fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2007.09.29  びん沼のブラックバスはチビばかり

今日は午前が雨だったため、午後からびん沼へブラックバス釣りに。

着いたものの寒い。そして、沼の中に手を入れてみると水が冷たい。
1週間でかなり環境が変わってしまった模様。
とりあえずいつもの場所へ。


いつもの場所でやってたら、ヘラ師が話しかけてしばし会話。色々な話を伺う。
・4~5年前はブラックバス/ブルーギルがたくさん居たが、ここ1~2年ほとんど見なくなった事。
・減った理由はヘラ師はブラックバス/ブルーギルが釣れると陸に投げて殺してしまうかららしい。
・その代わり最近80cmを越す鯉が殖えて、ヘラ釣りに支障が出てること。岸近くをうろうろしてて、練り餌落とすと飛び出してくるとか。

びん沼のブラックバス情報が載ってるサイトを見ると、びん沼は最近スレてると書かれてるのはこういう理由もあるからなんですかね。それにしても今以上に釣れてた過去のびん沼って、どんなんだったのでしょうか。
そして、80cmオーバーの鯉。居るのは良いのですが、先週みたいにルアーに喰ってくるようだとたまりません。



話し終わった後、釣り再開。
しばらくやると。
コバス
コバス1匹目。
デジカメ忘れたので、携帯で。



その後、釣れないのでいつもの場所その3へ移動。
岸際に沈んでるゴミ周りをやってると。
コバス
熱収縮チューブでリサイクルしたヤマセンコーでコバス。



さらにいつもの場所2へ移動するも、目の前でコバスを1匹バラス。
いつもの場所2を一通りやるも釣れず、時間もまだ余っていた為そのまま歩いて200mほど移動。



とある場所でヤマセンコーを投げると1発目からヒット。
コバス
もちろんコバス。


さらに、目の前でもう一匹。
バス
25cmぐらい。


気がついたら、足元にネコ君が居たり。
どうやら釣った魚が欲しいらしい。


2~3投後またさらにコバス。
ネコとコバス
ネコ君が狙ってます(笑



2~3投(略
ネコとコバス
またコバス。
ネコ君の目の前にバスを置いてみましたが、軽くネコパンチを与えるも、飛び跳ねるバスにネコ君ビビル(笑。
(バスは逃がしてあげました)


さらに最後に1匹追加。
コバス

で、暗くなってきたので終了。


30分足らずで5匹。
しかもバラシやアワセに失敗したのは10回以上。
どうもコバスが溜まってたらしく、数投に1回はバスが喰ってくる入れ食い状態。
近くに居たバサーもコバスが何匹か釣れたって言ってました。



今年のトータル
バス:48匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹


2007.09.29 | びん沼 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.26  買い物

会社帰りに買い物へ。

買い物
いつもの通りヤマセンコー。
スロイスさん定番のオレンジと、何とかウォーターメロン。
たまには別の色とレッドも購入。
あと、フックとジグヘッド。


ヤマセンコー釣れるのは良いのですが、1匹釣れると切れてしまい使い物にならなくなってしまいます。これでは環境と財布によろしくないので、ネットで調べた熱収縮チューブもホームセンターで購入。

で、千切れたヤマセンコーを熱収縮チューブで補修してみました。
ヤマセンコー
良い感じにな修復できました。
これなら、まだ使えそうです。


今後は新たに使うヤマセンコーも、チューブってから使用してみます。



2007.09.26 | 買い物 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.24  びん沼絶好調

今日も5時半頃からびん沼へ、ブラックバス釣りに行ってきました。

まずはいつもの場所で。
2~3投目でチビブラックバス。
チビバス
18cmぐらい。

さらにしばらくやってると、またチビブラックバス。
チビブラックバス
さっきのと同じぐらい。


ちょっと場所を移動してやってると、ヘラ師がこの場所に入りたそうにやってきましたが、ここは譲りません(笑
ヘラ師と話しながらやってるとアタリが。
あわせると、またチビブラックバス。
チビブラックバス
また同じぐらいのサイズ。
もう少しやればまだ数は伸びそうでしたが、ヘラ師の前で釣れちゃって満足したので、場所を譲ります。



さらに打ちつつ移動。
とある場所で2匹かかるも目の前でバラす。
逃がした魚位大きければ良いんですが、逃がした魚も小さいのでどうしようもないです。


その後、移動。今日は涼しくて冷えたせいか途中トイレに寄る。
トイレ
もしかしてびん沼ってこういう場所ですか?
こういう人たちにはモテたくないです(笑



トイレ後、一昨日2匹つれた場所へ。
今日はヘラ師が多いため、ヘラ師の隙間でチマチマと。
で、数投目に目の前でヒット。
チビバス
相変わらず小さい。

またちょっと移動して、沖の方にに投げると大きなアタリが。
合わせると良い引きが。
あげてみるとこんなのが。
ブラックバス
32cm位、びん沼にしては良いサイズ。

しかもちょうど来たヘラ師が見てて拍手してくれたり。
そのヘラ師がここに入りたいとの事なので "1人ぐらいなら入ってもルアー投げる場所は有るな" と思い「良いですよ」と譲る。が、ヘラ師の仲間が3人も来て、乗っ取られる形になったり(笑
しょうがないので移動。

この場所もなかなか釣れるので定番ポイントに、名称は"いつもの場所その3"で。
ただ、3mぐらい先で何か沈んでるようらしく、やたら根掛りするのはアレですが。



で、定番ポイント"いつもの場所その2"へ。
今日はヘラ師もバサーも居ないので貸切状態。
ヘラ台から葦際を狙ってると"ガツン"とアタリが有ったので合わせる。
しかし、動かない。根掛りか?と思った途端、ラインが走り出す。
しばらく格闘、向こう岸にはヘラ師がずらりと並んでいるため、みんなこっちを見てます。
で、あげてみるとこんなの。
ブラックバス
さっきよりやや大きめ。35cm有るかどうか。

普段はチビバスばかりなんで計りませんが、まともなブラックバスなんで計ってみる。
ブラックバス
34cm。普段の目測も大体有ってるようで(笑
(一応バスを置く前にヘラ台を触って温度を見てみたら、水温よりも冷たかったのでおいて見ました)


さらにちょっと移動してやってみる。
足元に80cmぐらいの丸々太った鯉が行ったりきたりしてて嫌な予感が・・・。ヤマセンコーを足元まで引いてきて上げようと思ったとき、
その鯉がとびだしてきてヤマセンコーに喰らいつく。
そして、反射的に合わせてしまったスロイスさん。
合わせた途端トンデモ無い引きで、水に落ちそうになって「ギャー!!」とつい叫ぶ。「ギャー!!」なんて叫ぶのは初めてです。

で、腰を落として格闘。
バシャバシャやりすぎて、対岸のヘラ師から
「また向こうのがなんか掛けたな」
「ありゃ鯉か?」
なんて声が。
水面をうるさくして御免なさいね。

3分ほどがんばったのですが、ラインブレイク。
今度の逃がした魚は大きかったです。


で、時間は10時前。
また新河岸川放水路にいくのもなんなので、荒川のいつものテトラポイントへ。
着てみたものの、水がまだ濁ってて釣れそうに無いため終了。


今日は過去最高の1日6匹&びん沼自己最大の34cmが釣れて大満足。



今年のトータル
バス:41匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹



2007.09.24 | びん沼 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.23  またまた新河岸川放水路でブラックバス

前回の続き


びん沼でチビブラックバスを2匹釣った後、新河岸川放水路へ。


途中、旧びん沼との合流点の水門へ行ってみるも、水が汚すぎてパス。
まだ水門が開いたままで、旧びん沼から腐った藻のようなヘドロのような物が流れ出ています。
合流点



そして、先週見えバスがいた地点へ行ってみる。
土手の上から眺めていると見えバスがうろうろしてるのでやってみることに。

見えバスを追っかけながら、ヤマセンコーをバスの目の前に落とすと追いかけてきました。喰うぞ、と思ってると横からチビバスが出てきてヤマセンコーを横取り。
チビバス
16cmぐらい。
狙ってたバスも大して大きくは無かったんですが。


少し移動するとまた見えバスが浮いていたのでポッパーに変更しチマチマやってみる。やたら突っついてくるが一度も喰わず。全てが見えるから面白い。

あと、やたらデカイ雷魚(80cm以上はあったと思います)も見かけたり。



その後、また見えチビバスが居たので目の前を横切るように通してヒット。
チビバス
また16cmぐらい。
相変わらずチビバスばっかりです。

その後11時過ぎに暑くなって撤収。



帰り際、治水橋より荒川を。
荒川
白いにごりは取れてきつつあるので、もう少しすれば復活しそう。



今年のトータル
バス:35匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹

2007.09.23 | 新河岸川放水路 | Comments(6) | Trackback(0)

2007.09.22  またまたびん沼ブラックバス

また今日も、朝からびん沼へブラックバス釣りに行ってきました。

朝6時前に付くと、びん沼から湯気が出てました。
朝に水温と気温の高さが逆転したんですかね、そろそろ秋の気配が。


で、びん沼のいつもの場所その1へ。
先週ブラックバスが釣れた場所を中心にがんばりますが、ヘラ台の下に落としこんだときにブルーギルが突っつきに来ただけで、ブラックバスのアタリは無し。

そして草むらを歩いたので、膝から下がビッショリ&タカリグサ&蜘蛛の巣だらけに・・・。



釣れないのでいつもの場所その2へ移動中に、いつもはやらない場所が気になり、ちょっとやってみることに。
浅い場所だったので、やや沖にヤマセンコーを投げて見ると"クン"と引かれた気がしたので合わせる。重くはなったがまったく引かないので、ビニールでも引っ掛けたかな?と思い巻いてくると。
コバス
17~8ぐらいのチビブラックバス。
地面に落としちゃったので、泥だらけ。


この場所にバスが居るようなので、数メートルずつ移動しながらやってると"ググン"と来たので合わせる。
チビバス
22cmぐらいの傷だらけのブラックバス。


とりあえず2匹釣ったのと周りも対岸もヘラ師が居ないため、ヤマセンコーから他のルアーへチェンジ。
ミノー、クランク、スピナーベイトと試すが、駄目。
相変わらずヤマセンコーでしか釣れません。

あと目の前の葦にヤマセンコー落としたら、80cmぐらいの鯉が飛び出てきて咥えそうになったので、とっさにヤマセンコー引き上げたり。
80cmなんかかかったら自分のタックルじゃ対応できそうに有りません・・・。

その後、いつもの場所2へ行くも全く駄目なのでまた新河岸川放水路へ。


続く


今年のトータル
バス:33匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹


2007.09.22 | びん沼 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.20  買い物

買い物
先週の増水した荒川を見に行った帰りに寄った、埼大前のタックルベリーでの購入品。
ブルーギルと戯れる用の50円ワームをいくつか。毎回ワームちょん切って使うのももったいないので購入。
荒川のテトラ用に、無くしてもいいような金額のクランク。
あと、フック。


買い物
今週の月曜日にヤマセンコーが切れたので、上州屋へ行ったときの。
ヤマセンコー。これが無いとスロイスさんはバスが釣れません(笑
パワーベイト。荒川のスモースマウスバスを何匹か釣ったワーム。これも無くなったので購入。
あと、フック。


今週末は荒川の濁りが取れるといいんだけど・・・。

2007.09.20 | 買い物 | Comments(0) | Trackback(0)

2007.09.18  また新河岸川放水路でブラックバス

月曜日の釣行の続き

前半戦のびん沼でコバスを2匹釣り、時間も余っていたので、新河岸川放水路へ。土曜日に3匹釣ったので期待が高まります。

びん沼側の橋の上から、バスが居るか探しつつ上流部へ。
途中まで全ての橋を渡りながら行ったのでアミダクジ状態。

しかし、今日はバスの姿は全く見えず。
そのまま土曜日に釣った場所まで来ましたが、ここもバスは見えません。
ちょうどここにはヘラ師がいなかったので、とりあえずやってみることに。

が、30分ほどやるも全くアタリは無し。
暑くなってきたので、橋の日陰に避難して座り込みながらダラダラとやる。

ヤマセンコーを放り込んでチマチマやってるといきなり "ガツン!!" とでかいアタリが。
すかさず竿を立てて、自分も立ち上がりアワセます。

良い引きなのでまた雷魚か?とか思ってると雷魚じゃない。
バスのようです。

しばらく格闘して引き上げると。
バス
30cmぐらいのブラックバス。
久しぶりにまともなサイズのブラックバスを釣りました。


ダラダラやってましたが、釣れちゃったのでテンションが高まり本気モードへ。

つれた衝撃でヤマセンコーが千切れてしまったので、新しいのを付けようと、ケースを見るもヤマセンコーがありません。既に全部使い切っていました。

仕方が無いので4インチのカットテールでやってみるも、ブルーギルがカットテールの後ろを突っついてるようなアタリしか。

その後バスは釣れず11過ぎに終了。


新河岸川放水路もブラックバスは釣れますね。


今年のトータル
バス:31匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹

2007.09.18 | 新河岸川放水路 | Comments(0) | Trackback(0)

2007.09.17  またびん沼ブラックバス

今日もまたびん沼へブラックバスを釣りに行って参りました。

朝6時ぐらいに、びん沼のいつもの場所その1へ着いたので、そこからスタート。ヘラ師もまだあまり居ないので、ヘラ師が来る前に岸際をヤマセンコーで。

一昨日釣った場所で粘って見ましたが、今日はアタリ無し。
そこから少し移動したあたりで1匹目。
コバス
18cmぐらいのチビバス。
尾びれのあたりが怪我か何かでえぐれてますが・・・。

その後はしばらくやるも、アタリは無し。
ヘラ師も段々増えてきました。

その中で一人のヘラ師が声をかけてきてしばし雑談。
水の中で手を洗うと、音に反応してブルーギルが集、よくバスがつれてる場所とかを教えてもらったので後で行って見る事に。

再び移動しつつやってみますが、釣れたのはこんなの。
石
石。ちゃんと針がかかってました(笑


また移動しつつ、とある半分壊れたヘラ台の下にヤマセンコーを落とし込んで誘ってみると、"コンコン"と突付くようなアタリが。ブルーギルかと思い無視してると、ラインが引きこまれたのであわせるとまたもチビブラックバス。
コバス
さっきと同じぐらい。

その後、いつもの場所2へ。
が、既にバサーが居たのでちょっと離れた場所でやってみるもアタリは無し。

さらに、さっきのヘラ師に教わった場所へ行ってやってみるも駄目。

一通り回ってしまい、時間もまだ8時半頃なのでまた新河岸川放水路へ行って見る事に。


また続く。


今年のトータル
バス:30匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹

2007.09.17 | びん沼 | Comments(0) | Trackback(0)

2007.09.16  初の新河岸川放水路バス

からの続き

びん沼でコバスと雷魚を釣ったあと、新河岸川放水路へ。
台風で水が流れたせいか、普段の死んだような水とは違い、気持ち綺麗な水っぽく見えます。

川沿いをしばらく自転車で流してると、あるところで20cmぐらいのバスが10匹ぐらい居るところを発見。狙ってみようと思って降りてみると、すぐ近くにヘラ師が。

ちょっと離れたところからヘラ師を刺激しないよう静かにキャスト。
バスが浮いるアタリを通してみると、いきなり喰ってきました。
合わせたあと、ヘラ師からもうちょっと離れたところで取り込もうと、移動してたらその間にバレる。


またバスが集まってきたので、目の前に落とすと追いかけてきてパクリ。小さかったので一気に引き抜く。
コバス
18cmぐらいのチビブラックバス。
そして初の新河岸川放水路のバス。

さらにこれと同サイズをもう一匹吊り上げるが、針を外した後デジカメ出してる間に逃げられる(笑

2匹連続で釣っちゃったせいか、さっきまで見えていたバスが居なくなってしまったので、さっきいた辺りを中心に色々な角度でやってるとアタリが。しかし合わせに失敗。

どうやら底付近でうろうろしてるようなので、ヤマセンコーを底まで沈めて引っ張ってくると喰ってきました。
バス
22cmぐらい。

その後は完全にスレちゃって、バスがヤマセンコーを見ると逃げる逃げる(笑
11時過ぎて暑くなって来たので退散。

コバスだったけど新河岸川放水路で釣れてよかったです。



あと、帰り際に旧びん沼みたら水門が開けられてて減水してました。
減水  減水
水門付近。
どなたかがなくされたマイケルさんを探しましたが見当たらず(笑

治水橋から  治水橋から
治水橋から。
干潟状態で鷺やら鴨やら川鵜やらがたくさん居ました。
旧びん沼って案外浅いんですね、減水で底が丸見えでした。


今年のトータル
バス:28匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹



2007.09.16 | 新河岸川放水路 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.15  びん沼でチビブラックバスと雷魚

台風から1週間。
水位も4m20cmをきったのでそろそろ荒川も戻ったと思い、朝6時ぐらいから荒川へ。


治水橋から
しかし治水橋を渡ってみると、めちゃくちゃにごってます。

とりあえずいつもの場所へ。
水の中は分かりませんが、ポイント自体は台風前とそんなに変わってません。

濁り  濁り
用意して川まで下りて見ますが、水がにごりすぎでバスが居る気配がせず。5分ぐらいで川を諦め、びん沼へ移動。
2枚目の画像は、自分の小汚い顔が水に反射して映っているため修正(笑


久しぶりのびん沼。あまり釣れる気はしませんが・・・。

とりあえずいつもの場所が空いていたので入ってみます。
が、バスのあたりは無し。
ヤマセンコー落とすとブルーギルがやたら突付きにきますが、小さいようで釣れず。ギル狙いでフックを小さいのに代え、ちょん切ったワームを付けて落とし込みますが、既にブルーギルは居なくなってる(笑


びん沼の亀のお食事風景。
*注意 ヘラブナの死骸が写ってるのでそういうのが駄目な人は拡大しないでください。
亀  亀
亀って、小魚やエビとか食べてると思ってなんですが、こういうのも食べてるんですね。食べるのに夢中で1m以内に近づいても全く逃げません。


釣れないのでもう一箇所のいつもの場所へ移動。

しばらくやってると、重くなったので合わせるとのりました。
が、合わせて竿を立てたときに後ろにあったアシにラインが引っ掛かり、バレル前に外そうとがんばりましたが、やっぱり逃げられる。
久しぶりのびん沼のバスだったのに・・・。
ちなみにサイズは20cmぐらい。

で、その周りをしばらくやりますがアタリは無し。

少し時間を空けたので、さっきばらした場所へ行ってみる。
2~3投したときに重くなったので、今度は気を付けて合わせる。
バス
20cm位のバス。
久しぶりのびん沼のバス。コバスだけどうれしいです。
そのあとも1度アタリがあったけど合わせに失敗。


この場所でのアタリもなくなったので、数メートル移動。
またしばらくやってると、ガツンとアタリ。
あわせると一気に暴れだし、ドラグが鳴りまくり。
この引きは鯉?とか思ってると、長細い奴が。

そう雷魚君です。しかも結構デカイです。
しばらくバシャバシャやってたので、周りのヘラ師がみんなこっち見てます。
こいつはバラスことは出来ません(笑

1~2分格闘して慎重に引き寄せて見ると。
雷魚君  雷魚君
55cmぐらい有ります。過去最大の雷魚。

写真を撮って、針を外そうと見てみると針が口の中に掛かってます。
とりあえず指でクチを空けようと試みますが、雷魚って口の力強いんですね、なかなか開きません。
無理やり手で口を開いて、指を入れますが今度は噛まれる(笑
雷魚の歯って凄いんですね、指見たら出血してました。
(帰宅してからネットで見たら、雷魚の口の中に手は入れるなって威たるサイトに書かれてました・・・)

手では対処でき無そうなので、ラジオペンチを使用。
ストレートタイプと先が曲がってるタイプの2本を常備してて良かった。
一本で口を開き、もう一本でなんとか外せました。
外すまでにちょっと掛かりましたが、逃がしたら元気に泳いでいきました。

過去に釣った雷魚は針が口から出た位置にかかってたので、簡単に外れたんですが、針を飲まれちゃうと大変ですね。

で、時間は9時少々。
びん沼はヘラ師も多くこれ以上できる場所が無い。
とりあえず今日は釣れたので、普段は釣れる気がしないから行かない新河岸川放水路へ行って見ることに。

続く


今年のトータル
バス:25匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:3匹
鯉:1匹





2007.09.15 | びん沼 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.15  鷹取山登山その3

またまた前回からの続き


今回は鷹取山の周辺と磨崖仏を。


【“鷹取山登山その3”の続きを読む】

2007.09.15 | 登山 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.12  鷹取山登山その2

前回の続き
今回は神武寺から鷹取山へ。



【“鷹取山登山その2”の続きを読む】

2007.09.12 | 登山 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.10  鷹取山登山その1

日曜日、荒川は増水で釣りが出来る状態ではなさそうなので、神奈川の祖父母宅へ。そのついでに横須賀の鷹取山へ。
鷹取山にあるらしい磨崖仏が、とある素材に使われてたので、それを見たいが為に行ってきました。


【“鷹取山登山その1”の続きを読む】

2007.09.10 | 登山 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.08  増水した川を見に行くと言ったまま・・・

今週は台風で大変でしたね。
実家のある群馬県富岡市が、やたらニュースで出ていてアレでしたが。

今週は増水のため釣りが出来無そうなので、デジカメだけもって増水した川の様子を見てきました。





【“増水した川を見に行くと言ったまま・・・”の続きを読む】

2007.09.08 | 荒川 | Comments(4) | Trackback(0)

2007.09.02  新ポイント開拓

また今日も明け方からいつもの場所へ。
今日も相変わらず、水がにごってます。ただ昨日あまり見られなかったコバスが今日はうろうろしてるので、昨日よりはよさそうな気配。

テトラの外側(川側)を攻めたり、テトラの内側(岸側)で穴釣りしたりとやってみるもアタリは無し。
6時過ぎたらバサーが数人やってきたので早々に場所移動。
やっぱ、日曜日のほうが人が多いみたいですね。

またびん沼をスルーして、コンクリート護岸の場所で岸際にワームを落とし込む。すると10cmぐらいのバスが飛び出てきて、ワームの尻尾に喰らいつくのが見えるのですが、もちろん釣れず。

釣れないのでさらに移動。
ふと立ち寄った桟橋(ヘラ台?)の際にワームを落とし込む。
しばらく誘ってると、重くなったので合わせると乗りました。引き抜くと25cmぐらいのスモール。引き抜いて桟橋に落ちると同時に針が外れたので、ちょうど良いからそのまま写真を撮ろうとデジカメを出してる間に、飛び跳ねて逃げられる。

つれた場所
魚には逃げられたので、つれた場所の写真でも。


その後行く場所がなくなってしまったので、前から気になっていたけど、行く道が分からなかったポイントへ無理やり行ってみる。
過去に人が来た気配があるんですが、あまり頻繁に来ないようで、道らしき場所も草だらけ。草をなぎ払いながら何とかたどり着きました。


そこでテトラの間を狙ってると、テトラの隙間からバスが出てきてワームをパクリ。喰ったの確認してから合わせると
チビスモール
18cmぐらいのチビスモール。

別の方向で数投した後、今つれた場所を通すとまたテトラからバスが出てきてパクリ。
チビラージ
今度は22cmぐらいのチビラージ。

その後はギルっぽいアタリがあっただけで、11時ぐらいに終了。


それにしても荒川のヘラ師って凄いですね。
道が無い場所を藪こぎして、川まで出ると必ずヘラ台がある。
車も入れないような場所なのに、どうやって板パレットとか単管パイプとか持ってきてるのだろう?

今年のトータル
バス:24匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:2匹
鯉:1匹




2007.09.02 | 荒川 | Comments(2) | Trackback(0)

2007.09.01  荒川探索

明け方からいつもの場所へ。
今日は曇りだったせいか明け方はTシャツ一枚だと肌寒い。

5時ちょっと前に到着。
さっそくやり始めようとしますが、テトラが濡れてて非常にすべる。
今日は気をつけて歩かないと、落水しそうです。

そして、ここ数日雨が降ったり止んだりしていた影響のようで、川の水がにごっている。さらに水温も先週より冷たく感じます。
いつもはうろちょろしている5cmぐらいのコバスさえも見えません。

とりあえず、ヤマセンコーでやりますがアタリが有りません。
スピナーベイトに代えると、1度だけ5cmぐらいのコバスがついてきました。なんか、今日はつれる気配がありません。

テトラを打ちつつ下流へ移動。
ちょっと斜めになってるテトラに乗ったときです。

ズルッ!

やばい。体制を立て直すも、斜めになってるせいで足がずるずる滑っていって片足が膝まで落水。注意してたはずなのですが、見事に落ちました。しかも、手がずきずきするので見てみると、小指の真ん中辺りが切れて血が出てます。どうやら、ロッドを強く握ったときにラインで切ったようです。

さらに、しばらくしてのどが渇いたのでペットボトルを出したときに、誤って落とす。まだ新品であけてなかったせいか、沈んだまま浮かんでこない。

ついてない。厄年本領発揮ですか。


テトラ下流のほうで、ルアーをヤマセンコーに戻してふと岸際のテトラの隙間に落とすとラインが横に動きます。あわせてあげて見ると、20cmぐらいのラージ。けれど、デジカメ出してる間にバスを落として逃げられました。
テトラ
つれた場所

今日は落ちたり落としたりが多いです。

この1匹で、今日は水がにごってるせいか、魚はテトラの中に居るんじゃないかと思い、テトラの中狙いへ。
3インチのヤマセンコーだと隙間に入れにくいので、前に買ったっきり使ってない2インチヤマセンコーにチェンジ。

片っ端からテトラに落とすと。

バス
18cmぐらいのバス。

ギル
ブルーギルも追加。


とりあえず、釣れたので場所移動。
びん沼の合流地点を見てみるも、バサーが5~6人と多いのでパス。
先週釣ったコンクリ護岸へいって1時間ぐらい粘っても駄目。

もう行く場所がなくなったのと、今日は曇りで涼しいため新たなポイント探し。とりあえず下流へ向かいます。


秋ヶ瀬取水堰
秋ヶ瀬取水堰
ミノーとかでやってみるもアタリは無し。
ちょっと下流にサビキ仕掛けみたいなのでつりをしてる人がたくさん居たので、何がつれるのか聞いて見ました。
雨が降った後は堰の上から鮎が落ちてくるので、それを釣ってるらしいです。魚籠の中を見せてもらった20匹ぐらいいました。
それと、鮎仕掛けにボラの子供がよく掛かるとか、バスがどういうところに付いてるとか、潮目がよければ鱸がつれるとか色々と教えてもらいました。

さらに下流へ
昔タマちゃんが居たアタリや、武蔵野線鉄橋下のテトラをやるもアタリは無し。
テトラ

さらに下流へ
朝霞水門
朝霞水門
ここでは水面を漂うミノーを引っ掛けて取ろうと奮闘。
20投目ぐらいでゲット。
バス?もちろん釣れませんよ。

よさそうな場所も見つからず、ここまで来て疲れたので帰宅。
今度は自転車で朝霞ガーデンにでも行ってみようかな。


今年のトータル
バス:21匹
ブルーギル:6匹
虹鱒:3匹
ニゴイ:1匹
雷魚:2匹
鯉:1匹


2007.09.01 | 荒川 | Comments(3) | Trackback(0)

2007.09.01  日光男体山(二荒山)登山その3

今回も釣りではなく登山の話ですよ。
前回からの続き

男体山の山頂に立つ棒状の物。
それは



【“日光男体山(二荒山)登山その3”の続きを読む】

2007.09.01 | 登山 | Comments(2) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索