『気持ちの悪い意味不明の安倍晋三云々(デンデン)語を、誰にでも分かる正しい日本語に翻訳して欲しい』
『北朝鮮に、なぜ日本は直接言わない?』との前日5月10日のFNN放送の続きで、
安倍首相がフジテレビ「プライムニュースイブニング」5月11日に緊急生出演。午後5時20分から40分以上にわたって電波を占拠。
『総理!!! 、北朝鮮にまったく日本はパイプが無いのですか?』との番組司会者の質問に対して . . . 本文を読む
『・・・的な死亡(みっともない終わり方)』
『なんじゃ こりゃぁあ!!! 』とは1970年代のTVドラマ「太陽にほえろ!」におけるジーパン刑事(松田優作)の断末魔の言葉として有名。 助けようとしたチンピラに逆に撃たれ、追いかけていた際に腹を押さえていた手に付いた血を見て『なんじゃ こりゃぁあ!!! 』と叫ぶ。準主役のはずが、哀れにも道路上でのたうちながら惨めに息絶える。
1989年、かねてからの . . . 本文を読む
負けている『「日本は置き去りに」米元高官が指摘 北朝鮮政策で』2018/05/08 テレ朝News
アメリカのトランプ政権で北朝鮮政策を担当していた元高官が韓国やアメリカが相次いで北朝鮮との会談に臨むなか、「日本が置き去りにされている」と指摘しました。
米国務省前北朝鮮担当特別代表、ジョセフ・ユン氏:「大きな勝者は韓国と北朝鮮だ。負けているのは日本だ。なぜなら日本は置き去りにされている」
. . . 本文を読む
『靴を舐める』2018.05.08 Tuesday 木霊の宿る町 過去⇔現在を行ったり来たり・ときどき未来へも@バンクーバー
どうでもいい話が歴史の裏話として残ることがありますが、今回のこれなどはその一例かもしれません
外交の実相を表すとき、にこやかに握手している二人がテーブルの下で蹴り合っているという絵が例示されることがありますが、おやまあ、テーブルの上に靴を置かれてるとなると、これは外 . . . 本文を読む
『米朝対話に期待する中国の李克強、韓国のムン・ジェイン(文在寅) vs 圧力一辺倒で「蚊帳の外」の日本(安倍晋三)』
『あさって日中韓首脳会議開催 対北朝鮮で成果文書発表へ調整』
5月7日 NHKニュース
史上初の米朝首脳会談を前に、日本、中国、韓国の3か国による首脳会議が9日、東京で開かれます。
日本政府は、北朝鮮の完全で検証可能かつ不可逆的な非核化や弾道ミサイルの廃棄、そして拉致問題の解決に . . . 本文を読む
大谷3戦連発に米実況も仰天「ウソだろ?!」2018.04.07デイリースポーツ
米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手(23)が「8番・指名打者」で出場し3戦連発のホームランを放った。試合を中継したFOXスポーツ・ウエストの実況も『オオタニさんがまたやってのけた!』と絶叫。一瞬、絶句した後、「Are you kidding me?(ウソだろ?!)」。「This is unreal!(現実離れ . . . 本文を読む
ウソだろ?! 5年前に報道されていたら日本国の行く末を変えるほどの大スクープなのだが、 モッタイナイ
へぇ~_〆(・∀・*) 西日本新聞朝刊『今から5年前』2018年05月03日
今から5年前。東京で政治取材を担当していたある夜のことだ。酔って帰宅した安倍晋三政権の政府高官が番記者たちに、こうつぶやいた。「極端なことを言うと、われわれは選挙で『戦争したっていい』と信任された . . . 本文を読む
『デビッド・ボウイ、ビートたけし、坂本龍一主演の映画「戦場のメリー クリスマス」のキャッチコピー』
『異常も、日々続くと、正 常になる』
日本国憲法が生まれて71年目の憲法記念日ですが、今の憲法は大日本帝国の敗北と不可分に結びつき、コインの裏表の関係で(現憲法と日本敗北の二つが一体で)連動していることは日本人の全員が知っている。(だから右翼は何とかして改正したい、出来ることなら廃棄したいと願って . . . 本文を読む
『知力がすべてに優先すると思われている科学分野の成功でも「運」(確率)が一番大事なら、ましてや、不確かな「金儲け」(事業)は運だけで成功失敗がほぼ100%近く決まる』
経営規模が小さい東京ローカルの独立局『東京MXテレビ』ですが、組織が小さい『みんなの党』(渡辺喜美)の実態が、ほぼ『DHCの党』だったのと同じで実質的に化粧品会社の『DHCテレビ』だったのである。
1年前の2017年1月2日の東京 . . . 本文を読む
「くまモン」バッチをつけ、熱弁するハリルホジッチ氏
『ハリル氏“決意”のくまモンバッジ着用、熊本再訪を誓う!』4/28(土) スポニチ
◇ハリルホジッチ氏が緊急会見
ハリルホジッチ氏は熊本県への思いも口にした。
在任中の16年4月に熊本地震が発生し、同年5月と17年4月に被災地を訪問。試合中は同県のPRキャラクター「くまモン」のバッジを必ず着け、この会見も右胸に着けて臨んだ。「個人的なメッセ . . . 本文を読む