キャベツ 21

202005191(800t)kya.jpg
一週間前からグリーンボールを出荷しています。
グリーンボールは今年初めて作ってみましたが、球形に近いかわいい感じのキャベツに育ってくれました。
1.2kg~1.5kgになって早生種としては重量感のある大きさになりました。
昨日、今日は320円~350円でほぼその日のうちに売り切れました。
202005193(800t)kya.jpg
一方、隣の列に植えた新藍の方も順調に成育中で、収穫は6月に入ってからにになりそうです。

上の写真は、防虫ネットの長さが少し足りずに、新藍の最後の一株だけがネットの外に置き去りにされてしまったものです。
防虫ネットの効果を見るために、あえてこの株を残しておいたのです。
生物学の実験では対照実験がよく行われます。
生物の生育条件には要素が多すぎて、複数の要素の影響を一つの実験で検証することは困難です。
そこで一つだけ条件を違えて他の条件はすべて同じにして比較することを対照実験といいます。
この場合、防虫ネットをかけているか、かけていないかの違いがあるだけで他の条件はすべて同じなので、防虫ネットの効果を検証することができます。

ネットの中の新藍は結球して肥大している最中ですが、この株は早い段階から虫に食われ生育が遅れ、結球するまでに至っていません。キャベツを無農薬で栽培するとき、防虫ネットが必須の資材であることが分かると思います。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR