「大峰山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大峰山とは

2022-08-10

アトス女人禁制は規模が違う。ここには20の大きな修道院があり、男ばかり約2000人の修道士自給自足修行に励んでいる。修行中の身だから女性に触れない、というのは当たり前だが、いったん修道士としてこの地に身を捧げたら、彼らのほとんどは死ぬまでこの地を出ることはない。

まり女性に会う機会がなくなる。大峰山沖ノ島女人禁制とはいえ神官修験者は島や山を出れば、そこには女性存在する。

だがアトス修道士たちは数十年、あるいは50年以上も女性を「見たことがない」という男たちが、2000人も暮らしているのだ。

 さらに徹底しているのは、自給自足生活飼育している家畜も、すべて雄。唯一猫だけは、鼠退治のために雌の存在が許されているが、それ以外の動物の「繁殖」はない。

修道士たちにとっては「生神女マリアキリストの母)」だけが唯一の女性であるといい、1406年に始まった女人禁制は、世界遺産登録された現在もなお、頑なに守られているのである

2021-03-02

日本建築空間』における建築百選

anond:20210301191826

 

増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。

同種の百選としては2005年新建築臨時増刊『日本建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。

https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/

2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。

 

古代 592-1180

法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良
新薬寺本奈良時代末期 奈良
山寺八角763年奈良
平等院鳳凰堂 1053年 京都
浄瑠璃寺本堂 1107年 京都
三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取
高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城

中世 1180-1543

浄土寺浄土 1194年 兵庫
東大寺南大門 1199年 奈良
長寿寺本鎌倉時代初期 滋賀
西明寺本堂 鎌倉時代初期 滋賀
熊野神社長床 鎌倉時代初期 福島
法界寺阿弥陀堂鎌倉時代初期 京都
厳島神社社殿 1241年 広島
永保寺開山堂 1352年 岐阜
東福寺龍吟庵方丈 1387年 京都
正福寺地蔵堂 1407年 東京
吉備津神社本殿拝殿 1425年 岡山
慈照寺東求堂 1485年 京都

近世 1543-1853

妙喜庵待庵 1581年 京都
園城寺勧学院客殿 1600年 滋賀
園城寺光浄院客殿 1601年 滋賀
妙法院庫裏 1604年 京都
大崎八幡宮本殿・石の間・拝殿 1607年 宮城
三渓園聴秋閣 1623年 神奈川
二条城二の丸御殿 1626年 京都
西本願寺飛雲閣 1628年 京都
西本願寺書院 1633年 京都
延暦寺根本中堂 1640年(再建) 滋賀
三渓園臨春閣 1649年 神奈川
曼殊院書院 1656年 京都
桂離宮 1663年 京都
慈光院書院 1672年奈良
江川住宅江戸時代前期 静岡
閑谷学校講堂 1701年岡山
東大寺大仏殿(東大寺金堂) 1705年(再建) 奈良
大峰山寺本 1706年奈良
大国住宅 1760年岡山
岡山後楽園流店 江戸時代後期 岡山
栗林公園掬月亭 江戸時代後期 香川
角屋 1787年京都
さざえ堂(旧正宗寺円通三匝堂) 1796年福島
大徳寺孤篷庵忘筌 1799年京都
渡邉住宅 1817年 新潟
羽黒山三神合祭殿 1818年 山形
高野住宅江戸時代後期 山梨
金比羅大芝居(金丸座) 1835年 香川
岩根沢山神社本殿庫裏 1841年 山形

近代 1853-1945 ※は現存しないもの

柏倉家住宅座敷蔵 1866年山形
旧大明寺聖パウロ教会堂1879年愛知 ブレル、大渡伊勢吉(棟梁)
宝山寺獅子1882年奈良吉村太郎(棟梁)
風間住宅1896年山形
武徳殿 1899年京都 松室重光
花田家番屋 1905年北海道
吉島住宅1907年岐阜西田伊三郎ほか(棟梁)
古谿荘 1909年静岡
高松城披雲閣 1917年香川清水
住友ビルディング1926年大阪住友合資会社工作部(長谷部鋭吉・竹腰健造)
聴竹居1927年京都藤井厚二
大倉精神文化研究所本館 1932年神奈川長野宇平治
軽井沢 夏の家 1933年長野 アントニン・レーモンド
※両関第二工場酒蔵 1933年秋田
日向別邸 1936年静岡ブルーノ・タウト
近江神宮1940年滋賀 角南隆、谷重雄
前川國男1941年東京前川國男
吉田五十八1944年神奈川吉田五十八

現代 1945-2005 ※は現存しないもの

神奈川県立近代美術館 1951年神奈川坂倉準三
斎藤助教授の家 1952年東京清家清
コアのあるH氏のすまい 1953年東京 増沢洵
南台の家(吉村順三邸) 1957年東京吉村順三
八幡浜市立日土小学校1956年愛媛松村正恒
香川県庁舎 1958年香川丹下健三
スカイハウス(菊竹清訓邸) 1958年東京菊竹清訓
ホテルオークラのメインロビー1962年東京谷口吉郎
日本生命日比谷ビル(日生劇場) 1963年東京村野藤吾
国立屋内総合競技1964年東京丹下健三
大学セミナーハウス1965年東京 吉阪隆正
千代田生命本社ビル1966年東京村野藤吾
白の家 1966年東京篠原一男
塔の家(東孝光邸) 1966年東京東孝光
※虚白庵(白井晟一邸) 1970年東京白井晟一
KIH7004 1970年東京鈴木
中銀カプセルタワービル1972年東京黒川紀章
大分県医師会新館 1972年大分磯崎新
プロジェクトマグネット1973年店舗模型倉俣史朗
阿部勤邸 1974年埼玉阿部
北九州市中央図書館1974年福岡磯崎新
幻庵 1975年愛知石山修武
上原通りの住宅1976年東京篠原一男
中野本町の家 1976年東京伊東豊雄
小篠邸 1981年兵庫安藤忠雄
弘前市斎場1984年青森前川國男
SPIRAL 1985年東京槇文彦
バーオブローモフ1989年福岡倉俣史朗
海の博物館1992年三重内藤廣
豊田市美術館1995年愛知谷口吉生
ウィークエンドハウス1998年群馬西沢立衛
せんだいメディアテーク2000年宮城伊東豊雄
横浜港大さん橋国際旅客ターミナル2002年神奈川アレハンドロ・ザエラ・ポロ、ファーッシド・ムサヴィ
金沢21世紀美術館2004年石川妹島和世西沢立衛

2019-04-11

女性専用文句言うなら男性専用を作れよ。女は反対しないよ」

って言われても、トイレ風呂ならともかく娯楽施設性別隔離するのは間違ってるという話なので。

女性お断り飲み屋あるじゃん? と言われても、その飲み屋も間違ってるとしか言いようがない。そんな業態差別是正するか、さもなくば潰されるべきだ。

民間企業からそういうルールがあってもいいとか言ってる人がいるけど、正気か? じゃあ外国人お断りもオッケーだし総合職女性採用しなくてもオッケーだな。民業自由だもんな。(※)

土俵女人禁制も間違ってると思うし大峰山に登った女性も支持するけど、同じ理屈女性専用車両や男性お断りプリクラおかしいやろって言ってるだけ。

インテリア女性の好みそうなもの統一されていて、商品女性向けのものしか置いておらず、そのためほとんど男性客が入店せず、実質的女性専用になってる店なら別に何も言わない。

(逆もまた然り。いつもおっさん煙草ふかしてて脂っこい食い物しか置いてない店が、女性客に避けられた結果として実質的男性専用になっているのは差別ではない。でも女性お断りというルールを定めたら差別

理念的には差別だけど現実性犯罪が多いし警備員をたくさん雇うとかも難しいから現時点では仕方なく差別を選んでいる、将来的にこんな差別必要なくなることを願っている、という言い分なら聞かないこともないけど、これは差別ではない、と言われたら原理原則論で答えますよ。それは差別だ、差別はよくない、差別撤廃されるべきだ、って。

(※) 旅館業法とか男女雇用機会均等法とかの存在は当然知ってます。ここでは合法違法かではなく道徳的原則として許されるか許されないかという話をしている。民間企業から男性お断り道徳的に許されるというなら、民間企業である以上男性のみを総合職採用することも別に道義的には間違ってはおらず、それを規制している法律おかしい、という結論になるよね? もちろん実際には、雇用における女性差別はたとえ民間企業であろうとも道徳的に許されるべきではないので、差別を禁じている男女雇用機会均等法道徳的に正しいのだけれど。

2018-04-06

今ほど女人禁制反対が通りやすい時期もないな

女人禁制反対者たちによる大峰山への登山の試みとその背景思考 - Togetterまとめ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/860011

syokichisyokichi やらかした(あえてこう表現する)人達の主張も一応目を通してきたけど、彼等は「自分の主張を認めろ!」と言うだけで相手信仰なんぞは屁とも思っていないな。こんな人達を支持すること、僕には出来ないよ。

hoshiyohoshiyo 多様性容認いちばん強く求めてきた人たちが、他の多様性には酷く不寛容である、という案件に見える。

この時はリベラルはてなといえども女人禁制伝統を守れが多数意見だったのに。

やっぱり最近イメージダウンしてる相撲というジャンルなのが大きそう。

それから男性である市長の命が危なかった、というのも大きいんだろうな。

ともあれ、これまでなら「伝統理解せず特権を求めるクソフェミもの戯言」として一蹴されていたであろう意見が次々バズっているのが興味深い。

2018-04-05

女人禁制

大峰山への登山。  大峰山奈良県天川村にある女人禁制の山

カプセルホテル宿泊

寿司職人

土俵に上がる    大相撲において、女性土俵に上がることは禁じられている。

2014-01-02

学会誌と、ツイッターフェミについての感想

表紙の個人的第一印象

あーオタク好きそう...胸が不必要にでかい

絵そのもの差別的

掃除」に差別的記号見出したり、ホースコード?に奴隷の鎖を連想して「差別的印象を与えるおそれがある」までは言えるよね。

描いた人の差別意識が表出している、とまでは客観的には読み取れないです。

描いた人が女性だったって事実は、ある程度はそれを支持するんじゃないでしょうか。

学会誌の表紙になったことについては

差別的印象を与えるおそれがある」とだれも指摘しなかったのかなーとは思います

というか単純に「ちょいヤバかも?」と思わなかったのかなと。

学会誌の表紙として不適切である/不適切とまでは言えない、について断定的に述べるのはかなり難しいんじゃないでしょうか。

今までの事件との比較

今までに固定的ジェンダー観が叩かれた事件。

伊藤忠社長とか。

http://togetter.com/li/426738

「私作る人、僕食べる人」とか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%93%81

これと同列に扱うのは酷だよなあと思います

この例は、男を対比させて、「家事は女の仕事、男のするものでない」というメッセージが明確に読み取れる。

学会誌の表紙は、客観的にはそこまで読み取れないですね。

これで「性別役割分業意識の追認であるから許容できない」となったら、現実専業主婦こそ追認どころか実践してるじゃないですか。

やっぱり違和感あるよね

ツイッターフェミの言うことはことごとく正論なんだけど、

「なんでこの表紙に限ってそんなに熱心なの?」という違和感はどうしても拭えないです。

個人的には、限られた人向けの学会誌の表紙より、

アニメサマーウォーズ」で家事してるのが全員女だったことのほうが嫌な感じだったけどなあ。

学会誌は公的だけどサマーウォーズは公的じゃないからいいの?

影響力なら後者だと思うけどなあ...

デジャヴ感もあるよね

学会PC意識の低さに失望した!」って言うんだけどそれもあんまり心に響かないんですよね...

そんなに人工知能学会とか学術会に期待したんかなあと。

大峰山女人禁制に反対する人と同じような。

言ってることはことごとく正論なんだけど、この人らそんな山奥に行きたいんかなあ...って。

人権意識高い系の我々が意識低い差別者共を糾弾し、啓発する」みたいな。

批判できないけど嫌な感じするやつ。

怒りより憎しみ?

「固定的ジェンダー観の押し付けに対して怒っている」という印象はあまり受けず、

学会PC意識の低さに対して失望している」という印象もあまり受けず、

キモオタ憎し」っていう印象を受けました。

けっこう党派的なんだね

ツイフェミってけっこう党派的というか、「私はこう思う」と発言するよりも、

仲間の発言に同調する人々なんだなあと思いました。

自分言葉を語る人は少なかった。

なにかに似てる

「憎しみにドライブされる」「党派的」なところはネトウヨに似てるなあと...

反論はくだらなかった

一方でツイフェミへの反論はくだらないものばかりで、むしろ差別意識の表出に溢れていると思いました。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん