fc2ブログ

スロイスが勝手にオススメするエントリー

2017.05.27  真鶴方面のロックフィッシュ釣行

本日は真鶴方面へとロックフィッシュ釣りに行ってきました。

DSC_1648.jpg


本当は海に行く予定はなかったのですが、ふと潮見表を眺めると丁度大潮。
しかも干潮時間も釣りに良さそうな時間帯だったので、いつもの真鶴方面へ行くことに。

電車は最寄のさいたま新都心を6時前のに乗り、真鶴へは8時過ぎに到着。
2時間ほどかかりますが、乗換無しで赤羽から座れたので寝てるだけで行くことができます。



まず最初のポイントはこんな場所。
DSC_1653.jpg

以前はゴロタエリアから攻めましたがイマイチだったので、今回は磯近いのエリアから開始。
磯手前のゴロタも狙ってみましたが、今回も反応はあまりなく1時間ぐらいで2匹。
DSC_1654.jpg



移動して磯付近の大岩周り。
DSC_1661.jpg

波が強くアワセそこねやバラシもありましたが、ここでも2匹。
DSC_1659_201705272109336cf.jpg


お次はサラシの有る磯エリア。
DSC_1656_20170527210928b1e.jpg


ここでも何度かバラシがありましたが3匹をゲット。
DSC_1663.jpg


この日は餌釣りの人も多く、良さそうな場所は既に餌釣りの人が居て、このエリアでは今回は7匹。
餌釣りの人はかなり好調のようで、どの人もサイズはともかくコンスタントに釣っている感じでした。


ちなみに最初のエリアはこんな場所。
DSC_1658_2017052721093084d.jpg





お次は自転車で移動してテトラとゴロタのからむエリアへ。
DSC_1668.jpg


全体的に浅く、岩もそこまで入り組んではいませんが、小魚がかなり見えます。
ワームを落とし込むとベラと思われる魚がアタックしてきますが、無視してボトムまで落として丁寧に探ると小さいながらも3匹ヒット。
DSC_1672.jpg



ポイントはこんな感じの場所。
港周りのテトラ帯が良さそうですが、立ち入り禁止になっていて残念。
なお、このエリアは投げ釣りも禁止のようです。
DSC_1676.jpg



再度移動していつものゴロタ浜へ。
DSC_1681.jpg


ポイントに入って暫くは釣れませんでしたが、徐々に潮が満ちてくると魚も一緒に上がってくるようで、徐々に釣れ出して7匹。
DSC_1682_20170527210942879.jpg

大物の実績があるポイントなのですが、今回は潮の関係でポイントが中途半端な水位で駄目でした。


ちなみに釣りに夢中になりすぎて、歩いてきたゴロタ浜が水没しかけて危機一髪でした。
DSC_1688.jpg



と言うわけで今回のロックフィッシュ釣行では17匹でした。
今日は目標としてジグで釣ろうと頑張りましたが、小さいのが1匹かかるもバラシ・・・
やはりハードは難しいです。

大物が釣れたら持ち帰ろうとしていましたが、残念ながら大物は釣れず。
1匹だけ釣れた20cmぐらいのカサゴは針が飲まれてしまったので持ち帰り。
味噌汁にでもして食べてみようと思います。

■メモ
干潮 11時41分 潮位0cm
満潮 18時37分 潮位153cm

2017.05.27 | 海釣り | Comments(2) | Trackback(0)

2017.05.20  5月20日の荒川上流釣行

本日は荒川上流域へとブラックバスを釣りに行ってきました。
今回は今まで行ったことの無いエリアを開拓に。


まず最初は川がカーブをしており、上流部は瀬、下流部は淵となっている場所。
DSC_1603_201705202150019d9.jpg

このポイント小魚も多く釣れそうな雰囲気があったので、1時間ほど粘ってみましたが釣れず。
他のバサーさんも居たので実績は有る場所のようですが、私には釣れなかったので移動です。



お次はこんなテトラの絡む場所。
ここではコイやニゴイに混じり、時折スモールの姿も。
DSC_1604_20170520215002528.jpg


スモールを見かけた付近の沈みテトラを狙っていくとやっとヒット!
DSC_1605.jpg

30cmちょいの口がかわいそうなスモール。
このサイズですが、流れの有る場所なので良い引きを楽しめます。

ここではこれ1匹だったので場所移動。
Googleマップで目星をつけていた場所を4~5箇所ぐらい周りますが、何処も既に先行のバサーさんが。

以外にも上流部はバスフィッシングが盛んな様子。
上流部は下流のように何処でもつれるというわけでな無いので、良いポイントにはバサーさんの密度が濃いようです。
下手するといつものエリアより多い感じ。





何箇所か移動しながら人の居ない良い淵を発見。
流れも絡む場所なので、ボトム付近にワームを流してみます。
なんどもやっているとラインが止まりロッドの重みを感じたのでアワセるとヒット。

しかし、かかった魚はバスやニゴイの引きではない重さと首降りが!
流れの有る場所なので暫く慎重にやり取りしていると、姿を見せたのはこいつ。
DSC_1615.jpg

60cmぐらいの鯰。
餌釣りで鯰を釣ったことはありますが、ルアーでは初めて。
あの引きと首降りはクセになりそうでした。


その後ワームでは反応しなくなったので、川を泳いでる稚鮎を意識してシャッドを投げてみます。
流れのヨレ付近を狙っているとヒット!
しかしバスの引きではなく、釣れたのはニゴイ。
DSC_1617.jpg

外道では有りますが、引きが楽しめたので良しとします。
それと、スモールマウスバス、ナマズ、ニゴイと3種目も達成。

このポイントではその後もニゴイっぽいバイトが何度か有りましたが、ヒットには至らず。


それとこのエリアでは化石取りの人が居たので話しかけてみると、ここでは植物の化石が取れるとの事。
私も昔に化石取りにはまった事があるので、久しぶりに化石取り。
手ごろな砂岩を砕くと、見づらいですがこんなに植物の化石が。
石の白い部分と黒い部分は全部植物の化石です。
DSC_1618_20170520215010445.jpg



さて、釣りの方はというと、これまた色々なポイントを周っていきますが、既に人が居たり釣れなかったり。
で、最終的にはこんな感じの場所まで来てしまいました。
DSC_1642_20170520215012d3c.jpg

ここに来るのも3~4年ぶりぐらい。
もう時間も少ないので一番実績の有る場所へ。
ポイントも既にバサーさんが居たので、少し外れた場所で釣り開始。

以前のこのエリアは釣れなくてもコバスがルアーを追ってくるのが見えましたが、今日は全く追ってこず。
さらに数人いたバサーさんたちもコバスすら釣れていない様子。
最近漁協が駆除に力を入れてるという話を聞いたので、効果が出ているようです。

このエリアではハート型の岩も発見しましたが、良い事は起こらず・・・。
DSC_1644.jpg

私も1時間半ほど粘りましたが、ニゴイのスレ掛かりのみで終了~

と言うわけで今回は荒川の今まで訪れたことの無いエリアに行ってきました。


釣果は残念でしたが、良いポイントをいくつも見つけることが出来ました。写真を出してよいのか分かりませんが、2つの有名な堰も見物してきました。

それと、荒川で一般的にスモールが釣れるといわれている淡水エリア(秩父や長瀞にも生息しているようですが)を過去の釣行も含めて一通り見て回ることが出来ました。

これからは暑くなるので暫くいつものエリアを中心に。
上流域は少し涼しくなる秋にでも釣りに来ようと思います。




2017.05.20 | 荒川 | Comments(0) | Trackback(0)

2017.05.05  5月5日の荒川ブラックバス釣り

今日は9時ごろから荒川にブラックバスを釣りに行ってきました。

前回の釣行では清流エリアで良いサイズのスモールを釣る事ができたので、今回はまだブラックバスが釣れていない、いつものエリアでバスを釣ることが目標です。

そんなわけでいつものエリアに行きますが、川の水は酷く濁っており、見える深さは50cmもありません。
DSC_1581.jpg


とりあえず、流石にこの時期になればシャローに上がってきていると思い岸際狙い。
最初のポイントではノーバイトでしたが、20cmぐらいのコバスやブルーギルなどが岸際を泳いでいるのが見えてテンションが上がります。


ちょっと移動して別のポイントへ。
ここは釣り台があるので、川縁から少し離れて釣り台付近を探るとグッと重くなるバイトがありヒット!

釣れたのは35~36cmぐらいのラージマウスバス。
DSC_1578.jpg

4月中旬からやり始めて、やっといつものエリアでブラックバスを釣る事が出来ました。


その後は同じエリアの沈みテトラを狙っている際に、ラインがスーッと横に走るバイトが有りましたが、残念ながらアワセに失敗してすっぽ抜け。
いつものエリアを一通り狙った後は大きく場所移動。


移動先はこんな感じの沈みテトラエリア。
DSC_1584_20170505190727e1a.jpg

ここでもテトラ周りを狙いますがノーバイト。
このエリアは見えバスのブルーギルも居なかったので、まだ時期が早いのかもです。


さらに何度か移動して、上江橋付近まで遡ってみました。
入間川と合流する前の荒川の水はこんな感じ。
DSC_1588.jpg

若干濁っては居ますが、水質は大分改善。
どうやら水の濁りは入間川から来ているようです。


ちなみに入間川合流前の水の綺麗な荒川でも釣りをしますがノーバイト。
15時過ぎに暑さと疲れでギブアップして釣り終了。
とりあえずいつものエリアで1匹釣る事ができてよかったです。


 

2017.05.05 | 荒川 | Comments(4) | Trackback(0)

2017.05.03  大物スモールマウスバスがヒットのGWブラックバス釣行

ゴールデンウィーク前半戦の真鶴と小田原でのロックフィッシュ釣りに続いて、今日はスモールマウスバスを狙いに行ってきました。



行ったのは清流っぽいこんな感じのエリア。
DSC_1566.jpg

今回も折りたたみ自転車を電車に積んでの釣行です。
最初のポイントには7時半ごろ到着。



川面に下りてみると川の流れが以前とは大きく変わり、水が少ないのも有りましたが全体的に砂利で埋まってしまった感じに・・・
とりあえずある程度の深みと流れの有る場所を探して釣り歩きます。
所々で20cmも無いようなスモールを見かけますが、釣れそうなサイズは居る気配が有りません。



それなりに深い場所でワームを流しているとヒット!
DSC_1529_201705032048529a0.jpg



しかし釣れたのは体の曲がったニゴイ・・・
DSC_1530.jpg

本命では有りませんが、とりあえず魚の引きを味わえたので良しとします。



その後も場所移動をしながら良さそうな場所を狙いますが、スモールマウスバスの反応はありません。
DSC_1536_20170503204856fc6.jpg


釣り途中に対岸を走り回る何かを発見。
DSC_1533.jpg
遠くだったので綺麗には写りませんでしたが、イタチっぽい動物。
狸やハクビシンはよく見かけますが、釣り場でイタチを見たのは初めてです。





最初のエリアではニゴイしか釣れなかったので、大きく場所移動。
移動先は予めグーグルマップで目星を付けていた場所。
堤防の道から川まで入るルートがなかなか分かりませんでしたが、河川敷の畑に行くと見られる軽トラの後を追ってなんとか到着。



移動先はこんなポイント。
DSC_1550.jpg
川がカーブしている地点で、テトラが岸際から水中まで並んでいる場所。
川の様子を眺めるとテトラの上に浮いているコバスなどが見えて、雰囲気は良さそうです。



とりあえずテトラの隙間にワームを落としていくと、小さいながらも1匹目がヒット。
DSC_1543_201705032048579d8.jpg



お次は流れの当たるテトラ際にワームを引っ掛けて誘っていると、大きな影がスーッと近づきワームを咥えます。
一瞬待ってからアワセると見事にフッキング!
しかし、かなりの大物のようで、走ったり暴れたり大変です。
テトラに潜られそうになりながらも、なんとか引き寄せてゲット!

釣れたのはなんと47cmのスモールマウスバス。
DSC_1547.jpg

DSC_1545_20170503204859ddc.jpg
自分の中のスモールマウスバスの記録更新です。


さらに、今度は少し岸から離れたテトラの隙間を狙うと、またヒット。
DSC_1553_20170503204903efe.jpg

その後は流れの中をシャッドなどで攻めてみましたが、コバスが追ってくるだけでヒットには至らず。
それでも、このポイントでは大物含め3匹をゲット。
新規開拓成功です。



お次は再度移動して河原エリアへ。
ここも全体的に浅いのですが、ちょっとした深みでワームを流すとコバスをゲット。
DSC_1567.jpg


お次は対岸の石が崩れたゴロタエリアを狙います。
対岸なのでフルキャストして、石の上で跳びはねるイメージでワームを動かします。
DSC_1572.jpg

なんどかやっているとワームが動かなくなり根がかり・・・。
ワームを外そうと糸ふけを取ると、なんだか違和感が。
対岸なので思いっきりロッドを煽ってアワセてみると一気に走り出します。

広いエリアなので、魚が上流へ走ったり、流れに乗って下流へ逃げたり。
それに合わせて私も河原を行ったり来たり。

そんな感じで暫くバトルをすると、また良いサイズの40cmジャストのスモールマウスバスが釣れてしまいました。
DSC_1571.jpg



さらに同じポイントでニゴイを釣って本日の釣りは終了。
DSC_1573_201705032049109b9.jpg



帰りは自宅までチャリで走って帰ろうか、それともまた電車で帰ろうか考えながら河原で自転車を押していると違和感が。
舗装された道まで押して行き、後輪を確認するとまさかのパンク・・・。
DSC_1574.jpg


簡易空気入れで空気を入れてみますが、直ぐに漏れてしまう状態。
このままでは乗れないので押して行くしかありませんが、ここは駅と駅と丁度間ぐらい。
しかも、駅は川を挟んで反対側。さらに、橋と橋の間でどちらかの橋を渡るにも、2kmぐらい歩かなければなりません。

暫くスマホとにらめっこして、若干近そうな上流方向の端を渡って駅へ向かうことに。
駅までは5km程あったので、約1時間チャリを押して帰りました。




そんなわけで、最後にオチが付きましたが、この日は40cmアップのスモールマウスバスを2匹も釣る事が出来ました。

ロッドは前回の釣行で使用した4ピースのパックロッドでしたが、47cmのスモールマウスバスでも、60cm近いニゴイでも釣る事が出来ました。比較的柔らかいのでロックフィッシュを岩場から一気に引き抜くにはパワーが足りませんでしたが、その分魚の引きをロッドでいなすのには向いているようでした。さらに、新しく買ったリールのドラグも調整しやすく、今まではラインブレイクが怖くフロロの8lbを使っていましたが、今回は6lbでもラインはブレイクせず。

今まで安いタックルしか使っていませんでしたが、少し良いのを買ったおかげか、やっとタックルの良し悪しが分かって来ました。



今回は最後最後のパンクで懲りてしまったので、この次はいつものエリアでのシーズン初バスを目指そうと思います。

 

2017.05.03 | 荒川 | Comments(3) | Trackback(0)

«前のページ  | HOME |  »次のページ

 


SUROISUのTwitter

プロフィール

スロイス

Author:スロイス
さいたま周辺の荒川・入間川・びん沼・新河岸川放水路とかに自転車でブラックバスを釣りに出没中。
たまに登山とか、冬はスノボーとか。

より詳細なプロフィールはこちらから。
スロイスのプロフィール

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索