今日も朝4時半ぐらいから荒川にブラックバスを釣りに行ってきました。
本日は午後から出勤なので簡単にレポ。
朝一は流れ込みのポイントへ行きますが、水が流れておらず魚っ気も無し。
水面上ではカゲロウの羽化が始まっていてやたらカゲロウが舞っていました。
30分ぐらいやりますがここではノーバイト。
次にヘラ台エリアでヘラ師が来る前にヘラ台の下にいるバスをテンポ良く狙って見ますがこちらもノーバイト。
その後は岸際のシャローを狙っていたらやっとアタリが有りコバスがヒット。
25cm位のラージマウスバス。
4インチカットテールホワイトのダウンショットで。
釣れたのはこんな場所のテトラと草の間。
岸際で1匹釣れたのでその後も岸際を中心に狙いますがノーバイト。
やっと夏のシャローでのコバスパターン開始だと思っていたのですがこの1匹だけでした。
そして8時ぐらいに終了しました。
2010.07.31
| 荒川
| Comments(6) | Trackback(0)
この土曜は仕事、日曜は土曜の雨の影響が有ると思い荒川にブラックバス釣りには出撃しなかったスロイスです。
こんばんは。
日曜は一応午前3時頃に起きたのですが、前日の雨で駄目だろうと二度寝してしまい、今日になって皆さんのブログ見たら朝一は何とか釣りが出来たようで釣っている方々ばっかりじゃないですか。
これには出撃しなかったのを後悔しています。
ということで、今回の大雨の影響と増水&濁り状況を忘れないように自分用にメモ。
7/24日の落雷状況
雨量
◆秩父(荒川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 30mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 9mm
総雨量 39mm
◆寄居(荒川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 61mm
降り終わり 2010/07/25 23:00 1mm
総雨量 62mm
◆熊谷(荒川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 5mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 51mm
総雨量 10mm
◆小川(荒川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 79mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 2mm
総雨量 81mm
◆高坂(荒川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 15mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 12mm
総雨量 27mm
◆越生(入間川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 37mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 2mm
総雨量 39mm
◆鶴ヶ島(入間川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 2mm
降り終わり 2010/07/25 24:00 1mm
総雨量 17mm
◆飯能(入間川水系)
降り始め 2010/07/24 21:00 3mm
降り終わり 2010/07/25 22:00 14mm
総雨量 17mm
水位
◆治水橋
増え始め 2010/07/24 22:00 4.09m
最大 2010/07/25 3:00 4.24m
◆菅間
増え始め 2010/07/24 22:00 -0.08m
最大 2010/07/25 4:00 1.11m
◆太郎右衛門橋
増え始め 2010/07/24 22:00 2.14m
最大 2010/07/25 7:00 4.16m
濁り
◆菅間
濁り始め 2010/07/25 03:00 16.0度
最大 2010/07/25 11:00 84.0度
◆南畑
濁り始め 2010/07/24 23:00 35.0度
最大 2010/07/25 2:00 99.0度
さらに皆さんのブログから各ポイントの増水と濁り情報を勝手に引用。ごめんなさい。
(上流下流関係なしの順不同)
「UNDER THE SKY」 M・KANEKOさんポイント
朝から増水、濁り、漂流物。
「■おかっぱりで釣ろう■」 のり助さんポイント
朝から流れは速め、午前6時ぐらいから濁り。
「嫁に内緒でバスつりへ ~荒川・入間川・裏磐梯の釣りブログ~」 ユキタケさんポイント
午前4時半時点で増水、濁り。
「くまたんの荒川挑戦記」 くまたんさんポイント
午前9時時点で強い濁り。
「時々バス釣りでロマンを求めて!!」 にせミッキーさんポイント
5時半時点で流れは速め、やや濁り。途中から濁りが強くなる。
というわけで、秩父とか寄居とかで前日の夜に大雨が降っても朝一は間に合うから今度はダメ元で出撃するように > 自分。
2010.07.26
| 釣りメモ
| Comments(6) | Trackback(0)
こんばんは。
気つけばこのブログも満3年を迎えて4年目に突入していました。
最初は自分用に釣りの備忘録としてチマチマ書いていたのですが、気づけば多くの方々に見ていただけるようになりました。
見ていただいてる皆様ありがとうございます。
ところでこのブログ、3年もやっているのに大事なものが無いのに最近気づきました。
それは「プロフィール」。
一応左のメニューに有りますが、定期的にブログを見ていただいてる方ならともかく、始めて来られた方にはどんなアレな人間がこのブログを書いてるのか分かりませんね。
というわけで勢いでプロフィールを作ってみました。
プロフィール
ハンドルネーム:スロイス
性別:男
住所:さいたま市
趣味
・ブラックバス釣りを含む釣り全般
釣りに関しては以下で詳しく。
・スノーボード
今だまともにオーリーすらで来ませんが、バックカントリーとか好きです。
ホームはかぐら・みつまたスキー場。
・登山、山歩き
毎年、外秩父七峰縦走や富士登山をやってます。
・音楽
ロック・メタル・パンク・ハードコア・エモ・スクリーモ・ゴシック・V系・ゲームソング・アニソン・民族音楽等幅が広いんだか狭いんだか分かりませんが聴いてます。
極端な話、ロック調である程度のテンポとメロディがある曲なら何でもいけます。
・パソコン
ネット環境に繋がったパソコンが無いと多分死ぬ。
・自転車
DOPPELGANGERの「211 assaultpack」乗ってます。
まだドノーマルなのでそのうち改造をしていきたいです。
・デジカメ
ブログ用のデジカメはOLYMPUS Tough TG-610を使用。
釣りのバックグラウンド
初めて釣りをしたのは小学校2~3年ぐらいの時に、近所の川でハヤ(オイカワとか)を釣ったのが最初でした。
その後暫くは川でハヤ釣り→デカイ魚が釣りたいのでリール買って鯉のブッコミ釣り→なんかルアー釣りがカッコイイのでルアー釣りみたいな感じで釣りのバリエーションが増えていきました。
ちなみに、渓流釣り、ワカサギ釣り、ヘラ釣り、ドジョウ釣り、フライ、トラウトなどもやっていたので、淡水の釣りで経験無いのは鮎の友釣りと、鰻の穴釣り位だと思います。
ブラックバスのホームグラウンドは群馬の実家近くの
大塩湖、所謂野池とか呼ばれている田んぼの貯水池とかで、初めてバスを釣ったのは神流湖のインレット部分でスピナーで釣ったチビバスでした。
ちなみにブログを読んで頂いてる方は分かると思いますが、釣りの知識は全くありません。
メーカーとかテクニックとか製品とかバスプロとかも全く知らないので、このブログで使ってる釣り用語も間違ってるかもです。
荒川でのバス釣り
荒川で最初にやり始めた釣りは、やはり鯉のブッコミ釣り。
そのうちに荒川にもバスが居ることを知ったので、鯉のブッコミ釣りで待っている時間を使ってルアーでバスを狙いましたが全く釣れず。何度やっても荒川では釣れないのでびん沼へ行ってみたらアッサリとさいたま初バスをゲット。
しかしその後も荒川でなかなかバスは釣れず、初荒川バスをゲットしたのは、荒川で釣りを始めてから1年半位たったときだった思います。
今ではそれなりに?バスは釣れるようになりましたが、最初の1匹目までは非常に長かったのですよ。
バスの釣り方は、最初の1年がテトラの穴釣りをメイン、2年目がテトラの外側での釣り、3年目にダウンショットでシャロー&岸際、4年目の今年はブレイクライン&ディープと。器用ではないので1年に1つずつ釣りの幅を増やしています。
タックル
スピニング
・ロッド:シマノ-アメニスタ 266L-2
・リール:シマノ-エアノスXT2000
・ライン:フロロ10lb(たまに12lb)
ベイト
・ロッド:シマノ-バスワン1581-2
・リール:シマノ-スコーピオンMg1000
・ライン:フロロ12lb
ベイトタックルはリールだけそれなりのを買いましたが、スピニングは格安タックル。
ロッド、リール、ラインにフック、シンカー、カットテールを買っても実売価格で1万円ぐらいだと思います。
スピニングのラインはフロロカーボンの10lb。時折間違って12lb買っちゃうことも有ったり・・・。
初期の頃はテトラの穴釣りがメインだったので、擦られてもラインブレイクされ難いこの太さ。
お陰でラインブレイクもほとんどありませんし、レンギョとも戦えます(笑
使ってるルアーというかワームは、ゲーリーのカットテール4インチ、センコー3インチ、フリックシェイクでほぼ9割近いと思います。
下手なのでそれ以外だと釣れません。
見ている釣り関連のサイト&ブログ
普段見ているサイトやブログはリンク先の皆さんのブログと、今までにコメントを頂いた方のブログと、定期的に「荒川 + ブラックバス」とかで検索して見つけたブログの中から定期的に更新している方のを片っ端からRSSリーダに突っ込んで見ています。
使用しているWEBサービス
ツイッター:
http://twitter.com/suroisuYouTube:
SUROISUのチャンネルこんなのを使っています。
こんな感じですが、改めてよろしくお願いいたします。
2010年7月4日作成
2011年5月1日更新
2012年7月15日更新
何かあったら定期的に更新する予定
2010.07.04
| プロフィール
| Comments(11) | Trackback(0)