昨日と同じ値動きをするだろうなどと、安易な期待感で株を持ち続けてはいけない、これを今日の教訓にしたいと思います。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7410円(12月8日)-9978円(6月14日))×100株=-25万6800円
トヨタ自動車 (1938.5円(12月8日)-2004円(11月30日))×200株=-1万3100円
ソニーグループ (1万665円(12月8日)-11258円(11月30日))×100株=-5万9300円
含み損益額の合計 -32万9200円 (前日比 -3万8200円)

保有中の銘柄それぞれが、日々含み損を膨らませ続けています。
どこまで行ったら下げ止まるのでしょうか?
クリスマスラリーで、年末には回復して欲しいものです。

きままに投資 291

                 今日のデイトレ126

今日のデイトレ

三菱重工業 (5306円-5288円)×100株=1800円
三菱重工業 (5302円-5296円)×100株=600円
三菱重工業 (5300円-5319円)×100株=-1900円
三菱重工業 (5323円-5318円)×100株=500円
野村総合研究所 (3250円-3250円)×100株=0円

合計 1000円
手数料 0円
譲渡益税徴収額 1000円×0.20315=204円
損益額 1000円-204円=796円

軍資金は 12万801円 だったので、これに  796円 を足して
12万1597円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7560円(12月7日)-9978円(6月14日))×100株=-24万1800円
トヨタ自動車 (1949.5円(12月7日)-2004円(11月30日))×200株=-1万900円
ソニーグループ (10875円(12月7日)-11258円(11月30日))×100株=-3万8300円
含み損益額の合計 -29万1000円 (前日比 -3万800円)

トヨタとソニーは、年末のクリスマスラリーを期待して11月30日に購入したものですが、含み損が急拡大しています。
高橋ダンによると、12月上旬から中旬にかけては下落することが多く、リスマスラリーは平均すると12月中旬から始まることが多いのだそうです。これを知っていれば、もう少し遅く買っていたのですが。どうか、クリスマスには回復しますように!

きままに投資 290

                 今日のデイトレ125
今日のデイトレ

三菱重工業 (5269円-5331円)×100株=-6200円
三菱重工業 (5265円-5233円)×100株=3200円
三菱重工業 (5235円-5239円)×100株=600円
合計 -2400円
手数料 0円

クロアチア戦負けましたね。
今日は罰として、トレードを禁止にしていましたが、
結局、トレードにはまってしまいました。
そして、また負けました。負け癖がついたかもしれません。
一番難しいのは、毎日の習慣となったトレードをしないと決めた日には、しないことかもしれません。
このことは大きな課題となりそうです。
「休むも相場」といって、地合の悪いときには相場から離れる必要があるからです。
今後、相場から離れる練習もしなければならないと思います。

〝武田薬品工業〟を決済しました

武田薬品工業は7月と11月に4050円付近の壁に跳ね返されたことがあるので、
今度もまた、同じように跳ね返されるのではないかと考え、11月30日に売りを入れました。
その後三日ほど下がりましたが、今日は反発してきたので、決済しました。

武田薬品工業 (4021.7円(11月30日)-3964円(12月6日))×100株=5770円

手数料 512円
デイトレとの合計 -2400円-512円+5770円=2858円
譲渡益税徴収額 2858円×0.20315=581円
損益額 2858円-581円=2277円

軍資金は 11万8524円 だったので、これに  2277円 を足して
12万801円 が次回の軍資金になります。

*保有中の銘柄
三井ハイテック (7740円(12月6日)-9978円(6月14日))×100株=-22万3800円
トヨタ自動車 (1943.5円(12月6日)-2004円(11月30日))×200株=-1万2100円
ソニーグループ (11015円(12月6日)-11258円(11月30日))×100株=-2万4300円
含み損益額の合計 -26万200円  (前日比 -2万1370円)

きままに投資 289

                 今日のデイトレ124

今日のデイトレ

三菱重工業 (5185円-5180円)×100株=500円
三菱重工業 (5184円-5199円)×100株=-1500円
三菱重工業 (5151円-5167円)×100株=-1600円
三菱重工業 (5168円-5168円)×100株=0円
大東建託  (14630円-14560円)×100株=7000円
大東建託  (14150円-14280円)×100株=-1万3000円

合計 -8600円
手数料 0円
譲渡益税還付額 8600円×0.20315=1748円
損益額 -8600円+1748円=-6852円

軍資金は 12万5374円 だったので、これから 6852円 を引いて
11万8524円 が次回の軍資金になります。


〝掟破り〟の天罰か

今日の敗因ははっきりしています。
12月の目標を3つ決めていたのに、そのうちのひとつを破ったからです。
デイトレの注文を午後にはしないと決めていたにもかかわらず、これを破りました。
午前中から、大東建託の株価が凄い勢いで下がり続けていました。
午前中に一度利益確定して、午後には下げ止まるだろうと思っていたら、その勢いは止まりませんでした。
今からでは遅すぎると思いながら、誘惑に負けて、午後1時過ぎに再度、〝売り〟で入ってしまいました。
すると、いつものパターンでそこが底でそこから上がっていき、午前中のプラスを全部打ち消して終わりました。

せっかく決めたルールを守っていれば、プラスで終わることができたのに残念です。
デイトレは自分の気持ちをコントロールする強い意志力がなければだめだと思いました。
このままでは、このルールがなしくずしになる可能性があるので、何か手を打たなければなりません。
ルールを破った罰として明日のトレードを禁止することにします。

今夜は明日を気にせず、ワールドカップのクロアチア戦を堪能することにします。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7740円(12月5日)-9978円(6月14日))×100株=-22万3800円
トヨタ自動車 (1951円(12月5日)-2004円(11月30日))×200株=-1万600円
ソニーグループ (11145円(12月5日)-11258円(11月30日))×100株=-1万1300円
武田薬品工業 (4021.7円(11月30日)-3953円(12月5日))×100株=6870円
含み損益額の合計 -23万8830円  (前日比 -1万9950円)

きままに投資 288

                 今日のデイトレ123

今日のデイトレ

デイトレを始めて1年が経ちました

1年前の12月7日、日経レバETFとトヨタ自動車を買って、その日のうちに決済しました。これがデイトレの始まりでした。
このときまでにデイトレードに関する本は一冊も読んでおらず、何の知識も無いまま、デイトレードを繰り返してきました。
私にとってデイトレードというのは、一日に一回売買するものという理解があり、
この形態のデイトレードがかなり、長く続きました。

投資に関して教えてくれる人や詳しい人が周りにいないので、すべて見よう見まねで失敗を繰り返しながら、今までやってきました。
この年になってからの投資活動は大きな失敗を一度すればそれで終わりなので、大きなリスクを取らないように気をつけてやっています。
個別株投資を始めて3年になりますが、トータルすれば、大きく負けてもおらず、大きく勝ってもいません。ならせば、プラスマイナスゼロくらいだろうと思います。
このことから、注意深くやっていけば、何も知らない初心者でも株で大損することはないような気がしてきました。
つまり、勝つか負けるかは五分五分なので回数が増えれば増えるほど「大数の法則」でプラスマイナスゼロに近づいていくわけです。

今年の2月28日、初めて〝信用買い〟を経験して同じ銘柄で1日に2回の売買をしました。
3月には、住友金属鉱山の株価の動きに翻弄されて、恐くなってしばらくトレードをやめたこともありました。
9月くらいから1日の売買代金が多くなったような気がします。
10月くらいから -本日の残念記- を記して失敗した原因を深掘りするようになりました。
9月~11月は負けが込んできて、デイトレードの手法について試行錯誤しました。

デイトレードを始めてちょうど一年が経過して
やっとわかってきたことがあります。
今まで投資をやっているつもりでいましたが、
デイトレードは投資ではないということです。

このブログのタイトルは「きままに投資」となっています。
確かに、以前からやっている投資信託や長期保有目的の株式は投資という範疇に入ります。
しかし、デイトレードは投資というより、投機に近いと言えます。

〝投機〟ならお前はバクチをやっているのかといわれそうな気がしますが、
バクチではないと思っています。
バクチなら、丁か半かで勝率は五分五分です。バクチは長期間続けるとショバ代の分で損をします。
確かに、株の初心者にとって勝ち方を会得していない以上、株はバクチにならざるを得ません。
それは今までの私の実績が証明しています。私のこれまでのトータルがプラスマイナスゼロくらいだからです。

私は以前、このブログで〝聖杯〟について書いたことがあります。
このブログでは〝聖杯〟をトータルとして損益をプラスに持っていく技術としています。
いまのところ、私は聖杯を手にしていないので、トータルはゼロくらいです。
しかし、トータルの損益をプラスに持って行く技術がこの世に存在するとするなら、わたしはその技術を掴みたいと思っています。
デイトレをバクチではなくするために、これからも、聖杯と見つける旅を続けようと思います。

きままに投資 287

                 今日のデイトレ122

今日のデイトレ

今週1週間のデイトレを振り返って、今後の戦略に活かしたいと思います。

11月28日(月) 3勝1敗 +4520円
11月29日(火) 3勝2敗 +2390円
11月30日(水) 4勝1敗 +3200円
12月1日(木) 4勝2敗 ±0円
12月2日(金) 5勝2敗1分け +2700円
     Total 19勝8敗1分け +1万2810円

11月の成績が悲惨だったので、その反省を踏まえて、12月は3つの目標を立てました。
3つの目標とは、

1 デイトレの銘柄は1つか2つに絞る
2 デイトレの利益目標を1日3000円とする
3 デイトレの注文は 9:10~11:30 とする

目標1はしっかり守ることができて、今週はデイトレを〝三菱重工業〟だけでやりました。
毎日同じ銘柄でやっていると、その銘柄の株価の動きに少しずつ慣れてくるような気がします。
そのせいかどうかはわかりませんが、今週はマイナスになった日が一日もありませんでした。

目標2は12月1日を除けばほぼ達成できたのではないかと思います。
12月1日はせっかくの利益を最後2回のトレードで台無しにしたのがショックでした。
しかし、そのおかげでとても大事なことを学びました。
デイトレで含み損を抱えたまま、30分以上保有を続けている状態はすこぶる危険な状態であることに気がついたからです。
今後、この教訓が活かせるかどうか、注目していきたいと思います。

目標3のデイトレの注文時間を 9:10 以降にすることは完璧に守ることができました。
おかげで株価の急激な変化に翻弄されることはありませんでした。
一方、注文を午前中(11:30)までにする方は、何度か午後に注文することもあったので、
完璧とはいえませんが、先週までに比べると午後の注文はかなり減りました。

今週のデイトレの Total がマイナスにならなかったのは、
3つの目標を掲げてやったからなのかどうか、まだ何とも言えませんが、
来週も引き続き検証していこうと思います。

きままに投資 286

                 今日のデイトレ121

今日のデイトレ

三菱重工業 (5240円-5230円)×100株=1000円
三菱重工業 (5230円-5225円)×100株=500円
三菱重工業 (5232円-5232円)×100株=0円
三菱重工業 (5235円-5238円)×100株=-300円
三菱重工業 (5243円-5235円)×100株=800円
三菱重工業 (5256円-5230円)×100株=-2600円
三菱重工業 (5214円-5195円)×100株=1900円
三菱重工業 (5197円-5211円)×100株=1400円

合計 2700円
手数料 0円
譲渡益税徴収額 2700円×0.20315=549円
損益額 2700円-549円=2151円

軍資金は 12万3223円 だったので、これに 2151円 を加えて
12万5374円 が次回の軍資金になります。


*保有中の銘柄
三井ハイテック (7880円(12月2日)-9978円(6月14日))×100株=-20万9800円
トヨタ自動車 (1971円(12月2日)-2004円(11月30日))×200株=-6600円
ソニーグループ (11180円(12月2日)-11258円(11月30日))×100株=-7800円
武田薬品工業 (4021.7円(11月30日)-3968.5円(12月2日))×100株=5320円
含み損益額の合計 -21万8880円  (前日比 -2万3800円)

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR